【経済】金融緩和の副作用に警戒相次ぐ 12月の決定会合要旨 日銀

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2018/01/26(金) 21:09:58.66ID:CAP_USER9
金融緩和の副作用に警戒相次ぐ 12月の決定会合要旨 日銀
1/26(金) 15:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000569-san-bus_all

 日銀が26日発表した昨年12月20、21日の金融政策決定会合の議事要旨では、長期の大規模金融緩和の副作用に身内からも懸念が広がっている様子がうかがえた。マイナス金利政策を背景に利ざや(貸出金利と預金金利の差)の低下にあえぐ金融機関への影響や、将来的な利上げの必要性をにじませる指摘もあり、政策正常化に向けた市場の期待感は続きそうだ。

 「金融緩和策の効果と副作用について、金融仲介機能や金融システムに及ぼす影響も含め多面的に点検、評価していくことが重要」

 会合では、大規模緩和に伴う低金利で銀行の収益が悪化していることなどを念頭に、複数の政策委員からこうした発言があった。このうち1人は「低金利環境が金融機関の経営体力に及ぼす影響は累積してきている」と懸念を表明した。

 金融緩和の正常化について、委員の1人は経済や物価情勢の改善が続く場合は「金利水準の調整の要否を検討することが必要になる可能性もある」と指摘。

 株価がバブル経済崩壊後の最高値水準で推移する中、緩和策の一環で購入している上場投資信託(ETF)についても「政策効果と考え得る副作用についてあらゆる角度から検討すべき」との声が上がった。

 日銀が掲げる物価上昇率2%目標の実現は遠いが、市場では1月22、23日の決定会合で大規模緩和策を維持した後も早期の利上げ観測がくすぶる。黒田東彦総裁は25日、スイス・ダボスで記者団に「今から(緩和の)出口や政策変更をあれこれ言うのは適切ではない」と述べ、市場を牽制(けんせい)した。

0035名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:50:09.64ID:vVnxZPXB0
>>1
おめーがやってんだろう

0036名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:51:41.06ID:BJ3uV7Z40
金融緩和して景気が良いのに109円だって。
やはり民主党の方が優秀だな。

0037名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:57:15.43ID:8KEitJHi0
アベノミクスに逆らえば粛清されるのにどうしたんだ?

まぁ好景気を語るのに金融緩和を放置できる日銀の神経がアレだが

0038名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:59:48.10ID:mWGPKZgW0
自民党が国民を貧乏にしたから物価も上がらず景気も良くならないのに、マイナス金利にすれば物価も上がって景気も良くなるとか、いつまで戯言を言い張るのか?

0039名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:06:08.28ID:z7XnFNBv0
>>2
ほんまそれ。銀行には信金信組の爪の垢でも煎じて飲ませた方がいい

0040名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:08:00.90ID:M0ypPsQ70
いまさらかよw

0041名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:09:20.12ID:ov8WiytO0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0676
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

0042名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:14:37.56ID:LuGS1rZQ0
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要でなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。
           
コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいってるように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 

0043名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:16:34.78ID:9eaOebCe0
安倍政権失敗だね

0044名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:16:55.87ID:oTX1JIH/0
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

fっれ

0045名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:17:11.23ID:oTX1JIH/0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

れg

0046名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:18:08.90ID:oTX1JIH/0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

54y

0047名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:19:05.86ID:oTX1JIH/0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

うhk

0048名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:19:38.30ID:oTX1JIH/0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

いj

0049名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:20:50.30ID:oTX1JIH/0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::\

北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
          |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
         |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円


0050名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:27:01.01ID:VO5V1uU60
ハイパーインフレ厨が沸いてゐるのかよw
今、マイナス金利だぜw
國債金利も世界一低いぜw
アメリカや支那の金利をハイパー言ふのなら納得してやらぬでもないがなw

0051名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:06:44.82ID:jpSzRcy10
2%の物価目標って何時までやるんだろ
米財務長官が為替に言及して批判されてるけど
物価は良くて為替はだめって理由がよく分からないな

0052名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:09:11.41ID:IkKRWUUp0
世界経済の成長の燃料になってるのは間違いない
相対的に日本の地位は落ちてるけど
うまく世界の成長を取り込めば回収できるかも

0053名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:28:15.91ID:LuGS1rZQ0
>>1
土人!
 


 


だからさ、 イギリスやアメリカの主要金融機関では、

即時解雇が、 あたりまえで 当然のこと、なんだよ

 

ニューヨーク在住の テレビタレント・トランプ氏も、 

「 ユーアーファイアード おまえはクビだ (おまえは火あぶりの刑だ) 」

が、テレビの決めゼリフで、 大統領に当選したろ

 

ニューヨーク・ウォール街 では、 「 ロックアウト解雇 」 

があたりまえのことで、 当然なんだけど


 


 

0054名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:41:37.26ID:pj5hAg1B0
【悲報】安倍晋三さん、海外への税金ばら撒き額54兆円だった 54億じゃなく54兆円 [555520916]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516973205/

安倍氏、日本国民の福祉は削りつつ海外には54兆もバラマくセルフ経済制裁をしていた!これにはラサール石井もリツイート [512991495]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516962494/

0055名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:42:07.11ID:LuGS1rZQ0
>>1
土人!
 


 
また東アジア離島のネアンデルタール 猿種では ケインズか、

土人の国、日本では ケインズしか知らない。


ケインズ というのは、イギリスの経済学者だった。

過去の時代において、経済学の巨頭だった。

だがこのイギリスが、不況下のインフレ、スタグフレーションに陥り、
英国病と経済学の世界でいわれるようになった。

それで世界の経済学者らは、スタグフレーションの研究を始めた。

もはや現在では、ケインズ経済学なんて過去の遺物であり、
世界では誰も見向きもしない。イギリスでも、な。

 

アメリカの経済学の巨頭は、ミルトン・フリードマン

フリードマンは、 経済成長は 中央銀行の金融緩和によって少しずつ
ベースマネーを増大させていくことによって、もたらされると説く。

フリードマンは、あくまでも 絶対的に、貨幣だけに集中するのだ。

 

金融緩和による貨幣の増加 = 経済成長

 

この公式だけ、だ。

それ以外の要素については、見向きもしない。

これが、経済成長なのだ。

 

なお、ベースマネーを増大させたことによる インフレについては、

企業活動を 人工知能AI、コンピュータ、インターネット、ロボット、などの

機械化によって合理化すれば、防ぐことが出来る。


また、機械化を促すためには、企業間競争も必要になるだろう。


と、いうことだ。


 

0056名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:51:06.22ID:59jitpUB0
>>1
小泉政権では金融機関を守り過ぎて国民の生活が破綻した。
自○、ホームレス、ネットカフェ難民が激増してあのままだったら
日本は終わってた。

0057名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:53:32.58ID:mLzNRMkn0
ハイパーインフレ厨がバカなのはそのとおりだけど、
超過準備が何百兆もたまったままでは金融政策が無効になってるも同然。
今は不景気だからいいけど、何かの拍子に好景気になったら、
景気の行き過ぎを止める手段がない。
超過準備があるかぎり、信用創造に歯止めがかけられない。
なんとかしないとね。

0058名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:56:01.01ID:gR/yA/EA0
>>55
マネタリズムは現在では半分トンデモ扱いだぞ
全部トンデモではないがほぼトンデモ
機械的に緩和し続ければインフレになるってのが本来のマネタリズム
で日銀の政策でもわかるようにインチキとわかるだろ
やる前から判るやつにはわかってたが

0059名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:57:20.25ID:gR/yA/EA0
>>57
ハイパーインフレは起こるだろ
戦後インフレ程度かもしれないが
このまま続けばいずれそうなる
マイルドインフレで目減りってのが不可能なら財政発散しかない
どんどん社会保障費が積みあがってくる
いつかは崩壊する

0060名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:02:37.10ID:qLTIrO790
金融業界の恨みはすごいからな。
金融庁も嫌がってるし、早晩緩和縮小に動くと思う。
で、景気後退する。バブル以降、金融業界の
推奨する金融政策が金融業界以外の
日本経済に役立った試しがない。

0061名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:05:15.63ID:Qg2tgJXs0
>>59
冷静ですな
手に負えないインフレは懐に燻ってる
それは労働対価を叩いたデフレ部分
経費削減とかね
諦めて消えてくれたのはマージン
行き着く先は内乱かもね

0062名無しさん@1周年2018/01/27(土) 01:57:27.64ID:gl/A+sH00
>59
おまえはハイパーインフレ厨
ハイパーインフレの可能性は否定せんが、
おまえの理論じゃだめだw

0063名無しさん@1周年2018/01/27(土) 04:07:44.25ID:ZMflWykT0
今年の金融政策の焦点は、
ファインチューニング。

長期金利目標を微調整、わずかに引き上げる。

0064名無しさん@1周年2018/01/27(土) 07:25:45.78ID:dtl+3h7K0
本田悦朗を政策委員会に入れるのは、
絶対にやめてくれよな。

0065名無しさん@1周年2018/01/27(土) 11:10:09.94ID:H2LrSGVo0
安倍を辞めさせないと駄目だよ
金融緩和が国是になっている

0066名無しさん@1周年2018/01/27(土) 15:21:01.57ID:27P2IcHI0
安倍氏、日本国民の福祉は削りつつ海外には54兆もバラマくセルフ経済制裁をしていた!これにはラサール石井もリツイート [512991495]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516962494/

0067名無しさん@1周年2018/01/27(土) 15:21:27.46ID:27P2IcHI0
【悲報】安倍晋三さん、海外への税金ばら撒き額54兆円だった 54億じゃなく54兆円 [555520916]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516973205/

0068名無しさん@1周年2018/01/27(土) 15:28:39.87ID:EqiOmUab0
実は中国の方が、日米超える金融緩和してますw

人民元、国際化立ち往生 日米超える金融緩和が壁に
元安・資本流出恐れ規制強化
中国・台湾
2017/12/17 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24739270W7A211C1SHA000/

0069名無しさん@1周年2018/01/27(土) 15:52:13.40ID:Qf1scnlt0
金融緩和って別にすごいことでもなんでも無くて、インフレ率が目標より低ければやるべきことは金融緩和、高ければ金融引き締め、というだけだからね。
今現在はインフレ率が目標より低いんだから、緩和継続は当然、むしろ拡大すべき局面。
今、引き締めろ、出口だ、と言っている連中の言うことなんて聞く必要無いよ。

>マイナス金利政策を背景に利ざや(貸出金利と預金金利の差)の低下にあえぐ金融機関への影響

こんな連中よりも、就業者数が増えて失業率が下がるほうがはるかに重要。

0070名無しさん@1周年2018/01/27(土) 16:59:35.37ID:27P2IcHI0
佐川前理財局長、身内の国税職員からも批判される👶 [389124812]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516912524/

0071名無しさん@1周年2018/01/27(土) 17:40:13.95ID:gEplg+9K0
あり得ない

金融緩和はまだ足りな過ぎる

0072名無しさん@1周年2018/01/27(土) 17:42:55.99ID:Cxe2Fcjz0
今更言うの責任のがれすぎない?w

前から分かってたことじゃんw

0073名無しさん@1周年2018/01/27(土) 17:43:18.21ID:WzfVpjDS0
何故銀行助ける為に、金融緩和やめにゃならんねん?

(変動で)住宅ローンとか組んでる庶民や、銀行から金借りてる中小企業の負担増は無視か?

0074名無しさん@1周年2018/01/27(土) 17:48:33.18ID:Qf1scnlt0
>>73
銀行はマスコミにとってはスポンサーだし、「エコノミスト」として喋っている人たちもそっちの利益を代表して喋ってるの多いしね。

0075名無しさん@1周年2018/01/27(土) 17:53:04.91ID:vhntMTGI0
金融緩和したところで金が銀行の金庫→日銀の金庫だからどうしようもないだろ。
この状態だと100兆刷ろうと1000兆刷ろうと変わらんよ。
それよりその金使って公共事業やったほうが良い。
土木ばかり?って思う奴も多いと思うが、工事現場は人間性的に末端のやつらが多いからな。
そいつらは収入があればあるほど使う。
使い道はそれぞれあるだろうから、そこから様々な分野に金が流れるわけだ。
そのほうがよほど効果的。

で、公共事業に使ったら金が無くなる?とか思ってる阿呆が多いが、
金というものは確かになくなるがそれは金ではなく資産に変わるわけだよ。
それを勘違いして金も無くなれば資産もなくなるって思ってる阿呆が多すぎるわ。

0076名無しさん@1周年2018/01/27(土) 19:21:59.94ID:de+623XCO
>>75
公共事業なんかやってもゼネコン役員が全部持って行って終わり
消費税と社会保険料の徴収やめれば末端まで回る

0077名無しさん@1周年2018/01/27(土) 20:54:15.56ID:gl/A+sH00
>>71
↑あたまおかしい

0078名無しさん@1周年2018/01/27(土) 21:09:13.55ID:27P2IcHI0
【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1146 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516881428/

●【アッキード/森友】「森友と事前調整努める」財務局に内部文書 売買額巡り◆3 ★1150
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517053426/

0079名無しさん@1周年2018/01/28(日) 05:27:00.81ID:Y2EinQg20
日銀出身の中曽副総裁と、
メガバンク出身の鈴木委員は、信頼できる。

0080名無しさん@1周年2018/01/28(日) 05:29:51.66ID:Y2EinQg20
金融緩和からの出口政策と、
歳出削減による財政再建を進めておかないと、

次の景気後退期に打つ手がなくなっちゃうよ。

0081名無しさん@1周年2018/01/28(日) 13:52:08.60ID:UKu5Bdsz0
>>80
そういう釣りは要らんての。
インフレ率がターゲットより低いんだから、今やるべき経済政策は、金融緩和と積極財政なんだよ。

0082名無しさん@1周年2018/01/28(日) 13:55:36.60ID:SMuE0AL80
トランプがTPPに参加を検討してるじゃない?
そうなった場合は出口戦略に向かわないとダメってこと?

0083名無しさん@1周年2018/01/28(日) 15:20:18.63ID:FvPCdmYq0
白物家電
国内出荷額2.3兆円 20年ぶりの高水準
https://mainichi.jp/articles/20180125/k00/00m/020/030000c

家事を節約できる製品人気…20年ぶり高水準
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180127-OYT1T50090.html

白物家電の国内出荷額、20年ぶり高水準に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/25/news069.html

0084名無しさん@1周年2018/01/28(日) 18:30:42.74ID:sE/wqznM0
>>81
大間違い、お話にならない、論外だね。

0085名無しさん@1周年2018/01/28(日) 18:39:52.52ID:xh/Wo6g/0
仮想通貨を円に換えるらしいしいよいよ円安来るね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています