【話題】古典的な「お見合い」 なぜ廃れた !? 個人情報を知られることを避ける風潮が原因か★3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★2017/07/05(水) 11:21:09.52ID:CAP_USER9
よく昔からドラマなどで見る、両親や仲人などを介する古典的な「お見合い」は、今ではどれくらい行われているのか。
そして昨今の「お見合い」のスタイルや成婚の度合などを探ってみた。

■「お見合い」の現状

男女が結婚を目的とし、仲介者を介して顔合わせをする「お見合い」。
国立社会保障・人口問題研究所が行った2015年の調査結果によれば、お見合いや結婚相談所で出会って結婚した「見合い結婚」は、戦前には全体の7割を占めていたものの、年々下降し、1960年代末には「恋愛結婚」と比率が逆転。

1990年代からは1割を切り、2015年には5.5%にまで落ちている。
すでに見合い結婚は一部のわずかな層で行われているものとなっているようだ。
このお見合いについて実状を知るべく、婚活アドバイザーである銀座アヴニールのメインカウンセラー岩下ゆり香さんに聞いてみた。

「弊社では月に50〜70本のお見合いがございますが、いわゆる『仲人やご両親を含めた個室でお食事をしながらの古典的なお見合い』はまれで、ほとんどございません。
昨今のお見合いは、『シティーホテルのラウンジ喫茶で、お二人で1時間〜1時間半程度、お茶を飲みながら歓談』という、あくまで第一印象を確かめる雰囲気のものがほとんどです」

■古典的なお見合いが廃れた理由

なぜ両親や仲人からの古典的なお見合いが少なくなったのか。岩下さんは次の3点を理由として挙げる。

1.個人情報開示を避ける時代になった
「個人情報を重要視する時代になり、お見合い前に、個人を特定できる情報開示を避けるようになったことがあると思います。
今はお見合いの際、個人を特定できる情報開示はしないのがトレンドです」

2.親や親戚・上司からの紹介が面倒に
「親や親戚、上司等の紹介など、しがらみの中での紹介がわずらわしく面倒と思うようになったこともあるでしょう。
女性も仕事を続けたいことや、お断りしにくいなどの個人主義の背景があるかと思います」

3.結婚の決め手は条件よりフィーリング・相性が重要に
「たとえお見合いとはいえ、条件至上主義ではなくなり、『異性として好きになれるか?』や『お互いのフィーリング』や『相性』が、結婚を決める上で一番重要になったこともあると思います」

しかしながら、古典的なお見合いは廃れたとはいえ、「シティーホテルのラウンジ喫茶で二人きりで歓談」といった今風のお見合いはむしろ増えているという。

「古典的なお見合いはなくなりましたが、昨今のお見合いは増えています。
お見合いは、条件をバックボーンと考え、生活スタイルが合うかどうかの判断材料になることと、身元が確かである安心感が得られるからかと思います。
いわゆる『お見合い恋愛婚』です」

■お見合いと婚活パーティーとではどちらが結婚に至りやすい?

では新旧ともに「お見合い」というスタイルと、今さかんに行われているという「婚活パーティー」とでは、どちらが結婚に至りやすいのか。
岩下さんは次のように答える。

「圧倒的にお見合いです。
出会いや交際に至る数はパーティーのほうが多いと思いますが、最終的に結婚に至る確率が高いのはお見合いです。
これは参加者の結婚に対する確度の違いによるものが大きいと思います」

http://i.imgur.com/XQMqFHE.jpg
http://i.imgur.com/hZhPcog.jpg

http://www.excite.co.jp/News/smadan/20170704/E1498534365531.html
http://www.excite.co.jp/News/smadan/20170704/E1498534365531.html?_p=2

★1:2017/07/04(火) 19:43:53.71
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499180858/

0952名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:00:25.03ID:1dRGIhT70
昔は番茶も出花のブスと経済力のある30前後のハゲとカップリングが
なってたもんなのに

0953名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:05:00.57ID:TSa4aCtc0
>>329
そうだよ
元々は個人の自由が尊重され、見合いより自由恋愛の傾向が強くなった
そのせいで名家とかでもないのにお見合いというと自由恋愛市場での負け組という風潮になって、さらにお見合い文化は廃れていった

お見合い市場の相手に期待できないのもあるけど、「出会ったきっかけは?」と聞かれて「お見合い」と答えたくない、売れ残りと自分で認めたくないプライドみたいなものがある

0954名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:05:42.33ID:GQfgrWxA0
>>1
一番の理由は恋愛至上主義で
お見合いなんかしないでも理想の相手と結婚できると思い込む奴が増えたからだろ

0955名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:15:22.27ID:TSa4aCtc0
「今は恋愛より仕事優先だから」とかいう戯言を甘やかさず、
「それは言い訳、お前は売れ残り」と現実を突きつけてあげる優しさが必要だろうね

どうしても、出産だって中出しすりゃすぐ妊娠するって訳じゃないし、それまでの妊活とか現実的に考えたら女は遅くとも30までには結婚した方がいいのは確かだし、仕事と結婚の両立してる奥さんもいっぱいいる
家事や育児に協力的な旦那もいっぱいいる
そんな相手がいない(捕まえられない)ならやっぱり負け組なんだし、もっと自覚させていった方がいい
ただの平凡な女が、女優やよほどのキャリアウーマンに感化されてるから

0956名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:26:53.38ID:pcf+1Oqe0
私たちの街で、見合いで結婚した人の中に前科者とか、強姦をやっていた人間と
結婚させられた人が何人もいたけど、見合いも信じれないよ。

0957名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:30:01.65ID:Li9KVfl20
>>916
それを言うなら、恋愛は恋愛結婚は結婚だろ?

0958名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:31:12.55ID:UR97yV200
自分はアラサー女だけど、8回くらいお見合いもどき話をもらった。全部ブスだからって断られたけど……
結構へこむけど親世代からのぜひうちの子の嫁に!と言われるのは素直にうれしい

0959名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:35:19.65ID:zfP3giA40
>>958
普通そういう断り方するか?
もっとオブラートに包んだ断り方をしてくるはずだが。

0960名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:37:30.75ID:UXbmtm6T0
恋愛結婚なんて「相手のいいところしか見えない」
状態で子供ができたからやるもんだから、
そりゃ熱が冷めたら色々軋轢も生まれるさ。

0961名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:43:01.66ID:UR97yV200
>>959
「見た目がちょっと」「背が高すぎる」「もう少し可愛くないと」「母親みたいで無理」と、結構相手の男性はずけずけ言ってくる

紹介者の人がいつも半泣きで謝ってくる

0962名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:44:21.82ID:hsm8/JYM0
>>958
なんで女のくせに一人称が自分なの?

0963名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:47:12.18ID:HFBkObzQ0
本当の原因……

それは恐るべきもの……


コミュニケーション障害者がやたらと増えたこと

0964名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:53:54.90ID:9qoEAtOR0
>>130
イスラム系が養殖してるから、それじゃね

0965名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:54:09.95ID:zfP3giA40
やっぱり、おせっかいおばさんが減ったからだと思うぞ。
コミュ障は、確かに増えたけど、お見合いのセッティング自体の数が減っているだろ。

俺もだいぶ見合いしたけど、見合いも結構楽しいよ。
まさにコミュ力が試される。初めてあった人とデートするんだからなぁ。

0966名無しさん@1周年2017/07/06(木) 12:20:19.97ID:m57RrzP50
おせっかいおばさん自体が独身なので他人にかまってられないのが現状

0967名無しさん@1周年2017/07/06(木) 12:30:28.45ID:hY1L24qq0
戦前世代は、子(甥姪)を結婚させるのは親(叔父叔母)の責務という意識が強く、中には強引に結婚をさせる事例もあった。
一方で、責任感が働くことから結婚後も面倒をみるのである。
これは、帝国憲法の影響である。

戦後世代は、自らの、または自分の両親、或いは他者を見て育った経験から、子の結婚は子自身に委ねるようになった。結婚まだなのか、と急かすのは委ねている証拠である。
一方で、自由のなのもとに親はそれほど面倒を見ないのである。
これは、民主憲法の影響である。

どちらがよかったのだろうか。

0968名無しさん@1周年2017/07/06(木) 12:54:14.96ID:sefpIHvl0
単に需要が無くなったのだ。

0969名無しさん@1周年2017/07/06(木) 13:53:48.06ID:ieXBxua+0
>>950
同じ趣味同士でも
宗派が違うと対立するのが、ヲタク趣味

0970名無しさん@1周年2017/07/06(木) 14:08:41.67ID:3oDYVZPO0
お見合い紹介を仕切ってた世代が引退したからでしょ。
今の7,80台だわ

0971名無しさん@1周年2017/07/06(木) 14:41:27.84ID:7WfUsQ3k0
>>961
168cmで180cmのぽっちゃり女性にアタックした俺からしたらその男ども中身小さすぎだわ。
いや、バレーボールとかそういうスポーツをやったことがないのに
日本人女性であのサイズはもやは才能。

0972名無しさん@1周年2017/07/06(木) 15:00:46.42ID:A10ShOmA0
>>971
そんでうまくいったの

0973名無しさん@1周年2017/07/06(木) 15:13:13.60ID:7WfUsQ3k0
>>972
経験が全くなくて自分で決めることがなかなか出来ないらしく返事待ち。
その間にも良く顔を合わす相手の母親(この件は伝わっていない様子)との良好な関係は築いている。

0974名無しさん@1周年2017/07/06(木) 15:13:17.33ID:wsHUDETG0
そのくせSNSでは個人情報垂れ流しで必死にリア充アピールしてるから笑える

0975名無しさん@1周年2017/07/06(木) 15:42:15.28ID:A10ShOmA0
>>973
うまくいくといいね
優しくしてあげてね

0976名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:02:41.99ID:CWKk3pAM0
>>971
かぼちゃワイン乙

0977名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:24:31.47ID:Mx7o8Q3H0
非正規低賃金社会で、女性は自由恋愛で20代半ばで数百人経験してたりして
お見合いに出せるほどの男女がいないんだろw

0978名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:26:08.76ID:A10ShOmA0
あほか

0979名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:28:38.50ID:NP05w3Cq0
別に好きでやってたわけじゃないし
本当に必要とされてたら廃れるわけないし
世間さまへの体裁のためにあっただけだし

0980名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:30:05.97ID:wR8b8/me0
>>789
財産がある家って大変だよな。

0981名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:38:05.60ID:0QBTAiyd0
江戸時代も
水呑み百姓、下男下女は一生結婚できずに
死んでいった

それが日本の歴史

0982名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:40:37.84ID:KNYowa/K0
知り合いの某大臣の息子も
大学のサークル仲間と結婚してたな
といっても東大で
先祖は歴史の教科書にのってるレベルの名家
最近はそういう家でも恋愛結婚してる
見合い話はたくさんあるみたいだけど、
最近の男は嫌がるみたいね
だからお嬢様が独身であぶれてる印象もあるなあ

0983名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:41:25.21ID:DL2/uTH30
>>19
確かにw
まぁそういう人はSNSもやってないんだろうな、当然

0984名無しさん@1周年2017/07/06(木) 16:56:09.14ID:9pH0wGnb0
>>941
生物的なら20も25も大差ないよ
むしろ影響が大きいのは精神的な方
20そこそこじゃ精神も未熟だし子供を育てるのは難しい
離婚率が高いのも自分の判断力に責任が持てないため

0985名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:02:09.16ID:ZhMMAL9o0
見合いはうまくいった試しが無い。

0986名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:09:06.02ID:mrJkwjv/0
お見合いのデメリットで
嫁さんたちが騙された事例が多かったから廃れたのだ

0987名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:27:09.72ID:A10ShOmA0
とにかく片づけることが目的になってひどい性質とか過去があるのに
隠して見合いさせたりしてたでしょ
それで不幸になった人がたくさんいるんだよ特に女に
今は女は結婚しなきゃ生きていけない時代じゃないしそら廃れるし
おせっかい婆も嫌われるわ

0988名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:35:27.08ID:TyxEapF90
いくらお見合いババアの紹介でも
ハゲや小太りが来たら警察沙汰だからなw

0989名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:37:49.68ID:7rEZXoZu0
お見合いして断ったら紹介者の顔潰したことになって周囲に悪口言われるから

0990名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:40:26.71ID:vfrMwrdZ0
>>950
趣味があっても趣向なり派閥が違えば戦争になるから

0991名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:41:12.95ID:m5d06Wt90
前にイベント・パーティーの主宰やってたんだけど、何人かカップル作ったよ
自慢じゃないけど間に入る人間次第
業者とかは碌なの居なさそう

0992名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:41:48.99ID:Mx7o8Q3H0
>>958
凹むくらいなら美容整形すればいいだろ。
三十路越えじゃ手遅れかもだが。

0993名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:44:36.16ID:Mx7o8Q3H0
>>934
だって日本の結婚制度自体が、損じゃないか。俺も周りの新人類は
「籍を入れない内縁」「内縁夫婦別会計」を貫いてるよ

0994名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:46:57.48ID:9pH0wGnb0
>>993
それって結婚する意味あるの?
普通に交際してるだけでいいじゃんw

0995名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:58:38.25ID:d6i3oizf0
知人が女性を紹介してくれるのだが
なぜが乗り気でない残念な女性だったりする。

そういう女性を引き寄せる力が
俺にはある。
こういう力は失いたい。

0996名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:58:48.24ID:m57RrzP50
もうマイナンバーを使って
男女の集合をランダムで1対1写像でお見合いして
人工知能で性交の成功率を上げて家畜のように交配するのが時代の流れじゃね

0997名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:59:50.05ID:5KS85UYI0
悪いところ同士でくっつきがちな人は悪いところと向き合って無くすしかない。

0998名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:00:28.57ID:Bw7+ubrB0
汚れ物だからな

0999名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:04:40.04ID:RcOA6/V6O
>>995
相手の女性も全く同じ事思っているかもよ?

1000名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:06:30.54ID:RcOA6/V6O
明日は七夕
結婚するにせよしないにせよ
皆それぞれに幸せを掴めますように・・・(-人-)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 6時間 45分 21秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。