【社会】戦艦「大和」とともに沈んだ駆逐艦「磯風」発見か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★2018/02/07(水) 23:58:05.87ID:CAP_USER9
2月7日 23時38分

太平洋戦争末期、戦艦「大和」とともに沖縄に向かいアメリカ軍の攻撃によって沈んだ旧日本海軍の駆逐艦「磯風」と見られる艦船が鹿児島県沖の海底で見つかっていたことがわかりました。専門家は、大和以外の艦船の調査は行われておらず、貴重な発見だと評価しています。

駆逐艦「磯風」は昭和15年に就役して真珠湾攻撃やミッドウェー海戦などに参加しましたが、戦艦大和とともに特攻作戦で沖縄に向かっていた昭和20年4月7日、鹿児島県の枕崎沖でアメリカ軍の攻撃によって沈みました。

大和について広島県呉市とともに潜水調査を行った大阪市の海洋調査会社によりますと、おととし5月の調査の中で、大和が沈んだ場所から北東に9.5キロ、深さおよそ450メートルの海底で、艦船1隻が沈んでいるのが見つかったということです。
これについて専門家は、撮影された映像や戦闘の記録などから「磯風」の可能性が高いとしています。

映像には4つの砲身をもつ魚雷発射管のほか、爆発でめくれ上がった艦尾や横倒しになった主砲も映し出されていて、当時の戦闘の激しさがうかがえます。

旧日本海軍の歴史に詳しい広島県呉市の大和ミュージアムの戸高一成館長は、「記録に残る被害状況や沈没場所をつきあわせると磯風でほぼ間違いない。大和以外の艦船の調査は行われておらず貴重な発見だ」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180207/k10011319951000.html

0183名無しさん@1周年2018/02/09(金) 18:31:13.20ID:DFyGV8WR0
>>150
栗田ターンと勘違いしてるんだろうな

0184名無しさん@1周年2018/02/09(金) 18:31:15.11ID:6TBQzkOK0
>>180
酔ってたかどうかはともかく、そういう風に考えるようにしたということはあるかもしれない
普通に考えて航空支援なしで成功するような代物じゃないし
成算とか戦果とかを度外視している時点でこれは作戦ではなく儀式と言った方がいい
付き合わされる乗員にとってはたまったものじゃないが

0185名無しさん@1周年2018/02/09(金) 18:31:28.89ID:Mh2A+PPe0
>>182
30年前だぞ。今の中立世論が極右に見えるくらい左寄りの時代に調査なんか出来るわけがない。

長迫公園の碑石がほぼ平成以降に立てられたことを見ればどんだけ世論が傾いてたか良くわかるよ。

0186名無しさん@1周年2018/02/09(金) 18:34:27.49ID:uabZ3p8v0
冬イベがレイテで史実艦特攻あるかもしれんから磯風レベリングしとるわ

0187名無しさん@1周年2018/02/09(金) 20:33:00.26ID:EvCI4mbt0
随行が対潜駆逐艦てのがなあ・・・
末期なら防空艦要るだろ

0188名無しさん@1周年2018/02/09(金) 20:39:37.54ID:skDovkLK0
要るも要らないも、必要なフネが出てこられるようなら戦争負けてない

0189名無しさん@1周年2018/02/09(金) 20:39:55.99ID:6TBQzkOK0
>>187
防空艦も使える2隻は連れて行ってるけどね。
もっとも他の艦も特段対潜能力が高いというわけでもないから対潜駆逐艦ではないのだが

0190名無しさん@1周年2018/02/09(金) 20:51:43.58ID:s/SF+ZBX0
>>170
ブルネイに停泊中、主砲の三式弾で迫り来るB24の編隊のうちの何機かを落としたとかあった気がする。
主砲手だった人の手記に。

0191名無しさん@1周年2018/02/09(金) 20:53:54.31ID:aKPnNuwf0
>>30
沖縄をまだ見捨ててはいない
と言うのを伝える事が一番の理由だから
それなりの戦力の物を出さないと意味がない

0192名無しさん@1周年2018/02/09(金) 20:54:35.41ID:skDovkLK0
>>190
主砲員だったら戦闘中に戦果なんか見えなくね?

0193名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:00:03.65ID:1dMv2RwE0
>>11
アメリカもドイツも、魚雷の信管調定には手間取ったからな。
Uボート艦長が、いくら文句を言っても、用兵側が悪いと相手にしなかったのを、
デーニッツがトップになった際に激怒して、やっと改められた。

0194名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:05:20.97ID:0cx/bGHX0
また艦これヲタか

0195名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:06:21.52ID:6TBQzkOK0
>>192
別にその主砲員が直接確認した戦果だけを書き記しているわけでもないだろう

0196名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:15:58.11ID:ghvuBtys0
>>48
桜花って空中で発射だろ

0197名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:20:02.62ID:6TBQzkOK0
>>196
実戦で使われたのは一式陸攻から発射するタイプだけど
本土決戦用に地上から発射するタイプの物も開発されていたはず

0198名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:23:48.92ID:dkIB9Xak0
>>196
地上に敷いたレールを滑走させて射出するやつも計画されてた

0199名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:24:20.82ID:LczdsT8h0
帝国海軍の駆逐艦のネーミングセンスは素晴らしい。

0200名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:29:27.07ID:WeqWdjxH0
>>166
雪風よりも宗谷の方がスゴイ
まさに白い妖精

0201名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:30:28.91ID:coKCSn6g0
馬鹿めと言ってやれ

0202名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:41:17.60ID:uoPasmTy0
(ポチッ)ヒュィン・・・
「ガミラスに下品な>>59は不用だ」

0203名無しさん@1周年2018/02/09(金) 21:44:59.84ID:qDnm4UmI0
>>185
左寄りと言うよりも、思い出したくもないというのがあったからだと思うぞ
土下座が本格化したのは河野洋平が官邸に入り始めてからだし

0204名無しさん@1周年2018/02/09(金) 22:15:31.65ID:mus8NnvL0
カムドゥゲザー

0205名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:50:49.34ID:ymUls+r+0
>>196
もはや運ぶ航空機も底をついたから。
比叡山の陸上カタパルト式が本土では有名。

山ごとほぼ完成してたからGHQが撮影した資料見るとヤバイよ。

0206名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:15:00.95ID:OBJDmdUo0
 
★戦艦大和沖縄突入:よくある質問★

【問】どうして戦艦大和を沖縄突入させたの?
【答】1945年4月1日米海兵隊が沖縄に上陸して以来、陸上での抗戦と
  航空機による特攻攻撃が始まっていました。沖縄にたどり着いて
  意図的に座礁して陸上砲台となり米軍を攻撃。万一たとり着かなくても
  敵航空勢力を吸収しよう、という作戦です。

【問】突入できる可能性はあったの?
【答】天候によってはありました。航空機は夜は攻撃できませんし、雨になれば
  雲が邪魔して同様に攻撃できません。沈没したのは4月7日でしたが、
  翌日8日は実際に雨が降りました。成功と失敗は紙一重です。

【問】突入できたらどうなったの?
【答】不足していた物資を搬出すると共に、三式弾か零式弾を米軍拠点にぶち込んだと
  思われます。一発1.5トンあり「一個大隊を殲滅できる」と言われて
  いるものを1000発打ち込めるので大きな戦果をあげられたの
  ではないでしょうか

【問】でも突入できなかった
【答】米軍戦闘機を吸収する、という役割は果たせたと思います。
  天一号作戦の一環なので大和だけを見るのではなく全体を見ることで
  正しい意義が見えてきます
---
■天一号作戦とは1945年3月大本営が立案した沖縄方面への米軍への攻撃作戦
 <特攻機出撃数/戦果>
 ・4月6日 303機/駆逐艦3隻撃沈+空母1隻損傷戦艦1隻損傷巡洋艦1隻損傷駆逐艦15隻損傷
 ・4月7日 077機/砲艦1隻撃沈+空母1隻損傷戦艦1隻損傷駆逐艦2隻損傷
 ・4月8日 011機/駆逐艦2隻損傷

【参考文献】『最後の決戦沖縄』(光人社NF文庫/吉田俊雄元海軍参謀)

0207名無しさん@1周年2018/02/10(土) 14:11:24.00ID:eunfAXi30
(* `Д´)戦艦大和が沈む時ぃ〜♪ 茶色いパンツが浮かんでたぁ〜♪

0208名無しさん@1周年2018/02/10(土) 19:55:22.30ID:lXE7oFxj0
>>206
>雨になれば雲が邪魔して同様に攻撃できません

大和沈没時の天候は小雨交じりの曇りで敵機は雲を利用して大和に接近して攻撃を実施し
大和側では雲のため兵装の照準が追いつかなかったという証言あり
また、99年放送の「今甦る戦艦大和」という大和探索番組の中で当時大和攻撃に参加していたヨークタウンの搭乗員が
「レーダーで大和の影を捉えていた」と証言しており、曇り、若しくは雨だとしても攻撃を行った可能性は高い

そもそも豊後水道を出た途端に米潜水艦に探知されてるわけだから天候が良かろうが悪かろうが結果は同じだったのでは?

0209名無しさん@1周年2018/02/10(土) 20:42:36.74ID:2BLQLiIk0
>>208
スコールや台風、吹雪の中とかじゃなければ効果の程度はともかく攻撃自体はできるはず
そもそも夜間や荒天時には航空攻撃を受けないというのはそのせいで航空機が発着できないとかまともに飛べないからというだけのことであって
発進できて普通に目的地まで飛んでいける状況であれば攻撃地点が雨だ曇りだなんていうのは攻撃の成否にはたいして問題にはならないと思う

0210名無しさん@1周年2018/02/10(土) 20:50:17.96ID:hoCHiZ0d0
>>3
ちなみにそのゲームは何?

0211名無しさん@1周年2018/02/10(土) 20:57:31.51ID:JNhwNo5OO
海軍軍人はオペレーターだから。
戦闘はマシンがやってくれる

0212名無しさん@1周年2018/02/10(土) 23:17:11.84ID:d/BohDaQ0
東京湾に沈んだ新宿古着屋ワタナベは二度と発見されることもないでしょうダイバクショウ

0213名無しさん@1周年2018/02/10(土) 23:41:10.52ID:Rwgy1i3Q0
>>4
さいきんはアズレンだゾ^^〜

0214名無しさん@1周年2018/02/10(土) 23:46:49.45ID:Xz0xRFgj0
>>191
戦略的には見捨ててたんだけど、できるだけ持久して本土進攻を遅らせてほしかった

0215名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:16:22.57ID:qflkGtrs0
>>213
ウォーターラインシリーズ黎明期からの気合の入ったオタはいないのか

0216名無しさん@1周年2018/02/11(日) 05:27:20.94ID:tzEKWrqg0
大和と戦った戦闘機群のパイロットって相当テンション上がっただろうな

ラスボスきたー

0217名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:38:50.70ID:j0MbvAJ70
ガ島飛行場攻撃に投入して欲しかったわなぁ
第三次ソロモン海戦で対戦艦戦が実現したかもしれんに

0218名無しさん@1周年2018/02/11(日) 16:03:29.35ID:XjcIQIP60
 
★戦艦大和沖縄突入:よくある質問★ part2

Q)「潜水艦に発見されているから関係ないニダ!」という意見もあるけど

A)いいえ。以下の経緯をみても明らかです。潜水艦に発見されてもその後どう移動するかは
 米側には分かりません.。潜水艦は速度が遅いので振り切れます。

Q)「雨が降っても関係ないニダ!」という意見は?
A)それも間違いです。天候が悪ければ視界が悪いので、米偵察機に発見されることもありません。
  24ノット(時速40km程度)で航行していたのであと1日天気が悪ければ
  沖縄に到達できたでしょう。
------
★天号作戦★ wiki

■大和は伊藤長官を乗せ矢萩と8隻の駆逐艦と徳山を発した。2隻の米潜水艦ThreadfinとHackleback
 がこの艦隊を発見した。しかし速度差のため攻撃は出来なかったが、数時間に渡ってあとをつけ、
 司令部に報告した。

■米偵察機がこの艦隊のあとをつけた。10時艦隊は偽装のため一度北方に舵をとった。
 11時30分2機米PBM飛行艇に発見された。大和は46cm砲で3式弾を発射したが、
 この偵察機を振り切ることができなかった。沖縄に再度進路を取った。

■万一に備えて、スプーランス司令は戦艦6隻を中心にした艦隊に出撃を命じた。

■12時頃、最初の米航空機が大和に到達した。F6fとF4Uコルセアと言った戦闘機隊で
 日本軍の上空支援の飛行隊を排除するためだ。しかしそれは無かった。
 米攻撃隊は敵の妨害の恐れなく攻撃することができた。

At 16:00 on 6 April, Yamato, with Admiral It? on board, the light cruiser Yahagi and eight
destroyers departed Tokuyama to begin the mission.[13] Two American submarines?Threadfin
and Hackleback?sighted the Japanese force as it proceeded south through Bungo Suido. Although
they were unable to attack (due to the ships' speed), they did spend several hours shadowing
the Japanese sortie and sending updates of its course to the U.S. fleet.

U.S. reconnaissance aircraft began to shadow the main force of ships. At 10:00,
the Japanese force turned west to make it look like they were withdrawing,
but at 11:30, after being detected by two American
PBM Mariner flying boats, the Yamato fired a salvo with her 460 mm (18.1 in) bow guns using
special "beehive shells" (三式焼霰弾 (san-shiki sh?san dan)) but could not prevent the two planes
from shadowing the Japanese force, they turned back towards Okinawa.

As a contingency, Spruance ordered Admiral Deyo to assemble a force of six battleships (Massachusetts,
Indiana, New Jersey, South Dakota, Wisconsin, and Missouri), together with seven cruisers (including
the large cruisers Alaska and Guam) and 21 destroyers, and to prepare for a surface engagement
with Yamato should the airstrikes prove unsuccessful.

Around 12:00, the first American aircraft arrived over Yamato; these were F6F Hellcat and
F4U Corsair fighters, which were under orders to deal with any Japanese aircraft that might
appear to defend the ships below. None did
Since it soon became obvious that the Japanese force had no air cover, the U.S. aircraft were
able to set up for their attacks without fear of opposition from Japanese aircraft.

https://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Ten-Go

0219名無しさん@1周年2018/02/11(日) 17:36:35.86ID:YREU37h20
>>217
実現していれば大和型の最初で最後の大舞台になっていた可能性はあるかもね
戦況には全く影響しないあくまでもエピソードとしての意味しかないけど

0220名無しさん@1周年2018/02/11(日) 19:12:51.43ID:WeMnP6Vm0
>>218
この上空支援がいない時間が発生したのが誤算
命令の混乱で第203海軍航空隊が誤って早朝に特攻隊の護衛として戦闘機の主力を出してしまってた
土方大尉率いる戦闘第303飛行隊は護衛任務から帰還後即再出撃して大和を追ったが、すでに沈没した後だった
漂流者や救助中の駆逐艦に機銃掃射していたF4Uの編隊を追い払って帰投

0221名無しさん@1周年2018/02/11(日) 19:40:41.46ID:YREU37h20
アメリカ軍の最後の攻撃隊は沈没船の漂流者に対して銃撃を加えるためだけに出撃したらしい
ここまでくると戦闘ではなくハンティングだな
醜いこと極まりない

0222(´・ω・)豚2018/02/11(日) 19:44:59.02ID:PMGS/0q40
>>217
>>219
(´・ω・)つジパング

0223名無しさん@1周年2018/02/11(日) 19:47:17.10ID:ngXL+hRp0
>>97
あっそう

0224名無しさん@1周年2018/02/11(日) 19:54:49.00ID:EapQ6Zfw0
>>215
駆逐艦100円、空母戦艦400円の時代

0225(´・ω・)豚2018/02/11(日) 20:15:49.08ID:PMGS/0q40
>>215
黎明期かわからんが
ウォーターラインシリーズは買ってたぞ
榛名、熊野、夕張、天龍、蒼龍を
作ってた気がするが全部、解体済み…

0226名無しさん@1周年2018/02/11(日) 20:27:33.91ID:UH/lPQpa0
>>59
>>202
思った通りポチッされてた…

0227名無しさん@1周年2018/02/11(日) 23:27:20.21ID:Is8a5HB00
>>215
ウォーターラインじゃないけど、ネービーコレクションなら作ってた
めっちゃちっちゃいやつ

0228名無しさん@1周年2018/02/12(月) 01:20:56.58ID:dFiGqSio0
>>216
いやいや、大和型のスペックは米軍は把握してなかったからラスボスとは思ってなかったと思うよ

0229名無しさん@1周年2018/02/12(月) 19:57:55.62ID:w7cIzoSc0
スペックは把握していなくてもレイテで武蔵を仕留めてるんだし、存在は把握してるだろう
ラスボスと思っていたかどうかは分からないけど、一応気になる存在ではあったと思う

0230名無しさん@1周年2018/02/12(月) 20:22:05.67ID:tg7T0oMJ0
>>228
アメリカ側は戦艦大和の主砲口径の詳細に関しては把握はしていないとも日本海軍の水兵を捕虜にした際の証言を全く信用していなかったともされる。

0231名無しさん@1周年2018/02/12(月) 20:51:11.93ID:JFfFClWO0
>>102
俺は当時魚雷に入って操舵したおかげでブチ当てたぞ

0232名無しさん@1周年2018/02/12(月) 23:17:45.28ID:SvbIMmVKO
昔におまえらがいれば勝てたのになぁwww

0233名無しさん@1周年2018/02/12(月) 23:58:47.12ID:o9XpkmAQ0
>>232
まったくだwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています