【経済】家庭の貯蓄額 4年連続増加で過去最高 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2017/05/16(火) 18:05:20.84ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170516/k10010983851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

総務省がまとめた去年の家計調査によりますと、各家庭が保有する預貯金や株式などの貯蓄の額は平均で1820万円と、老後への不安などを背景に4年連続で増加し、過去最高を更新しました。
それによりますと、1人暮らしを除く世帯の預貯金や生命保険、それに、株式などを合わせた「貯蓄」の額は、去年1年間の平均で1820万円と、前の年より15万円、率にして0.8%増えました。

貯蓄の額は4年連続で増加し、現在の形で統計をとり始めた平成14年以来、過去最高となりました。

世帯主の年齢別に見ますと、40歳未満の世帯では574万円と5.6%減少した一方、40代は1065万円で4%増加し、50代も1802万円で2.9%増加しました。60代は2312万円で3.7%減少しましたが、70代以上は2446万円で2.4%増加しました。

今回の調査結果について、総務省は「特に50代の世帯で貯蓄の増え続けていて、老後への不安を反映している可能性がある」と話しています。

一方、各世帯の「負債」の額は平均で507万円と、前の年より8万円、率にして1.6%増えました。負債のおよそ9割は住宅ローンが占めていて、超低金利が続く中、若い世代を中心に住宅を購入する世帯が増えているということです。

5月16日 17時53分

0952名無しさん@1周年2017/05/17(水) 21:08:07.60ID:S8Z+UgFN0
日本人100人のうち1人が20億持ってて後の人間は0だろ

0953名無しさん@1周年2017/05/17(水) 21:27:44.97ID:NeaeEbdH0
貯蓄全然無いんだけど。。。

0954名無しさん@1周年2017/05/17(水) 21:37:28.20ID:rcrGXkWz0
>>952
そこまで酷くは無いけどな
貯蓄ゼロ世帯は30%くらいで、貯蓄あり世帯の中央値が950万くらい
>>941 のデータだとそんな感じだったよ
30%が貯蓄ゼロ、35%が0〜950万、35%がそれ以上
おおよそのヒストグラムはイメージできるんじゃね?

0955名無しさん@1周年2017/05/17(水) 21:39:16.87ID:hgmKSuhE0
>>706
これ入れたらどんだけ下がるんやろ

0956名無しさん@1周年2017/05/17(水) 22:01:38.52ID:ozG5WX5J0
>1人暮らしを除く世帯の預貯金や生命保険、それに、株式などを合わせた「貯蓄」の額

家族全員の貯金や生命保険も合わせた額なら、たいしたことないな
夫婦と子供全員働いてる世帯もある
世帯主70代以上でも増えてるのは、30代40代になった子供が結婚せずに実家暮らししてるからだろう

0957名無しさん@1周年2017/05/17(水) 22:04:03.93ID:rcrGXkWz0
>>955
>>941 のデータによると、平均1078万、中央値400万だってさ

0958名無しさん@1周年2017/05/17(水) 22:05:57.27ID:rcrGXkWz0
でも >>941 のデータは二人以上世帯のアンケート結果だ
一人世帯も含めると、もっと悪いんだろうな

0959名無しさん@1周年2017/05/17(水) 22:15:28.87ID:FF5NF4u70
投資先を外国債にしてる人が増えてる。あとはタンス預金の代わりに金融機関。
銀行は国債(外債含む)ばかり買う。どうなんでしょう、好循環ですか?

0960名無しさん@1周年2017/05/17(水) 22:50:43.57ID:hsXztxz20
53歳毒男一人暮らし年収手取り130万貯金37万。俺の人生終了。

0961名無しさん@1周年2017/05/17(水) 23:15:27.03ID:UCn9sjDR0
もの

0962名無しさん@1周年2017/05/17(水) 23:32:36.82ID:NeaeEbdH0
1800万くらいは中年以上みんなあるだろう
正社員で爺さん、親、自分と3代続けば
億資産は普通にある、投資も当たり前。

0963名無しさん@1周年2017/05/17(水) 23:32:42.35ID:ixCpDWMn0
>>960
よお、負け組w

0964名無しさん@1周年2017/05/17(水) 23:34:03.59ID:ixCpDWMn0
俺、50台独身、貯金ゼロ、借金400万円。

0965名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:03:06.51ID:GAzrL++v0
>>964
ある意味、怖いもん無しだな。

0966名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:03:31.83ID:IlQYb15v0
借金はあかんよw

0967名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:17:09.73ID:QynulGl60
低利の借金は良いんだが、高利のイオンのがなかなか減らん。

0968名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:27:14.15ID:I9uRxKHZ0
貯蓄が無いのを自慢するのはノータリン、少しは見栄をはるもんだ
見栄も張れんような奴は虫けらとみなしさっさと死んだ方がマシ

0969名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:27:47.85ID:2UHSe5vw0
>>967
高利から早く返しなよ

0970名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:33:27.36ID:GAzrL++v0
>>968
貯金無いのに見栄を張る奴の方が虫だろw

無いなら無いというやつの方が、ほめられたもんじゃないが、マシはマシ。

0971名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:34:01.77ID:IlQYb15v0
貯蓄全然無いんだけど。

0972名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:40:17.39ID:GAzrL++v0
>>971
ほめられたもんじゃない。w

0973名無しさん@1周年2017/05/18(木) 00:50:37.01ID:/svPVLRX0
貧困層が多いと巡りめぐって結局富裕層も損をする。
だから、富裕層も貧困層を少なくすることに協力した方が賢い。

0974名無しさん@1周年2017/05/18(木) 01:15:36.68ID:GAzrL++v0
>>973
貧困層が金を使わなかったり働かなかったら結局富裕層も損をする
だから、富裕層は働かない、金を使わない貧困層を少なくする
= 貧困層をもっと働かせてその金を使わせるようにするのが賢い。

どっちの方がリアリティがあるでしょうか。

0975名無しさん@1周年2017/05/18(木) 01:17:19.06ID:vnwsfh+W0
>>973
貧困層を少なくするために、長期的には教育に投資するのが正解っぽいんだが、貧困層にこのことを理解してもらうのが難しい

0976名無しさん@1周年2017/05/18(木) 02:47:23.83ID:GAzrL++v0
富裕層としては、自分の立場を危うくするような事を推進する義理も無いしな。

政治家は民衆の代表なんだから、ちゃんと庶民の暮らしが良くなるように
してもらわないと困りますぅ とか言ってるようでは、そりゃ貧富差は埋まらんわな。

0977名無しさん@1周年2017/05/18(木) 02:49:29.70ID:GAzrL++v0
入試改革とか、 やるたびに、金持ち、権力者の世襲に有利になっていく一方だから。

0978名無しさん@1周年2017/05/18(木) 03:06:01.86ID:T6Mm/mGl0
>>256
大卒者にとってハロワは失業給付をもらいに行く場所。
求職活動自体はリクナビネクストやマイナビ転職などを使うのが普通。
求職活動にハロワを使うという発想だけでアンタが低学歴底辺だとわかる。

0979名無しさん@1周年2017/05/18(木) 05:36:44.09ID:2Oop+QQF0
水は高い所から低い所に流れるが、
金が底辺層に廻ってこないのは、なんでだろ〜?

0980名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:17:45.24ID:w0RGywnV0
派遣法様様ですわー
金が回らないわー

0981名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:20:32.85ID:5mE/4Zxr0
アベのような議員が森友やらその他からの賄賂で底上げしただけ

0982名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:24:35.01ID:HGSj6X7w0
消費増やさず貯蓄を増やす政策なんだもの
麻生が消費税増税の環境が整ったなどと言っているらしいが景気悪化させるのが好きなのかね?

0983名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:29:16.02ID:mrJNOK9U0
貯金なんてしないで、
今を楽しんだ方がいいよ。

貯金が趣味の友人が先日死んだけど、
最後まで使わないで4000万くらい有ったらしい。
老後はいざとなったら死ねば良いんだしさ。

0984名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:35:38.10ID:w0RGywnV0
>>983
お前の貯金額幾らよ
合わせて有価証券の金額も

0985名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:38:00.38ID:4B2CnXEf0
毎回思うけどなんで一人暮らし除くのw
一人暮らしも国民だろうがよw

0986名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:38:28.94ID:R4qXRw7I0
>>549
いま流行りのシェアリングエコノミーのプロトタイプだよな>実家で三世代同居とか。

何で今までこれを否定して来たんだろ(´・ω・`)

0987名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:42:59.63ID:BMTH3iTS0
>>1
安倍政権下では貯蓄続けるしか生き残る道はない
キチガイカルト政党層化と組んでる時点で終わってる

0988名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:47:59.17ID:6mf3bHGl0
>>986
不動産屋が儲からないから。

0989名無しさん@1周年2017/05/18(木) 06:55:31.23ID:2Oop+QQF0
>>985
総務省統計局>家計調査の概要
あたりに何か書いてあるかもしれん、ないかもしれんw

0990名無しさん@1周年2017/05/18(木) 08:51:16.12ID:fwKgdpK10
さあうめとこか?

0991名無しさん@1周年2017/05/18(木) 08:58:42.15ID:dFKpPLdj0
家計金融資産、最高を更新 16年末1800兆円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC17H0N_X10C17A3EAF000/


民主党時代は1500兆円だったので、300兆円も増加している
国富がこれだけ増加してんだから貯金も増えるのが当たり前

つまりな、日本中が劇的に豊かになったってこと



あと1-3月期のGDP出たね
年率2.2%成長、しかも5四半期連続のプラス成長を達成
馬鹿左翼憤死・・・w

0992名無しさん@1周年2017/05/18(木) 09:11:07.49ID:elSh2C6m0
だから平均なんていう数字のマジックなんて
やめろと言ってるのに

0993名無しさん@1周年2017/05/18(木) 09:22:59.62ID:Q0of6Spx0
>>47
> 預金や証券が1億ちょっとになったけど
> 中古の軽自動車買おうか悩んでいる

歩かないと糖尿病になるよ。
エンジン付きの乗り物は、生活習慣病患者製造機。
乗り物を買うなら、自転車が良い。

0994名無しさん@1周年2017/05/18(木) 09:38:50.22ID:fwKgdpK10
また公務員によるアベノミクスかよ
いい加減にしろ!

0995名無しさん@1周年2017/05/18(木) 09:41:14.39ID:Q0of6Spx0
1.政府が国債を発行すると、資産家(公共事業で儲けている連中)がそれを買う。
この時点で、国債発行高=資産家の貯蓄額。

2.そうやって集めたお金で、政府は公共事業をやって、公共事業で儲けている
資産家にお金をバラまく。資産家は金満になる。

3.また1.に戻って、政府は次の公共事業をやるために国債を発行し、それを
資産家が引き受ける。資産家は公共事業で儲けたカネがあるので、資金はいくら
でもある。

以下、ループ。
国債発行高に比例して、資産家の貯蓄額は増えていく。

雲の上でお金がグルグル回っているだけで、庶民には関係ない話。

だが、国債の利子は、庶民から集めた税金から支払われるわけで、国債は
富裕層が庶民からお金を吸い上げる道具になっている。

うまい仕組みを考えたものだ。

0996名無しさん@1周年2017/05/18(木) 09:46:02.73ID:fwKgdpK10
他人の通帳覗いてとやかく言うな

0997名無しさん@1周年2017/05/18(木) 10:01:02.41ID:fwKgdpK10
若い世代は搾取されるから貯まらないだけ。

0998名無しさん@1周年2017/05/18(木) 10:01:35.41ID:Y1+0N89Y0
平均って意味ないよな
特にこの国

0999名無しさん@1周年2017/05/18(木) 10:08:55.40ID:fwKgdpK10
1000なら、みつを記者死ね!

1000名無しさん@1周年2017/05/18(木) 10:11:16.78ID:fwKgdpK10
えんど。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 16時間 5分 56秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。