【安倍首相】「放送事業の大胆な見直しが必要」 電波有効利用で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/02/03(土) 04:06:35.73ID:CAP_USER9
安倍晋三首相は1日、首相官邸で開かれた「未来投資会議」(議長・首相)の会合で、電波の有効利用を巡り「技術革新によって通信と放送の垣根がなくなる中で、周波数の割り当て方法や、放送事業の在り方の大胆な見直しが必要だ」と述べた。テレビ局や通信会社などへの周波数の割り当て方法の見直しなどについては、総務省の有識者会合で検討されており、首相が電波制度改革への強い決意を示したとみられる。

首相は1月31日のIT(情報技術)企業中心の経済団体「新経済連盟」の新年会で「インターネットテレビは放送法の規制はかからないが、見ている人には地上波などと全く同じだ。日本の法体系が追いついていない状況で、電波での大きな改革が必要だ」と発言していた。その上で「リスクを取ってどんどん手を挙げてほしい」とも述べ、企業の参入に期待を示した。

2018年2月1日 21時09分(最終更新 2月1日 21時57分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180202/k00/00m/010/106000c

0258名無しさん@1周年2018/02/05(月) 06:32:38.88ID:vWdGm8Vc0
具体的に何がどう変わるのかさっぱりわからんぞ

0259名無しさん@1周年2018/02/05(月) 06:53:57.95ID:zFNIdelyO
NHKの絶対君主化とか?

0260名無しさん@1周年2018/02/05(月) 06:59:36.77ID:BaLF7/lN0
>>99
あと、政府に都合の悪いことを放送したらオークション制導入するって脅しだから
ひるおびやミヤネから政治ネタが消えて相撲や芸能人のつまらない話題ばかりになる
余寒

0261名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:01:55.90ID:GRPjHuKg0
受信料廃止を含んだNHKの解体しかない(´・ω・`)

0262名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:03:16.04ID:BaLF7/lN0
NHKの完全民営化とか言ってるアホがいっぱいいるけどゴミ議員やゴミ官僚が
国民のためになる改革なんかやるわけ無いっていい加減理解しろよ

0263名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:08:15.07ID:5+CBIlzU0
>>234
それもあるから自民としては
余った周波数でテロリストが
テロ行為をしないように見張りたいんだろう

0264名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:13:13.45ID:4YbpqNjt0
外国人比率の見直しと外国人株主の株持ち禁止
違反したら外国人を国外追放と外国人の当該権利の消失

0265名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:13:55.07ID:6BM4FArGO
NHKか

0266名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:14:20.03ID:4YbpqNjt0
>>262
ミンス議員の悪口禁止

0267名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:14:55.19ID:YpYlyQp00
>>262
NHKが民営化しちゃったら、テレ朝・TBSフジみたいに特ア人に乗っ取られちゃうから駄目だよね。
今でも半分乗っ取られてるようなもんだけど。

0268名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:19:27.85ID:3D1u/pDE0
スクランブル化が一番の有効利用
樹液者負担が原則だわ

民法は広告収入でペイしてるから無料でいいけどww

0269名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:24:42.84ID:TpoG6vhL0
単純に電波をオークション制にすればいいだけなんだけどな。

0270名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:26:57.53ID:Gq8bZjnB0
マスゴミテレビいらね

0271もつれ2018/02/05(月) 07:27:05.98ID:opcDp24Q0
NHKの野放図・気まぐれ・チンドン・ドタバタ・子供番組の一見
品の良さそーに見える子供のタレント有名人に
なりたい挑発教育放送局NHKめ。
勝ってに、年二万五千を、訴訟に持って行くぞ、の脅迫で奪い取る
エログロ、在日上がりの助兵衛局員のひし・犇 めく えぬえいちけー、
年二万五千なら、二年で五万だろ!
これで車検の費用が出るじゃねーかよ。NHK。
お前ら車検と同じ立派な仕事しているんか。
役立たずのゴロツキ韓国朝鮮人忖度のチョンに忠誠心ばかりのNHK
この世からスーッと消えてしまえ!。
第一。ラジオの時報の前に、「JOAK、NHK東京第一放送です」
のババアの口上、やめてくれ。鬱陶しいんだ、
これで年収一千八百万円かや。反感持つよな。国民の皆さんよ。

0272名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:29:49.39ID:goM8j5nN0
>>1
どうせ最後の最後でお善ひくり返して無かったことになるんだよね

嘘つき詐欺の安倍さんよ
全く期待出来ない

0273名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:33:14.00ID:OnYadFzl0
>>1
ネットでテレビ見てる連中からも受信料取れるように法改正が必要と言いたいみたいだ

0274名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:34:24.29ID:RPbc91Ir0
NHK解体しない限りは戯言

0275名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:37:33.58ID:OajvMO7m0
安倍はロクなことしないわ

0276名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:43:13.12ID:9WCJEf3G0
送り付け商法のNHKを規制しろよ。

スクランブル化で解決だろ?

0277名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:47:28.13ID:7JrlRvf90
>>1
国の財産を外資に安売りするなら、何もしなくていい

国内産業を守るのが政治の役目だろう

2000年初頭、いちはやくハイビジョンの規格を決めて欧米に売りこんだが、

各国の政治的思惑で排除され、結局、日本独自規格は南米とアフリカのごく一部で採用されたのみだ

0278名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:52:06.10ID:PPpxraCf0
バラエティばかりの民法おまけにYOUTUBUの動画垂れ流し
チャンネル1個あれば十分

0279名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:55:05.61ID:DQ9pmQeA0
手始めにイラネチケーを

0280名無しさん@1周年2018/02/05(月) 08:10:13.62ID:vD7Q31r30
早く電波オークション始めて、競り落とした奴らの好きな放送させろよ。
放送業界は自由競争させるべき

0281死神2018/02/05(月) 08:15:42.53ID:+Geprygl0
海外なら勝手に電波飛ばしといて金要求するとか爆破されるかショットガン持ってかれるレベル。

ドロボー国家日本をもっと読ませるべきやで

0282死神2018/02/05(月) 08:17:46.07ID:+Geprygl0
寿司屋入って、注文もしてないのにNHKという寿司ネタの料金とろうとするわけ。無理無理

0283名無しさん@1周年2018/02/05(月) 08:19:27.62ID:Av12FkgN0
>>236
衛星波は喜んで返上しそう。

0284名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:21:04.68ID:20KVrpnD0
最近、ニュース女子を放送する局も増えてきたな

0285名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:34:06.42ID:NXMcONbe0
NHKをもっとシュリンクさせて吉本や電通がおとなしくなるならいい流れ

0286名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:42:28.04ID:Av8JIKSX0
まずNHKを潰してくれ
それから豚BSと蛆TVも停波にしてくれ

0287名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:44:01.00ID:EFU9tAkv0
放送法を一旦なくして、スパイ防止法とセットで

0288名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:00:08.50ID:20KVrpnD0
スパイ防止法必要だよね

0289名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:25:34.32ID:MvQDqMUJ0
>>1
これはインターネットに受信料課金する布石だな

0290名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:27:19.43ID:qofb9lCR0
マスゴミが麻生と安倍を叩く理由がこの電波法

0291名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:28:41.20ID:qofb9lCR0
>>6
たぶんNHK存続になるよ
日本人の主体性のなさ、
右に倣えの精神をなめてはいけない

0292名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:30:36.14ID:bWeK2oI70
地上のテレビ局はNHKとテレビ東京とあと1局ぐらいでいいよ

0293名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:31:03.12ID:xbCeVm0g0
1年に1枠ずつ順番に競売すればいいよ

0294名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:31:05.45ID:3gUbrEjr0
解体される企業は十分な補償をするとかかましとけばチョットはおとなしくなるやろ

0295名無しさん@1周年2018/02/05(月) 14:33:01.01ID:/jMLi9Ll0
>>292
MXとテレ東は合併の方向で、あと1枠はオークションで入れ替え

0296名無しさん@1周年2018/02/05(月) 15:12:42.18ID:DPLtcaEm0
沖縄県民としては、県二紙を新聞から、
「この物語はフィクションであり…」という連載小説とか、
そういう扱いにして欲しい。

0297名無しさん@1周年2018/02/05(月) 15:17:25.78ID:cBgJpzEq0
>>24
来る仕事は断れないだろ

0298名無しさん@1周年2018/02/05(月) 15:19:29.60ID:dB7u09sr0
関連会社いくつあんだよ。
株式会社は財務非公開だし、株は持ち合いしてるし。
とっとと解体してしまえ。
ttp://www.nhk-grp.jp/list/index.html

0299名無しさん@1周年2018/02/05(月) 15:24:53.82ID:YXWLQGOF0
>>297
拒否権はあるぞ

0300名無しさん@1周年2018/02/05(月) 15:46:25.23ID:i2jvWQOV0
ニュースやワイドショーは世論に影響するのに、番組の製作はブラックボックス

0301名無しさん@1周年2018/02/05(月) 15:48:22.65ID:S0i2n9PH0
安倍がやることだから安部マンセーの報道だけを認める北朝鮮のような仕組みにしたいのだろう

0302名無しさん@1周年2018/02/05(月) 15:49:28.95ID:UhlCGsfZ0
NHKは公共放送なので別枠です

0303名無しさん@1周年2018/02/05(月) 15:57:09.60ID:7cjH73Ra0
テレビ関係者は儲けすぎ
NHKはセクハラ多すぎ

0304名無しさん@1周年2018/02/05(月) 20:41:53.43ID:lTCks8/K0
見直すつもりなんてないだろ
圧力をかけて偏向報道させたいだけ

0305名無しさん@1周年2018/02/06(火) 00:45:20.60ID:Ec6o/ICC0
>>3
役人の親族がタレントになったり
クールジャパン推進会議の議員になったり
政府関係者と会食したり
芸人などが政府に忖度した発言をする

など、政府とズブズブのコイツらが
隅に追いやられる事はありません

0306名無しさん@1周年2018/02/06(火) 23:11:37.16ID:9ATGlznV0
何としてもスクランブルやらせたいけど、
国会議員が取り込まれているのか、やる気ないのね。

0307名無しさん@1周年2018/02/07(水) 13:28:45.05ID:rnTM0TYS0
>>306
国会議員ってか官僚じゃねーの?
重要天下り先だし

0308名無しさん@1周年2018/02/07(水) 13:35:19.14ID:SD1rHtc50
オークションまだぁ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています