【大学の23区集中問題】東京23区の大学新増設抑制、国公立大学にも適用か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★2017/12/02(土) 13:30:46.14ID:CAP_USER9
http://univ-journal.jp/17095/

 大学の東京23区集中問題を協議している政府のまち・ひと・しごと創生本部の有識者会議は、最終報告に向けた素案をまとめた。文部科学省令の改正で私立大学の新増設は2019年度まで原則として認められていないが、これを国公立大学にも適用すると同時に、23区内の定員増を抑制する法律制定を求める内容。有識者会議は12月8日に最終報告を取りまとめる方針。

 まち・ひと・しごと創生本部によると、最終報告案は若者が東京一極集中する現状を打開する方策として、東京の大学の定員抑制、大学の地方移転促進、地方大学の振興、地方での若者雇用の創出を柱に掲げた。

 23区の大学新増設抑制では、定員増を規制する法律を制定、私立大学だけでなく、国公立大学も含めて規制強化を図る方針を示した。ただ、大学院や留学生、社会人学生は例外とし、定員増とならない学部や学科の再編は認める。抑制を続ける期間は委員間で意見が分かれたことから、今後さらに検討を続ける必要があるとしている。

 大学の地方移転では、東京圏の大学が地方にサテライトキャンパスを設置するのを支援する。地方大学の振興では、新たな交付金制度の創設を提言した。地方での若者雇用の創出では、若者の起業支援の拡大や東京に本社を置く企業のサテライトオフィス設置促進、地方での入社選考、採用の拡大、都市部の大学から地方企業に就職する際の奨学金返還支援制度展開を提案している。

参考:【まち・ひと・しごと創生本部】第13回地方大学の振興及び若者雇用等に関する有識者会議議事次第

0285名無しさん@1周年2017/12/06(水) 11:20:55.38ID:tqFfCrhE0
>>242
これちがうだろ
一高へ入るための予備学校が
開成だったんじゃなかったっけ?
戦前

0286名無しさん@1周年2017/12/06(水) 11:33:48.70ID:tqFfCrhE0
>>50
東京に大学集めると卒業生で地方に行く人が
少ないから、地方振興にはならないよ

0287名無しさん@1周年2017/12/06(水) 11:34:24.14ID:W5xgtWUY0
>>1
東京につくる意味って何?

0288名無しさん@1周年2017/12/06(水) 11:35:17.87ID:W5xgtWUY0
>>285
そんなのたった一部だろ

0289名無しさん@1周年2017/12/06(水) 11:38:14.35ID:YNtYjbbY0
>>280
省庁の地方移転が一番早いけど
お手盛りには無理でしょ

0290名無しさん@1周年2017/12/06(水) 11:43:44.17ID:H7NnoPDZ0
>>214
地方駅弁医でも、普通にtop journalにacceptされる論文を書くのが、医学部のすごさ。

0291名無しさん@1周年2017/12/06(水) 11:45:04.45ID:H7NnoPDZ0
>>286
知能テストと、全国統一学力試験の結果で
上位からいいところに住める、でいいんじゃない?

0292名無しさん@1周年2017/12/06(水) 11:58:03.78ID:0VXb3GOx0
議会が移転すれば省庁がついてくよ
ワシントンDCやキャンベラのように議会を僻地へ移転すべき

0293名無しさん@1周年2017/12/06(水) 12:00:40.45ID:B2+pZrar0
>>285
旧制中学が開成や麻布
旧制時代から最初から高校だったのが武蔵や成城、成蹊

0294名無しさん@1周年2017/12/06(水) 12:01:47.83ID:JvLxVZEj0
定員枠だけ増やせばいいわ、田舎の大学は淘汰でいい

0295名無しさん@1周年2017/12/06(水) 12:20:36.31ID:4fv1lLIM0

0296名無しさん@1周年2017/12/06(水) 12:24:41.94ID:ayTechmZ0
東京四大学の国立化まだですか?

0297名無しさん@1周年2017/12/06(水) 12:54:32.93ID:Yd7/Rgo10
>>50
東京は多種多様なんじゃなくてただの寄せ集め、文化も方言もなく
考えもバラバラすぎる、多様性を高めるにはグローバルよりローカリズム

地方ローカルの人間になったほうがいい

0298名無しさん@1周年2017/12/06(水) 12:55:56.86ID:Yd7/Rgo10
あと東京に出すことで学費以外にも家賃や生活費が負担となる
これは商売する側からしたら飯のタネだろうがね東京周辺の
アパート所有者のためのね

0299名無しさん@1周年2017/12/06(水) 14:06:32.69ID:H7NnoPDZ0
>>298
地方の優秀な生徒が東京で経済的心配をせずに学生生活を送れるように
するのは、国の責務だよなあ。もちろん、東大一工レベルの大学限定だけど。

0300名無しさん@1周年2017/12/06(水) 14:15:22.48ID:Yd7/Rgo10
>>299
別に東京じゃなくても旧帝大があるし

0301名無しさん@1周年2017/12/06(水) 14:16:11.98ID:Yd7/Rgo10
東京の大学でノーベル賞とか取る人ももとは地方のローカル大学の
学生だったりするし、育成力は田舎のがある

0302名無しさん@1周年2017/12/06(水) 15:17:52.11ID:H7NnoPDZ0
>>300
地方の大学に優秀な人材が集まる仕組みが必要だな。
財源誘導に限らず、海外から優秀な人材を地方の大学に招聘するとかね。
東京利権にこだわる連中が邪魔しているのが現状だ。

0303名無しさん@1周年2017/12/06(水) 15:23:46.22ID:e1DBIPa70
>>301
超優秀なら、ノーベル賞なんか目指さなくても、金融とか商社とか普通に行けるからだろ。
中途半端に優秀なのが、一発逆転を狙うだけで。

0304名無しさん@1周年2017/12/06(水) 15:56:01.65ID:wet2aLeG0
>>303
金融とか商社は優秀かより血筋も大事だからねえ地元の財界人と繋がりがないとね

0305名無しさん@1周年2017/12/06(水) 16:07:15.30ID:0VXb3GOx0
>>303
そうした学究肌の人は得だとしても気に入らないことはやらんだろ

0306名無しさん@1周年2017/12/06(水) 16:19:39.49ID:XeEU4yb10
>>281
東大も定員を増やしすぎた
これ以上いらないよ

0307名無しさん@1周年2017/12/06(水) 16:20:40.30ID:XeEU4yb10
>>291
そして、高卒は廃村に隔離すればよいな

0308名無しさん@1周年2017/12/06(水) 16:22:04.60ID:XeEU4yb10
>>299
一橋や東工大を含める意味はなにか

0309名無しさん@1周年2017/12/06(水) 17:48:36.72ID:H7NnoPDZ0
>>304
一定の学歴は必要だけど、
最後はコネで決まるんだってね。

0310名無しさん@1周年2017/12/06(水) 17:49:04.63ID:H7NnoPDZ0
>>308
東大以外は大学じゃない、はさすがに限定しすぎだろうよ。

0311名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:00:11.72ID:wet2aLeG0
東大であろうと就職のために行くならそれは大学の意味がないと思う
芸大とか音大の方がよっぽどほんとの意味で大学だから

0312名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:01:02.86ID:wet2aLeG0
>>309
学閥とかも上っ面の話だからね、商売の世界で大事なのは信用と繋がり
親の顔がわかる人物(別に、偉人とかそういういみじゃなく)じゃないのに
金や土地を回せるわけがない

0313名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:15:29.84ID:XeEU4yb10
>>310
>東京で経済的心配をせずに学生生活を送れるように
この待遇を求めるのに、一橋や東工大は不要だろう

0314名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:16:38.43ID:XeEU4yb10
>>311
芸大や音大ではどんな研究をしているのだ?
そして、研究者希望者はどの程度の割合が居るのだ?

0315名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:30:47.31ID:e/gRQNNK0
>>260
そんなことで一極集中はおさまらないよ
実際に大都市のほうが生活が便利なんだし
その便利さを支えるための雇用が多く生み出される

生活や人権と一極集中是正は絶対に両立できないことを前提にしない議論は無意味だ

0316名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:36:56.08ID:wet2aLeG0
>>315
むしろ生活と人権無視してるのが一極集中だろ、仕事があったら
田舎に残りたい人だって多いのだから道州制にすれば東京から
解放される人は相当いる

0317名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:37:30.87ID:wet2aLeG0
>>314
すまんイメージで語ってる部分はある

0318名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:38:30.15ID:wet2aLeG0
大都市の生活が便利っていうのは、テレビしか情報源のない時代なら
そうだったかもしれない、今は職場や住まいが東京である必要はなくすことができる

0319名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:42:45.53ID:tazeUy3v0
知り合いは東大卒らしいけど、本郷に行かないで駒場で4年間過ごしたというけど、そんなことあるの?
さろに別の知り合いは、院から東大だけど、駒場どころか柏で博士とったというけど、
こんなパターンもあるの?

0320名無しさん@1周年2017/12/06(水) 18:45:45.18ID:e/gRQNNK0
>>316
雇用の2/3がサービス業になってしまった先進国で
「田舎に仕事があったら」なんて寝言以外の何物でもない
道州の間に壁を作って人間の移動を制限すれば雇用がなくても残るぞ

0321名無しさん@1周年2017/12/06(水) 19:23:42.37ID:XeEU4yb10
>>319
教養学部なんだろ。まだあるのかな
○○センターとかが他の場所にあったりする

0322名無しさん@1周年2017/12/06(水) 19:26:41.71ID:yalLwBGg0
>>269
名前も変えよう
東京大学千葉か千葉大学東京あたりか?

0323名無しさん@1周年2017/12/07(木) 06:15:31.91ID:MaaEsQV70
>>244
隣の大学に通っていた(20年位前)けど、あの施設で何やってるのか今なお理解していないw

0324名無しさん@1周年2017/12/07(木) 06:55:50.14ID:XoZNuS8A0
関東序列
東大>一橋、東京工業>東京外大、東京芸大>>筑波>千葉、横国>>埼玉>群馬、宇都宮

0325名無しさん@1周年2017/12/07(木) 07:10:31.65ID:LmuOP3680
私大の中でも慶応は強姦事件が多すぎる。
東京の治安を守るため、防人として、竹島にでも移転させた方がいい。

0326名無しさん@1周年2017/12/07(木) 07:23:26.79ID:l5AUN77x0
>>10
用地割とあります。カモン。

0327名無しさん@1周年2017/12/07(木) 07:26:40.48ID:l5AUN77x0
>>52
地方に大学新設するならば最低でも駅徒歩圏内やバスで10分以内にしなければ。

0328名無しさん@1周年2017/12/07(木) 07:28:08.94ID:obE5bkac0
>>325
ニュースソースは2ちゃんねるの人か?
東大お誕生日研究会、京大アメフト部、千葉大医学部とか忘れてそうだな。
京都教育大学、北海道大学のような地方大、弱小大になると、
ほとんどニュースにもならんからな。キミのような人が食いつかないから。
全ての中小企業社員の痴漢事件がわざわざニュースにならないのと同じ。

0329名無しさん@1周年2017/12/07(木) 07:29:24.16ID:MaaEsQV70
>>324
藝大って、あんまり序列のイメージないけど…

0330名無しさん@1周年2017/12/07(木) 07:33:13.30ID:QQcG0urg0
東大は柏に移転させて、柏大学に改名だな。

0331名無しさん@1周年2017/12/07(木) 07:34:29.23ID:7CoMqjdJ0
>>319
教養学部後期課程なら4年駒場

0332名無しさん@1周年2017/12/07(木) 08:08:10.30ID:xsBaP7ta0
>>328
だからダメなんだよなー東京キー局制度は、情報が首都圏偏重で
本来価値のある地方が埋もれる、東京のせいで損失が生まれてる

0333名無しさん@1周年2017/12/07(木) 10:30:57.73ID:VvP0p3JM0
>>312
そういう意味では、日本はれっきとした世襲階級社会だよな。
裸一貫からジャパニーズドリームつかもうとすると失脚させられるし。

0334名無しさん@1周年2017/12/07(木) 11:44:57.03ID:l8BkmUXr0
>>333
それでも発展途上国や、身分固定化著しいヨーロッパよりははるかにマシ。
たしかに貧乏な家からいきなり東大というのはほぼ無理に近いが、
貧乏&低学歴の親からMARCH→大企業ぐらいなら道はきちんとあるから。

0335名無しさん@1周年2017/12/07(木) 12:58:37.49ID:xsBaP7ta0
大企業でも結局同じ学歴同士と競り合ったら選ばれるのはコネ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています