【火山】噴火を約1時間ごとに確認「マグマ、次々供給」…西之島が活発な活動 気象研究所©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net2017/06/19(月) 21:45:22.31ID:CAP_USER9
「マグマ、次々供給」…西之島で活発な火山活動
読売新聞:2017年06月19日 19時59分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170619-OYT1T50099.html

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170619-OYT1T50099.html
爆発的な噴火を起こす西之島(5月26日撮影、気象研究所提供)

 気象研究所(茨城県つくば市)は19日、今年4月に1年5か月ぶりの噴火が確認された東京都小笠原村の西之島について「活発な火山活動が続いている」と発表した。

 気象研が5月25〜27日に船から行った観測では、山頂から火山灰などが爆発的に噴き上がる噴火を約1時間ごとに確認。
北側約100メートルの別の火口では、溶岩流を伴う噴火が46秒に1回の高い頻度で発生したという。
火山ガス中の二酸化硫黄の量は、前回噴火と同程度の1日約500トンに達した。
同研究所火山研究部第三研究室の高木朗充(あきみち)室長は「新しいマグマが次々と供給されており、活動は上向きだ」と分析している。

0056名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:18:20.38ID:vBy8kAVE0
俺らが生きてる間に観光に行ける島になるかな?

0057名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:24:28.54ID:m5fj2Aru0
沖ノ鳥島近くでこれやってほしい

0058名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:29:57.45ID:69prN+x+0
そのうちバスケ部にでも入りそうだね
西ノ島シュート

0059名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:30:14.08ID:O1u4lqEP0
元々の碓から溢れ落ちるだけだからこれ以上は大きくはならないんでしょ
上に伸びるつもりなのか?

0060名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:30:33.28ID:69prN+x+0
ていうか名前変えてよ
日本の東にあるのに

0061名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:31:05.90ID:+fKtCfhB0
でっかいタンポン刺したら止まる。

0062名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:32:17.51ID:69prN+x+0
>>18
それって気づくあなたが優しいのよ

0063名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:32:49.28ID:69prN+x+0
>>22
わあー天然軌道エレベーターだー

0064名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:34:57.16ID:zaby899L0
1日500トンの二酸化硫黄を回収して売れんのかよ

0065名無しさん@1周年2017/06/19(月) 23:39:37.47ID:/AWNK/7K0
黒曜石ブロック量産のチャンス

0066名無しさん@1周年2017/06/20(火) 00:12:34.66ID:VBeUQv/e0
富士火山帯が一斉に覚醒してほしい

0067名無しさん@1周年2017/06/20(火) 00:23:54.55ID:LVy3hXYW0
なんかそのうち破局的カルデラ噴火起こしそう(´・ω・`)

0068名無しさん@1周年2017/06/20(火) 00:30:43.84ID:jSrIUMo70
これどう見ても太平洋側でメガクラス地震の予兆じゃないかよ
 
この前を相当凌ぐ津波が起こるだろ

0069名無しさん@1周年2017/06/20(火) 00:35:30.74ID:T0bqAlyM0
>>37
太平洋ならムー大陸やろ
インド洋ならレムリア

0070名無しさん@1周年2017/06/20(火) 00:38:58.26ID:ncrCNN9t0
>>14
旧島の部分にいる鳥たちも無事です。
今のところは。

0071名無しさん@1周年2017/06/20(火) 00:48:08.71ID:D2RcikpR0
>>52
ただのどっかの山にしか見えない

0072名無しさん@1周年2017/06/20(火) 01:31:21.35ID:yK7ALnG30
>>4
海底火山の頂が海の上に出でるだけだから絶対にならない
むしろ巨大噴火が起これば頂(島)ごとなくなる可能性がある

0073名無しさん@1周年2017/06/20(火) 01:38:03.07ID:L89LkQlR0
い、西之島…

0074名無しさん@1周年2017/06/20(火) 01:41:31.21ID:j1uFTWiQ0
上手くエネルギー逃して
南海トラフ地震が起きないといいのだが

0075名無しさん@1周年2017/06/20(火) 01:45:51.30ID:AUnA6mcj0
イザナギイザナミお盛んですなぁ

0076名無しさん@1周年2017/06/20(火) 03:19:16.97ID:1b+7+ta70
過去のデータからは予想できない噴火なんだろ

0077名無しさん@1周年2017/06/20(火) 05:40:55.34ID:JWGu2CQ+0
いつか近くで見てみたいもんだな

0078名無しさん@1周年2017/06/20(火) 06:24:23.77ID:zVn+SgxJ0
こういう時の為のドローンだろ

0079名無しさん@1周年2017/06/20(火) 06:24:34.15ID:B8qH2qsm0
そろそろタモリが行ってもいいかな?

0080名無しさん@1周年2017/06/20(火) 08:13:30.19ID:S0ONcd9v0
楽しい時代に生きてる喜びを感じるニュース

0081名無しさん@1周年2017/06/20(火) 10:07:05.72ID:FtJmXmr60
ライブカメラ設置してくれよ

テレビ局チャレンジしてくれ

0082名無しさん@1周年2017/06/20(火) 11:25:00.49ID:VsFPEA5mO
北に拡がるか山が高くなるか

0083名無しさん@1周年2017/06/20(火) 16:30:20.80ID:OIhKFpeY0
TOKIOの出番か?

0084名無しさん@1周年2017/06/20(火) 16:34:39.17ID:9fhetKKn0
>>17
小さなオーストラリアになるまでにどんくらい時間かかるのやら

0085名無しさん@1周年2017/06/20(火) 16:35:39.38ID:n8P4pu4q0
>>78
航続距離と時間が短すぎて、船で接近しないと使えない

0086名無しさん@1周年2017/06/20(火) 17:12:26.49ID:xkej5YPa0
米軍基地を西之島へ

0087名無しさん@1周年2017/06/20(火) 17:16:47.80ID:CNBUNzur0
まさかこのとき、巨大プルーム上昇中でここが大陸になるとは誰も考えていなかった。

0088名無しさん@1周年2017/06/20(火) 17:23:02.32ID:6FCRiBdZ0
マグマを北朝鮮まで飛ばす技術はまだか

0089名無しさん@1周年2017/06/20(火) 18:14:42.01ID:03iGn4KJ0
すくすく

0090名無しさん@1周年2017/06/20(火) 19:32:31.77ID:tTMwKNTF0
自分が生きている間に人が住むようにはならないんだろうなあ。

0091名無しさん@1周年2017/06/20(火) 19:36:13.21ID:LX3O8wmT0

0092名無しさん@1周年2017/06/20(火) 19:50:41.69ID:9CafDxU40
いつかハワイみたいになるのだろうか

0093名無しさん@1周年2017/06/20(火) 20:48:04.00ID:SIl5aR7R0
>>87
いや、2chでは大陸成長派が多かったから、後世の人からみたら21世紀に広まった2chはかなり信憑性の高いソースだったと結論づけられるかもよ。

0094名無しさん@1周年2017/06/20(火) 21:45:38.06ID:2MTyFeat0
最初は1週間くらいで終わるって言ったじゃないですか

0095名無しさん@1周年2017/06/20(火) 21:47:49.09ID:ZU07LI7+0
また一回りデカくなりそうだな

0096名無しさん@1周年2017/06/20(火) 21:50:07.36ID:7naeDiSF0
あそこが沈んでここが盛り上がればいいなあ。

0097名無しさん@1周年2017/06/20(火) 21:55:49.83ID:hC24VF4d0
>>3
おじいちゃん、おしっこ漏らすのはオムツしてる時だけにしてね

0098名無しさん@1周年2017/06/20(火) 22:13:27.72ID:aREsdS3q0
>>74 >>72 >>1 >>67-68
小笠原・西之島、頭でっかち山体崩落で首都圏巨大津波の発生の恐れ……

2013年から2017年、
今も、火山活動で急成長中の小笠原諸島・西之島の
斜面が崩落して、津波が発生する恐れがあるとする
研究結果が、東大地震研究所の前野助教らが
ホームページで明らかにしたとのこと。

西之島は、現在、1日約20万立方メートルの溶岩が
噴出中、円錐形の急斜面に積み重なり
いうなれば、頭でっかちな、
キノコやカリフラワーみたいな状態にあり、崩壊しやすくなっているとか……

前野助教によると、東側斜面の山体崩壊した場合、
1200万立方メートルの溶岩が一気に海中に落下、
西ノ島周辺で10mクラスの巨大津波が発生する
可能性があることが、
コンピューターによる計算で判明したとしました。

この場合、西之島の約130キロ東に位置する
小笠原諸島の父島に17〜19分で
最小でも、高さ1mの津波が到達するとのこと。
前野助教によれば、地震計や周辺海域に海底津波計を
設置するなどして、
注意深く監視することが大切としています。


火山島の崩壊で、大津波が発生したと思われる事例は、
世界的に数多くあります。
代表的な、江戸時代に起きた、雲仙岳の火山性地震
およびその後の、眉山の山体崩壊での
九州・有明海沿岸巨大津波、「島原大変肥後迷惑」など。

日本でも、2001年の、三宅島噴火時に、
カルデラ山体崩壊が起きれば、関東地方太平洋沿岸全域
が、巨大津波に襲われる、とも言われていますが、
噴火が沈静化したら、いつの間にか誰も言わなくなりました。
巨大災害は、想定外の事態や、忘れた頃にやってくる……なんですけどね

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://youtu.be/kWFj9wY6K18#t=16m40s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s

0099名無しさん@1周年2017/06/20(火) 22:15:32.43ID:aREsdS3q0
>>74 >>72 >>1 >>67-68

>>98つづき
西ノ島カルデラ化・カルデラ大崩落テラ津波で、首都圏崩壊

故 半村 良 著 寒河江伝説 人間狩り(東北州 2030年)
特務捜査官レイ&風子 
セガのゲーム バイナリードメイン
大沢在昌 著 BDT 掟の街
村上龍 著 五分後の世界 ヒュウガイルス
ハルビンカフェ・応化戦争記

ここら近未来予測ノベル、近未来予測ゲーム、エロゲ
みたいに、

関東地方太平洋沿岸を、巨大津波と激震で壊滅させる、
またまた想定外の規模で起きる、平成関東大震災

中・露・バカチョンが起こした、アジアマゲドンテラ戦争<大戦禍>

(円安インフレ誘発、 増税ラッシュでの、
スタグフレーション慢性的構造大不況から
外人奴隷テラ依存の、自公アベノミクス)

これらのせいで、近未来の東日本は、速やかに
テラ移民スラム、同時多発テロエリア、
>>1みたいな、
各種新興感染症、猛毒危険害虫の、巣窟と化す。

そして、「道州制導入」を口実に、ひそかに
北日本やら、関東地方西部内陸部などへ疎開した、
上級国民らから、
いきなり、首都圏が、すべて放棄されるのはいつごろですか?
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://youtu.be/kWFj9wY6K18#t=16m40s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s

0100名無しさん@1周年2017/06/20(火) 22:21:52.94ID:K/gaCk2o0
マグマが出た分地盤沈下するから引き分け

0101名無しさん@1周年2017/06/20(火) 22:30:11.64ID:mSxx7nlc0
マグマの熱で発電すれば原発いらんだろ

0102名無しさん@1周年2017/06/20(火) 22:31:41.57ID:uYEARGcB0
>>96
なんかエロい

0103名無しさん@1周年2017/06/20(火) 23:21:45.76ID:BtNephEI0
>>91
良いねえ
ドッカーンって感じで

0104名無しさん@1周年2017/06/20(火) 23:23:53.75ID:r+i4e5iK0
マグマ大使金粉ショー

0105名無しさん@1周年2017/06/21(水) 00:24:43.59ID:uBU5pSyx0
さっきのでフィリピン海プレートがまた刺激を与えちゃうじゃない

0106名無しさん@1周年2017/06/21(水) 09:46:36.08ID:zmOO5W9c0
もっと盛大に噴火してマグマ大量に吐き出してくれて良いのに
四国くらいの大きさになってくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています