【食】100グラム3万円超!高級マツタケ初入荷 秋の到来告げる 阪神百貨店 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★2017/09/19(火) 20:26:04.65ID:CAP_USER9
産経WEST2017.9.19 20:09更新
http://www.sankei.com/west/news/170919/wst1709190070-n1.html

 高級ブランドとして知られる兵庫県丹波篠山産のマツタケが19日、阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)に初入荷した。地下の野菜売り場には、秋の到来を告げる芳醇(ほうじゅん)な香りが漂った。

 この日入荷したのは、朝に採れたばかりの5本計約280グラム。価格は100グラムあたり3万7800円と高額だが、5本まとめて10万3200円(税込み)で販売され、その日中に買い手がついた。

 野菜売り場店長の藤井靖さん(57)によると、「丹波篠山産は水分を多く含んでいて、歯応えがよく、香りも最高」。今年は気温が下がるのが早かったため、昨年より1週間早いお目見えとなった。入荷のピークは10月に入ってからという。

0022名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:46:31.30ID:QWec/08P0
>>7
香りだけ
味はマイタケ言われてるよ

ちなみに人工栽培できる前は天然椎茸の方が高かった

0023名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:46:47.39ID:mW3al7G00
>>4
ヨウ素131やらセシウム134,137まみれだろうからな
今のタイミングでマツタケは怖すぎ

0024名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:48:35.62ID:y8BLR6pT0
中に1本くらいデカい椎茸がありそう

0025名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:49:20.69ID:dnAAoJe10
すごいな
こりゃ松茸人工栽培が邪魔されるはずだわ

0026名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:49:41.76ID:A3Fz0/c00
関東ではスーパーに売ってないって本当?

0027名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:50:02.25ID:dFcF3zH40
土瓶蒸し好き好き
お吸い物の元は嫌い

0028名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:50:09.05ID:40963qD50
松茸って別に美味しくない
安物だからかもしれんが

0029名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:51:06.95ID:wF6vhg6s0
>>8
    ∧_,,_∧ .・(U)       ボ
  O、(  ゚Д゚ ∴;∵ヽ('∀' )  ン
  ノ, )   .;.;.;’;ヽ      ヂ
 ん、/  ★’;' _、_,ゝ    /
  (_ノ  ヽ_)      ッ

0030名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:51:16.72ID:G7267ZPR0
>>3
お前のは二足三文のシメジだろ

0031名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:51:37.30ID:YfsHQPCD0
マツタケパコパコ
シオリヤマオが

0032名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:52:01.16ID:CXBvSpdd0
※1g=300円です。ちなみに金は1g=5000円くらい。金時価に接近している・・・(´・ω・`)

0033名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:52:10.49ID:eoEdSNGM0
ウチの裏山も昔はマツタケでかなり稼げたが、手入れをしなくなって
松茸が取れなくなった。悲しい

0034名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:53:02.02ID:1p9whybb0
北朝鮮産やで

0035名無しさん@1周年2017/09/19(火) 20:54:59.88ID:WrCoL2BK0
>>33
手入れをしないとだめなんですか こちらも昔は親戚から松茸を嫌ほど貰ったのにな

0036名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:00:19.63ID:eoEdSNGM0
>>35
日当たりよくする為に雑木を処理するなど手入れをやっていかないと
松茸が育たない。落ち葉などが積もっていてもダメ
綺麗に掃除した庭のようにしておく必要がある

0037名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:01:33.08ID:ZBaXl3200
10万3200円のウンコの素を買ったのか、

0038名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:01:41.74ID:GPllP7V80
外人がマツタケの匂い嗅いだら吐きそうになるらしいね。

0039名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:02:29.76ID:WrCoL2BK0
>>36
大変なんですね 昔は手入れをしていたわけですか 専業農家なら出来たのかな 

0040名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:03:06.08ID:ugoHfeDX0
普通に椎茸やしめじの方がうまい

0041名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:05:05.21ID:WrCoL2BK0
>>40
本当はそうなんだけれど、そんなことを人前で言うと負け惜しみと思われる

0042名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:07:12.46ID:lMrD9iw50
猪木が買い付けてきた奴だと思う

0043名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:07:12.74ID:eoEdSNGM0
>>39
昔は山の木をつかって風呂やかまどの燃料につかっていたから
山の枯れ葉と雑木を集めるのが日課だったので、山が自然に手入れされた。
って面もある。

0044名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:07:24.46ID:AIZMviqK0
俺の特大松茸も味わってみてほしい

0045名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:08:42.24ID:g3s9CpEJ0
>>40
あれだな、テレビでやたらマグロを持ち上げるのと一緒。
マグロよりもサケとかサンマ、アユ、カンパチとかの方が旨いじゃん。

0046名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:12:36.07ID:eoEdSNGM0
昔、江戸でも松茸なんかよりもシイタケの方が美味しいと言われていた。
単純に江戸の付近に松茸が取れる山が無かったので遠方から運ぶ
遠方から運ぶと香りが飛ぶので、本当においしい松茸を食べた事がない人が
松茸よりもシイタケが美味しいと言った。 
本当に美味しいモノを食べた事がない人が松茸よりもと言う・・・

0047名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:14:01.68ID:sQXtb2GD0
>>44
エノキはお黙り

0048名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:15:17.03ID:iZ0tK1l20
俺の○○・・・以後禁止な

0049名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:22:35.99ID:ybhGrGeA0
美味しいキノコ
1位 マイタケ
2位 イノキ
3位 オメコ

0050名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:29:10.76ID:hRcZZU2e0
>>48

スレ終わらすなや

0051名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:34:19.22ID:3HECudv80
正直シメジってクソまずいと思う
どう考えてもマツタケあぶって醤油かけた奴の方がうまいだろ
次点でしいたけ

0052名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:44:31.69ID:0njdzu650
私の椎茸で良ければお召し上がり下さい。
オマケに白いドレッシングを差し上げます。

0053名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:45:40.63ID:WrnMCGAC0
マツタケ古くなったの食べるとアレルギー起こしやすいから
傷んだら勿体無いと食べるなよ

0054名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:50:56.40ID:DViUVRgh0
よっ!みんな待ったけ

0055名無しさん@1周年2017/09/19(火) 21:51:51.97ID:lnGlMdPW0
殆ど朝鮮産を日本産として売ってるやん?

0056名無しさん@1周年2017/09/19(火) 22:03:16.30ID:CoDoxKPS0
日が出る前の朝摘みの松茸をその日に食うのがとても旨いらしいが。

0057名無しさん@1周年2017/09/19(火) 22:47:38.98ID:ad6HSbM10
俺のマツタケは純日本産だけど
需要ある?

0058名無しさん@1周年2017/09/19(火) 22:50:43.34ID:R40BAGEY0
おととい南アルプスの某山に入った時はまだ出てなかったのに、台風明けに行くべきだったか?

0059名無しさん@1周年2017/09/19(火) 23:21:43.64ID:fjEQXdb+0
北の禁輸で松茸高騰

0060名無しさん@1周年2017/09/20(水) 00:49:13.23ID:9NmtnLxN0
>>57
ある

野良の餌

0061名無しさん@1周年2017/09/20(水) 00:53:44.51ID:0z13ptAd0

0062名無しさん@1周年2017/09/20(水) 04:05:26.78ID:Gu8HGhPT0
>>52
まず薄く輪切りにします

0063名無しさん@1周年2017/09/20(水) 13:24:42.83ID:oPP7SyKE0
僕のマツタケも歯応え、香りとも最高なんですが一向に買い手がつきません。

0064名無しさん@1周年2017/09/20(水) 13:40:59.49ID:R/8Vfg6Y0
松茸って臭くて無理
あの乾いたヨダレみたいな臭い何とかならないの?

0065名無しさん@1周年2017/09/20(水) 13:46:10.13ID:dYWJSibK0
このスレくっさ

0066名無しさん@1周年2017/09/20(水) 13:49:24.76ID:XA6C8zGj0
買いたいやつは買えばいいと思うけど、俺はいらないw
松茸に金かけるくらいなら、他のものに使ったほうがいいわ

0067名無しさん@1周年2017/09/20(水) 13:58:42.15ID:FzCs7eFb0
松茸5本とか要らねーだろ。業務用に買ったのか?

あれはビールの一口目と同じで、最初の香りを堪能して終わり。
香り付け用のキノコで、実質的に食品ではない。

0068名無しさん@1周年2017/09/20(水) 13:59:23.16ID:lUZ1tcn20
経済制裁で北朝鮮産が入ってこないから
高騰するな

0069名無しさん@1周年2017/09/20(水) 13:59:43.70ID:NHaI9xrh0
>>43
うちの実家が美山だが、そうかもね。
昔は薪拾いに行ってたし、枝の払いも結構やってたかもしれんね。
俺が小学校三年までは五右衛門風呂のおくどさんだったしな。

0070名無しさん@1周年2017/09/20(水) 17:48:06.67ID:8sCMH1R50
【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」 [無断転載禁止]©2ch
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505895630/

0071名無しさん@1周年2017/09/20(水) 19:15:29.00ID:Mmp4DHHA0
>>1
マツタケは珍重するのがバカだと思う
ぶっちゃけ大してうまくないし
他の高い食品、例えばウナギなんかはうまいけどな

0072名無しさん@1周年2017/09/21(木) 11:39:40.89ID:ecvJcRZr0
>>71
ウナギ、トロ、メロン、ウニ、高級牛肉、高くて美味いのは理解できるけど
松茸は単なる珍味の部類だよね
たまにしか食べないから美味しく感じる人もいるだろうけど
もしこれがシイタケと同レベルの金額で、交互に食べたら
シイタケのほうが美味いと言うひとのほうが多いと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています