【高齢ドライバー】警察白書、高齢ドライバー対策「喫緊の課題」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/07/25(火) 11:40:08.44ID:CAP_USER9
警察白書、高齢ドライバー対策「喫緊の課題」
2017/7/25 10:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24HAD_V20C17A7CR0000/

 警察庁は25日、2017年版の警察白書を公表した。「交通安全対策の歩みと展望」と題して、事故防止の現状や取り組みを特集。交通事故による死者数が全体的に減少傾向にあるなか、割合を高める高齢ドライバーの事故対策について「喫緊の課題」と指摘した。将来的な展望としては、自動運転などの先端技術を積極的に活用することが必要としている。
 白書が交通分野を特集したのは高齢化社会への対応が主なテーマだった05年以来、12年ぶり。
 16年の交通事故死者は前年比213人減の3904人で、1949年以来67年ぶりに4千人を下回った。このうち65歳以上の高齢者は54.8%を占め、過去最高を記録。75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故は同1件増の459件で割合は13.5%に上昇した。
 今年3月には認知症対策を強化した改正道路交通法が施行したが、高齢ドライバーの事故はブレーキとアクセルの踏み間違いなども目立つ。白書は「事故は必ずしも認知機能の低下に起因するものに限られない」と指摘。それぞれの高齢者が抱える運転リスクに応じた対策の強化が重要としている。
 政府は20年までに年間死者数2500人以下を目標に掲げるが、白書は従来の総合的な対策では「達成は困難」と強調。事故原因を科学的に分析して傾向をつかみ、効果的な対策が「極めて重要」とした。
 警察庁が段階的な取り組みを進める自動運転については、事故の多くはドライバーのミスが原因として「交通安全の飛躍的向上に資する可能性がある」と評価。先端技術を積極的に取り入れた対策で「世界一安全な道路交通の実現を目指していく」として特集を締めくくった。

0002名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:41:01.45ID:AfDk/EBi0
放置国家だから先送り

0003名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:41:08.72ID:GeYYrlo90
それより20代以下の対策した方が効率的だろ

0004名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:41:13.56ID:qce47OUR0
最近のはやり

0005名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:41:48.36ID:cQx3T63W0
硝子の少年

0006名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:41:49.36ID:OH5uTrcJ0
自動ブレーキシステムの車を義務付けるべき
あと有料道路逆侵入の対策も実施してくれ

0007名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:42:08.40ID:2TyfkxI00
運転も歩行者もルール守ってないのは殆んど老人

0008名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:43:08.32ID:MEiHTgST0
70歳以上は、自宅から半径10kmまでと
対人検知する自動ブレーキ搭載車に限定しろ

0009名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:44:15.07ID:JkG9xGwG0
>>1
免許を何歳以上からってやるなら、
上限を何歳までって決めるのは間違いじゃない。

0010名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:44:38.81ID:Iwo0HHAK0
自主返納者に勲章を授与し、安全運転祈念碑に名前を彫ってあげる

0011名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:45:31.17ID:vSRe/hEM0
運転技能を有してないヤツに免許を持たせたままにするな!何のための免許制度なんだ?

0012名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:45:56.46ID:uflOZngZ0
高齢者以前にウィンカーをつけない、車間と取らないのがいるから
事故は減らん
今後の事故は増加する

0013名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:46:49.57ID:MEiHTgST0
>>10
逆に高齢者で免許持ってるやつは
自治体のホームページで名前と顔を公開

0014名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:54:19.16ID:y13K8Fks0
>>13
名前はあれだから、車の写真と顔だけで良いやん。

0015名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:57:06.18ID:tbzWX+Xp0
>>11
車売るための免許だからねえ。あまり規制を強くするとメーカーがうるせんだ。

0016名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:57:10.86ID:P6JWnaPn0
そういえば、こないだEDって自分の病名を書いた車を運転してるジジイを見かけたわ

0017名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:59:03.48ID:37rTuwdh0
車乗る18才は刑事・民事で成人扱いすべき

0018名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:01:33.73ID:DGMK+Mbd0
>>11
運転しないペーパードライバーがゴールドになって
保険料もお得なんやで

0019名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:02:29.27ID:4824re0P0
少子高齢化に付随する社会問題は、予見可能性が高くて、
あらかじめ対策を立てておけば、多少想定外の事が起こっても、
対策を追加・拡充するだけで済む話

高齢者ドライバー対策を喫緊の課題にまでしちゃったのは政府の怠慢じゃないの

0020名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:04:54.55ID:HrFhATJQ0
レベル3以上の自動運転車を実用化させて広く社会に普及させる。

0021名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:06:14.52ID:BU16guFO0
アクセルとブレーキ間違うんだったら最初から逆にしとけよ

0022名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:06:31.10ID:vn7ykyQo0
殺しのライセンス?

0023名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:08:15.99ID:ZBklbDbs0
>16年の交通事故死者(中略)のうち65歳以上の高齢者は54.8%を占め、過去最高を記録

これ、高齢者が被害者になってるって話じゃね?
なんというか、気持ち悪い文章だなあ

0024名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:08:39.65ID:DVyXMcgP0
時速20kmまでしか出ない電動カート用免許ってのを新設して老人に与えたら良いんだよ。

0025名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:09:13.12ID:MEiHTgST0
>>14
顔写真、クルマの写真
名前、住所

高齢者で免許持ってる奴は、自治体のホームページで公開を義務化

0026名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:16:03.71ID:I2sYpZZO0
法改正で厳しい適性試験(年齢が上がる程、試験の頻度も上げる)を義務付ければいい。
あと通院により発覚した、運転に支障が出ると思われる病気に対して
警察への届け出を医者と本人に課す、違反の場合は勿論刑事罰付で。

0027名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:23:45.53ID:HrFhATJQ0
高齢ドライバー用に「MT車限定免許」を交付する。

0028名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:25:37.61ID:0gl71XPS0
現役納税&労働者キラーのジジババドライバー

0029名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:28:40.29ID:0gl71XPS0
>>27
スーパーの駐車場でドラッグレースみたいなスタートさせて
歩行者が轢かれるだけだぞ‼

0030名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:40:50.46ID:QMMrXAcy0
何も考えないで運転しているアホドライバーも高齢者と変わらず危険なんだけどね

0031名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:44:40.91ID:XNmc9dPp0
75歳以上は免許更新の時に運転適性検査をして
クリア出来なければ免許更新不可でいいんじゃねーの?
事故起こして悲惨な老後を過ごすのはイヤだろうし

0032名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:20:51.85ID:2T4nTW520
いなかの国道で高齢者50ccバイクでノロノロ運転問題 

0033名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:22:56.86ID:PeFwtPJK0
自動車メーカーには好き放題危ない車作らせておいて
ユーザーが年取ったら課題ってか

0034名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:00:19.30ID:nFNoh0wN0
年齢関係なく、免許の更新の時に最初と同じ試験をしろ

0035名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:09:17.85ID:3J2tTO7W0
出荷時から自動停車付き新車以外にもオートバックス等で取り付けられる
自動停車装置を製作・販売してくれ。

0036名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:13:25.06ID:DKYDa7oY0
貧困ジャパンに解決手段ない課題ばっかりじゃん

0037名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:19:02.12ID:ExgM324u0
警察のお仕事
昔 暴走族対策
今 高齢ドライバー対策

0038名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:39:26.55ID:KwqZmHik0
だから一定の年齢になったら免許を取り上げろや
もしくは老害が事故起こしたら死刑にしろ

0039名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:41:32.51ID:KNSxSS8R0
>>1
ガチで禁止しろ

年間どれだけ死者が出てると思ってんだ

0040名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:01:56.35ID:nZADxKW10
アクセルとブレーキを踏み間違えても大丈夫なように車に仕掛けをすればいいだけだろアホども
免許取り上げたり、規制すれば車売れなくなったりして経済的に支障出るわ

0041名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:57:45.83ID:immZqxZ50
年寄りは今すぐにでも自動運転にした方がいいかもな

0042名無しさん@1周年2017/07/26(水) 02:18:21.56ID:t3GheDgv0
違反を繰り返したら、点数によって免許が停止されたり取り消されたりする。
もしも現行システムが甘すぎるなら厳しくすればいいだけ。
年齢による加減は必要ない。

0043名無しさん@1周年2017/07/26(水) 02:27:32.77ID:W2CWPhmV0
60歳過ぎたらAT禁止にするだけでだいぶ違うだろ
MT義務化しろ

0044名無しさん@1周年2017/07/26(水) 02:36:18.67ID:f9zpmcEc0
なんか死亡者が減ったって喜んでるけど高齢ドライバーが増えてる以上に少子化で若者の免許人口が減ってるからだろ

0045名無しさん@1周年2017/07/26(水) 02:40:10.10ID:PTSUDfSz0
やべー、死亡事故減ったら逆になんだかんだ言ってばかげた取締り増えそう。
反則金収入が減ったらまずいってんで。

0046名無しさん@1周年2017/07/26(水) 02:53:47.55ID:ZLWWKIT50
>>1
何をもって年齢制限青天井が問題ないと判断してるんだ?

0047名無しさん@1周年2017/07/26(水) 04:16:49.63ID:L3NHisDP0
年寄りの車は小型化して歩道走らせろ

0048名無しさん@1周年2017/07/26(水) 04:18:23.91ID:UYrMkUEL0
まず元警察官より始めよ
定年時に免許返上な

0049名無しさん@1周年2017/07/26(水) 06:22:22.02ID:0a+BzOzW0
>踏み間違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています