【医療】牛乳をやめたら乳ガンが消えた!余命宣告2ヶ月からの回復★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★2017/06/01(木) 17:20:24.11ID:CAP_USER9
日本では3人に1人が罹患して亡くなるといわれるガン。
遺伝や生活習慣など、ガンにかかる要因は様々に言われているが、根本的な治療法はいまだにわかっていない。

一方、あるイギリスの女性は、乳製品をやめて乳がんを克服したと話す。
残念ながら彼女は昨年3月、71歳で亡くなったが、ガンと宣告されてから30年以上、再発もなく健康に過ごしたという。

■余命2カ月の宣告

ロンドンにあるインペリアル・カレッジで応用地球科学の教授をつとめていたジェーン・プラントさん(Jane Plant)さんは、若い時に乳がんと宣告された。
その後、手術と化学療法をはじめとするあらゆる治療を行った。

1993年、ジェーンさんが42歳のときに、5回目の再発が確認され、目の前が真っ暗になった。
当時、末っ子の息子は6歳。絶望し、医師に自分の命を絶ってくれと訴えたが、子供が泣いている声を聞いて正気に戻った。
しかし、これ以上身体に負担のかかる治療を続ける気力もなかった。

5週間後、ジェーンさんは、余命2カ月と告げられた。
その時、すでに崖っぷちに立たされていたジェーンさんは、覚悟を決めた。
科学者として、自分がガンにかかった原因は何なのか、また治療法はあるのかを徹底的に見極めたいと思ったのだ。

■ガンの増殖をストップするには―その原因を突き止める

その夜、ジェーンさんは科学者で夫のピーターさんと彼女の研究室で、あることを発見した。
世界中のガンの統計マップを見ると、中国における乳がん罹患率が明らかに低い。

イギリスの10人に1人に対して、中国では10万人に1人。
当時、研究のために中国から帰国したばかりの夫のピーターさんから聞いたのは、中国人はほとんど牛乳を飲まず、乳製品を取らないということだった。

乳製品がガンと関連していると確信したジェーンさんは、それ以降、一切の乳製品を断ち切ることにした。
牛乳やヨーグルトはもちろん、ビスケットやスープ、マーガリンなど、少しでも乳製品を含んでいるものは避けるようにした。

数日が経ち、首の付け根にあったゆで卵の半分くらいのガンの塊が、突然かゆくなりだした。
その後、柔らかくなり、縮小したかと思うと、6週間後に完全に消失してしまった。
医師は乳製品のせいだとは信じず、化学療法をやめたらまた再発するだろうと警告した。

その後、ジェーンさんは独自に研究を続け、中国の人と同じような食生活にすることを決めた。
動物性タンパク質を減らして乳製品は一切摂らないこと、その代りにたくさんの野菜や豆類を取ること。
その後、数十年この食生活を続け、ガンの再発はなかったという。

乳製品がガンの原因なのか

主に乳製品をカットすることでガンを克服したジェーンさん。
しかし、彼女は乳製品がガンの原因であると結論づけているわけではなく、できてしまったガンが乳製品から成長因子を取り込み、増殖していくと考えていた。
乳製品と乳がんの因果関係は、タバコと肺がんのそれにあてはまると指摘していた。

65歳の時に、ガンの再発もなくにこやかな笑顔で欧米のメディアに登場していたジェーンさん。
残念ながら、昨年、血栓症で亡くなってしまったが、ガンを克服して30年以上生き延びた彼女は、乳がんと食事についての研究を続け、彼女の著書「乳がんと牛乳」は、世界的なベストセラーとなった。

それまで信じられてきた牛乳神話に一石を投じ、乳がんにかかった女性たちに勇気と希望を与え続けてきた彼女の功績は大きい。

写真:牛乳の弊害について訴えていたジェーン・プラント教授
http://img.epochtimes.jp/i/2017/05/28/t_zlczs0dolf5mya9ajkwo.png

http://www.epochtimes.jp/2017/05/27512.html

★1:2017/06/01(木) 07:28:49.60
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496269729/

0952名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:40:53.71ID:a7XqH4Vq0
>>950
まーたオカルトがはじまった

0953名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:41:13.47ID:/sh0ohBc0
>>948
マックネズミの肉説もねw
世界中の畜産の方のおかげで、ネズミの肉のほうが高くつくという‥

0954名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:41:54.48ID:LGKIdBWh0
>>947
一説によると癌は大豆製品が増えたのが原因だと言われてる

0955名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:41:58.11ID:RLncjOIK0
牛乳を飲む習慣は戦後でしょ。

牛乳はともかく欧米食生活は関係あるだろうな。

0956名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:42:02.76ID:ovVsxH8z0
>>942乳癌だけだと思ってるんだよね
全身転移なのにね

0957名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:42:17.20ID:a7XqH4Vq0
>>947
昔は癌を発症するほど長生きしなかったから
若くして発症した場合、原因すらわからずに死んでいったから

0958名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:42:36.01ID:NzEyNRcQ0
豆腐食えば牛乳は無理に摂る必要はないんだんだな
牛乳に必ず含まれる乳糖を体内で分解する酵素は7割以上の日本人は持っていないからお腹が緩くなり大量に摂取すると下痢をおこす

0959名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:42:46.43ID:ovVsxH8z0
今回のドクターGも脳腫瘍だったね

0960名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:42:50.10ID:mb/o6lmi0
>>949
2型じゃなくて?

0961名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:43:20.67ID:/sh0ohBc0
>>951
最近だと10万人あたり66人。

なお、10人中一人は、一人の女性が生涯に乳がんになる割合。

10万分の66人は、今現在存在する女性10万人連れてきたら、66人という数字。

0962名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:43:28.53ID:URFVVb2o0
>>916
日本でプロセスチーズが主流になったのは、船便で輸入される時に
劣化が少ないプロセスチーズが良かったからやで
まぁ、そのおかげで海外にないようなプロセスチーズ文化や商品ができた

0963名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:44:09.21ID:/sh0ohBc0
>>954
味噌、豆腐、納豆を食いまくってた昔の日本人はがんだらけだな。

0964名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:44:28.85ID:ovVsxH8z0
>>955毎日学校でも家でも飲んでた

0965名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:45:03.84ID:x3f/7PDq0
給食でも牛乳は廃止されたからね
俺らの時代は必ず牛乳を飲まされていた

0966名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:45:04.94ID:nZGc3tiR0
(´・ω・`)

統一教会に入れば乳がんになりません

日本会議に入れば子宮がんになりません

    by 安倍チョン

0967名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:45:37.69ID:XI2iptT3O
>>947
若年層に増えた子宮頸ガンの原因は
ウイルスだから違う

0968名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:45:44.12ID:TwiqfnIV0
>>952

オカルト?
人は単なる物質じゃないんだよ
実際、気力が衰えるだけで様々な病気を誘発することは昔から良く知られている
つまり、その逆もあり得ること

0969名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:45:47.53ID:a7XqH4Vq0
>>958
豆に含まれるイソフラボンで乳癌ry

0970名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:45:47.92ID:LGKIdBWh0
>>963
違う
今の食品の原材料見れば分かるけどどんな食品にも大豆が含まれてる

0971名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:45:54.03ID:IfALylLw0
>>373
未だに母乳を飲んでるマニアの方ですか?

0972名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:46:14.83ID:ovVsxH8z0
>>957そうだね
病気なんてそんなものだよね
盲腸も治らなかったし
風邪も万病とされてたし

0973名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:46:54.82ID:a7XqH4Vq0
>>968
単なる物質
君が言ってるのは単なる思い込みによる心理現象
オカルト自体が「思い込み」

0974名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:47:42.39ID:iT6FuFRE0
そういう説はあった
牛乳良くない説が

0975名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:47:55.25ID:ovVsxH8z0
>>967増えてるの?

0976名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:49:16.85ID:TwiqfnIV0
>>973

頭悪いよね
みんなからそう言われてるだろ

0977名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:50:12.77ID:3M1HTjM60
>>953
海外じゃ肥育ホルモン使われてる事もあるけど牛乳に関してはほぼ全て国産なのに何を心配してるのかわからん
ホルモンの残留を気にするなら牛乳よりアメリカ産牛肉のほうが遥かにまずいのにそっちはあんまり叩かれず牛乳ばかり気にするのは滑稽極まりない

0978名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:50:27.36ID:IfALylLw0
>>974
牛乳良くない説っていうか宗教だしな
http://i.imgur.com/bJdTQLr.jpg

0979名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:51:23.13ID:Iv/BreOs0
>>865
>糖質制限やめたほうがいいのは、ボケるからだろ。
>糖尿に多いのもそのせい。

結局、豆腐を食べろということだわな。

アルツハイマー 生活習慣病と関連 予防に乳・大豆製品食事と運動(1/3ページ) - 産経ニュース
糖尿病がアルツハイマー型認知症と関係があるのは、血糖を下げるインスリンが
アルツハイマー型の原因物質であるβアミロイドタンパクの分解能力と関係するためだ。...
http://www.sankei.com/life/news/131029/lif1310290018-n1.html
全文表示 | 脳が若返り認知症予防になる「新発見」 「4つの食材」と「そろばん」がすごい : J-CASTヘルスケア
その食材とは、(1)大豆・大豆製品、(2)牛乳・乳製品、(3)野菜全般、(4)海藻類だ。
https://www.j-cast.com/healthcare/2016/05/24267518.html?p=all

0980名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:51:53.81ID:XO4hyVPQ0
ガンの新ネタは、爆裂的にスレが伸びるな


青唐辛子を軽くあぶって焼いたのを醤油漬けにして、それをご飯と一緒に食ってると
ガンが消えたぞ マジだからやってみ

0981名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:52:16.41ID:lUWnBxvb0
牛乳毒説は、とあるカルト宗教の教義なんだよね

0982名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:52:18.92ID:iT6FuFRE0
>>978
まあ、牛乳でカネを稼ぐやつらはその説を潰すよな
苦労するのは病気になるやつなのに

0983名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:52:35.93ID:i2P1WSH90
>>1
中国以外の統計ないの?
タバコと肺ガンの因果関係はまゆつばだよね

0984名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:52:46.08ID:Crws9v9sO
>>947
子宮ガンは無節操SEXが原因だろ

0985名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:52:53.25ID:Wtd/tKS30
市販の乳牛がヤバいんじゃないの?
抗生物質やホルモン剤使ってそう。

0986名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:52:55.00ID:ovVsxH8z0
>>973オカルトはあるよね
不思議体験ばかりしたし

0987名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:52:57.32ID:SouCXbWq0
昔、ビールを浴びるほど飲んだらガンが消えたとかマメ知識的な話で有ったな

0988名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:53:12.72ID:11XEozoa0
癌の原因はマン汁。
男性は絶対にクンニしてはいけない。おんなは発癌物質。

癌と真菌の関連性。
癌の転移と真菌の影響によるもの。
癌の遺伝子の中に真菌由来の遺伝子。

そしてマンコの中の常在菌のガンジタ菌は、真菌。

そう、賢明な諸君はもうわかっただろう。
クンニをすると、マン汁にガンジタ菌が含まれてる。
もし男性の口の中に小さい出血部があるとそこから体内に感染する。
こうして男性はガンになる。

またおんなも、マンコにおもちゃなどを挿入したり、指を入れたりするいわゆる”膣オナ派”の場合。
おもちゃや、指の爪で傷ついた膣壁からガンジタ菌が体内に侵入して癌になる。

教訓:「おんなは発癌物質。
決してクンニをしてはいけない。一方、おんなにフェラチオさせるのは別に問題ない。」
 

0989名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:53:28.47ID:iT6FuFRE0
戦後入ってきた文化は思惑が混ぜられてるから

0990名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:53:29.59ID:ovVsxH8z0
いまだに変だなって時もあるし
見極めが難しい

0991名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:53:33.74ID:7hLznUEx0
散々暴飲暴食してきた輩が罹って藁をも掴む思いで
各種の健康食品に傾倒して腸内や内蔵環境が多少改善して
○○は癌に効く!!って妄言発信者になってるループだしなぁ

0992名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:53:53.39ID:I1sHV0G10
>>978
気持ち悪いな

0993名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:54:12.21ID:Dvh2pD6c0
ロリコンやめたら調子悪いわ

0994名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:54:18.10ID:ovVsxH8z0
>>988嘘だぁ

0995名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:55:02.94ID:nBvFWMl70
乳製品摂ると便通悪くなるんだけど俺だけかな?

0996名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:55:25.29ID:QUQCswEq0
>>960
うん、まさに急転直下の出来事。
普通に仕事終えて自宅に帰ってテレビ観ていたら、突然オシッコが出まくり。
出しても数十分ですぐに膀胱パンク。
眠りに入ってもお構い無しで、
その日からの睡眠は1〜2時間ごとに膀胱パンクで起こされてはオシッコという日々。

当然、寝不足だし、熟睡出来ないから
疲労も回復しない。
2ヶ月くらい頑張った末についにギブアップ。
病院に駆け込んだら1型糖尿病と判明。

0997名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:55:34.36ID:ovVsxH8z0
>>987そんなバナナ

0998名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:55:42.97ID:iT6FuFRE0
>>985
スゲー成長早いんだってな?
ホルモン剤射つと

その対象動物くうと体に悪いらしいが

0999名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:56:27.16ID:p2CHzZKb0
>>985
米国産は…

1000名無しさん@1周年2017/06/01(木) 22:56:40.74ID:056CnmG90
このオバハンが飲んでいた牛乳って、どんなのだろ?
日本みたいに130℃なんてあり得ない温度でタンパク質を変質?させたようなのかな?(笑)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 36分 16秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。