【玩具】ミニ四駆の人気が再燃 世代超えて子どもも大人も熱くなる©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net2017/04/22(土) 12:52:09.62ID:CAP_USER9
 1980〜90年代に、子ども心を熱くさせたおもちゃが帰ってきた。一大ブームとなった「ミニ四駆」の人気が再燃。
レースを楽しめる専門バーでは「飲みヨンク」に興じる人も。現代版ベイゴマもパワーアップした。親子で楽しむ人も多く、
世代を超えて交流できるツールになりつつある。【井上知大】

JR高円寺駅(東京都杉並区)近くの雑居ビル4階のバーに入った途端、「ヨーイ、ドン」の掛け声とともに「キュイーン」
というモーター音が耳に飛び込んできた。常連客らが、グラス片手にミニ四駆のレースに興じている。

 全長約150メートルのコースを常設する「Hideaway garage」は3月24日、開店3周年を迎えた。
この日は「ミニヨン」の語呂合わせで「ミニ四駆の日」だ。店内には工具もそろい、その場で改造できる。
パーツの組み替えで軽量化を図るなどしてタイムを競う遊び方が、ユーザーをとりこにした。

 週に1度は来店するという杉並区の会社員、井比浩喜さん(30)は「世代の違う人ともしゃべりやすく、
社交場のよう」。同店などによると、こうしたミニ四駆バーは都内や横浜市内に5店ほどあり、2〜3年前から開店しているという。

 ブームを支えてきたのが、全国選手権「ジャパンカップ」と漫画の相乗効果だ。メーカーのタミヤ(静岡市)が88年に開催し、
最初のブームを迎えた。小学生向けの漫画雑誌「月刊コロコロコミック」でミニ四駆を題材にした漫画が連載され、
人気に拍車をかけた。94〜99年に別の漫画が連載中に第2次ブームが起きたが、99年にジャパンカップが終了し、
ブームは過ぎ去った。

 現在の第3次ブームは、タミヤがミニ四駆発売30年を記念し、2012年にジャパンカップを復活させたことがきっかけになった。
中学生以下としていた年齢制限を撤廃し、親子でエントリーできるようにしたことで裾野がより広がった。

 ジャパンカップは、各地で開催するエリア大会で代表者を選び、10月にチャンピオンを決める。12年の出場者数は延べ1万人だったが、
15年には約3万3000人に達した。多すぎるとして昨年は事前抽選を導入したが、それでも約2万5000人が参加した。
マシンの速さではなく、デザインを競う部門もあり、こちらは10〜20代の女性を中心に人気だ。きらきら光るビーズで
車体を飾り立てるなど、派手なデコレーションを施したマシンは「デコ四駆」と呼ばれる。

 東京・品川で昨秋開かれたジャパンカップには、シートを広げて弁当をほおばりながらマシンの手入れや出場を待つ
親子が目立った。宇都宮市から訪れた小学生の男児は父親と出場。「パパに改造を教えてもらえて楽しい」とはにかんだ。

 ベイゴマを現代風にアレンジしたタカラトミー(東京都葛飾区)の「ベイブレード」も三たび脚光を浴びている。
パーツを組み合わせて自分だけのベイ(コマ)を作ることができ、すり鉢状の「格闘場」で回転させて相手の
ベイをはじき出すか、倒れなければ勝ちとなる。00年代初頭に最初のブームとなった後、改良を重ねた08年発売の
第2世代と呼ばれる商品がヒット。15年には相手をバースト(破壊)できる第3世代の「ベイブレードバースト」を発売し、
累計の出荷は3億個を超えている。

 同社も16年以降、年齢制限のない大会を増やしてファン層の拡大を図っており、
広報担当者は「最初のブームで遊んだ世代が帰ってきた」と話している。

ミニ四駆
 タミヤが1982年に発売したモーター付き自動車模型。実物の32分の1のスケールで、累計の販売台数は1億8000万台。
カーブやアップダウンのあるコースを周回して速さを競うジャパンカップでは、全長16.5センチ以下など
競技規則の範囲内の改造は自由で軽量化などが勝敗を左右するとされる。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170422/k00/00e/040/254000c?fm=mnm

0408名無しさん@1周年2017/04/23(日) 16:32:30.79ID:LUP9as7H0
金にモノを言わせる大人ばっかりじゃねーか!

そろそろパーツ代金3000円以内のレギュレーションを加えるべきだ

0409名無しさん@1周年2017/04/23(日) 16:34:01.05ID:Kz4JQ5Qz0
>>402
話がずれるがタミヤはスロットカーで痛めにあってその反省からミニ四駆とRCはレギュレーションが厳しい
RCは単純に金がかかるからだと思う

0410名無しさん@1周年2017/04/23(日) 16:52:04.32ID:yCnrkZak0
>>407
自分は、甥っ子がデュエルマスターズにハマって、レアカードがどうの言いながら小遣いでカード買いまくってるの見て、ヤフオクで速攻デッキを入手
完膚なきまでに叩きのめしてやった

0411名無しさん@1周年2017/04/23(日) 16:52:13.90ID:3Eb/MLXV0
次は田宮がロボット掃除機の会社と提携した時でいいや

0412名無しさん@1周年2017/04/23(日) 16:54:42.66ID:azwH6Tsy0
セラミックボディーに
ボールベアリング
そしてブラックモーター

0413名無しさん@1周年2017/04/23(日) 17:22:36.77ID:QVuB6iG50
パワーブースター搭載の
バックブレイダーが当時すごく欲しかった
自動充電で、ほぼ永久に走れるとかめっちゃ憧れた

今出ても、たぶん買うから作って欲しい

0414名無しさん@1周年2017/04/23(日) 17:24:27.56ID:azwH6Tsy0
スロットカー、だったけか

あれも、結構燃える(燃えた)よねぇ

0415名無しさん@1周年2017/04/23(日) 17:27:01.61ID:56SkRMAM0
純正モーターだけでなく、疾風や烈風も使うだろ

0416名無しさん@1周年2017/04/23(日) 17:43:09.75ID:IJT9XY9p0
>>414
スロットカーってモーターを強力にするよりも、レールに吸い付けるマグネットを強化しないとぶっ飛んでっちゃうんだっけ?

0417名無しさん@1周年2017/04/23(日) 17:55:05.66ID:azwH6Tsy0
>>416
速度を上げようとするとブッ飛ぶ

それを防ごうと磁石を強烈にして頑張ると、今度は走らん

仕方なく?、モーターの馬力?上げるとやっぱりブッ飛ぶ

それを防ごうと磁石をさらに強烈にして頑張ると、やっぱり走らん

永久ループ

0418名無しさん@1周年2017/04/23(日) 20:00:40.26ID:flN9jdjs0
>>407
袋小路金満みたいな男だな

0419名無しさん@1周年2017/04/23(日) 20:20:32.16ID:evgztHRK0
懐かしいなぁ
ハイパーダッシュローター

0420名無しさん@1周年2017/04/23(日) 22:02:02.23ID:lCNNAqoQ0
そういや去年歩道脇の草むらで未使用のブロッケンG(今風)を見た。コロコロ見てないんだけどあれは昔のキャラの子供って設定か?
小遣い貰ってちまちまパーツ揃えてなんだか満足してたけど、子供の時ってなんであんなもん好きなんだろな。

0421名無しさん@1周年2017/04/23(日) 22:36:14.82ID:gO+t07/+0
>>419
俺はマブチローター派

0422名無しさん@1周年2017/04/24(月) 04:03:04.25ID:US6uFzaK0
>>409
まあ電池一つとってもちょっと高電圧な電池入れたら圧倒的速さだからなw
まあモーターも負荷に耐えられなくなって溶けるけどw
カーブはセッティングで押さえられるけどアップダウンでリアルマグナムトルネードするけどね…

0423名無しさん@1周年2017/04/24(月) 11:56:39.79ID:pKhkJRWe0
久しぶりにJoshinのミニ四駆コーナーを覗いたら、テンション上がったわ。

0424名無しさん@1周年2017/04/24(月) 11:57:34.44ID:izSDhulp0
レッツアンドゴー٩( ᐛ )و

0425名無しさん@1周年2017/04/24(月) 12:04:06.83ID:LuZ9tRKt0
浪速のペガサスか、、
そんな名前で呼ばれた事もあったな

0426名無しさん@1周年2017/04/24(月) 12:05:12.36ID:bxZfAYcs0
>>422
小学生のときにストロボ用電池とハイパーダッシュモーター(純正なのに禁止されてたモーター)使って
プラモ屋のコースでコースアウトして炎上して出禁食らった思い出
種車はエンペラーだったと思う

0427名無しさん@1周年2017/04/24(月) 12:05:44.17ID:LCCXxg1h0
ミニ四駆で世界征服

0428名無しさん@1周年2017/04/24(月) 12:07:01.18ID:IGaDwCN30
ミニ四駆楽しいからな
金めちゃかかるけど

0429名無しさん@1周年2017/04/24(月) 12:07:54.13ID:foGNpQ/a0
いい大人がミニ四駆だと? みっともない
25歳過ぎてミニ四駆持ってる奴は
今すぐ窓から投げ捨てろ
大人の階段登れや

0430名無しさん@1周年2017/04/24(月) 12:18:30.33ID:rKjJ3+xe0
>>426
上の方にも書き込みがあったけど、炎上もあり得るとか、ホンモノのレース競技なんだね。
楽しそう。

0431名無しさん@1周年2017/04/24(月) 12:42:43.20ID:jPPo/ueF0
>>411
ルンバ系のレースって面白そうやね

0432名無しさん@1周年2017/04/24(月) 16:51:27.83ID:X9YzJpt/0
>>407
劣化してない電池やモーターを使うと、
あれこれいじり尽くして劣化したマシンより高性能なんだよなw

0433名無しさん@1周年2017/04/24(月) 17:00:58.90ID:YFWvVwxD0
結局いい電池とモーターだけ換えれば余計なパーツいらない

0434名無しさん@1周年2017/04/24(月) 17:06:25.12ID:OuTm7AMi0
オプション第一号のハイパーミニモーター未開封あるよ
世代じゃないから価値はまったくわからんけど。

0435名無しさん@1周年2017/04/24(月) 17:10:39.09ID:M6Aot/Wl0
>>407
周りからは卑怯者だの根性なしだの手抜きだの夢がないだの低スキルだのカスだの糞だのネトウヨだの陰口言われるだろけどよく耐えれるな。
おれなら自殺するわ。だから金持ちは大人になるとどっかの財務大臣みたいにさらに性格が歪むんだろうな。

0436名無しさん@1周年2017/04/24(月) 17:14:18.33ID:7mipPVHt0
マンガでアイスホッケーのスティックで方向転換させながらレースやってたけどタミヤRCカーグランプリの番組内でやったらミニ四駆が壊れて動かなくなってたなw

0437名無しさん@1周年2017/04/24(月) 17:27:50.66ID:szqhm5WG0
団地の棟と棟をつなぐ通路の隙間から落ちていった俺のシューティングスター

最後までカッコよかったぜ、相棒

0438名無しさん@1周年2017/04/24(月) 17:30:20.45ID:X9YzJpt/0
>>434
値段がつくかどうかは別としても
いいなあとは思うな

0439名無しさん@1周年2017/04/24(月) 18:26:04.71ID:OuTm7AMi0
>>438
7〜8年前に息子がちょっこっとハマったときにハードオフで本体買ったら箱に入ってた。
ミニ四駆屋の人に見せたら「うぉ〜〜〜よこせ〜〜〜〜」って叫んでたw
やっぱ当時買えなかったらしい。
その後冷静になって「持ち歩かないほうがいいよ」って言われた。

0440名無しさん@1周年2017/04/24(月) 19:01:17.65ID:81wCuVzi0
>>407
そりゃ肝心な速度において一番重要なのは出力で、出力はつまりモーターとバッテリで決まるからな
そこを変えればどの改造よりも効果的なのは当然

逆に言えばだからこそ公式大会はレギュレーションで使用できるモーターとバッテリに制限を掛けてるんだよな

0441名無しさん@1周年2017/04/24(月) 19:54:29.65ID:X9YzJpt/0
>>439
ハイパーミニモーターは俺も第一回のジャパンカップの時に使った覚えがあるよ。
クリアボディとワイドタイヤとニッカド電池で予選は通過した。
新品のアルカリ電池でエントリーした奴は力が強すぎてコースアウトしてたな。

0442名無しさん@1周年2017/04/24(月) 19:58:30.78ID:QM2yZV5c0
何度目の第三次ブームだ

0443名無しさん@1周年2017/04/24(月) 20:00:24.15ID:UEnlicfx0
>>9
ラジコン組は、車系からヘリや飛行機のラジコン行って、今はドローンなんじゃね?

0444名無しさん@1周年2017/04/24(月) 20:01:41.50ID:vVej912uO
ミニ四駆で「ダイヤモンドダスト現象」を知った世代です

0445名無しさん@1周年2017/04/24(月) 20:06:11.85ID:0/O5RMQj0
大体近所の小金持ちの子や甘い親の子が王者じゃん?自分は小遣いなんて殆ど貰えなかったし何もかも中途半端でやっててなんか虚しかったわ比べちゃって

0446名無しさん@1周年2017/04/24(月) 20:13:19.59ID:X9YzJpt/0
>>445
今もそうなんだなと思うともう一度やろうって気にはならないんだよね

0447名無しさん@1周年2017/04/25(火) 21:57:31.25ID:PI31CMJd0
早くGPチップ作れよ
話はそれから

0448名無しさん@1周年2017/04/25(火) 21:59:48.53ID:mWu6W9iW0
ボールベアリング大正義すぎてな

0449名無しさん@1周年2017/04/25(火) 22:00:45.38ID:fpN2wwNS0
ミニ四駈って技術が兵器開発とかに関係してて危ないんでしょ
漫画で読んだから知ってるよ

0450名無しさん@1周年2017/04/25(火) 22:05:43.17ID:facw9i3F0
ねんがんのザ・ニンジャをてにいれたぞ!→初走行→2秒で壁に衝突、無事本体の窓枠が折れる

0451名無しさん@1周年2017/04/25(火) 23:57:28.76ID:EMD9OAvT0
>>448
あれ使ってるやつ多かったけど
見た目が嫌いだったな

0452名無しさん@1周年2017/04/26(水) 03:20:19.69ID:xbzp59Qc0
小学生の頃、限定発売だったはずのzenチューンモーターというのを近所のイトーヨーカドーで買った記憶がある

0453名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:57:47.84ID:AdbS2GKp0
>>407
電池っていくら金出しても電圧固定だろ?
エボルタ的ななんかあるのか

0454名無しさん@1周年2017/04/26(水) 22:37:11.69ID:alrzDhOA0
近所に狂ったようにハマっているパパがいるよ。

0455名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:07:41.40ID:8qDK8ie70
>>354
リニアライナーってやつがそんな感じかね
http://www.takaratomy.co.jp/products/linearliner/

0456名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:20:27.31ID:3hIX3zvy0
>>1
ミニ四駆はおもちゃじゃない!

0457名無しさん@1周年2017/04/27(木) 07:10:23.85ID:Hya/mRSv0
>>388
QDだっけ
ミニ四駆サイズのラジコンがほしい

0458名無しさん@1周年2017/04/27(木) 12:32:05.52ID:qi16rEEi0
>>453
電圧が同じでも内部抵抗が違うと電流が変わるから出力変わるんじゃね?
アルカリは1.5V、ニッケル水素とか充電池は1.2Vだけど、これはあくまで
抵抗ゼロ時の電圧だから実際に使用した場合、内部抵抗が少ない充電池のほうが
電流が流れるし電圧もそのままの値を維持できるから充電池のほうが早いと聞くな
(同じような理由で乾電池式のデジカメでアルカリ電池は使用できてもマンガン電池が
使用できないのは内部抵抗が理由と聞くが
本当かどうかは知らない)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています