【値上げ】日経新聞、23年ぶり値上げ 11月から月額4900円 人手不足で配達費上昇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/10/06(金) 10:46:19.45ID:CAP_USER9
 日本経済新聞社は6日、11月から日経新聞の購読料を値上げすると明らかにした。朝刊と夕刊のセット版は現在の月額4509円を391円値上げして4900円とする。過去の消費税増税時を除き、朝夕刊の価格改定は1994年2月以来、約23年ぶり。

 人手不足を背景に、新聞の配達費が上昇して販売網の維持が難しくなってきたため値上げに踏み切る。紙面のカラー化など印刷設備更新の負担も重くなっていた。質の高い紙面を提供する狙いもあるという。

 朝刊のみの全日版は月額3670円から4千円になる。

配信2017/10/6 10:43
共同通信
https://this.kiji.is/288838362205275233?c=39546741839462401

0649名無しさん@1周年2017/10/08(日) 22:12:09.22ID:OpLme0SC0
ますます買わなくなるだけだな

0650名無しさん@1周年2017/10/08(日) 22:50:03.93ID:W7IYCYIp0
Z省御用新聞(´・ω・`)

0651名無しさん@1周年2017/10/08(日) 22:52:03.71ID:8gYrVY7L0
ネット配信すればいいのに
職場で一人意識高いのが昼休み広げてて邪魔

0652名無しさん@1周年2017/10/08(日) 22:53:48.38ID:wESoXiaV0
5000円とかもうインターネット接続料と変わらないだろ

0653名無しさん@1周年2017/10/08(日) 23:40:27.65ID:CO5kUDWv0
>>648
なんか論理がおかしくて意味のわからない記事を見かけたらまず間違いなく産経ソースw
中の連中の学歴低いんだろうかと思うことがよくある。

0654名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:51:50.03ID:rC/TZmSf0
あれは株屋(株を売り買いしている個人も含めて)
の読む新聞だからね。

0655名無しさん@1周年2017/10/09(月) 03:46:57.24ID:w6YQwcaf0
そういや昔しょっちゅう来てた新聞勧誘は今全くなくなったな・・・

0656名無しさん@1周年2017/10/09(月) 07:57:40.05ID:Y4EwI9LZ0
>>653
>なんか論理がおかしくて意味のわからない記事を見かけたら

日経も酷い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21270070Z10C17A9EN2000/

0657名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:51:32.64ID:nqqPB97E0
そんなこといいだしたら朝日新聞、東京新聞もひどいし。
どうせひどいなら安い産経新聞でいいかもしれないな。
金がなくなったら産経新聞でいい。

0658名無しさん@1周年2017/10/09(月) 14:28:11.55ID:ZDmUCsyg0
>>604
主要原因は人口自体の減少であり、新聞に限った話でないから

0659名無しさん@1周年2017/10/09(月) 14:32:41.48ID:VCGu5KAn0
ネットで読めばいいじゃん

0660名無しさん@1周年2017/10/09(月) 14:57:46.73ID:nqqPB97E0
いいじゃんっていわれてもよくないから。バカを相手にする時間がないわ。

0661名無しさん@1周年2017/10/09(月) 15:31:13.84ID:imERmIS80
アルバイトは10万 社員は25万
いつ見てもスマホか漫画見てるしかないのにおかしくない?

0662名無しさん@1周年2017/10/09(月) 15:48:09.51ID:eetTn8OP0
日経新聞ってメインの読者が現役のビジネスマンだからある意味他の新聞よりも読者層が若い

0663名無しさん@1周年2017/10/09(月) 17:18:18.41ID:WVhVQ4hf0
>>661
おかしないで 正社員用の採用枠に入れんかっただけの話やろ

0664名無しさん@1周年2017/10/09(月) 17:36:57.73ID:rcmg/LeO0
電子版だけ購読していたら販売店から紙も取ってくれとの営業が五月蠅かった。
電子版で十分と返答しているが、ギフト券で還元するから実質無料に近いとまで攻勢をかけてきた。
販売店にも相当の部数増加の圧力が上からかかっているらしい。
宅配だとチラシが入っていて近所の情報源ともなるから電子版を止めても良いかもしれない。

0665名無しさん@1周年2017/10/09(月) 18:11:42.66ID:nqqPB97E0
紙のほうが読みやすいし、実はチラシなどがはいり情報量が多くて得。

0666名無しさん@1周年2017/10/09(月) 20:59:12.14ID:e39fi2ze0
>>664
状況がよく判らんのだが、電子版やめて紙の方とったらギフト券やる、と販売店が言ってんの?

0667名無しさん@1周年2017/10/09(月) 21:24:19.48ID:jjyHKe660
>>666
差額分をギフト券でキャシュバック

0668名無しさん@1周年2017/10/09(月) 22:01:13.13ID:STYwlT/k0
>>667
>>664は電子版やめて紙とろうかと言ってんだけど、差額分って?

0669名無しさん@1周年2017/10/09(月) 22:03:40.02ID:O0d6IQCT0
日本じゃ銀行やめて新聞社とか、製薬企業やめて新聞社とか、
そういう人は皆無なんで、経済記事も業界理解しないでIR写すだけになる。
新卒で新聞社入った人に分かるわけないもんな。

0670名無しさん@1周年2017/10/10(火) 05:38:55.17ID:DxJWFCBN0
年に6万円の価値があるか?新聞に。

0671名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:55:56.65ID:JAWTqOQM0
価値を見つけられる知能がないやつ乙

0672名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:41:26.15ID:kPBEOLGd0
幾つかレスがあるが、宅配の日経に折込チラシ入ってんの?

0673名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:34:01.86ID:U2gMg9wG0
人件費の高騰か。販売店の体力が減って、押し紙が受け入れられなくなったから、押し紙減少の補填として値上げかと思ったよ。

0674名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:44:41.93ID:4eNiFXAK0
北海道にも日経夕刊を

0675名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:46:55.66ID:f0VunbIr0
たけーw

0676名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:07:22.56ID:QcTxWRV10
ほんと。まじでタケーw

0677名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:10:30.67ID:iUZDGE640
>>1
紙媒体からは環境税徴収しよう

0678名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:38:05.89ID:80KBTazY0
日経がダメなら何読めばいいんだよマジで教えてくれ

0679名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:40:07.62ID:MmmpUPr90
>>678
何も読まなくていいじゃん

0680名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:20:52.94ID:g743ADJO0
新聞がないと取材情報源がなくなるから、
存在しないと困る。新聞を馬鹿にするやつは
多いが、ネットニュースの一時情報てほとんど新聞社から提供受けたやつだからな

0681名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:39:31.27ID:t3ylBJi00
日経新聞とっているけど、本当に難しい
1日分の新聞読むだけでも1日掛かる

記事書いている人凄いなあと思うわ
頭良いんだろうなあ。。

0682名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:45:23.09ID:h/x97Ayi0
新聞とるのやめて、多くの媒体から広く浅く情報収集するようにしたら、
そっちの方が遥かに情報量多いことに気づいた。

詳しく読みたい記事があるときだけその新聞を買えばいいんだよ。
遥かに安上がりだし、色々な新聞や雑誌に触れることができる。

0683名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:50:31.29ID:gA3QI3vj0
新聞なんて所詮は世論誘導装置
正確な情報を伝えないなら読む意味もない

0684名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:17:08.81ID:aZnsts1f0
日曜を休刊して値段据え置けば。日経styleイラネ

0685名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:31:17.21ID:7BJTjvYS0
>>680
必要ない情報が多すぎ、これ以上情報増やしてどうすんの?

兎に角、地方紙含め新聞社多すぎ

0686名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:02:52.78ID:ySPTpCKF0
地方紙は必要
全国紙はイラン

0687名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:30:14.53ID:s9qhA1Yf0
日経なんて、時代遅れのジジイしか読んでないから
言ってる事が間違いまくり新聞

0688名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:31:16.38ID:s9qhA1Yf0
>>681
クソバカだよ
もう、記者のレベルの問題

0689名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:24:39.19ID:UhaXQxpC0
フジサンケイビジネスiで日経の代用になる。
カラー多いし

0690名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:25:00.59ID:sKfFVCcV0
>>678
経済で読むなら産経になる
産経ビジネス
東洋経済は読まなくていいい
つーかDマガジンでエコノミクスととかニューズウィークとかも月額400円で読めるし
証券口座開いてたら提携してる会社だと日経の記事はただで読めたりするんだよね

0691名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:46:16.49ID:64BAW5LL0
もうみんな新聞読まない方に傾いてるのに
ここだけまだ読むか読まないかの議論でとまってんだな

0692名無しさん@1周年2017/10/11(水) 05:42:55.01ID:kKPtZy0e0
>685
少なくて悪いことはあっても、多くて悪いことはない

0693名無しさん@1周年2017/10/11(水) 05:54:00.41ID:GVNYQa0y0
電車で新聞を広げる人が皆無になった
紙の新聞をじっくり読む人って退職して間もない限られた層では

0694名無しさん@1周年2017/10/11(水) 05:57:49.30ID:K9U+1drB0
ネット高すぎ

0695名無しさん@1周年2017/10/11(水) 06:10:22.91ID:YbfAYoZl0
毎年春に新入社員に買わせるってビジネスモデルが破綻してきたからな

0696☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2017/10/11(水) 06:23:34.73ID:yFjYiz6S0
圧倒的に大多数が不要な記事で埋め尽くされてて情報も古い配達される
新聞から情報得る様な輩は旧世代の真に遅れた人間だよ。
其れなりの普通に若い奴等はニュースサイト等で必要な情報だけを拾ってる。
情報の遅い新聞って形態は無くすべきだと思うねw

0697名無しさん@1周年2017/10/11(水) 06:27:07.62ID:qMKrAHR+0
日経なんて全然読まないな
ロイターだけで充分

0698名無しさん@1周年2017/10/11(水) 06:29:22.32ID:nNyTA5Vj0
実はそんなに大したニュースなんてない。
速報性さえ考慮しなければ週刊で、現在のみ朝刊の分量でいいぐらい。

新聞社は記事の量を水増しして、ニュースを実態より多く見せかけている。
それによって新聞を読まないといけないという錯覚に陥らせようとしている。
実際紙面を眺めてみればニュースというよりも、レポートみたいな記事が多いことに気づくだろう。

大事故や天災が起きたときはそれで紙面から押し出される記事も多いだろう。
いや、オリンピックの時期でさえそれで紙面が取られて他に載るべきだった記事は消える。
それでも誰も困らない。もともと無くてもよかった程度の記事がそれだけ多いってことだ。

新聞の分量ほど(知るべき一定の価値がある)ニュースが起きているという
幻想に騙されないようにしよう。

0699名無しさん@1周年2017/10/11(水) 06:34:50.71ID:FpFdqt9g0
>>1
配達員の給与上げる気無いだろw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています