【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★10  [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2017/06/12(月) 00:32:16.61ID:CAP_USER9
税収、7年ぶり前年割れ=アベノミクスにほころび−16年度

2016年度の国の一般会計税収が、前年度実績を割り込む見通しになったことが9日、明らかになった。
1月に成立した16年度第3次補正予算で見積もった55兆8600億円を数千億円下回るもようだ。

税収の前年度割れは、リーマン・ショック後の09年度以来7年ぶり。
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明になった格好で、今後の経済財政運営に影響しそうだ。

16年度第3次補正予算では、当初予算で見込んだ税収見通しを下方修正し、赤字国債を1兆7512億円追加発行した。

政府は7月初めにも16年度決算をまとめるが、今回の決算ではその税収見積もりをさらに割り込むことになる。
税収が補正後の見積もりを割り込むのは2年連続。

円高の影響などによる法人税収の伸び悩みが響くほか、所得税も前年度を下回る見通し。
ただ、歳出の不用額なども見込めるため、赤字国債の追加発行は避けられる公算だ。

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060901378&;g=eco

★1) 6月10日(土) 16:02:20.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497178567/

0952名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:37:42.70ID:Au6WMvSk0
軍事をやる余裕はないんだよなあ

0953アへちょんハンターさん2017/06/12(月) 10:37:43.70ID:hquTXydH0
ツイッターでトレーダーたちに密かに広まる話題

どのアナリストより当たるニトリ社長が2017年末の日経平均を予想がこれだ!

http://imgur.com/Pjvhj3V.jpg

似鳥社長「本当は1万6000円と言いたいけど、みんなガッカリするから1万7000円」

がっちりマンデーで毎年日経平均を予想してるらしいが、ニトリ社長が3年連続でニアピンらしい。
今年のニトリ社長は、下落して17000円を予想。夏以降、トランプへの期待が下がっていくだろうとのこと。

今年も当たりそうだ。w

0954名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:37:55.64ID:sX49Hg2U0
おまえらが月曜の午前中から一生懸命になれる掲示板があって良かった

0955名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:38:19.03ID:PnSNqhFp0
>>928
中小企業も増益傾向だけどな
2017年版中小企業白書には中小企業の経常利益は過去最高水準と書かれている

0956名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:38:27.82ID:2BzYvf6O0
国民が受けられるサービスの割に日本は重税だし不公平な税制
役人と政治家が必要以上に集めて特権階級にばらまいてる
庶民には一万円給付や控除することすら拒むのに大企業や特権階級にはポンポン金出す
庶民はやってられないよな

0957名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:38:40.41ID:6r644e7e0
>>951
頭おかしいの?輸出と輸入の項目見えないの?

0958名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:38:50.18ID:61jycnW90
>>927
右翼はかなり嫌ってるね安部のことまあ結果的に国賊だから当たり前
ネトウヨは池沼

0959名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:39:12.22ID:yqWss+Dv0
>>954
俺もよかったよ、オマエラが絡む場所があって

0960名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:39:28.10ID:WaB5mbwh0
>>1
放射能は安全!、徴税もバッチシ、消費税ももうじき上げます!@安倍晋三+創価学会
判ったか、一般国民よ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははっははっははははあははあはっははっはは

0961名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:39:30.20ID:Yfj3fD9J0
すべてをマイナスにした安倍晋三の実績をご覧ください

1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯のうち勤労者世帯)
■実収入(円)
2010年 471,727  2.3%
2011年 462,221  -1.7%
2012年 467,774  1.2%
2013年 468,570  -0.3%
2014年 468,367  -3.2%
2015年 469,200  -0.8%
2016年 461,577  -1.5%
■可処分所得(円)
2010年 389,848  2.3%
2011年 380,863  -2.0%
2012年 383,851  0.8%
2013年 380,966  -1.3%
2014年 381,929  -2.9%
2015年 381,193  -1.2%
2016年 376,576  -1.1%
■消費支出(円)
2010年 283,401  0.7%
2011年 275,999  -2.3%
2012年 276,830  0.3%
2013年 280,642  0.9%
2014年 280,809  -3.1%
2015年 276,567  -2.5%
2016年 268,289  -2.9%
■平均消費性向(%)
2010年 72.7
2011年 72.5
2012年 72.1
2013年 73.7
2014年 73.5
2015年 72.6
2016年 71.2
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031418095
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031534750

0962名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:40:09.88ID:6r644e7e0
>>951
大体、何の輸出入だと思ってんの?ww
「日本」のだぞwwww

0963名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:40:18.04ID:2nLjQh1f0
>>957

輸出数量指数 と 輸出入額 は別物なの

0964名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:41:07.97ID:6r644e7e0
>>963
俺は最初から数量の話しかしてねえw
都合よく指数を出すなwww

0965名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:41:53.82ID:2nLjQh1f0
>>964

ID:6r644e7e0
>俺は最初から数量の話しかしてねえw
>都合よく指数を出すなwww


こいつ素でアホだろ

0966名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:42:07.84ID:yqWss+Dv0
内需国の場合は、景気いいと輸出入減っちゃうって知ってた?

0967名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:42:52.68ID:6r644e7e0
>>965
お前、池沼だろw
最初から輸出金額の話してるのにww

0968名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:43:08.21ID:0coc6YBh0
消費税上げてまともに税収伸びた試しねーだろアホか

0969名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:43:18.98ID:CWgj2Ug80
>>948
輸出の金額だと自民政権で明らかによくなったのが明白だから
彼らは輸出量っていう単位でやってるんだ

0970名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:43:34.26ID:thp2ozKN0
>>954
無職達が政治語ってて面白いよなw自分の心配しろよっていうw

0971名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:43:48.61ID:89r2iU1f0
>>966
輸入は増えるけど

0972名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:44:26.64ID:2nLjQh1f0
964 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 10:41:07.97 ID:6r644e7e0 [8/9]
>>963
俺は最初から数量の話しかしてねえw
都合よく指数を出すなwww



967 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 10:42:52.68 ID:6r644e7e0 [9/9]
>>965
お前、池沼だろw
最初から輸出金額の話してるのにww



発達障害か?

0973名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:44:51.21ID:2BzYvf6O0
重税ぷらすワケわからない負担が多い国日本
もっと金使うな黒田に負けるな

0974名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:45:03.21ID:6r644e7e0
>>972
輸出額が増えたの悔しいの僕?www

0975名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:45:05.47ID:U+GbZx2t0
野党だったら最初からずっと税収だだ下がりで何年も前に破綻してたんだろうな
リーマンショック以降も世界的には回復していたのに
民主党政権のせいで日本だけが一人負けだったしね

0976名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:45:39.79ID:CWgj2Ug80
>>946
俺も吹き出したよw
そういえば「餓死するほど貧しいとは言ってねぇ」さん、逃亡しちゃったな
可哀想なことをしてしまった

0977名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:46:00.19ID:yqWss+Dv0
>>971
と思うでしょ、でも景気がいいと減るんだなこれが
まあ第4ぐらいのどうでもいい指標だけど

0978名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:46:04.48ID:2nLjQh1f0
858 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 09:52:31.41 ID:6r644e7e0 [3/10]
>>812
あのさ、日本の製造業が円安で息吹き返したのは新聞位読んでれば知ってるよな?
例えばトヨタとかが円安で価格競争力が復活したから下請けに発注出来るて発想ないのかね

0979名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:46:36.36ID:C0Fk5aE90
安倍って大ウソつき
自分の都合のいい法案ばかりつくって黒塗りばっかり

0980名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:47:04.31ID:6r644e7e0
>>978
池沼君、輸出金額が増えたことに反論出来ないwww

0981名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:47:46.79ID:OvJIxOvL0
高橋洋一って、ネトウヨもびっくりのトンデモ野郎だね

0982名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:48:46.52ID:2nLjQh1f0
>>981

トンデモすぎて相手にされなくなったな

0983名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:49:46.23ID:xsUAFoa60
非正規雇用の割合はここのところ横ばいだけど、
安倍政権になってから激増しているということも
書いて置かなければ公平じゃないね。
それが近年高止まりしたという感じ。これが正確な言い方。

0984名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:50:12.93ID:6r644e7e0
>>982
池沼さんまだやるのw輸出数量減少とかww

>>869 
輸出数量は減少したが配当所得を含めた円建ての利益が増加したってとこだね

0985名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:51:07.69ID:Hxj69D820
単純に安倍政権は増税し過ぎ

0986名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:55:05.22ID:HHxz/6Zs0
>>49
>>668
順序が逆
賃金が上がらないから物価が上がらない

0987名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:56:05.32ID:2nLjQh1f0
>>986
安倍になってから実質雇用者報酬の伸びが弱いんだよね

0988名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:56:43.60ID:dpMNKsQH0
増税言ってたのは
民主党の野田って人だな

0989名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:58:05.31ID:thp2ozKN0
安倍政権の増税リスト

消費増税5%→8% →(10%)
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額 
国民年金料引き上げ
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
タバコ5%増税
法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
固定資産税増税
議員歳費20%削減廃止
残業代ゼロ合法化
配偶者控除廃止
死亡消費税導入
発泡酒増税
携帯電話税  
生活保護費削減 
相続税の増税

0990名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:58:16.43ID:2nLjQh1f0
>>988

安倍は8%で足りるのか?と苦言を呈していた

0991名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:59:22.07ID:yqWss+Dv0
>>988
ここでミンスガー出すようじゃ屋台骨としてどうしようもないでしょ
先代が悪いと言い続ける気なのかね

0992名無しさん@1周年2017/06/12(月) 10:59:41.52ID:OuM033fC0
課題は賃金上昇率の鈍さだ。平均時給は26.22ドルと前年同月比2.5%増にとどまった。伸び率は08年の金融危機前の水準に届かず、物価上昇率も目標の2%に達していない。おり、低インフレが続けば先行きの利上げペースを見直す可能性もある。

雇用の逼迫が賃上げや物価上昇にどこまで結びつくかFRBも見極めに苦慮してるのに
高橋洋一みたいな馬鹿は失業率が下がれば賃金が上がるとか言っちゃうからな。

0993名無しさん@1周年2017/06/12(月) 11:00:04.78ID:CWgj2Ug80
>>989
さっきコピペ荒らしやってた人だな
その所得税増税というのは、安倍政権化で行われた
金持ちだけ所得税の最高税率を40%から45%に変更し、庶民や低所得者はそのまま政策のことかなって聞いたんだが
安倍政権が金持ちだけ所得税をあげたって事実は、何か都合でも悪いのかな

0994名無しさん@1周年2017/06/12(月) 11:00:54.77ID:NTn7T8St0
>>993
IDが変わってることに対してはスルーしてあげるんですね

0995名無しさん@1周年2017/06/12(月) 11:02:00.04ID:thp2ozKN0
>>993
荒してないんだが・・・
都合が悪い情報は信じれずに荒し認定とかネトウヨかよ

0996ばーど ★2017/06/12(月) 11:03:21.51ID:CAP_USER9
次スレ
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★11  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497232973/

0997名無しさん@1周年2017/06/12(月) 11:03:38.50ID:2nLjQh1f0
>>996
乙!

0998名無しさん@1周年2017/06/12(月) 11:03:53.05ID:yqWss+Dv0
>>992
金が銅に変わっても重さ的にはたいして変わらんからな、もうあの人は泥沼の中で文学論争始めちゃってる、
根っこがシカゴ学派なんだよ

0999名無しさん@1周年2017/06/12(月) 11:04:05.12ID:zqhjsmNV0
安倍政権の場合、多額の政治献金をしてくれる大企業だけでなく、日本会議というカルトともオトモダチ状態だからな。
NHK前会長の籾井や、全国の裁判官、警察・検察のトップも日本会議のメンバーに入れ替えて、
安倍政権にとって有利に事が進む様に工作している。
李晋三世を教祖とする朝鮮カルトの日本会議をぶっ潰さない事にはどうしようもない。

1000名無しさん@1周年2017/06/12(月) 11:04:09.71ID:8VYvq8Ah0
1000なら解散

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10時間 31分 53秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。