【経済】シラスウナギ、アジア全域で極度の不漁(前年同時期の8%) 業界関係者「消費のピークである夏は品薄と高騰は避けられそうにない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★2018/02/02(金) 10:34:30.45ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/society/science/2018/02/02/0010950211.shtml
シラスウナギ、輸入も激減 前年同時期の8%、記録的高値に
2018.2.2(Fri)

国内の養殖池で育てるために主要取引先の香港から輸入されたニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の量が
2017年11、12月は前年同時期の8%弱にとどまり、
単価が1キロ当たり300万円超に高騰していることが財務省の貿易統計から2日、明らかになった。

アジア全域で極度の不漁に陥っていることが背景とみられる。
国内の漁獲量も低迷しており、業界関係者は「ウナギの消費がピークを迎える今夏は、品薄と高騰が避けられそうにない」と話している。

日本は毎年シラスウナギを輸入しており、香港が大半を占める。

0564名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:44:54.40ID:nW+Gc0mo0
支那人に鰻養殖技術を教えた伊○忠商事のせいでしょうに
支那人の乱獲にあって生き延びられる生物はない

0565名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:51:26.85ID:FYztZ8Cg0
ウナギ食い納めするかな。
そして二度と食わん

0566名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:54:06.67ID:nW+Gc0mo0
>>92, >>515
なにかと思ってggってみたら蒲鉾の蒲焼かい、そりゃうまそうだ、蒲かぶりだけど

0567名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:57:59.55ID:17DMaN3O0
もう日本の食を海外広めるのやめろよ
食料危機になったら虫食う覚悟があるのか

0568名無しさん@1周年2018/02/04(日) 02:02:47.38ID:Q31KxY9l0
ウナギが無ければ、あなごを食べればいいじゃない?

0569名無しさん@1周年2018/02/04(日) 02:24:12.87ID:E7bmi9zi0
>>568
残念ながらアナゴも相当な不漁

0570名無しさん@1周年2018/02/04(日) 03:08:18.35ID:pgDPmNUl0
>>569
じゃナマズで。

0571名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:33:03.51ID:hdIoKyIc0
ID:rRuMU03i0はキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0572名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:35:47.43ID:DsJ6yXBx0
>>11
まずどこにいるのかはっきりさせてからだ

0573名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:39:29.25ID:Us9sspDF0
高けりゃ食わないだけだし代替になってない代替もいらねーや

0574名無しさん@1周年2018/02/04(日) 13:51:20.41ID:riK7o/gz0
>>559
それをいうならまず奄美大島沖のタンカー原油流出事故だろ。日本の魚どーなるんだ、いったい。

0575名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:47:37.46ID:7LX3L7F+0
養鰻やってる知り合いに言わせば
養殖産は6月7月のが旨い

0576名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:51:15.38ID:08PjhRai0
>>575
そりゃ本来のウナギがそういうものだからだよ
ウナギ持つ基本性質が養殖天然で変わるわけないんだから

0577名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:54:20.75ID:LVs8b/Uf0
>>576
理由になってない
環境が違うのに変わるわけないって言ってること自体がおかしい

0578名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:02:41.10ID:08PjhRai0
>>577
冬はコート着て夏はTシャツになる人間じゃあるまいし
熱帯アマゾンに泳いでいたアロワナを捕まえて水槽に入れるという「環境変化」が起きたところで
熱帯性の魚の、熱帯に適した性質は何ら変わらんよ。

理由どころか反論も意味すらおかしいお前には理解出来ない話かもしれないがな。

0579名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:16:45.04ID:LVs8b/Uf0
>>578
全然たとえになってないから
季節自体に意味はなく
季節から受ける環境変化で変わるんだから環境が変わって変わるわけがないとかあほかよ

0580名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:34:56.43ID:08PjhRai0
アホが意味不明の理屈で吠えたところで
ウナギ持つ基本性質など養殖天然の環境の違いで変わりはしない。

冬のような低水温では活動停止して冬眠状態。
夏のような高水温では捕食活動も活発になって大きく太く育つ。

それがウナギの基本性質。

0581名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:41:10.32ID:LVs8b/Uf0
>>580
養殖は水温をいじってる時点でそれは成り立たない
あほすぎ

0582名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:57:18.72ID:08PjhRai0
人工的に水温イジったところで
ウナギの基本性質になんら変わりは無いのは明白。
それともDNAが新たに書き変わって
イワナやヤマメのような低水温が適温の魚にでもなってしまうのかしらん?

涙目のアホの戯言の意味不明さは絶好調ですな〜。

0583名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:14:31.97ID:LVs8b/Uf0
温度を自由にいじれるって意味が分からないどうしようもないアホ

0584名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:44:47.40ID:i5tA7YnX0
>>582
キチガイ晒しage

0585名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:45:13.59ID:uFMIvzHW0
チャンコロが根こそぎ獲ってるんだろ

0586名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:52:51.87ID:h0TzV0HV0
鰻の値段を今の10倍ぐらいにすれば需要が減って自然に漁獲量も減るし完全養殖技術確立に向けたインセンティブになる
貧乏人にも安く提供しようとするから乱獲に歯止めが効かない

0587名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:53:49.24ID:RlD5L/7a0
去年の夏、河口で夜釣りしてたら沢山釣れたけどな。
雨で増水した後がチャンス。

0588名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:55:35.28ID:CrE3EKUi0
>>585
中国が大量に捕獲して、それを日本が大量に輸入して消費する、という役割分担ができてしまっている。
こんだけ資源が減っている以上、日本としては輸入規制かけて、消費も減らすしかない。
乱獲しているのは中国なんだから悪いのは中国、日本は今まで通り消費していいんだ、とはならない。

0589名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:59:44.36ID:LopO1CzQ0
あなごさんを食べるのはおkなの?

0590名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:03:43.42ID:hnZ/Hokr0
>>19
今でも大半は日本人が食ってる

0591名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:25:54.67ID:08PjhRai0
>>588
今まで通りの消費をヤメよう、という件だが、
なんでも噂によると 「ウナギの旬は冬」 とやらの事なので
「今後は夏はヤメて、『旬』の冬にウナギを食べましょう」 というキャンペーンを
君がネットで立ち上げて世間に呼び掛ける、というのはどうだろうか?

ウナギの冬の季節といえば、獲れない釣れないが定番の常識だが
まあ、出来る限り水温の高い限られたごく狭い範囲を狙ったり
アノ手コノ手を使って冬眠状態のウナギを引きずり出すようなマネをすれば
実際は、なんとか僅かばかりの数は手に入れられなくもないかとは思う。

君のような啓蒙家にとっては、消費を抑えられ
本物志向のヘビーユーザーは「旬」のモノホンウナギが手に入って
まさに一石二鳥の企画だと思うのだが。

0592名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:56:21.77ID:CsGOIwrf0
>>578
余計なことかもしれないが、アマゾンのアロワナはあんまり貴重じゃない。貴重でワシントン条約の指定種なのはアジアアロワナ。

0593名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:57:43.29ID:CsGOIwrf0
ウナギシラスは枯渇しない。
http://www.tansuigyo.net/a/link36-16.html

0594名無しさん@1周年2018/02/04(日) 19:39:05.71ID:Y1FRSsEN0
海水温の上昇でウナギが減ったのもあると思う

0595名無しさん@1周年2018/02/04(日) 19:40:08.21ID:Y1FRSsEN0
例えば冬土用の丑の日にウナギか

0596名無しさん@1周年2018/02/04(日) 20:28:05.08ID:3WwMuZPZ0
>>4
支那とチョンがある限りどんな条約だろうと反故にされ、どんな生物も狩り尽くされる。
ウナギを絶滅させたくなかったら支那チョンを絶滅させるしかない。

0597名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:48:48.30ID:iSipeY6L0
白いダイヤだっけ?稚魚は

0598名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:02:46.90ID:qMPF8BQH0
>>596
支那で食うのは田鰻
鰻を消費してるのは日本人だけだ

0599名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:09:29.22ID:ocYmiwTF0
>>597
今年は金よりちょっと安いくらいだろうな
ここまで値が上がれば密輸でも何でも世界中からシラスウナギが日本に送られてくるだろ

0600名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:11:08.89ID:08PjhRai0
>>598

食ってるだろ。
中国の沿岸沿いの地域では
日本と同じウナギの種である二ホンウナギが捕れるのだからな。

上海的吃 老?店??河?
https://youtu.be/YSxkZTP2WRc

0601名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:20:52.75ID:uaULLpU00
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

0602名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:23:03.24ID:zQFsHmsQ0
中韓の乱獲? 増えすぎたクジラ?

0603名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:30:03.91ID:08PjhRai0
中国のドコの地域なのか定かでは無いが
単純にウナギの捌きのみを着目して見ると、豪快かつ適当にさえ見えてしまうな

https://youtu.be/aNEHY-JfsuU

0604名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:06:44.69ID:svbcSja40
>>603
なんで一匹だけ骨抜いてるのか?

0605名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:56:38.29ID:AcKF1n720
マグロに韓国が関わったの同様

日本はウナギ養殖の技術盗まれないようチェックしてたけど
わざわざ、韓国に教えていた関係者がいたようだ

【韓国】日本人技術者が韓国に養殖技術を指導→うなぎ完全養殖に成功した!日本より1/5の早さで!
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1466570231/

0606名無しさん@1周年2018/02/06(火) 00:04:16.68ID:jZfzn1vG0
>>1
輸入するからだボケ

0607名無しさん@1周年2018/02/06(火) 00:04:35.93ID:UtLEqZR20
旬をピークもって行くよう
宣伝の方法をかえろ

0608名無しさん@1周年2018/02/06(火) 00:04:57.67ID:jZfzn1vG0
>>5
ローソンが伝えてたぞ



ただし、それをネタにうなぎ食いましょうというゲスな文面で

0609名無しさん@1周年2018/02/06(火) 00:07:32.09ID:jZfzn1vG0
>>16
近代ナマズ

0610名無しさん@1周年2018/02/06(火) 21:16:18.14ID:etfKcUN+0
日本は毎年シラスウナギを輸入しており、香港からが大半を占める。


香港にウナギ漁は存在せず、輸出を禁じる台湾から違法に持ち出されたシラスウナギが香港経由で日本に向かうとみられている。


ウナギ
稚魚、1匹600円 香港からの輸入92%減 「前例ない高価格」
毎日新聞2018年2月6日 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20180206/dde/041/020/031000c

0611名無しさん@1周年2018/02/06(火) 22:03:04.35ID:HoeUn2YL0
土用の丑の日はいらない、ウナギ密輸の実態を暴く
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7379

「絶対に名は出さないでくれ」

 台湾のシラスウナギ(ウナギの稚魚、以下シラス)輸出業者は我々取材班にそう告げた。なぜ名を出すことを頑(かたく)なに拒むのか──。それは彼に「罪」の自覚があるからである。

 日本人の好物であるウナギを巡って、台湾、香港、日本を舞台に壮大な「不正」が行われている。今回、取材班はその舞台である台湾、香港へと飛び、関係者らを取材した。

0612名無しさん@1周年2018/02/06(火) 22:04:06.86ID:Tqf5t1rD0
スーパーで中華うなぎ一年中売ってるもんなw

0613名無しさん@1周年2018/02/06(火) 22:25:31.45ID:BVnx1XBF0
今年は価格据え置きで提供させてもらいますが
今後も不漁の傾向が変わらなければ
とりあえず来年は2〜2.5倍へ値上げで

店主

0614名無しさん@1周年2018/02/06(火) 23:03:53.86ID://hDGyms0
ウナギについては
日本人技術者が密かに韓国人に指導>>605

マグロ完全養殖については近大が韓国と提携してアシストした

 【韓国】 日本の妨害に勝ち抜いたクロマグロの完全養殖
 〜日本や中国への輸出に期待[09/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1441641030/
 > 韓国がマグロ養殖研究を始めると
 > すぐに日本はすべての情報を遮断した。
 > 受精卵や稚魚の搬出も厳格に禁じた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています