【国際】巨大ナマケモノの化石発見、1万年前に生息か メキシコ ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net2017/08/18(金) 00:04:41.52ID:CAP_USER9
【8月17日 AFP】メキシコの科学者グループは16日、およそ1万年前の更新世に生息していたとみられる新種の巨大なナマケモノの骨格化石を南東部キンタナロー(Quintana Roo)州で発見したことを明らかにした。「セノーテ」と呼ばれる地下水がたまった陥没穴の底で見つかり、慎重に採集作業を進めてきた。ほぼ全身の骨が残っていることから、セノーテに落下してそこで死んだと推定している。

メキシコ国立人類学歴史学研究所(INAH)の発表によると、化石は2010年に見つかっていた。しかし水深約50メートルのセノーテの底にあるため、少しずつしか引き揚げられなかった。

これまでに頭蓋骨と顎の骨のほか、椎骨や肋骨などの骨格部分を採集。残りは来年までに引き揚げ、体長の推定を含めて調査を続ける方針だ。

グループはこのナマケモノを「Xibalbaonyx oviceps」と名づけ、「ポーテ(Pote)」というあだ名で呼んでいる。全身の骨がほぼそろっていることから「乾燥期、もしくは底に水が少ししかない時にセノーテに落ちた」とみている。

初期段階の解析では、1万647〜1万305年前に生息していたと推定されるという。

メキシコのユカタン半島(Yucatan Peninsula)には数多くのセノーテがあり、水面に差し込む光で幻想的なエメラルドグリーンやターコイズブルーに輝くものも多い。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/500x400/img_cff177462265d60fbe5734604c15a6df220098.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/500x400/img_bbe8928913745624a04c1eeb09ce42f8209968.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/500x400/img_b2a0016f983b2f69063ca909bc824133190028.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3139460

0052名無しさん@1周年2017/08/18(金) 01:27:53.80ID:sTw8lGs70
どんな形か大きさか比較だけでもしてくんないとさっぱり

0053名無しさん@1周年2017/08/18(金) 01:31:22.23ID:V3qXinog0
新種って事は、大阪市立自然史博物館にレプリカがある
オオナマケモノとは別種って事か

0054名無しさん@1周年2017/08/18(金) 01:40:31.25ID:+e2WoE6B0
ナマケモノでそれだけの巨体まで成長するってかなりの食べ物が必要なんだが
植物も糞でかかったのかな
つうかさ現在の生い茂った熱帯地方でもそんな巨大にならないのに一体どんな環境なんだよ

0055名無しさん@1周年2017/08/18(金) 01:40:45.97ID:o1yICMDK0
ナマケモノはキモい
むっちゃキモい

0056名無しさん@1周年2017/08/18(金) 01:47:49.75ID:xkiE8Z7Y0
>>37
おまえ最高www

0057名無しさん@1周年2017/08/18(金) 01:55:16.32ID:IBM0SBf10
>>55よく動くナマケモノ?

0058名無しさん@1周年2017/08/18(金) 02:16:41.63ID:KbVkgFVe0

0059名無しさん@1周年2017/08/18(金) 02:29:15.18ID:NVXMH2pH0
一万年前にそんな巨大生物がいたってのがロマンを感じるねえ
ひょっとしたらどっかで生き残ってるかもとか期待してしまう

0060名無しさん@1周年2017/08/18(金) 02:30:12.39ID:6XNqpHPn0
太陽の神殿

0061名無しさん@1周年2017/08/18(金) 03:29:09.49ID:va/JW6+z0
新連載「ユカたんはナマケモノ」

0062名無しさん@1周年2017/08/18(金) 03:30:29.47ID:ppYnfuCw0
>>31
これって実際のサイズはなんだ?
7メートルでもでかすぎるし

0063名無しさん@1周年2017/08/18(金) 03:46:21.09ID:CSvBror20
>>1
「あなたもしかして、ナマケモノのフレンズとか?」

0064名無しさん@1周年2017/08/18(金) 03:47:36.04ID:4QNu0CVC0
巨大なまけもの←お前ら

0065名無しさん@1周年2017/08/18(金) 03:51:49.38ID:ZlINJz9E0
少しは頑張って進化しろよ(´・ω・`)

0066名無しさん@1周年2017/08/18(金) 03:58:09.43ID:qbQP5ixj0
>>65
巨大な体➡今の大きさ
確実に進化してるじゃん

0067名無しさん@1周年2017/08/18(金) 03:58:56.08ID:OpOXY9fE0
メキシコって時点で嘘くさい

0068名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:04:10.33ID:1VKBBw/Z0
大丈夫なの? 無防備に地面掘ってたら後ろから首切断されるイメージなんだけどメキシコ

00692017/08/18(金) 04:05:17.60ID:Z8D2ShCC0
>>3
全長300km
高さ60km
幅20km

重力制御器官による恒星間移動が可能。
植民惑星エクシアはこいつにやられた。

0070名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:05:17.90ID:eDcsZ/VX0
俺んちで飼ってたやつよりは小さいな

0071名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:11:25.13ID:/Hza/FzF0
>>51
というよりこの辺の岩盤は石灰岩でそれが侵食されてセノーテが形成されてる
石灰岩はカルシウムを多量に含んでいるのでこうした場所だと骨が残りやすい
日本は土壌が酸性なので古墳に埋葬された人骨は千数百年しか経ってないのにほとんどが歯くらいしか残らないが、縄文時代の貝塚に埋葬されたものはその数倍古くても保存が非常に良いものがある

0072名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:15:18.90ID:/Hza/FzF0
>>59
先史時代のアメリカは巨大ナマケモノとかアルマジロとかマンモスとか巨大な哺乳類が多かったけどほぼ1万年前にほとんどが急速に絶滅してる
氷河期が終わって急速に変化した環境に適応できなかったとか、この頃ユーラシア大陸から移住してきた人類(南北アメリカ先住民の先祖)によって滅ぼされたという説がある

0073名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:22:52.04ID:CjBGUDaw0
>>36
シバルバオニクス・オビケプス(オウィケプス)
Xibalba:マヤ神話で「冥界」
onyx:ギリシャ語「爪」
ovi-:「卵の」
ceps:「頭」

0074名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:28:04.70ID:4UTDx0gU0
250年も生きたのかよ
やっぱニートとキチは長生きするんだな

0075名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:30:02.11ID:4UTDx0gU0
>>20
そりゃ数殺すのなら1匹殺してみんなで分け合ったほうが
効率がいいからだろ

0076名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:32:46.50ID:4UTDx0gU0
>>54
放射線が巨大化を促進するらしい

フクスマでも...

0077名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:33:58.87ID:4UTDx0gU0
>>61
期待しているから、はやく本編描けよ

0078名無しさん@1周年2017/08/18(金) 04:45:30.47ID:cZ87tbUm0

0079名無しさん@1周年2017/08/18(金) 05:42:43.50ID:a5NxdGi10
>>58
これ?化け物だな

0080名無しさん@1周年2017/08/18(金) 06:23:12.04ID:SdXl/v690
ホントに怠けてたの?

0081名無しさん@1周年2017/08/18(金) 07:09:28.85ID:e5UhOWyj0
>>6
空気中の酸素が今より濃かったからじゃね

0082名無しさん@1周年2017/08/18(金) 07:40:11.23ID:YVqgE0oj0
子どものころアニメのキングコングで見たので知ってる

0083名無しさん@1周年2017/08/18(金) 07:44:09.40ID:+8284Tyu0
>>6
酸素が濃かった

重力が少し軽かったなんて眉唾な説もあるそうだよ

0084名無しさん@1周年2017/08/18(金) 08:00:15.85ID:1Z9N9Bci0
>>15
そいつはもう働くことはありません

0085名無しさん@1周年2017/08/18(金) 08:01:07.57ID:CqjsDP8Q0
>>3
>どれくらい大きいか
頭蓋骨と顎の骨のほか、椎骨や肋骨などの骨格部分
これだけで分らんのだろうな、科学者はイイカゲンなこと言わんかわ

0086名無しさん@1周年2017/08/18(金) 08:23:43.82ID:KboYPUPQ0
>>1
俺の前世です

0087名無しさん@1周年2017/08/18(金) 08:48:01.62ID:iS2CYerj0
たばこの箱でも並べてくれよ

0088名無しさん@1周年2017/08/18(金) 09:10:41.88ID:Yv61m4Io0
とてつもなく怠けてたんだろうな。

0089名無しさん@1周年2017/08/18(金) 10:34:19.04ID:tMZrMMxVO
そういえばナマケモノって図体だけはデカイイメージだよな

0090名無しさん@1周年2017/08/18(金) 10:40:13.51ID:q02m98yo0
生毛者

0091名無しさん@1周年2017/08/18(金) 10:40:37.42ID:vv2OGurLO
ガンダムくらいの大きさのやつか

0092名無しさん@1周年2017/08/18(金) 10:44:44.70ID:iERF3FcL0
オウギワシの餌

0093名無しさん@1周年2017/08/18(金) 11:21:40.08ID:xFn92wrg0
一万年と二千年前から怠けてる〜
八千年過ぎた頃からもっと怠けたくなった〜♪

0094名無しさん@1周年2017/08/18(金) 12:31:08.45ID:41ECNlKT0
高々1万年で化石になるわけねーだろ

0095名無しさん@1周年2017/08/18(金) 12:36:48.08ID:asR7WMrC0

0096名無しさん@1周年2017/08/18(金) 12:55:11.41ID:IiUBFCKK0
3mくらいの巨人も余裕で生存できる。

0097名無しさん@1周年2017/08/18(金) 17:33:20.26ID:4UTDx0gU0
>>94
そんなもん環境でかわるだろ

0098名無しさん@1周年2017/08/19(土) 12:32:47.63ID:a25yigrv0
>>83
べつに眉唾ではないだろ
磁場とか自転の速度とかいろんな条件で変わりえるだろ

0099名無しさん@1周年2017/08/19(土) 12:43:15.42ID:yavw64320
昔なんかのテレビで
オゾンだかを使うと、普通の2倍体の金魚でもすんごくでかくなったみたいの
やってたな

恐竜とか巨大マンモスとかメガテリウムとかも、そういうのが関係したりするんだろうか

0100名無しさん@1周年2017/08/19(土) 13:09:11.15ID:KtDJ2Nn5O
おまえら、化石で発見!、
そしておまえらの生態を研究され恥を後世までさらすのかw

0101名無しさん@1周年2017/08/19(土) 13:29:00.41ID:YEB5jpfT0
ホイホーイ

0102名無しさん@1周年2017/08/19(土) 16:52:58.42ID:cIPEkD2B0
>>98
もちろん誤差はあるんだけど、生物の大きさに影響が出るほどの差はなかったと言うがね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています