【茨城】龍ケ崎の表記バラバラ 市は「龍」でも県の施設は「竜」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net2017/04/19(水) 10:15:47.74ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 4/19(水) 8:17配信 最終更新:4/19(水) 8:57

「龍」か「竜」か――

茨城県龍ケ崎市内のあちこちで二つの表記が混在している。市は正式名称として「龍」を使い、市立小学校や消防署なども「龍」だが、警察や県立高校などの施設は「竜」。
地元の二つの銀行の支店名も「龍」と「竜」に分かれており、市は「『龍』に統一してほしい」と願っているのだが。

市は1町6村が合併して1954年に誕生。官報に「龍ケ崎市」として載せたが、「竜」との混在状態が続き、市民から「どっちが正しいの?」といった問い合わせもあり、96年からは公文書は「龍」に統一している。

一方、県の施設名は「竜」。文書管理規定で公文書には常用漢字を使うことになっているからだ。
このため、市立小学校は「龍」なのに県立高校は「竜」で、市役所入り口の看板の表記は「龍」だが、手前の県道交差点に立つ信号機の「交差点名表示板」の表記は「竜」とバラバラだ。

県の担当者は「看板もわかりやすい『竜』で案内している。子どもは『竜』の方が書きやすい」というが、市内では会社や医院などの看板類の表記も「龍」と「竜」が混在している。

関東鉄道の路線名は「竜」で、駅名も今は「竜」だが、本社総務部の担当者は「開業免許状など古い資料には『龍』も出てくる。合併して関東鉄道になった65年ごろから『竜』になったのでは」と推測する。

また、筑波銀行の支店名は「龍ケ崎」だが、常陽銀行は「竜崎」と、こちらも分かれている。
筑波銀行は合併して店舗を統合した2012年、「市の名前に合わせて名称を変えた」(広報課)。一方、常陽銀行は「なぜ『ケ』がないのかはっきりしない」(同)。

中山一生市長は「表記がバラバラでは市をアピールしにくい。県に統一をお願いしにいきたい」と話すが、
県の担当者は「看板を取り換えるにも多額の費用がかかる。『龍』に統一するのはルールを変えない限り難しい」と話す。一本化は当分先のようだ。(佐藤清孝)

市役所前の信号は「竜ケ崎市」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000019-asahi-soci.view-000

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000019-asahi-soci

0167◆HKZsYRUkck 2017/04/19(水) 18:07:47.47ID:ShYFrMd40
>>166
おお、なるほど。ありがとう。
やっぱり地名は大事だよね。
安易に合成地名とか新造地名を作っちゃいかんなと。

個人的には「船回り」に興味がある。
昔の和船は板底で、少々の陸地はズリズリ引っ張って行ったらしい。
その痕跡が地名の「船越」で、もしかしたら「船回」も関連あるのかも。

0168名無しさん@1周年2017/04/19(水) 18:32:56.49ID:gWR1pktg0
じゃあ簡体字でw

0169名無しさん@1周年2017/04/19(水) 18:59:30.93ID:VwrgWLhx0
駅名変更で一応の決着が着くだろう。
ケの問題もあるが。

0170名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:02:41.75ID:gOU0NT3C0
県の文書管理規定は改正すべきでは?
市自身が「龍」と言ってるのにその字は使えないと県が決めつけるのはおかしい。

0171名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:06:17.42ID:/pIssB1I0
大学も龍通経済大学に変更

0172名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:07:46.51ID:DG68HyQ00
チェ・ゲバラ

0173名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:09:01.07ID:/pIssB1I0
>>83
くずは住民はみんな知ってるのかな。

0174名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:13:00.87ID:mNhA8nVX0
竜ヵ゛崎

0175名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:16:18.10ID:t124Vu0N0
龍ヶ崎は、独眼竜で知られた伊達政宗の伊達家の飛び地だったそうで。

0176名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:18:13.07ID:5h8vVo/HO
旧字体を復活させろ

0177名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:24:18.74ID:FZzEvvq/0
龙崎市

0178名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:24:24.32ID:hvZAkRsJ0
栃木県の旧国名は下野じゃなくて
正式名称の下毛に戻すべき

0179ブラック2017/04/19(水) 19:25:49.16ID:x5RXzHsi0
頭のおかしい歯医者が   歯  に  チ  ッ  プ  を  


気  付  か  な  い  よ  う  に  埋  め  込  む



服  部  歯  科  医   院      服   部   直   史





TEL   0   6    6  8  4  4    6  4  8  0




大   阪   駅  置   石  事   件  を   起   こ  し  た   藤      井       恒     次



ウンコ食べる変態 オ カ マ    1977年12月24日生


どっちも  北   朝   鮮   人   工   作   員   拉    致    されるぞ――


父親   見   真   は  グ リ コ 森永事件の真犯人


姉  美   千   子  は   アジ化ナトリウムで有名


母   房子は   ト  リ  カ  ブ  ト  事件やった

0180名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:26:30.14ID:QxPFvDZu0
>>106
マッカーサー直々の提案じゃなかっただろうけど、「日本語の難解さゆえに
日本人は文盲率が高く、そのせいで軍部が暴走した」という妄想を、戦後アメリカが抱いていた。
それで、日本語を簡単にするという目的で、進駐軍から出た提案。

日本の識者が文盲率の調査とかやって必死に抵抗し、この案は流れた。

0181名無しさん@1周年2017/04/19(水) 19:59:07.92ID:HXZEFMXV0
>>130
龍は竜の旧字じゃない。
竜の方が古い。

0182名無しさん@1周年2017/04/19(水) 20:10:27.46ID:JIH8JBVCO
>>178
毛の国なのに禿が多いから却下

0183名無しさん@1周年2017/04/19(水) 20:16:48.75ID:37C/wCQx0
>>60
(´・ω・`)

0184名無しさん@1周年2017/04/19(水) 21:15:24.03ID:Q4Pf8+7i0
龍はオス
竜はメス

0185名無しさん@1周年2017/04/19(水) 21:28:38.00ID:Ycoel2300
>>184
それは虹と霓

0186名無しさん@1周年2017/04/19(水) 22:34:21.86ID:vYneCIrAO
ドラゴンケープで統一しよう、響きもかっこいいし

0187名無しさん@1周年2017/04/20(木) 02:19:07.05ID:AtO4L8Mc0
>>142
大雨が降るたび田んぼが溢れる。

0188名無しさん@1周年2017/04/20(木) 10:16:50.23ID:OVRxuasrO
>>171
それ、結構イケるw

0189名無しさん@1周年2017/04/20(木) 10:34:45.97ID:E58dRTy30
なにこのドラクエに出てきそうな名前の町
むかし竜が住んでいた伝説でもあるんですか?w

0190名無しさん@1周年2017/04/20(木) 11:08:57.98ID:Ags3gy1c0
>>5
わかりやすいから平仮名にしちゃう連中よりはまだマシかな

0191名無しさん@1周年2017/04/20(木) 11:59:22.96ID:Ad4PdWlm0
>>188 むしろバレない

0192名無しさん@1周年2017/04/20(木) 18:48:47.27ID:lgAvguEh0
>>189
竜の伝説は千葉県印旛郡栄町にあり、それに関連して龍ケ崎の地名がついたとすら説もある。

0193名無しさん@1周年2017/04/20(木) 19:34:47.90ID:P3Pfd4BB0
関西支社に異動になった時、
職場に龍ヶ崎出身の先輩がいたな。
当時は職場名簿って当たり前の時代だったけど、
先輩の実家の地名の龍ヶ崎をみて、
関西人が驚き、カッコいいって騒いでて、
船橋出身の俺は羨ましかったw

0194名無しさん@1周年2017/04/21(金) 11:22:07.16ID:8uBRGxkrO
>>192
諸説あり、決め手となる説がないみたいだな。
龍崎氏が治めた地だが、地名が先か氏名が先かとか、龍ケ崎一高、同二高がある高台が龍の形をしているからとか、竜巻が多い地域だったなど。
龍伝説がある千葉県の先にある地だからってのも候補の一つだな。
そういえば、中学の時、龍ケ崎一高に行ったことがあったな。
同級生がこの学校で野球をやりたいとかで付き合って見に行った。たしかに高台にあったな。

0195名無しさん@1周年2017/04/21(金) 11:26:32.89ID:Cysh/QWe0
龍の略字は竜なんだけど
龍の古字は竜なんだよね、不思議な竜

0196名無しさん@1周年2017/04/21(金) 23:12:24.52ID:PKl4X1StO
茨城の恥を晒しまくる鈴木奈々という特別天然記念物が生息してます

0197名無しさん@1周年2017/04/21(金) 23:15:23.66ID:8uBRGxkrO
>>196
訛りがないから余所から来た子じゃないのか?
松井直美とかなら生粋の茨城県民に思えるが、鈴木奈々は茨城県民ぽさを感じない。

0198名無しさん@1周年2017/04/21(金) 23:23:32.97ID:+YH4lrVx0
うーんやっぱり望月さんマンセーやから

ドラゴンヘッド市が一縷あるおね😊

0199名無しさん@1周年2017/04/21(金) 23:28:27.01ID:pOXUkohb0
龍…ミニリュウ、ハクリュー
竜…カイリュウ、デンリュウ

0200◆HKZsYRUkck 2017/04/21(金) 23:34:09.69ID:3mLhqyoz0
まったく関係ないが、龍の表記つながりでちょっと面白かった。

【半グレ集団】「怒羅権」が分裂、警視庁も動向を注視  元メンバーが実態告白 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492767031/

0201名無しさん@1周年2017/04/22(土) 00:19:03.31ID:TWsVnuTv0
マスターベーションが mast*u*rbation てのが納得いかね
検索の邪魔すんな!

0202名無しさん@1周年2017/04/22(土) 00:27:56.18ID:Aar7FcW90
竜ならチャイナ系で龍は朝鮮系。これは常識。

0203名無しさん@1周年2017/04/22(土) 00:29:05.13ID:eAG5zfv+0
カメレオンに出てきたな乱気流

0204名無しさん@1周年2017/04/22(土) 00:29:47.07ID:GUxdc6U20
竜のほうが古い表記なんだろ?

0205名無しさん@1周年2017/04/22(土) 09:17:35.24ID:c4nUThVN0
龍と竜だけじゃなくて
ケも大きいケと小さいケで違うんだぞ

0206名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:00:54.71ID:J2oG6LnlO
>>204
龍のほうが古いというサイトが多いが、竜のほうが古いというソースがあれば知りたい。

0207名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:02:31.58ID:i0bB7zis0
まあどっちでもいいじゃん。龍という字は甲骨文字からある。

0208名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:03:22.92ID:ti2wkdL60
新・竜が如く
2018年春PS4

0209名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:04:27.68ID:i0bB7zis0
龍のへんが変化したのが竜だ。だからどちらも起源はものすごく古い。
以上で論争終わり。

0210名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:06:30.15ID:YSalizXA0
龍って言ってんだから龍にすりゃいいのに、正にバカ役人丸出しめんどくさいんだね

0211名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:06:57.40ID:r98srfH90
かっこつけてないで、むつかしい漢字なんぞ崩した方がいい
ドラゴンヶ崎

0212名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:17:07.50ID:6aFx8+f0O
旧字は わりと西日本にも多いよ
部落もそうだし 古い職名の人も居るから

0213名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:22:54.45ID:gafuSNjU0
>>11
JRとかの国鉄系はわざとだよ。

「アキバ」ハラが「アキハ」バラになったのも駅名のせい。
そんなのが日本各地にある。

0214名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:24:20.11ID:gafuSNjU0
>>17
英語にすればかっこいいとか、さすが敗戦国だなw

0215名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:32:26.04ID:6aFx8+f0O
音の良い龍ちゃんは ウチらのもんや
ウチの子になるんよ 必ずいつか、手に入れるんよ

リュートとゆう楽器を知ってるかい?
琵琶型なのさ ^^

0216名無しさん@1周年2017/04/22(土) 11:35:13.91ID:gafuSNjU0
>>115
今が陸地なだけで、茨城南部西部は江戸時代まではジャブジャブの湖沼地帯だろ。

その先にやっと「常なる陸地」になるから常陸になるわけで。

0217名無しさん@1周年2017/04/22(土) 13:24:34.25ID:i2ndPcBj0
>>206
成立年代不明みたいね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています