【アメリカ】ロサンゼルス山火事 鎮火のめどたたず 初の犠牲者も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2017/12/09(土) 18:10:13.24ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252661000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014
(リンク先に動画ニュースあり)

12月9日 13時39分

アメリカ ロサンゼルスとその周辺で続いている山火事は、新たな場所での発生が相次ぐなど、依然として鎮火のめどはたたず、地元メディアは、一連の山火事の初めての犠牲者として女性1人が死亡したと伝えました。

今月4日、ロサンゼルス近郊のベンチュラで大規模な山火事が発生したのに続き、ロサンゼルスやその周辺でほかに少なくとも3つの山火事が起き、一部は観光施設や著名人が多く住む高級住宅地まで迫っています。

その後、メキシコとの国境に近い州南部のサンディエゴなどでも別の2つの山火事が相次いで発生しました。

消防当局によりますとこれら、合わせて6つの山火事でこれまでにアパートなど500の建物、5万7000ヘクタール余りが焼失し、住民21万人以上が避難しているということです。

こうした中、地元メディアは、現場近くで事故を起こした車の中で女性1人が死亡しているのが見つかり、その後の調べで女性の死亡は山火事に起因したものだったとして、今回の一連の山火事で初めての犠牲者になったと伝えています。

現地では乾燥した気候が続き、今後も強い風で火が燃え広がるおそれがあり、依然として鎮火のめどはたっていません。

カリフォルニア州では、ことし10月、北部にあるワインで有名なナパ郡周辺で大規模な山火事が発生し、州としては過去最悪の被害となる44人が犠牲になっています。

0022名無しさん@1周年2017/12/09(土) 18:53:32.82ID:xxJlz6EU0
あいつらの通勤風景
https://i.imgur.com/g6SonOH.jpg

0023名無しさん@1周年2017/12/09(土) 18:58:19.51ID:ZzOsUUnn0
>>5
神砂嵐の方を期待して開いた俺の気持ちを考えてくれや

0024名無しさん@1周年2017/12/09(土) 18:59:36.12ID:ZzOsUUnn0
>>22
インスタ蝿が群がって燃え尽きれば良いのにな
まさに飛んで火に入る羽虫かな

0025名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:04:28.42ID:0iK+eDjq0
東京23区が6万数千ヘクタール?
東京と全体で、27万?ヘクタール?

ロス焼失面積が9万ヘクタール?

23区は余裕だな?

山火事で再開発か?

江戸時代にはあったらしいな?
アメリカ版、紀伊国屋文左衛門が出てくるのか?

0026名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:04:46.03ID:7tgof1qg0
 化石燃料使い過ぎの因果応報だろ 

0027名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:13:30.00ID:h96kE+xM0
ビバリーヒルズのベルエア地区をストビューで見てみたけど結構日本車多いね

https://goo.gl/maps/fXCevDfLbN52
こっれもプリウスだしプリウス率高い
https://goo.gl/maps/RFPAtbpEP4o

0028名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:13:36.34ID:sREWmg3e0
さすがアメリカ、スケールがでかい

0029名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:16:03.38ID:dxuFIzRf0
サンフランシスコの

売春婦像の

威力は

凄い

0030タヌキ猫又2017/12/09(土) 19:21:24.96ID:zVwN3u7r0
>5万7000ヘクタール
その広さが、もひとつよくわかんない。
a = 5.7e4 * 1e4 = 570000000 平方メートルに換算。
sqr(a) ≒ 23874.6・・ 正方形だとして、その一辺の長さ。
sqr(a)*1e-3 ≒ 23.8746・・ その正方形の一辺の長さを km に換算

検算しました: 23.8746e3^2 ≒ 569996525.16
(ごめん、e3 で km を m 単位に直しちゃった)
ともかく、すげーよ。

0031名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:23:28.09ID:NO/7hJ9A0
法則凄えな

0032名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:34:52.86ID:nBGucmPX0
毎年燃えてるけど
毎回違う場所なんだよね?

0033名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:37:19.53ID:SbG2mGpL0
加州は温暖化を肌で感じてるからEV 化推進してるんだろ

0034名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:40:12.79ID:SI98DVhI0
西海岸じゃ毎年のことだろ

0035タヌキ猫又2017/12/09(土) 19:41:40.45ID:zVwN3u7r0
>>30
ごめんなさい。私の関数電卓では、2乗根を sqr(x) と書かせられるのです。
sqrt(x) のほうが普通だということは承知しているのですが、
そのことを忘れてコピペ・カキコしてしまいました。

0036名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:52:12.71ID:ikYM/knw0
カリフォルニアはずっと燃えてるイメージあるわ

0037名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:54:59.65ID:piCTCRm+0
恒例行事

0038名無しさん@1周年2017/12/09(土) 19:56:47.33ID:VI61Bzl20
火事と放火は(ry

0039名無しさん@1周年2017/12/09(土) 20:41:33.29ID:6ez8nVYg0
>>5
なんだ、天使か。

0040名無しさん@1周年2017/12/09(土) 20:47:35.56ID:xsosX7he0
>>1
もっと苦しめよ。アメ公(笑)

■住民が逃げられないよう周囲から爆撃、人間追い込み漁“東京大空襲” 

3月10日未明のB-29爆撃機344機による爆撃は、40kuの円周上にナパーム製高性能焼夷弾を投下して、 
東京の住民が逃げられないようにした後、東京市の隅田川沿岸地区を中心にその円の内側を、 
塗りつぶすように約100万発(2千t)もの油脂焼夷弾、黄燐焼夷弾やエレクトロン焼夷弾が投下された。 

市街地を火災により壊滅させるため、日本家屋に火災を発生させる新たな焼夷弾が開発された。 
投下時に確実に日本家屋の瓦屋根を貫通させるための形状が選ばれ、 
各容器が家屋の内部に到達して、内部から火災を発生させる確率が高められた。 

爆撃の際には火炎から逃れようとして、隅田川や荒川に架かる多くの橋や、 
燃えないと思われていた鉄筋コンクリート造の学校などに避難した人も多かった。 

しかし、火災の規模が常識を遥かに超えるものだったため、至る所で巨大な火災旋風が発生し、 
あらゆる場所に竜の如く炎が流れ込んだり、主な通りは軒並み「火の粉の川」と化した。 
そのため避難をしながらもこれらの炎に巻かれて焼死してしまった人々や、 
炎に酸素を奪われて窒息によって命を奪われた人々も多かった。 

この空襲で使われた焼夷弾は小型の子弾が分離し大量に降り注ぐため、 
避難民でごった返す大通りに大量に降り注ぎ、子供を背負った母親や、 
上空を見上げた人間の頭部・首筋・背中に突き刺さり即死、そのまま爆発的に燃え上がり、 
周囲の人々を巻き添えにするという凄惨な状況が多数発生していた。 

また、川も水面は焼夷弾のガソリンなどの油により引火し、さながら「燃える川」と化しており、 
仮にうまく水中に入れたとしても、冬期の低い水温のために凍死する人々も多く、 
翌朝の隅田川・荒川放水路等は、焼死・凍死・溺死者で川面が溢れていたという。 

この爆撃に先だってアメリカ軍は江戸時代の度重なる大火や関東大震災(1923年)における、 
被害実態を事前に徹底的に検証し、木造住宅の密集する東京の下町が特に火災被害に、 
遭いやすいことをつきとめていた。 この成果を爆弾の選定や攻撃目標の決定に反映させた為、 
大空襲の被害地域・規模は関東大震災の延焼地域とほぼ一致し、そしてそれを大幅に上回った。 

0041名無しさん@1周年2017/12/09(土) 20:48:01.44ID:5Mixh2Il0
法則か

0042名無しさん@1周年2017/12/09(土) 20:51:23.88ID:l93FqwKq0
売春婦像の件で 同情の気持ちさえ湧かない

0043名無しさん@1周年2017/12/09(土) 20:52:37.91ID:s542dhkR0
ジェット旅客機改造の消防車ならぬ消防機が常駐してる所だろ

0044名無しさん@1周年2017/12/09(土) 20:56:03.77ID:GwHa12q90
山林にスプリンクラー設置義務付けてみたらどうか。

0045名無しさん@1周年2017/12/09(土) 20:56:08.75ID:c8WR6X+80
アメリカっていつも山火事おきてねーか

0046名無しさん@1周年2017/12/09(土) 21:24:51.69ID:0Sbx7+pM0
チョンとシナ人も焼き尽くせ

0047名無しさん@1周年2017/12/09(土) 21:29:53.61ID:JzSd4Aaa0
火事怖いな

0048名無しさん@1周年2017/12/09(土) 22:09:13.30ID:6XI+nYhH0
焼き栗がいっぱい手に入りそう

0049名無しさん@1周年2017/12/09(土) 22:26:10.49ID:HxmXjahZ0
>>30
面倒くさい計算を。
なんのためにインタネッツがあると思ってるんだ。
東京ドーム計算機でググレカス
12191.16個分のようだ。

とにかくすげーな

0050名無しさん@1周年2017/12/09(土) 23:01:43.35ID:u5Tay4Ns0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
hっゆうjっっっっっっっきいきおい

0051おる 森MORU(もる)2017/12/09(土) 23:05:04.55ID:77tmUt7V0
 ゴメイフクを こころより おいのり もうしあげます。

0052名無しさん@1周年2017/12/09(土) 23:18:22.25ID:T1y8diBI0
CO2削減に努力するのがバカらしくなる。
自分個人ではしてないけど。

0053名無しさん@1周年2017/12/09(土) 23:19:26.35ID:F1KEOqe80
山火事防止対策するより
燃やしてしまった方がコスト安ってこと?
消防隊員もヒーローになれるし。
そうじゃなければ、何回山火事起こしてるんだアホかって話になるけど。

0054名無しさん@1周年2017/12/09(土) 23:34:11.61ID:DZ9Fe2mO0
山火事で死ぬ気がしないけど、実際は困難なの??

0055名無しさん@1周年2017/12/10(日) 07:39:33.06ID:inx4Xn6E0
500のアパートってスケールがでかいな

0056名無しさん@1周年2017/12/10(日) 07:41:53.29ID:YIAqOqCQ0
>>53
ロサンゼルス行ってみ
広いハイウェイに砂漠の中の都市って感じするから

0057名無しさん@1周年2017/12/10(日) 07:46:39.02ID:CTPzdWce0
これで国境に壁作らずに済むんじゃね?

0058名無しさん@1周年2017/12/10(日) 07:58:36.49ID:BbbiCMs80
これがイスラム国の仕業なら面白いんだけど

0059名無しさん@1周年2017/12/10(日) 08:06:26.18ID:TxLj3VTQ0
>>56
ラスベガスだろ。
LAは普通に木が生えてるよ。

0060名無しさん@1周年2017/12/10(日) 08:06:44.73ID:x49I0byd0
ここで核の出番ですよ
爆風で消火したらええって太った黄猿のおじさんが言ってた

0061名無しさん@1周年2017/12/10(日) 08:39:14.42ID:OoXxMZ020
居住不能な土地が先進国にも増えてきてるということだね

0062名無しさん@1周年2017/12/10(日) 08:44:56.82ID:YqV+W81A0
北朝鮮に風船爆弾(焼夷弾)攻撃のヒントを与えてしまったな

0063名無しさん@1周年2017/12/10(日) 11:26:33.75ID:r6FTG6ce0
山との間に火よけ地みたいなものを作れないのか?

初期消火するシステム開発は無理?
衛星に熱感知装置をつけ、山火事探知したら、風向きと乾燥具合でどの方面に拡大するか予測
火が来そうな地域は、前もって水や消火剤の準備をし初期消火に励むみたいなのは無理?

0064名無しさん@1周年2017/12/10(日) 13:10:08.07ID:Y0vZJDHU0
向こうの空軍基地は神奈川県の半分の広さがある。ランチを食いに出るために往復80q車で走るそうだ。
とにかくアメリカはスケールが違いすぎる。

0065名無しさん@1周年2017/12/10(日) 13:59:28.84ID:fDe27bSh0
毎年やってるなw
炎上商法ともいう

0066名無しさん@1周年2017/12/10(日) 14:11:28.05ID:49rp+xT70
火炎の上昇気流で雲できて雨が降って鎮火にならないのか

0067名無しさん@1周年2017/12/10(日) 17:08:16.95ID:E0AlcKGg0
聖書の黙示録の災害は火と水
と地震

0068名無しさん@1周年2017/12/10(日) 17:23:37.43ID:JsRN80mc0
>>61
もともとコロラド川しかない水も乏しい場所だから
文明が発達しなかったんだろうし
人が住むに適した土地じゃないんだろうな

0069名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:50:28.31ID:DqY28ivR0
テロ認定まだかな

0070名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:10:44.52ID:v9dbt29h0
>>1
なにやってんの?無能なこいつら

0071名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:15:14.25ID:9OkRK6jm0
アメリカは砂漠になるな!

0072名無しさん@1周年2017/12/12(火) 19:47:51.96ID:oJeTL15Y0
GBU-43で消火できんのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています