【メキシコ】南部でM6.2の地震 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2017/09/23(土) 23:54:26.80ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170923/k10011153901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

アメリカのUSGS=地質調査所によりますと、日本時間の23日午後9時53分ごろ、メキシコ南部を震源とするマグニチュード6.2の地震を観測しました。震源地はメキシコ南部のオアハカ州で、震源の深さは32.2キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されています。

メキシコシティーで被害の報告なし

首都メキシコシティーにいるNHKの取材班によりますと、今回の地震で大きな揺れは感じず、ホテルの客や従業員が一時、建物から避難をしたほか、現地時間の19日に起きた地震の行方不明者の捜索作業もいったん中断したということですが、すぐに平常に、戻ったということです。

また、メキシコシティーによりますと、これまで市内で被害は報告されていないということです。

9月23日 22時58分

0090名無しさん@1周年2017/09/24(日) 04:06:38.71ID:iEO1CreZ0
>>77
TEXMEXだろ

0091名無しさん@1周年2017/09/24(日) 05:48:41.46ID:orYporIh0
>>1
地震のニュースはスレタイに日時を入れろって言ってるやん

0092名無しさん@1周年2017/09/24(日) 05:50:44.66ID:Z9MtMiLd0
先日のM8.2の余震だろ
M6なら1000分の1だわな

0093名無しさん@1周年2017/09/24(日) 06:00:02.42ID:JmHdcCT00
震度5以下だろうけど、南部だとレンガとか土の塗り壁もまだ多いんじゃなかろうか。
現代建築でもコストをかけられないだろうから、低い基準と手抜きもあるしな。

0094名無しさん@1周年2017/09/24(日) 06:02:19.27ID:p8lSKFQk0
311の後もデカいのバンバン来てたよね
1ケ月後ぐらいにすごいのがきて枝野が脂汗垂らしながら会見してて出張先のホテルで死を覚悟した

0095名無しさん@1周年2017/09/24(日) 06:05:12.14ID:p8lSKFQk0
メキシコ行った時に買ったテキーラに虫が入ってて
さすがメキシコ管理があめええええと思ってたらそういう種類の酒らしい

0096名無しさん@1周年2017/09/24(日) 06:21:53.93ID:WmHK9adj0
>>21
旧ビートル

0097名無しさん@1周年2017/09/24(日) 06:23:03.16ID:WmHK9adj0
>>94
あのでかいのはオレが予言して
的中させた

0098名無しさん@1周年2017/09/24(日) 06:50:32.65ID:1PwS8SIy0
>>26
コーヒー豆作ってるよ、質も案外いい。

0099名無しさん@1周年2017/09/24(日) 08:49:42.35ID:/YNMB0990
>>35
9/23に鳥取も地震来たのか

0100名無しさん@1周年2017/09/24(日) 08:51:24.84ID:/YNMB0990
すまん素で間違えた

0101名無しさん@1周年2017/09/24(日) 08:52:11.59ID:DNt5DhwH0
今日の昼飯タコスにするわ

0102名無しさん@1周年2017/09/24(日) 09:01:04.71ID:t1nFlQ0a0
東日本大震災の時なんて2年は余震続いたわ

0103名無しさん@1周年2017/09/24(日) 10:23:08.50ID:ZpzkwNyI0
メキシコシティーは地盤は弱いからこれくらいの揺れでもかなりやばいらしいね

ところで日本は72人の救援隊を出してたんだね
https://pbs.twimg.com/media/DKStaQgWAAAnn90.jpg

0104名無しさん@1周年2017/09/24(日) 10:25:33.76ID:/FvO82kp0
>>103
隣国のグアテマラからは来ていないんだね
仲悪いのかな

0105名無しさん@1周年2017/09/24(日) 10:31:27.80ID:t0yK38J70
メキシコだしラリってる頭が現実に戻るにはまだ足りないくらいでないの?

0106名無しさん@1周年2017/09/24(日) 10:36:50.56ID:l/CrNyZh0
>>103
EEUUてどこぞと思ったらUSAね
隣なんだからもっと派遣してあげればいいのに

0107名無しさん@1周年2017/09/24(日) 11:35:44.04ID:M2cPyqvf0
>>103
アメリカが支援に行ってないな
要請しなかったのかね

0108名無しさん@1周年2017/09/24(日) 11:36:24.98ID:M2cPyqvf0
>>106
EEUUってのがアメリカなのか

0109名無しさん@1周年2017/09/24(日) 11:40:16.15ID:6KpB51N60
米国はハリケーンで、地震どころじゃない

0110名無しさん@1周年2017/09/24(日) 11:45:18.77ID:Lts2JGa60
こんなに連発されたらメキシコ住めない

0111名無しさん@1周年2017/09/24(日) 12:01:25.02ID:EII5Nauj0
メキシコ南部、新たな地震で4人死亡 余震に警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFK24H0I_U7A920C1000000/

0112名無しさん@1周年2017/09/24(日) 12:29:55.27ID:HChBeC5B0
>>103
次にイスラエルが多いのに以外に思ったわ

0113名無しさん@1周年2017/09/24(日) 13:02:03.79ID:OyTUYTd30
佐川急便淀川営業所勤務



在日韓国人 森田由美


幸福の科学信者

0114名無しさん@1周年2017/09/24(日) 13:27:14.78ID:OLKbfi/q0
これはやばそうですね
https://youtu.be/gbv1TmAAHI4

0115名無しさん@1周年2017/09/24(日) 13:30:25.65ID:M47opnyu0
>>103
日本も犬4頭連れて行ったはずだが
 

0116名無しさん@1周年2017/09/24(日) 14:51:21.81ID:+PtAwj260
心配すんな
日本も似たようなのが定期的に来るから

嫌ならアメリカ東海岸か北欧かオーストラリア辺りに行くしかない

0117名無しさん@1周年2017/09/24(日) 15:57:43.41ID:ZRQiJ5EM0
【新潟】空を覆うカラスの大群に住民困惑 住宅街に1時間も 新潟市[09/22]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1506086133/

0118名無しさん@1周年2017/09/24(日) 15:58:23.14ID:ZRQiJ5EM0

0119名無しさん@1周年2017/09/24(日) 15:59:00.82ID:hNz+Q2Ad0
>>1
古いスレが上がってると思ったら、またあったのか

0120名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:07:44.73ID:IKZ9n5fW0
北朝鮮の核実験の
 地震波が原因では? 

0121名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:39:05.76ID:kgbdxepX0
・ふるさと納税の普及で、悪徳募金詐欺連中が収入激減!?

ふるさと納税では、被災地の自治体に直接寄付が出来ることになり
不透明な団体を経由したくない。という多くの日本国民が募金の手段として利用するようになりました。
そのおかげで、今まで募金を使って私腹を肥やしていた悪徳団体は収入が激減して、それらの関係者は、ふるさと納税を目の仇として恨むようになったそうです。

【ふるさと納税】トラストバンク、「平成29年九州北部豪雨」においてふるさと納税を活用した寄附金が2億円に到達
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504591221/
【社会】熊本へふるさと納税10億円…返礼品「辞退」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462607307/

(詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索)

税金を食いモノにする悪い政治家のニュースとかがある以上、ふるさと納税も100%クリーンではありません。
しかし、ふるさと納税に恨みのある連中が大騒ぎする極まれな小さなデメリットに比べて、メリットのほうが大きすぎます。

0122名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:40:03.60ID:kgbdxepX0
>>119
南部オアハカ

首都メキシコシティー

南部オアハカ  ←今ここ

0123名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:41:31.43ID:kgbdxepX0
>>91
2011年とかの頃は
地震のスレは地震ニュース速報+で ここでは立てるな とか言われてたからね
まだノウハウが無いのだろうよ

0124名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:42:48.30ID:xgZ5yL7Q0
>>122
昨日のは前回のOaxacaの余震じゃないの?

0125名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:45:43.12ID:kgbdxepX0
>>99-100
鳥取で地震があったのは事実だけどな

【自然災害】鳥取地震 総合スレ★8
https://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477089948/

0126名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:46:42.94ID:Ozhoquuv0
北朝鮮の核実験のせいですよ

0127名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:50:21.24ID:kgbdxepX0
>>57
外国向けじゃ
ユニセフも大して変わらない

0128名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:51:26.67ID:oSLWhmdW0
M6.2でも直下型なら日本でもけっこうな被害が出る

0129名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:52:15.12ID:8Ev1H0qO0
>>95
マゲイ
日本だって蛇(マムシ)入りの酒があるじゃn

0130名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:56:27.89ID:eNizMNeK0
>>21
スペイン産より安いから使ってるオレンジ花の蜂蜜でよろいしか?

0131名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:57:33.07ID:ke5ryAQu0
>>103
犬助けた図?

0132名無しさん@1周年2017/09/24(日) 21:58:50.54ID:h2zPgK3D0
歴史を紐解くと、南米大陸で地震があれば、数か月後に日本にも大型の地震が来てる。

0133名無しさん@1周年2017/09/24(日) 22:09:18.76ID:REuH6g580
>>74
阪神淡路大震災以前はたとえばカセットコンロのボンベの規格がメーカー毎にまちまちだった
そのため都市ガスの供給が止まった地域などで煮炊きにより不自由することになった
このことの反省からカセットボンベの規格が統一され、どこのメーカーのボンベでも手持ちのコンロで使えるようになった
大きな災害での対応の反省は、次なる大災害での被害の軽減に繋がるんだ

0134名無しさん@1周年2017/09/24(日) 22:44:40.58ID:NK1To4yT0
>>133
押し下げて水が出る蛇口もそれで無くなったんだっけ

0135名無しさん@1周年2017/09/25(月) 15:15:37.90ID:gP9WlmYo0
>>21
バニラシードとコーヒーだな

0136名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:18:04.12ID:J2UG43VW0
>>133
次はプリンターのインクリボン統一だな

0137名無しさん@1周年2017/09/26(火) 14:03:47.94ID:phYkoYUx0
メキシコ大使館からの、メキシコへの寄付のお知らせ
https://embamex2.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/donaciones-jpn


(日本語しか知りません。という人は、リンク先の日本語の説明を見てもハードルが高いと思います。
今後の新しい動きを待ってください)

0138名無しさん@1周年2017/09/26(火) 14:04:20.16ID:4LxmTKpFO
FJネクスト不買運動へのクレーマー
http://hayariki.hatenablog.com/entry/2016/01/29/000923
FJネクスト不買運動を優待
http://tokyufubai.exblog.jp/22309457/

0139名無しさん@1周年2017/09/26(火) 14:49:33.11ID:B2RlGOxR0
>>21
俺はメキシコ在住の友達を応援
死人を沢山見たらしいぞ

0140名無しさん@1周年2017/09/26(火) 15:03:55.89ID:YA2apJPb0
せめてオアハカに行けよ
オアハカ市とメキシコ市は東京駅から直線距離で関ヶ原くらい離れてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています