【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2017/12/11(月) 19:09:53.25ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512978497/

0952名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:21:55.21ID:EKWUnUYE0
本当の金持ちになるためにはドン底を見る必要がある
何故なら自分の目で見てないものは理解出来ず思考がそれ止まりになるからである
死の瀬戸際を見たものは上を目指すのみ

0953名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:03.71ID:ZLgXOilM0
>>943
普通、新卒採用減らすよりリストラ増やすんじゃね?
無用社員減らすのに

0954名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:10.44ID:CFbt0YTt0
団塊ジュニアのボリュームゾーンで人口削減されたんだな

0955名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:10.79ID:UiTIwYxC0
>>937
> 「日本で永久に
> そんたくいたし申候」
に見えた

0956名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:26.27ID:byCRdmU70
>>939
その当時刷れば良いこと知ってる層もいたんだぜ?
管理通貨制度ってそういうことなのだから
手先の経済学者は残念ながら吊られてしまうな

0957名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:26.82ID:lEv/WF7R0
>>1
はっきりしているのは
野党も言わなかったブラック企業対策を開始したのは安倍自民
民主党政権時より大きく最低賃金をアップさせているのは安倍自民

0958名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:36.67ID:WPuV/IS20
>>929
一部上場企業での管理職経験と公務員はやったから職歴はしっかりあるけど、お前の定義だと有能なの?無能なの?

0959.2017/12/11(月) 21:22:42.71ID:iwgHhHwq0
>>934
教わった経験がない奴は人に教えることなんてできないからな
一代で王国を築いた天才が後継者にいつも悩むのも同じ理由
天才は誰にも教わらずに何かを生み出すからな
まあ宮崎駿とジブリの話だが

0960名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:47.40ID:yeRZJdKQ0
>>946
「コストカット」 もあるわなw

0961名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:47.80ID:c5VqXRUg0
>>946
理系の核である国立大学が小泉時代で潰されたから
今は研究者もコミュ力と嘘で生きる時代

0962名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:22:49.78ID:5+2+B/Wc0
>>946
単純に人手が足りないに一票。
人間なんだからキャパオーバーさせりゃ
ミスも増えるさ。

0963名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:01.07ID:cG6fjwlI0
>>944
じゃあ氷河期採用絞るでいいよ
今更過去は取り戻せないし

0964名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:04.42ID:2Rk7Xdm50
もう一回挑戦しようや

あと人生40年あるよ

0965名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:11.37ID:jS+4Wzdb0
理系職も上のいいなりイエスマンでないと駄目だったりするからな

0966名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:34.27ID:EPckEKV50
でも刷りまくったのは失敗だったってスグ明らかになるよ

0967名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:36.59ID:PEq/+YFX0
>>942
民主党時代の一定期間雇ったら正社員にしないといけない法律よかったぞ
俺の知り合いもそれで派遣から正社員になれたし
民主党が全て悪みたいな考え方から脱しないと何も見えてこないと思う
利用できるもんは利用する。自民なんて愛国者利用して売国して儲けてるんだしw

0968名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:44.27ID:ZLgXOilM0
>>964
挑戦意欲ありません
生保で充分

0969名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:46.30ID:0BnpJZh+0
>>925
就職時にトラウマ植え付けられることなく
キャリア形成しやすかったからからじゃない?

0970名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:47.67ID:SDB+T9S+0
内部告発しかないわ

0971名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:23:53.80ID:jqSDJNV50
>>709
江戸時代と同じだなw

都心部:男あまり
地方:女あまり

0972名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:11.44ID:UiTIwYxC0
>>945
努力でカバーできる範囲を遥かに超えてる…ってのもあるんだけどね
この氷河期世代の問題とも結びつきそうではあるけど

0973名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:14.69ID:vqj4tDzwO
>>862

工作員の書き込みとしては未熟すぎる

0974名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:15.85ID:gWYJVA540
>>862
そういう考えを見透かされて今があることを忘れるな

0975名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:20.16ID:M0aEymWT0
>>965
研究室は部活の先輩後輩みたい

0976名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:20.33ID:cG6fjwlI0
>>956
知っていても実現できなきゃ意味ないだろう
しかもほとんど前例なく一か八かでやらなければならないのだから

0977名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:24.24ID:HMwNs2940
おまいら、どんだけハイペースなんだよ
また重複してんのか

0978名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:25.60ID:uKCodI+b0
理系なんて戦後ニッポンのお家芸みたいなもんだったのに、それすら衰退かあ・・・・
もうダメかも知れんねこの国は

0979名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:26.41ID:t58ot9KB0
>>957
対策?
これで対策したといえるのなら働いてないんだろう
対策なんてどこもしてないよ奴隷を増やした本人が良いことしたみたいなこと言われてもね

0980名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:26.30ID:yYyLh95j0
>>943
やるなじっじ。まぁじっじの時代では人間は牛馬程度の処遇だったから(上級国民除く)。

0981名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:39.75ID:c5VqXRUg0
>>975
先輩の論文コピペはやめろ

0982名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:39.81ID:c9N3eGTw0
世代人口の多さでオレたちかわいそう論をゴリ押し

0983名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:40.96ID:zVhhr2XO0
>>947
今無能が全て語ってる 負け犬の遠吠えにもなってねーぞ
職歴なんぞ行きたい業種のバイト 派遣でつけてからいった奴何人もいる

0984名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:41.78ID:jqSDJNV50
>>930
安保があるからな。
雇用問題だけが政治でもないw
もっと野党がしっかりしていれば違うんだがなw

0985名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:43.76ID:EKWUnUYE0
自民を勝たせてるのは企業
大手企業なんか自民に入れて入れてばかり
企業が入れて欲しい党は企業にメリットあることに気づきなさい
企業にメリットがあると言うことは個人にはデメリットでしかないわけ

0986.2017/12/11(月) 21:24:52.11ID:iwgHhHwq0
まだ生きてることに絶望するより
まだ死んでない奇跡に感謝しよう

0987名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:24:52.63ID:byCRdmU70
>>966
もう刷ってもスタグフになるだけやで
ボリューム層が40超えて生産にほとんど関与出来てないからな
刷るなら20年前じゃないと

0988名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:04.55ID:MKsS0+rl0
まだやってたのか
そのうちイヒデモとかやりそう

0989名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:16.82ID:WPuV/IS20
>>983
自分のこと?

0990名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:41.16ID:jS+4Wzdb0
理系は工学の学術教育界が御用的になり低レベル下した
教える側のアホ化が進んだ

0991名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:42.11ID:uCCb7nUb0
>>964
自分は日本が変わると信じてるよ
自由で平等で、人種や性別にかかわらず、能力と意欲ある人間なら、平等にチャンスが与えられる国になると
氷河期で被害を受けたけど、
これは日本人の悪いところが出てしまっただけ
氷河期の使命として、日本を変えなければいけない、との思いを強くした

0992名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:42.94ID:9Lf13xY80
95年って、金融恐慌大不況で
2年後に山一証券が倒産した。

何が好景気だよ。

氷河期のふりして
団塊ジュニア叩いてるのは
工作員だろ。

0993名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:45.99ID:ZLgXOilM0
これから内需激減するから今の若い奴等もリストラされまくると思うよ

0994名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:49.39ID:eGt6UbiZ0
>>954
日本人口会議の思惑通りに人口調整されたんだよな
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/
岸信介もいるよ

0995名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:56.38ID:ik9k/kVd0
>>875
>>880
>>882
>>893
>>896

>就職氷河期を作り出したのは、自民党の失政

                  

_[おでん]__           
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」       氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ────┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""



【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1512879772/l50

>>15

0996名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:58.17ID:9cv0AkVf0
>>964
医療が向上してまだ60年あるよ
これからどうしようかな?

0997名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:25:59.38ID:PEq/+YFX0
>>973
工作員とかパヨクとかレッテル貼りした時点で非論理的。ねとうよ連呼と同レベル。

0998名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:26:01.01ID:nEdt65WJ0
>>800
仕方ないよ、氷河期の私から見ても宿題そっちのけでスーパー四駆やハリマ王やオバキッドにやガンドランダーにうつつ抜かしてたアホばっかやったし、同情の余地なし

0999名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:26:02.68ID:wq4C/voT0
いけにえ世代

1000名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:26:08.61ID:gWYJVA540
>>959
>まあ宮崎駿とジブリの話だが
これの何処が天才だよw?
ロリコンの詐欺師だろ、ちゃんと目を開けろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 16分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。