【労働】残業規制で4割が支障、働き方改革5割が費用増 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2017/04/22(土) 07:49:39.59ID:CAP_USER9
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN17N03K

[東京 21日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、新たに導入される残業上限規制の結果、事業に支障が出ると回答した企業が約4割にのぼった。非正規雇用の待遇改善なども合わせた「働き方改革」によって労働コストが増加するとの回答も5割にのぼる。いずれも、労働集約型の非製造業がより大きな影響を受けている。これに対し、生産性向上への対応を検討する企業が67%に達した。人材育成やIT投資などの取り組みが進む可能性がある。

この調査は資本金10億円以上の中堅・大企業400社を対象に4月7日─17日に実施。回答社数は250社程度。

政府がまとめた「働き方改革実行計画」では、残業時間の上限が年間720時間に規制された。これが法制化されると従業員の一人でもそれを上回れば罰則が科される。しかし、労働集約型の事業が中心の非製造業では、これが適用されれば現行の事業のやり方では支障が出るとの回答が全体の46%にのぼった。製造業でも35%が支障が出るとしている。

業種別で最も深刻なのが「情報サービス・通信」で、支障が出るとの回答は75%に達した。「IT業界は労働需給のバランスからみて人材不足であり、実労働時間の上限規制はマイナスインパクト」(通信)だという。「かなり支障が出る」との回答が最も多かったのは建設業で21%。「企業単独での取り組みでは困難。発注者から下請けも含めた理解・取り組みが不可欠」といった声がある。

企業が対応に困難を感じる背景には「残業時間が減少すればその分人数を多くすることになるが、人手不足で作業者が確保できない」(機械)という事情がある。このほか、「残業要因のかなりが上司の拙劣な業務管理にある」(機械)など社内組織・人材の問題や、「役所の各種申請、届業務に時間がかかる」(食品)など、公的部門の問題も含まれる。

残業時間短縮に伴う残業代減少は企業にとって労務費減少要因ではあるが、一方で事業に支障が生じ、業績に影響する可能性があるほか、「働き方改革」が要請している非正規雇用の待遇改善は労働コスト増加要因となる。

すべての要因を考慮に入れた労動コスト全体は「かなり増加する」、「やや増加する」との回答が合わせて5割を占めた。特に非製造業では59%に上り、「かなり増加する」との回答が「情報サービス・通信」を除く全ての業種で2桁となった。非正規労働者の比率が高いことが影響している可能性がある。

ただ、こうした事態は企業の生産性向上への取り組みを後押しする効果も出ている。「働き方改革」に対応して早期に生産性向上への対応を検討すると回答した企業は製造・非製造業ともに67%に上る。具体的な対応策として「モチベーション管理、人材育成、業務プロセス見直し、戦略的なIT投資」(通信)への取り組みを示す企業も散見される。

サービスや情報サービスなど人の手で行う事業が主体の業種では「労働集約型企業なので、コスト増などマイナスインパクトの吸収はなかなか厳しい」(サービス)とみられるが、それでも生産性向上を検討するとの回答は半数を上回った。

(中川泉 編集:石田仁志)

2017年 4月 21日 10:04 AM JST

0383名無しさん@1周年2017/04/22(土) 17:50:37.89ID:Olox3E9D0
おちんちんびろーんw

0384名無しさん@1周年2017/04/22(土) 17:51:31.49ID:flSe3mtn0
>>1
それって今まで法律破りして やっと経営が成り立ってわけで
労働者に負債を与え続けてた経営モデルが破綻してるわけだろ

だったら 事業を畳んで清算すりゃあいいだけ おしいい部分を吸い上げて労働者を奴隷扱いしてる連中を
刑務所にぶちこめよ

0385名無しさん@1周年2017/04/22(土) 17:55:05.17ID:flSe3mtn0
>>1
労働基準法を刑事法と同義にすべきであり、労働基準監督署は廃止にして
取り締まりは警察がすべきだよ 893の取り締まりと同じで微罪であろうが経営者を刑務所に
ぶち込むぐらいのことしないことには日本の搾取構造はいつまでも改善されない

なんなら893と同じで 違法企業は解散でもいいと思うよ

0386名無しさん@1周年2017/04/22(土) 17:57:09.06ID:64C6wPxV0
それでええんやで?

0387名無しさん@1周年2017/04/22(土) 18:02:36.48ID:gLgalfm10
>>385
警察には無理だよ。通常の犯罪さえ捜査するだけの能力ないのに。

0388名無しさん@1周年2017/04/22(土) 18:07:07.82ID:gLgalfm10
>>385
ヤマトが残業代不払いで問題になってたよな?
その理屈なら、ヤマト運輸は今頃解散だねwww
関連会社含め20万人。明日から無職かぁ、胸熱だなw

0389名無しさん@1周年2017/04/22(土) 18:08:22.42ID:RSqQp6Uk0
くだらないところにこだわりすぎなければいける
日本の客は日本のベンダーには厳しく海外ベンダーには甘い

0390名無しさん@1周年2017/04/22(土) 19:40:58.05ID:zBIJpj+U0
>>389
どこも右向け右前へならえだから、社会全体で一気にそういう風潮にならんと
どこかに引っ張られて、連鎖的にくだらんことに時間取られ続けるだろうなあ…

0391名無しさん@1周年2017/04/22(土) 22:05:14.97ID:YbG4qwCS0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

0392名無しさん@1周年2017/04/22(土) 22:11:27.92ID:7QrOgmRL0
奴隷の人件費で実は喰ってるのが
50%の企業ということ今までそうだったんだから

0393名無しさん@1周年2017/04/22(土) 22:15:50.66ID:gEXDfk9K0
自分の今までの人生を否定されるから
必死に現状維持しようとする社畜達が哀れでならない

0394名無しさん@1周年2017/04/22(土) 22:21:23.17ID:QN4Wx21i0
残業規制で4割が支障、働き方改革5割が費用増、
そして僕らは偽装に走った・・・

0395名無しさん@1周年2017/04/22(土) 22:27:06.47ID:SB7y0xde0
>>388
それが正しいと思うが
ヤマトもそういう法律があったならやらなかったろおそらく
やってたなら893と同類

0396名無しさん@1周年2017/04/23(日) 00:20:02.14ID:xKPxW57Y0
>>393

単純労働と違って、開発職はひらめいたときに
集中してやるからなw

残業も辞さない。
ひらめいたときに書いたコードほど、後で保守するときに読めんがなw

0397名無しさん@1周年2017/04/23(日) 00:40:43.56ID:aWlj2YWS0
働かせ方改革〇

働き方改革×

0398名無しさん@1周年2017/04/23(日) 00:57:06.36ID:aWlj2YWS0
残業規制で4割が支障、働き方改革5割が費用増

0399名無しさん@1周年2017/04/23(日) 00:59:33.94ID:2z+b1iZL0
ブラック企業経営者のみなさんざまあです

0400ユーキャン死ね2017/04/23(日) 01:10:45.45ID:r+xhkxm30
こういうときにマイナンバー制度を活用したらどうか?
戦前から企業毎にタイムカードで行っていた労働時間管理を国が一括してホストコンピューティングする。
全企業の参加を強要するのは難しいが参加企業にはフェアトレード認証マークみたいのをライセンスすることができ、より人材を集めやすくさせる。
会計の透明化にも一役買うかもしれない。

0401名無しさん@1周年2017/04/23(日) 01:15:44.48ID:Jj7MCRYL0
真正ブラックの奴隷はどうか知らんけど
20年間技術派遣業界で働いてる先輩が言うには
残業が多い会社のほとんどが日中手を抜いてだらだら働いてるだけだってさ。
全力で定時まで働いて、その上残業まで出来るわけないって。

俺もそう思う

0402名無しさん@1周年2017/04/23(日) 01:22:02.35ID:mrNivfdK0
だな。よっぽどの単純労働でもない限り本当は8時間が限界だよな

0403名無しさん@1周年2017/04/23(日) 01:23:10.69ID:ZQ9Prs720
潰れたほうがいい

0404名無しさん@1周年2017/04/23(日) 01:27:44.45ID:POJx0pXB0
>>401
確かにオレは午前中はコーヒー飲んで朝ごはん食べてアイコス吸ってネットして、と仕事する暇ないからな。
んで、お昼食べてダラダラして、夕方頃に仕事始める。
それで、残業多いだ、ブラックだ言ってたら世話ないね

0405名無しさん@1周年2017/04/23(日) 01:27:59.09ID:ZQ9Prs720
正社員にサービス残業させて
非正規を安く使って儲けてるからな

0406名無しさん@1周年2017/04/23(日) 02:03:48.65ID:MvBm+9pg0
>>402
長時間の仕事なら、単純労働の方が辛いと思うわ

例えばカチカチカチカチとストップウォッチのボタンを押すだけの仕事があったとして、10分が限界だと思う

0407名無しさん@1周年2017/04/23(日) 04:58:16.47ID:rFoqjRQj0
>>402
んなことはない。
忙しいときは8時間なんてあっという間に過ぎる。むしろ閑散期に8時間席に座ってる方が辛い。

0408名無しさん@1周年2017/04/23(日) 08:31:25.08ID:EC2aYcEs0
>>402
それが正しい認識だね

経営者の方は
待機でもないのに8時間にさらに残業ができるってことは
従業員はサボってるって気づくべき

0409名無しさん@1周年2017/04/23(日) 08:45:06.88ID:1YbO9y0Y0
>>346
実際には一本抜きなんかせず外注で安価で使い潰す
引き抜いたうえ3000万円やるなんてもってのほか
技術者は自社に要らない、安く外注化するのが今の日本

0410名無しさん@1周年2017/04/23(日) 08:45:44.96ID:fksis1xc0
>>401
手を抜いて無くても、待機の多い職種とか、その全力に無駄の多い職種とか。

0411名無しさん@1周年2017/04/23(日) 08:51:04.75ID:bPfCPByS0
>>406
だな
ニートはそういうところはわからない

0412名無しさん@1周年2017/04/23(日) 08:53:50.27ID:EC2aYcEs0
正社員の会議は待機に数えて良いよ

0413名無しさん@1周年2017/04/23(日) 10:04:50.97ID:04redRSY0
規制緩和社会に残業規制は相応しくない
毎月100時間でも200時間でも、労働者が自由に働ける社会が求められてる
そうすれば妙なサービス残業も無くなる
残業の割増賃金もおかしな話だ
同一労働同一賃金なのだから、いつ、どのように働いても同じ賃金なのが当然だ

0414名無しさん@1周年2017/04/23(日) 11:20:45.34ID:e12deLzs0
社員が残業してないと会社が回らないとか、そんな過剰な仕事量を社員に当たり前のように押し付けてることがそもそも異常なんだよ
残業規制で支障が出るとか言う4割の会社は糞過ぎる

0415名無しさん@1周年2017/04/23(日) 14:25:59.41ID:QeiCNU4l0
そんなに残業させないと赤字になるのか?と考えると、そうでもないと思うんだよな。
人を採用しろ、集まらないなら仕事取り過ぎるなよと思う。

利益幅が前年比よりダウン、だともう悪い悪い!!と騒ぐ風潮もダメだよな
少なくとも事務所の家賃やらランニングコストやら人件費全部計算した上で黒字赤字出してるはずだから
仮に黒字がほんのちょこっとであっても開店時の赤字さえ返せていれば問題なく回るはずである。

0416名無しさん@1周年2017/04/23(日) 16:03:51.90ID:w+a14bQM0
リーマンは下らん社内の仕事が多すぎるからな、そこ削ればいいだろ。多少売り上げ落ちたとしても社会にはプラス。

0417名無しさん@1周年2017/04/23(日) 20:15:09.00ID:/BApPJzp0
費用増は今まで理不尽に労働者が負担してた分なんだよな
本来会社が負担して当たり前の物を労働者に押し付けてたわけで
何今更文句言ってんだ無能経営者共は

0418名無しさん@1周年2017/04/23(日) 21:30:20.53ID:EykVp3WT0
働き方改革はいいけど、
どうやって残業をなくすかをまず考えろよ。
いい迷惑だわ

0419名無しさん@1周年2017/04/23(日) 21:39:11.36ID:vo1nqPPQ0
二時間待って二時間の残業ってうちの会社w

0420名無しさん@1周年2017/04/23(日) 22:16:55.21ID:QzvAThTq0
>>415
仕事っつーのは常にレベルアップを求められるからな
いつまでも同じことやってたら仕事はいずれなくなる
工場なら機械の更新、店ならリニューアル
それができなきゃ終了ですわ

0421名無しさん@1周年2017/04/23(日) 22:39:50.61ID:rFoqjRQj0
代わりの効く仕事なら会社も高い給料払わないでしょ

0422名無しさん@1周年2017/04/23(日) 22:42:08.70ID:QeiCNU4l0
>>420
でもなんだかなあって面を多く見てるからなあ・・・
変化させないと大負けする!って時はするだろうけど
(例:今はもうスマホが主流なのにいつまでもガラケー向けのサイトに注力するなど)

利用者目線でも今までのが気に入ってたのになんだよこれ!もう利用しない!!ってなることも多々w
そういう場合、変化させたぞアピールのダシにされたんじゃねってよく言われてた。


---
最近は昔よりも労働者側も辞めたきゃ辞めちまおうぜって流れになってるから
あんまり理不尽な押し付けやってマジで人が居なくなるリスクと天秤に掛けないとダメだろうね、経営者側も。

0423名無しさん@1周年2017/04/24(月) 00:35:21.78ID:oTVAFOWk0
今までサービス残業で利益出してたり会社回してたんならさっさと潰れろとしか言えん。
それが株主からの過剰な要求なら株主も同罪。

0424名無しさん@1周年2017/04/24(月) 00:59:09.13ID:T3+wfIA+0
>>421
人手不足だって言ってるんだから代わりがきいてないだろ
頭悪いなお前

0425名無しさん@1周年2017/04/24(月) 01:19:42.70ID:O1qCDKtjO
>>424
待遇上げて求人しろよ。同業他社からも引き抜いてやれ。

0426名無しさん@1周年2017/04/24(月) 19:50:25.43ID:o6ZEquVI0
費用増って今まで労働者がサービス残業で負担してた分だろ?

0427名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:47:01.23ID:g99hNmUS0
×働き方改革
〇サービス残業の合法化

0428名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:56:21.83ID:E1QY89g30
企業活動に支障がでるような残業規制は許されない
今こそサービス残業をきちんと導入し、働きやすい職場を作る必要がある
こそこそと隠れて残業するのではなく、堂々と残業して勤務時間とはしない、そういう職場が求められている

0429名無しさん@1周年2017/04/25(火) 00:08:06.73ID:BA2+UlJC0
>>425
待遇改善は逆効果ですよ
社会全体で賃下げしてもっと働かないといけない世の中にしていくのが真の働き方改革です

0430名無しさん@1周年2017/04/25(火) 07:57:03.59ID:gLkDPED+0
>>428
お前の会社だけ堂々と世間に発表しとけよww

0431名無しさん@1周年2017/04/25(火) 17:36:53.12ID:fGAKQw1P0
サービス残業から逃げてる時点で、経済>国民の健康

なのは明らかだね。

健康増進法とは何だったのか。

0432名無しさん@1周年2017/04/25(火) 17:48:26.31ID:jcTcGpDX0
ゼネコンの施工管理とか毎日残業前提だからな
17:00定時なのに作業員が作業を終えるのが17:00
そこから書類仕事ですよ

0433名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:40:59.54ID:T68jId8X0
中抜きしている奴等を排除して、
浮いた金を人件費に回せば良いだけだ。

例えば製造元が問屋やら売店を通さずに直に契約して流通出来るなら、
その分のコストは削れる訳だわ。
アマゾンみたいにな。
尤も、下手にすると流通が死にかねないが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています