【鉄道】大分 JR日豊線の線路脇で土砂崩れ 一部で運転見合わせ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2017/09/18(月) 10:17:02.75ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170918/k10011145571000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

台風18号の接近できのう記録的な大雨となった大分県津久見市で、18日朝、JR日豊線の線路脇の山の斜面が崩れて土砂が線路を覆っているのが確認されました。日豊線は、一部の区間で運転ができなくなっています。

大分県津久見市徳浦のJR日豊線で18日朝、山の斜面が大規模に崩れて土砂が線路を覆っているのを点検にあたっていた作業員が確認しました。

JR九州によりますと、日豊線は、18日朝も始発から大分県の大在駅と宮崎県の延岡駅の間で運転を見合わせ、台風による影響を点検していたということで、線路が土砂に覆われているため運転ができなくなっているということです。

九州のJRの在来線は17日は始発からすべて運転見合わせとなっていたため列車への直接的な被害はありませんでした。

津久見市付近では、17日午後、1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降ったと見られるとして、2回にわたり記録的短時間大雨情報が発表されていました。

土砂崩れが起きた現場はJR津久見駅から北西におよそ3キロの第一鳥越トンネル近くです。

JR九州によりますと復旧のめどはたっていないということで、詳しい状況の確認を進めています。

9月18日 10時03分

0008名無しさん@1周年2017/09/18(月) 10:50:21.73ID:f4Xi0ZgG0
>>4
九州はむかしから台風による設備損傷で電車がよく止まる地域だったぞ
鹿児島交通も高千穂鉄道もそれで廃止になったわけだしな
ここ10年で増えたのは、ネットメディアの発達による報道量

0009名無しさん@1周年2017/09/18(月) 11:02:57.43ID:S9z0lE0v0
丁度徳浦信号場辺りだな 片側使って仮復旧出来んかな

0010名無しさん@1周年2017/09/18(月) 11:35:12.57ID:/hA0BmV60
またななつ星のルート変更か

0011名無しさん@1周年2017/09/18(月) 11:48:32.90ID:S9z0lE0v0
東海道 由比興津の土砂崩れで2週間 中央線南木曽での土砂崩れで一ヶ月 日豊線は果たしてどのくらいで復旧するやら

0012名無しさん@1周年2017/09/18(月) 12:03:15.84ID:fe+2ZGPm0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可bhっっっjっっhっゆっじゅううう

0013名無しさん@1周年2017/09/18(月) 12:30:50.28ID:4zghYVes0
>>11
見捨てられてるから2年ぐらい?

0014名無しさん@1周年2017/09/18(月) 12:32:44.47ID:S9z0lE0v0
竜ヶ水の土石流で一ヶ月で復旧してるから 果たして

0015名無しさん@1周年2017/09/18(月) 12:37:04.18ID:S9z0lE0v0
佐伯〜大分 結構流動あるから 問題は佐伯〜延岡だよな〜 報道されてないけど 今どうなってるやら

0016名無しさん@1周年2017/09/18(月) 12:57:57.96ID:NRuJwn2c0
>>5
宮崎県内は全廃でもしょうがないが大分県内は
残してやれ

0017名無しさん@1周年2017/09/18(月) 13:01:47.96ID:NRuJwn2c0
>>13
へー
見捨てられてる路線は特急が毎時一本走ってるんだ

0018名無しさん@1周年2017/09/18(月) 13:21:24.80ID:qBTHoOGD0
学生の足を確保するためにも復旧はよ

0019名無しさん@1周年2017/09/18(月) 16:31:24.68ID:ndpNWNx00
今年は日田もやられたし、JRQは受難の年だな

0020名無しさん@1周年2017/09/18(月) 16:37:06.60ID:LIDqLbk20
にちりんをワンマンにするからだな

0021名無しさん@1周年2017/09/18(月) 16:46:35.74ID:hNYACKllO
大分市内は大分駅以外全て無人駅に

0022名無しさん@1周年2017/09/18(月) 17:24:54.03ID:luaDnSl40
ところで
九州新幹線て客乗ってんの?

0023名無しさん@1周年2017/09/18(月) 17:41:24.04ID:6elEal8g0
>>19
豊肥線、日田彦山線、久大線に今度は日豊線か
災害で4路線も寸断されるとか前代未聞だわ

0024名無しさん@1周年2017/09/18(月) 17:49:20.59ID:snwKGV7L0
>>14
あの頃は鉄道は重要な交通機関だったからな。

0025名無しさん@1周年2017/09/18(月) 18:40:58.86ID:f5kEpDWa0
民営化以来宮崎だけずっと見捨てられている・・・

0026名無しさん@1周年2017/09/18(月) 18:48:57.87ID:jWsROdtP0
佐伯〜延岡どうなってるやら

0027名無しさん@1周年2017/09/18(月) 18:49:43.67ID:jWsROdtP0
>>25
最近まで国鉄宮崎だった

0028名無しさん@1周年2017/09/18(月) 18:54:20.54ID:FaVJfRix0
かっぱはよ、と署員。

0029名無しさん@1周年2017/09/18(月) 19:21:07.21ID:UBX/Xcs00
豊肥線が熊本地震で潰れて熊本と鉄路途絶
久大線が九州北部豪雨で潰れて久留米、福岡方面と途絶
今度の台風で日豊線が潰れて宮崎、延岡方面と途絶

あとは北九州と途絶すれば大分の完全孤立化が完成するのに

0030名無しさん@1周年2017/09/18(月) 19:23:06.08ID:WneWdUwx0
日豊本線は山ばかりだからなあ
しかも場所によって単線になるんでしょ?
田舎だなあ

0031名無しさん@1周年2017/09/18(月) 19:40:49.92ID:WneWdUwx0
大友宗麟!

0032名無しさん@1周年2017/09/18(月) 19:47:07.04ID:WneWdUwx0
とり天!

0033名無しさん@1周年2017/09/18(月) 19:57:40.12ID:jRljKEIZ0
明日はバス代行出るのかな 佐伯〜延岡 10号が無事なら 案外車の方が早い

0034名無しさん@1周年2017/09/18(月) 20:12:44.42ID:jRljKEIZ0
明日も延岡〜幸崎がダメと言うことは宗太郎越えも死んだかもな

0035名無しさん@1周年2017/09/18(月) 20:14:30.07ID:jRljKEIZ0
>>24
キハ40をぺちゃんこにした竜ヶ水の土石流 他にも数ヶ所崖崩れあってよく一ヶ月で開通したな がんばれJR九州

0036名無しさん@1周年2017/09/18(月) 20:32:36.66ID:f392SrjE0
そうか。ななつ星の3泊4日コースが運行できなくなるのか。
それならいっそ、門司から関門トンネルを超えて、
山陰、瀬戸内を廻っても良いんじゃないか?

臨機応変に、ななつ星in本州にしちゃおうぜ。
瑞風やSLやまぐち号と並んだりしても良い話題になるよ。

0037名無しさん@1周年2017/09/18(月) 20:54:35.22ID:v9ajbQGf0
このまま廃止すべきでは?
末端の不採算路線に巨費を投じて復旧させることは株主への背任になりかねない

0038名無しさん@1周年2017/09/18(月) 21:21:35.62ID:B4otLIj40
数日で臼杵までは復旧可能 佐伯までは一ヶ月くらいかかるらしい 佐伯〜延岡無事ならよいが

0039名無しさん@1周年2017/09/18(月) 21:22:28.25ID:uxnTA0nK0
>>38
めどがついてよかった。

0040名無しさん@1周年2017/09/18(月) 21:23:37.76ID:B4otLIj40
臼杵〜佐伯の景色好きなんだ〜

0041名無しさん@1周年2017/09/18(月) 21:24:29.70ID:B4otLIj40
>>39
Twitterからの情報 Twitter佐伯〜延岡を触れていない

0042名無しさん@1周年2017/09/18(月) 21:28:26.53ID:iyRML4ko0
>>24
特急列車に食堂車があったし、急行列車にB寝台車があったし。

0043名無しさん@1周年2017/09/18(月) 21:30:42.64ID:UoJygCju0
>>29
日田彦山線も

0044名無しさん@1周年2017/09/18(月) 22:59:05.61ID:xkEoRoM00
ななつ星みたいなつまらんもの流行らせたJRQざまぁ

0045名無しさん@1周年2017/09/19(火) 05:32:56.44ID:Z3ga9LI30
臼杵までは復旧しました

0046名無しさん@1周年2017/09/19(火) 07:25:02.92ID:+W6XGkZw0
臼杵〜佐伯〜延岡 バス代行 しかし本数少なすぎ 

特急代行も大分〜延岡出ないかな もしくはソニックを臼杵まで走らせ そこからにちりん代行を延岡迄 津久見佐伯と停めて 佐伯からは高速経由で延岡迄 

もしくは大分〜宮崎バス増便かな

0047名無しさん@1周年2017/09/19(火) 09:09:23.96ID:Mo5oaZ2I0
昔は一つの駅に何住人も職員がいたからな
何かあれば各駅から若い元気なのを大量動員して保線を補えた
今は無人駅だらけでそんなの不可能

0048名無しさん@1周年2017/09/19(火) 09:14:22.70ID:JYP+NXu+0
>>25
宮崎はいつも冷遇されていて本当にかわいそうだと思う。

0049名無しさん@1周年2017/09/19(火) 09:17:59.97ID:JYP+NXu+0
>>30
豊肥線はずっと単線じゃね?

0050名無しさん@1周年2017/09/19(火) 10:28:30.47ID:oN0/fYEm0
>>47
幸崎は特急停まるのに無人だし 

0051名無しさん@1周年2017/09/19(火) 10:34:43.04ID:miw3HX8v0
〇大分駅と直接繋がる全ての3線路に不通区間が発生

・日豊線・・・台風で不通(津久見)
・久大線・・・豪雨で不通(日田)
・豊肥線・・・地震で不通(阿蘇)

0052名無しさん@1周年2017/09/19(火) 11:03:57.71ID:rvD4uKeW0
>>47
昔は大分〜鹿児島だけで 大分〜幸崎 熊崎、上臼杵、臼杵、津久見 浅海井、佐伯、直川、北川、延岡、南延岡、旭ヶ丘、門川、日向市、財光寺、都農〜日向住吉、宮崎〜清武 都城、西都城、霧島神宮〜重富 鹿児島と有人駅有ったのに

0053名無しさん@1周年2017/09/19(火) 11:04:38.31ID:rvD4uKeW0
日豊線は貨物も通るのに

0054名無しさん@1周年2017/09/19(火) 11:54:32.02ID:rvD4uKeW0
Twitterより 日豊線は 佐伯〜延岡も含め一ヶ月くらいかかるとの事 宮崎へは新幹線で鹿児島に回りきりしまルートしかないね

0055名無しさん@1周年2017/09/19(火) 11:59:04.34ID:vybawcEn0
なんか今年は大分ばっか台風くるね
地元じゃないけどこないだ旅行してきたばっかだから切ないわ

0056名無しさん@1周年2017/09/19(火) 12:29:19.34ID:oFUX/Pim0
>>54
新八代からバスが出ているよ。一応。

0057名無しさん@1周年2017/09/19(火) 12:40:31.68ID:rvD4uKeW0
11月終わりに宮崎県に墓参り行くからそれまでには復旧を 

0058名無しさん@1周年2017/09/20(水) 02:04:14.32ID:oXENvwRX0
延岡〜市棚再開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています