【話題】え?銅閣寺ってあるの!?実は金閣寺と銀閣寺の他に京都に存在する「銅閣寺」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★2017/11/04(土) 10:51:47.36ID:CAP_USER9
■京都の定番観光スポット・金閣寺と銀閣寺

古都・京都の観光名所は数多くありますが、その中でも定番のスポットと言えば「金閣寺」と「銀閣寺」。「両方とも修学旅行で行った!」という方も多いのではないでしょうか。

江戸時代以降はまるでセットのように並び称せられているこの2つの建物は、正式名称は金閣寺が「北山殿鹿苑寺(ろくおんじ)」、銀閣寺が「東山慈照寺(じしょうじ)」です。場所も近くではなく、北山地区にある金閣寺と東山地区の銀閣寺の距離は7キロ程度と、そこそこ離れています。

金閣寺は、室町幕府の3代将軍・足利義満によって建てられました。この時代は室町幕府の全盛期で、それを表すかのように金閣の2階と3階の内外面には金箔が貼り巡らされ、貴族の邸宅などで知られる寝殿造りが採り入れられるなど、実に豪華な外観をしています。

また外観だけでなく、ここには政治中枢が集約され、御所にも匹敵する規模でした。将軍職から退いた義満の隠栖生活のための邸宅とはいえ、事実上の実権は義満が変わらず持ち続けていたことが分かります。

一方銀閣寺は、文明14(1482)年に、室町幕府の8代将軍・足利義政によって、金閣にならって建立されました。義政の時代は、祖父である義満の時代と比べると、足利幕府の力は弱まっていました。

応仁の乱の直後で幕府が財政的に苦しかったからとも、また当時流行の東山文化が質素で品のある「わびさび」の文化だったためその影響を受けたとも言われていますが、いずれにせよ銀閣の外壁には銀箔が貼り巡らされることはなく、また平成19(2007)年の調査によって「創建当初から銀箔が貼られていた形跡もない」と判明しています。

■金・銀ときたのに・・・銅閣寺はないの…?あった!

さて、ここまで見てきて「金と銀があるのに、銅はないの?」と、不思議に思った方はいらっしゃいませんか?

実は筆者が小学校の授業で金閣・銀閣を勉強した時に、クラスメートの1人も「先生、銅閣寺はないんですか!?」と叫んでいました。

オリンピックのメダルの色も「金・銀・銅」ですし、これは非常に気になる所ですよね?

実は2016年5月20日に、日本テレビのクイズ番組で「金閣・銀閣だけでなく銅閣寺も存在する?」という出題がされたのですが、その答えは「存在しない」でした。ところがその後、Twitterには「銅閣寺も存在する!」という視聴者による反論が書き込まれ、あわやプチ炎上状態になったとのこと。

視聴者が「実際は存在する!」と主張した「銅閣寺」は、京都市東山区の八坂神社の近くにある、大雲院というお寺の「祇園閣」の通称です。

このお寺はあの織田信長の息子・信忠の菩提寺として建てられ、数回の移転を経て1972年に現在の場所へ移されました。金閣寺・銀閣寺のように有名になっていない理由としては、このお寺の門の前には柵があり、基本的には非公開とされているからです。

一般公開される機会もないわけではないのですが、境内の内部は撮影禁止とされていることもあり、あまり情報が出回ってはいません。

さて、2020年は東京オリンピックです。日本へやってくる世界中の皆さんも、観光名所として名高い金閣寺・銀閣寺だけでなく、もしかしたら「銅閣寺」もセットで注目してくださるかも知れませんね!

2017年11月3日 1時25分 Japaaan
http://news.livedoor.com/article/detail/13840304/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/4/24e4b_1594_d5e7536945255b6c73f24cc5d25b8e11.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/8/e868b_1594_5ccc8b819b8aa3cefafa56a3d68a39b0.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26daa_1594_a99b45126c2ec761634733a8bb7cb0cc.jpg

0460名無しさん@1周年2017/11/05(日) 06:58:27.30ID:WJj9bbYl0

0461名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:08:48.32ID:vSU2lOJP0
銅閣寺ってどう書く字?

0462名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:16:07.90ID:MM7LjHhH0
修学旅行で行ったとき、みんな今ピカの金閣寺より落ち着いた銀閣寺のほうがよかった
と言ってた、
金閣寺は金箔丸出しだけど、銀閣寺は純銀だからね重厚さが渋い

0463名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:26:22.52ID:bP4ozfxO0
SUS閣寺は?

プラチナ寺 はよ

0465名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:31:13.45ID:0VOl8hzZ0
寺の周りを徘徊する耄碌ジジイ

0466名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:37:12.05ID:ik2R45rE0
金閣寺が3階建だと初めて知った。
京都で働いてるのに

0467名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:40:44.77ID:xzgRnkgz0
わざわざ
んなゴミ近代建築を持ち出さなくても
京都には他に立派な楼閣建築がある

飛雲閣(ひうんかく、西本願寺、1587年頃建築、国宝)
https://i.imgur.com/FUpBpPk.jpg
呑湖閣(どんこかく、大徳寺芳春院、1617年建築、京都府指定有形文化財)
https://i.imgur.com/hYinf41.jpg
伝衣閣(でんねかく、東福寺開山堂常楽庵、1823年建築、重要文化財)
https://i.imgur.com/AkQf9XK.jpg

金閣、銀閣、飛雲閣、呑湖閣を合わせて【京都四閣】(きょうとよんかく)
これに伝衣閣を加えて【京都五閣】(きょうとごかく)と呼ぶ

0468名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:45:40.06ID:J79gg60c0
ちょうど長崎のニュースやってたけど銅座があるってことはつまり!?

0469名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:48:36.91ID:RCJZkZSU0
>>467
3つめのは雀荘ですね

0470名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:50:19.48ID:mky1Nz+v0
>>468
長崎市には銅座町ってアルね

0471名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:00:15.28ID:kPGKVen/0
金閣寺が残念ながら焼失してしまって、銀閣の方が格が上になったんじゃなかったっけ
やはり、建物が焼失せずに残ってるという事の方が、より重要で尊い

0472名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:07:48.10ID:6zTMo8CE0
>>470
金座、銀座、銅座、それぞれ"貨幣鋳造所"のこと。その跡地。

0473名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:20:14.19ID:axyDQ5KY0
>>16
楽天で買いまくれば昇格できる

金閣寺の次が白金閣寺でその上が金剛石閣寺

0474名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:37:37.57ID:vSU2lOJP0
>>473
アムウェイのことじゃないの?

0475名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:42:52.14ID:Mqev7nA30
>>13
どーかくのっ♪

0476名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:43:20.27ID:e5IYLGya0
金閣寺までは金箔貼ってたけど、銀閣寺からは銀箔なくても名乗れるようになったからな。
こういう言ったもん勝ちの状態になると、何でもありでよくないよな。
むしろ銀閣寺から名称を剥奪するべき。

0477名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:57:10.05ID:6a4JamM30
>>36
撮影禁止なのに写真がある謎

0478名無しさん@1周年2017/11/05(日) 09:02:55.71ID:/+TjvOQj0
>>390

0479名無しさん@1周年2017/11/05(日) 09:13:07.24ID:RcX1drp50
>>405
おー、久々(^^)

0480名無しさん@1周年2017/11/05(日) 09:40:57.21ID:Ms9pXQQK0
全角寺と半角寺はよ

0481名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:16:51.80ID:nShPfpGW0
>>235
木魚もいるな

0482名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:32:33.14ID:ZbmhvFnX0
銅閣寺にも実は色んな種類があり、その中でもフェニックス閣寺は燃やしても復活する寺として有名である
…と民明書房の本に書いてあった

0483名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:45:54.63ID:pbcpqUB20

0484名無しさん@1周年2017/11/05(日) 12:05:33.70ID:diaLixCn0
そもそも金と違い銀はすぐ酸化するので建物の外装に使うとかありえない

0485名無しさん@1周年2017/11/05(日) 12:24:16.18ID:vSQG3c720
>>2
やめな

0486名無しさん@1周年2017/11/05(日) 13:55:05.06ID:KIhhQifz0
>>424
これ知らない人が多いよな
修復調査で発見されて話題になったの10年ぐらい前か

0487名無しさん@1周年2017/11/05(日) 18:03:18.43ID:8K5y+Su/0
>>467
こういうのって現物をみると小さいんだよなあ・・・金閣もだけど平等院鳳凰堂とか、これミニチュアだろ?って思ったわw

0488名無しさん@1周年2017/11/05(日) 21:37:14.14ID:v/jBBGD50
赤緑の頃がいちばんよかった
151より多くなったせいで、収拾つかなくなってる

0489名無しさん@1周年2017/11/05(日) 23:32:40.51ID:/j/ckD2B0
> >祇園閣 - 1928年(昭和3年)に建築された3階建ての建物で

建築が昭和、じゃあなあ

0490名無しさん@1周年2017/11/05(日) 23:35:25.23ID:MFrwYK9J0
解る人は解ると思うけど、これ銅板の屋根ね
間違ってはいない
多くの神社仏閣で使われてるが
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26daa_1594_a99b45126c2ec761634733a8bb7cb0cc.jpg

0491名無しさん@1周年2017/11/05(日) 23:40:15.57ID:bzZa6vUs0
銅使ってる寺なんてたくさんあるだろ。

0492名無しさん@1周年2017/11/05(日) 23:55:07.44ID:WyqqMwbr0
金閣だか銀閣だかは、元は今建っているところから離れた
処に建っていたのを今の場所に移設したと聞いたことがある。

0493名無しさん@1周年2017/11/05(日) 23:57:38.86ID:eIDixwCs0
>>482
アンドロメダ閣寺がピンチになると瓦が飛んでくるんだな

0494名無しさん@1周年2017/11/06(月) 00:04:07.19ID:Bvh9SSq10
>>54
外人の大金持ちは純金の建築とかやらんのかねぇ
インドじゃ仏教教典にも天上界には梵天の黄金でできた建物が云々って説いてるのに現実世界で実現させようとはしないんだな

0495名無しさん@1周年2017/11/06(月) 00:32:27.46ID:gOX5uOdA0
金銀パールとかって、おまいらいくつだよ?w

0496名無しさん@1周年2017/11/06(月) 00:32:37.17ID:E4DEGWJG0
>>19
そこは、>>1はクルクルパールで

0497名無しさん@1周年2017/11/06(月) 00:33:52.51ID:gOX5uOdA0
福島にウラン閣寺とかプルトニウム閣寺ってないのか?

0498名無しさん@1周年2017/11/06(月) 00:59:24.39ID:FqaQZuWW0
>>466
一休さんだと二階建てで全面金だからな
一階に金貼ってなくて
池に写すと浮いて見えるようにしてるんだな
以外と知らない人が多い

0499名無しさん@1周年2017/11/06(月) 01:02:32.47ID:FqaQZuWW0
>>477
一般公開してないだけで
正式に取材とかなら大丈夫なんだろうたぶん

0500名無しさん@1周年2017/11/06(月) 01:08:51.30ID:mXsEI/WE0
金銀銅・・・とくれば「鋼鉄」もあるな!

君はコスモを感じたことがあるか?!

0501名無しさん@1周年2017/11/06(月) 01:08:59.54ID:vKL8BpdE0
立方晶窒化炭素閣寺

0502名無しさん@1周年2017/11/06(月) 01:11:06.29ID:3AHyvfOD0
>>36
これじゃない感がすごい

0503名無しさん@1周年2017/11/06(月) 02:51:33.56ID:GJv3WmGU0
観光地化望んでないようやからそっとしておこうや。
非公開の建物に押しかけてこられても迷惑なだけやろ。

0504名無しさん@1周年2017/11/06(月) 02:53:16.27ID:W+kvIJ/R0
ちんこつまようじw

0505名無しさん@1周年2017/11/06(月) 02:56:06.62ID:XiQZXKDZ0
ゴールド、シルバーときたらブロンズだよな。

スチールはクソだった

0506名無しさん@1周年2017/11/06(月) 03:02:58.46ID:PaNXFE+i0
銀閣寺ももともとあんな寂れたような感じゃなかったらしいな
軒下等に彩色が施され、壁は黒光りする漆塗りで、
漆鏡面の壁に光が反射した姿が銀色に見えたから銀閣と呼ばれたとかなんとか、最近テレビでみたぞ

0507名無しさん@1周年2017/11/06(月) 07:40:42.59ID:uBixRQiH0
銀は黒くなるから貼らんかったんかな
三枚目の銅は屋根と塔を指すんだと思うが青くなってるな

0508名無しさん@1周年2017/11/06(月) 13:21:51.24ID:acYdqek00
>>491
銅100パーセントの建物の寺なんか無いよ。
門だけならあるけど(鋳抜門)。

0509名無しさん@1周年2017/11/06(月) 13:23:25.53ID:acYdqek00
>>506
それ侘び寂び風情も無いからNG。
今の方が素晴らしい。

0510名無しさん@1周年2017/11/07(火) 15:33:10.55ID:4F6Hu1+j0
万光寺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています