【TPP】日本、強引な交渉が裏目に…首脳会合お流れに[産経]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2017/11/11(土) 10:30:57.91ID:CAP_USER9
日本、強引な交渉が裏目に…首脳会合お流れに
2017.11.10 23:37
http://www.sankei.com/economy/news/171110/ecn1711100046-n1.html

 TPP参加11カ国が10日、当初予定した首脳間の大筋合意を持ち越したことで、多国間交渉の難しさが改めて露呈した。12カ国による現協定の交渉長期化が米国の離脱に結びついた反省から、日本は実質半年の短期決戦で交渉をまとめたとみられたが、強引な交渉手法が裏目に出た可能性がある。
 首脳会合冒頭の写真撮影に安倍晋三首相とカナダのトルドー首相の姿はなかった。同じ頃開かれた日本・カナダの首脳会談はTPP11が主要議題となって大幅に延長。結局、首脳会合はそのままお流れになった。
 カナダのメディアによると、トルドー首相の広報担当者は「TPP11の交渉は進展したが、カナダは結論を急いではいない」と述べ、自動車や知的財産などの分野でまだ折衝を続けていることを示唆した。
 9日夜の閣僚会合では、大筋合意に達したと判断した各国から最後に祝福の拍手が上がったが、異論を唱える国もあったようだ。
 日本は今回、かつての会合で悩まされた米国流の強気な交渉術を取り入れた。閣僚会合の休憩時間にも、茂木敏充経済再生担当相が懸案を抱えた国を回り譲歩を促した。日本の“本気度”が参加国に伝わり交渉を進展させた面もあったが、議事運営に対し不満がたまった恐れがある。

0125名無しさん@1周年2017/11/11(土) 12:54:36.42ID:Rup1s7nu0
言い出しっぺのアメリカが抜けたのに何でまだやってんの?

0126名無しさん@1周年2017/11/11(土) 12:55:45.41ID:ymnulkdH0
>>1
>〜可能性がある。
>〜恐れがある。

なかみからっぽ

0127名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:02:38.71ID:AgDQUPDL0
まーたバカ自民が外交交渉で、してやられたのかw
バラマキ以外は、まともにできねえんだからw

0128名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:10:54.26ID:hGqhhINdO
>>1
どこの国も自分の所に有利なように交渉を進めようとするからな…
2国間ならばこちらがこれを譲歩する代わりにそちらはそれを譲歩しろと融通も利くが、他国間の場合には1国に譲歩した条件を全ての国に認めなければならない
まあ、簡単に纏まるようなものじゃない

0129名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:22:53.02ID:60EgeN0R0
なんか面白いね
日本が本気出すと周りが逃げて行くって(笑)
今まで日本からケツ毛まで毟り取ってやろうって待ち伏せしてたら返り討ちにあったって感じか

0130名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:25:16.99ID:60EgeN0R0
>>123
マフィア麻生にしとけば纏まった?
甘利よりえげつない恫喝するやろ、彼

0131名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:27:52.24ID:JrRa5gtM0
主犯 安倍晋三を国外退去処分に処するだな

0132名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:32:35.06ID:4M0Budi/0
カナダが反対した瞬間に、
それではカナダ抜きでやりましょうと言え無かったのか?

0133名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:47:50.04ID:DFvrNDc10
安倍のような 低学歴 種無し では 交渉事は上手くいかない

最低でも 早慶以上の学力があって 子供がいる人でないと 無理だわ

0134名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:49:32.84ID:GSV7xJmv0
>>133
ソーケイもセーケイも大して違わん どっちも頭悪い

0135名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:56:53.80ID:1iL5ecRW0
TPPはしご外されすぎワロタw

0136名無しさん@1周年2017/11/11(土) 13:59:05.48ID:JrRa5gtM0
>>134
安倍晋三の頭は飛び抜けて悪いからな
あいつは生きてて恥ずかしくないのかと哀れみ感じるは

0137名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:00:31.07ID:8OW1YUPe0
この人、中川昭一みたいな最期になる?

0138名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:01:49.00ID:T9GC5ph70
パヨク発狂中w

0139名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:03:03.84ID:RfiPOy1i0
大筋合意は大筋合意だろ

0140名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:03:34.06ID:SL/HWHX70
やる意味あんのか?これ

0141名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:06:16.65ID:yGniuLbC0
>>132
おそらくだけど、TPP11はもう1国どこかが離反した時点で終了する約束で始めているでしょ。
アメリカ抜きでやる新しいTPPだけどアメリカ復帰が前提だから新規参加国も入れずに
先のTPPの合意内容から各国がアメリカに譲ったどの部分を凍結して始めるかの議論しかしていない。
11カ国でまとまることに意味があるからそれは仕方がない。

0142名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:06:35.05ID:1MNmYxbe0
ジャップざまぁwアメリカのポチでもやっとけ

0143名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:07:01.85ID:xu6iT48O0
>>139
昨日起こったカナダ欠席の意味を考えろよw

0144名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:09:19.47ID:a9K/PTh70
枝野さんなら論破してくれそう

0145名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:15:09.97ID:LqB9o7jO0
TPPまだやろうとしてんのか

0146名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:15:40.65ID:LYWZY6CT0
安倍チョン何一つ出来ねーし
アメチョンの言いなりになるだけ
ふざけんな自民党

0147名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:25:34.56ID:oF16QJ5k0
檜舞台で存在感を示したかった安倍が自分の手柄のように大筋合意と発表

トルドーとの会談前だったので、トルドーがキレる

安倍はトルドーに平謝りしたが、受け入れられなかった

トルドーは存在感を示すことに成功、主導権も奪取

中国、韓国 大笑い

0148名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:26:17.22ID:ARFRNoz+0
『頭がいい』・知的な人が取る5つの態度
http://wonderx.phim3x.biz/201711110001

「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://wonderx.phim3x.biz/201711110002 768=-p;

0149名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:43:29.44ID:kd5549pP0
韓国ウヨの犬食いヨボセヨ産経 正式合意 くやっちぃのぉwwwwwwwww


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇TPP11/イレブン 世界GDP12%の新組織 スタートへ!

◇入り乱れるゲリラ戦 各党ネット選挙最前線

◇そうか がっかり 白昼の暴力乱入から買収など

0150名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:49:39.04ID:jLgFDMYc0
やぱり、茂木には荷が重いか、甘利を牢屋から出して当たらせるか?

0151名無しさん@1周年2017/11/11(土) 14:50:58.97ID:UbCpPb9A0
そもそもティーピーピーは何年前だか自
民党は反対してなかったか?公約通りだからよいんじやまない。

0152名無しさん@1周年2017/11/11(土) 15:15:32.29ID:jL/CHvKG0
>>1
さっさと離脱しろよ
保険の自由化したら、大抵の奴は死ぬぞ
労働自由化と農業自由化したら、都市に外国人と元農業従事者が殺到して失業と賃金低下が同時に来る

0153名無しさん@1周年2017/11/11(土) 15:17:58.07ID:O+7JCtgc0
ネトウヨは相変わらずブレブレだなw

0154名無しさん@1周年2017/11/11(土) 15:37:00.51ID:gq8ojkDO0
>>1 流れてよかった。
TPP反対していたのに →→ いつの間にか賛成してTPP成立されようとしているし。ウソツキ国賊政府!

いつもの売国で経団連と総理のお仲間。竹中平蔵ら政商だけが儲けようとしているに決まっている。

( `ハ´)訪問終了後にトランプは、二国間だけで貿易交渉するって明言したから〜流れたんだろー

0155名無しさん@1周年2017/11/11(土) 16:01:07.92ID:LYWZY6CT0
野党の時は
TPP断固反対
ブレナイニダー
と言っていた党は何処だっけ?
あの嘘つき反日朝鮮ファースト党
日本人を苦しめたい党。
あ〜名前が出てこない。

0156名無しさん@1周年2017/11/11(土) 16:15:21.66ID:FJptCrCk0
>>150
牢屋どころか、行政改革なんちゃらになっているぞ。選挙当選したから、みそぎはすんだそうだ………

0157名無しさん@1周年2017/11/11(土) 16:23:35.52ID:kp4vlLesO
>>5

まさに完敗だな

0158名無しさん@1周年2017/11/11(土) 17:12:56.17ID:i+pvSwMK0
茂木と忖度官僚じゃ、大筋合意(笑)が関の山だろ。

0159名無しさん@1周年2017/11/11(土) 17:14:00.88ID:lUVSAqGE0
TPP反対派完全勝利

神風が吹いたようなものだ

0160名無しさん@1周年2017/11/11(土) 17:16:02.25ID:ElD8PGbW0
まあ80年代にアメリカに留学したパソナ竹中や官僚が周回遅れのグローバル化を
日本が目指してるなんてダサくないか?

0161名無しさん@1周年2017/11/11(土) 17:40:46.62ID:GfTaooNr0
安倍ちゃんとトルドーが会談して大筋合意したってさ

0162名無しさん@1周年2017/11/11(土) 17:49:10.88ID:G8ZtpyliO
日本は大量の食材を毎日使用し売れ残れば廃棄する弁当&飲食店だらけの国。大量の安い幅広い食材がいる。
人件費と物価の安い東南アジアでいい。日本は一人一法人の時代で国民が奴隷労働やりたがらない。
安い食料の見返りに日本で働ける。東南アジアの人やオーストラリアやニュージーやロシアでいい。
ロシアは反米がいて資源ある。東南アジアは日本のバイクやタイヤや車が売れる。豪は安全な小麦や食物ある。
アメリカとかカナダとか別にいらないし邪魔なんだけど離脱してよ。日本は農作物大量に使うし必要だし雇用もあるの

0163名無しさん@1周年2017/11/11(土) 18:20:38.78ID:FZ6e5a7S0
>>22
メキシコでええやん

0164名無しさん@1周年2017/11/11(土) 18:52:30.01ID:yjyp4J5D0
前にも太平洋沖でのサンマの漁獲量の割り当てについて札幌で国際会議をもったときにも
日本は強気で自分の割り当てをめちゃくちゃ多くとった提案をしたんだ。
それで国際協定は締結されず、流れたことがあった。

0165名無しさん@1周年2017/11/11(土) 19:28:37.19ID:QHX4A9wV0
日本は本当に外交が下手だなぁ。中国の提唱する国際会議がいつも成功するのは各国の事情を尊重して緩やかな取り決めしかしないからなのに。

0166名無しさん@1周年2017/11/11(土) 19:48:47.08ID:55CHtALh0
安倍ちゃんはこれでも外交得意だと思ってるからなw

0167名無しさん@1周年2017/11/11(土) 21:23:03.24ID:9ySLM0ro0
>>165
大正解

0168名無しさん@1周年2017/11/11(土) 23:39:31.17ID:+dkn8JCI0
ガイジみたいに同じ要求繰り返したのか

0169名無しさん@1周年2017/11/11(土) 23:43:30.84ID:hH/x9wIr0
何も合意することが目的でも何でもないし、
そもそも日本は後ろう向きで後から加わったような
立場なんだから、国益に適わない内容なら無理に
進める必要は全くない。

0170名無しさん@1周年2017/11/12(日) 05:02:12.30ID:aAj5Ev1cO
自由貿易が大切だと言っているが、これはそこの国の産業を潰してまでやることじゃないだろ
ある程度は弱い国内産業でも保護する必要があるんだよ
どこの国もそう考えているからなかなか上手く行かない
すぐに農業をポイ捨てしまったどこかのバカ総理とは違うからさ

0171名無しさん@1周年2017/11/12(日) 20:49:24.95ID:ysO5AiBe0
田布施システム(傲慢)

0172名無しさん@1周年2017/11/12(日) 20:54:54.26ID:GiZ1NCGQ0
産経も困惑

0173名無しさん@1周年2017/11/13(月) 08:51:04.64ID:Tp1EcuC50
>>115

国ってこういうものだろ?
政策できないじゃん。

0174名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:44:49.04ID:KpkViU/Z0
また新たな問題が出てTPPは来年とん挫する
そう予言する(´・ω・`)

0175名無しさん@1周年2017/11/14(火) 21:39:09.65ID:i98DvuaI0
いいよこんなの永久に「準備中」で。
前提を話し合うための会議のスケジュールを話し合う会議の日時を話し合っておいて。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています