【再生エネルギー】太陽光コスト7年で73%減 風力も23%下落

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★2018/02/17(土) 23:59:00.77ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年2月17日 10時20分(最終更新 2月17日 13時11分)

 地球温暖化対策として拡大が期待される再生可能エネルギーの発電コストが2010年からの7年間で大幅に下がり、世界平均で太陽光は73%、陸上の風力は23%下落したとの報告書を、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)がまとめた。

 20年までに太陽光のコストはさらに半減する可能性があり、一部の太陽光と陸上風力は、火力発電より安くなると予測。アドナン・アミン事務局長は「再生エネへの転換は、環境への配慮というだけでなく、今や経済的な選択だ」と指摘した。

 10年時点の太陽光の発電コストは世界平均で1キロワット時当たり36セント(約39円)だったが、17…

https://mainichi.jp/articles/20180217/k00/00e/040/226000c
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/17/20180217k0000e040290000p/8.jpg

0239名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:21:33.32ID:Psor35CD0
要するに安倍友に金を流すために42円にされたわけだ
おまえらネトサポは自殺しろよ

0240名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:24:09.49ID:664+CEkm0
>>238-239
知恵遅れの上に、キチガイ入っているなw
では、自民党が決めたという証拠のソースもってこい

0241名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:24:44.93ID:Psor35CD0
>>240
それで60兆円はどうしてくれんの? 返せよ60兆円

0242名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:26:27.45ID:664+CEkm0
>>241
話 通 じ て い ま す か  ? アスペ君w

ソース持って来いって言っているんだよ

0243名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:27:13.51ID:zi2EeTbf0
それでも原発は安いby東電www
何しろ自己対策費でいくらでも国や個人から金引っ張れるからなwww

0244名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:34:54.10ID:V3iWj/ei0
太陽光なんか赤字出しまくりでなおかつ役に立ってねぇからな

夏の一週間、しかも昼の五時間だけで
雲のないときしか予定スペックにならないとか
ほんまもんの税金泥棒だったな

0245名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:37:27.26ID:/mGDSGZT0
ICT,IOT,AIやらの普及で、
電力需要はウナギ上りになるぜよ。

あらゆる電力を上手に使わないと

日本沈没

0246名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:42:08.39ID:9GjKqhos0
>>244
残念ながら糞安くなってるのが今

0247名無しさん@1周年2018/02/19(月) 22:00:09.81ID:xRSplJYR0
>>232
電力会社は三円とか四円とかの
回避可能原価しか払ってない

0248名無しさん@1周年2018/02/19(月) 22:13:55.65ID:OxTKt2VL0
補助金でゲタ履かせた状態を終了してなおペイして初めて成功となる
そうでなかったらタダのカサ上げ。見た目取り繕ってるに過ぎない。

0249名無しさん@1周年2018/02/19(月) 23:00:11.96ID:xRSplJYR0
>>248
原発や石炭火力の連中に言ってやれ

0250名無しさん@1周年2018/02/19(月) 23:01:52.71ID:UwVbz1wE0
>>229
呼んだ?ガキw

0251名無しさん@1周年2018/02/19(月) 23:08:10.88ID:Psor35CD0
んでネトウヨはいつ60兆円弁償してくれんの?

0252名無しさん@1周年2018/02/20(火) 07:28:34.79ID:5/ymHyir0
>>243
ばーーか m9(^Д^)プギャー

固定価格買い取り制度(FIT)のうち2009年に開始された、一般家庭が利用している【余剰電力買取制度】は、
太陽光発電で作られた電力のうち、余剰電力が買取対象となる制度で
買取期間が10年間のため

2019年10月末、固定価格買い取り制度(FIT)による売電が終了する家庭が出てくる

太陽電池メーカーによれば
19年10月末にパナソニック製10万件・三菱電機製4万件(推定)
19年度末に京セラ製15万件

経済産業省によれば10年後の19年10月末で約37万件

太陽光発電協会では09年度末までの業界全体の累計設置を約56万台としており、その大部分

がFITを終了するとしている

余剰電力売電の住宅用太陽光発電設備では、
買取り期間が終了したからと言って系統への逆潮流ができないよう解列することは難しく

FITを終了した太陽光発電は、自家消費もしくは
小売電気事業者やアグリゲーターと相対・自由契約で新たに売電をしないかぎり

基本的に、一般送配電事業者が無償で引き受けることとなっている

つまり、電力会社がタダで貰って利用できる
黙っていけばタダなのに、高いカネで買う電力会社はいない



【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html

0253名無しさん@1周年2018/02/20(火) 07:43:14.40ID:5/ymHyir0
視点を買えると

固定価格買い取り制度(FIT)のうち2009年に開始された、一般家庭が利用している【余剰電力買取制度】は、
太陽光発電で作られた電力のうち、余剰電力が買取対象となる制度で
買取期間が10年間のため

2019年10月末、固定価格買い取り制度(FIT)による売電が終了する家庭が出てくる

余剰電力売電の住宅用太陽光発電設備では、
買取り期間が終了したからと言って系統への逆潮流ができないよう解列することは難しく

FITを終了した太陽光発電は、自家消費もしくは
小売電気事業者やアグリゲーターと相対・自由契約で新たに売電をしないかぎり

基本的に、一般送配電事業者が無償で引き受けることとなっている

つまり、FITを終了した一般家庭は、太陽光発電の余剰電力を電力会社に無料で提供することになる

それが嫌なら蓄電池に電気を溜めて自分で使うこともできるが
蓄電池の導入にはカネがかかるし、蓄電池に溜めきれなかった余剰電力は
やっぱりタダで電力会社にあげることになる

だったら10円/kWhでもいいから、電力会社に買ってもらおう

わかりました買いますよ

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html

0254名無しさん@1周年2018/02/20(火) 07:48:54.66ID:9k1xtOoo0
太川陽介

0255名無しさん@1周年2018/02/20(火) 08:38:57.20ID:5/ymHyir0
固定価格買い取り制度(FIT)のうち2009年に開始された、一般家庭が利用している【余剰電力買取制度】は、買取期間が10年間のため
2019年10月末で約37万件の、固定価格買い取り制度(FIT)による売電が終了する家庭が出てくる

しかし余剰電力売電の住宅用太陽光発電設備は、
買取り期間が終了したからと言って系統への逆潮流ができないよう解列することは難しく

小売電気事業者やアグリゲーターと相対・自由契約で新たに売電をしないかぎり
FITを終了した一般家庭は、太陽光発電の余剰電力を電力会社に無料で提供することになる

それが嫌なら蓄電池に電気を溜めて自分で使うこともできるが
蓄電池に溜めきれなかった余剰電力は、やっぱりタダで電力会社にあげることになる

一般家庭:だったら10円/kWhでもいいから、電力会社に買ってもらおう

関西電力:「うちはあくまでも原発だから買わない」
不退転の決意で2018年中に使用済み核燃料の中間貯蔵施設の候補地を決定する 2017年11月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23961640X21C17A1LKA000/
3月13日にも再稼働、関電大飯原発3号機 4号機は5月中旬 2018年2月15日
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180215/cpc1802152318001-n1.htm

東京電力:「水素をつくるために買います」
CO2フリーの水素エネルギー社会実現に向けたP2Gシステムの技術開発及び実証研究に関する協定の締結について 2016年11月4日
山梨県 東レ株式会社 東京電力ホールディングス株式会社 株式会社東光高岳
http://www.tepco.co.jp/press/release/2016/1334803_8626.html
【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html

デベロッパー:「電気売らなくても、自宅で水素造って全部利用できるよ」
【大林組】再エネ設備に後付けで水素製造システム 水素ビジネス参入を狙った実証 2017年09月06日
https://www.kankyo-business.jp/news/015585.php
【トヨタウン】トヨタホーム、ゼロエネ対応住宅95%に 2017年度計画 2015/12/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD22H1Y_S5A221C1L91000/
【パナタウン】パナソニック「静岡型水素タウン」始動 静ガス・静岡市が連携 2016/11/3
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09094310S6A101C1L61000/
【セキスイタウン】積水ハウス、鳥取県、再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、鳥取ガス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm
【ゼロエネルギー住宅】 米やEUでも法整備進む 2015/9/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H68_Z10C15A9NN1000/

東京都:「だったら補助金で無料にしてあげる」
【東京都】建築物の燃料電池自家発電に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

投資家:「なんだよ、水素儲かるじゃん」
水素関連株にぎわう 政府の「基本戦略」で個人が物色 2017年12月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25164500X21C17A2EN2000

安倍総理:「だからそう言ったじゃーーん」
【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案 2017年12月9日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028
「水素基本戦略」が決定されました 経済産業省 2017年12月26日
http://www.meti.go.jp/press/2017/12/20171226002/20171226002.html
原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

関西電力:あれっ??? ・・・・・・・・・・・

0256名無しさん@1周年2018/02/20(火) 10:53:44.84ID:rJHoULMF0
出たな サウジアラビコ君

0257名無しさん@1周年2018/02/20(火) 10:56:03.32ID:hpsQiASS0
太陽電池と蓄電池でほとんど発電所の電気が必要なくなるだろ?
それって支配者の税金みたいなもんなんだよ
それから開放されると、俺たちが増長するのがいやで
今から必死で人頭税を上げてんだよ

お前ら子供作れよ
ここを乗り切ったら人類にも日の目がある

0258名無しさん@1周年2018/02/20(火) 11:04:46.58ID:rJHoULMF0
>>257
ここ数年、大手電力会社が売ってる電力が激減してるんだけど
「人口減のせいだ」「少子化のせいだ」「LEDなどによる省エネ家電のせいだ」「不景気で工場が休んでるせいだ」と
一生懸命電力会社が言ってるけどどうやら違う。

もちろんそれも理由の一つである事は間違いないんだが消費者が新電力会社に乗り換えたのと
ソーラーパネルで作った電力で自給し始めたのが最大の原因だよ。

0259名無しさん@1周年2018/02/20(火) 11:12:01.16ID:sA54oYaQ0
>>258
5%以下の太陽光で激減って言われてもな

0260名無しさん@1周年2018/02/20(火) 11:14:31.54ID:hpsQiASS0
>>258
それは単純に不景気のせいだぜw

0261名無しさん@1周年2018/02/20(火) 11:17:52.51ID:ZQBwaSZF0
文明の発達はエネルギー消費量と密接に関連してる
消費エネルギー量が減ってるのは効率化以前に文明が停滞している証拠
人類はいまの100倍1000倍とエネルギー使って宇宙を目指す
そのためのエネルギー源は核融合と宇宙太陽光しかない

0262名無しさん@1周年2018/02/20(火) 11:18:56.70ID:rJHoULMF0
新電力会社に乗り換えられたのが大きいんじゃね?
東京都庁と東京ドームは一昨年に新電力会社に乗り換えたし(東京ガスへ)
都の小中高・市役所・区役所もそうだぞ。

0263名無しさん@1周年2018/02/20(火) 11:32:34.54ID:rJHoULMF0
ちなみにダムに関しては東京電力が持ってるわけではなく(持ってると巨額な固定資産税を支払わされるから)
県が持ってる場合が多いんだよね。 今までは東京電力・関西電力の「言い値」で売電してたんだけど
どの県も財政が厳しくなってきて今は入札方式に変って新電力会社にダム電力を売ってるんだよな。
新潟とか長野では顕著。

0264名無しさん@1周年2018/02/20(火) 13:02:14.33ID:W3+yS7Ve0
蓄電池を含めた平準化コストで安いならいいんだけどな。
今はそこまで入れると全然コストが合わないはず。
違ったら誰か教えて。

0265名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:13:52.85ID:HRlDz3BL0
>>264
現状、太陽光発電はベース電源に対して補助電源扱いだから
現在の電気料金の原価の内、燃料費を除いた価格に太陽光発電単価を
足したものがざっくりとした太陽光発電の単価
になるんじゃないのかな

太陽光発電10円/kw
電気料金原価16.38円
 燃料費5.04円
 減価償却費、人件費、修繕費他11.34円

11.34+10=21.34円/kwhが太陽光発電の単価

蓄電池はベース電源が火力発電の場合はあんまり必要無いんじゃないかな

0266名無しさん@1周年2018/02/21(水) 00:32:43.03ID:PvJmACGe0
謙太郎さんチィース

0267名無しさん@1周年2018/02/21(水) 00:54:55.95ID:fnSwrhwn0
ここまでパネルが安くなると、売電を諦めて安いパワコンで自家消費に徹した方がトータルで儲かるんじゃないか。

0268名無しさん@1周年2018/02/21(水) 06:01:12.55ID:34muxwjr0
1枚設置するのに150万円の太陽パネルを10枚屋根に乗せて
元取るのに何年かかるのか、その年数パネルとバッテリーが持つのか
メンテ費も考えるとあんまり得はないな

0269名無しさん@1周年2018/02/21(水) 13:49:35.51ID:3sfO+ySu0
>>267
オムロンの4kW用パワコンがたった2万円だしな
ちょっと前まで30万だったのに

0270名無しさん@1周年2018/02/21(水) 15:04:19.67ID:EoO5K6Uf0
世界中で研究しとるからまだまだ伸びしろがあるぞ。
なんにせよ化石燃料もウランもいずれは枯渇するかもしれんし
人口爆発と後進国の近代化もどのぐらい進むかわからんから
やっておくに越したことは無い。

0271名無しさん@1周年2018/02/21(水) 15:21:47.58ID:qMpbVusD0
自民党参院議員・中川雅治
ttp://www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
ttp://www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党衆院議員・小池百合子
ttps://twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
ttp://ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
ttp://megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
ttp://ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した(図2年表参照)。

> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。

> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。

0272名無しさん@1周年2018/02/21(水) 16:31:51.04ID:pjktxkf20
日本では太陽光は大して下がらんよ
平地も少ないし山を切り裂いてやってる時点で限界

0273名無しさん@1周年2018/02/21(水) 20:13:24.41ID:kSvkbw060
放棄された田畑でやっているのも多いんじゃ?

0274名無しさん@1周年2018/02/21(水) 21:09:59.75ID:/nyEzbPf0
>>267
自家消費しきれない分は捨てるより売った方が得だろう

というか、設置費用が安くなった分、電力を安く供給してくれないと
FITやった意味がないわけだがw

0275名無しさん@1周年2018/02/21(水) 21:50:15.33ID:abqZtMWk0
>>272
人工林を切っても問題ない

0276名無しさん@1周年2018/02/21(水) 21:51:44.84ID:+bpWThw/0
放射脳とプサヨ涙目ワロス

0277名無しさん@1周年2018/02/21(水) 21:53:35.87ID:kJXcno4b0
単に設置終わっただけなのに
バカじゃねーの

0278名無しさん@1周年2018/02/21(水) 21:55:11.00ID:I4tA6zeB0?2BP(1000)

太陽光パネルがなければその太陽光は地面にあたって地面を温めてたんだろう。
太陽光パネルが増えると気温がさがるんじゃね。

0279名無しさん@1周年2018/02/21(水) 22:03:04.26ID:1ArolfkP0
中国がゴビ砂漠で超大規模な太陽光発電をしたら効果がある

0280名無しさん@1周年2018/02/21(水) 22:03:18.10ID:V+3t1c+N0
植物が生えるとこなら農業や林業が優先だよ
太陽光発電は不毛の土地でやるもんだ

0281名無しさん@1周年2018/02/21(水) 22:07:50.07ID:abqZtMWk0
>>280
お前が耕作放棄地をどうにかしろ

0282名無しさん@1周年2018/02/21(水) 22:15:06.97ID:/nyEzbPf0
最近はパネルの下で農業する営農型もある

0283名無しさん@1周年2018/02/21(水) 22:37:22.79ID:s4R8hETE0
>>282

はいはい。
商売にならないけどやったつもり

0284名無しさん@1周年2018/02/21(水) 22:38:38.22ID:/nyEzbPf0
日本語で書いてくれ
何言ってるのかさっぱり分からん

0285名無しさん@1周年2018/02/22(木) 10:14:00.87ID:a584aOve0
>>282
大雪で潰れまくって問題になってるよね
マスコミが言わないだけで

ほんと糞過ぎ

0286名無しさん@1周年2018/02/22(木) 10:39:05.58ID:Jy7gKhi40
>>190
数字のマジックって奴だな
原材料や人件費などなんでも高い日本は平均を引き上げてる側なのに世界平均がこれだから日本はぼったくりとか言ってもなw

0287名無しさん@1周年2018/02/22(木) 11:06:54.85ID:a584aOve0
そもそも夏の数日昼晴れ限定でも
半分も賄えてない時点でもうゴミ

0288名無しさん@1周年2018/02/22(木) 13:47:25.56ID:IGYaaFg30
数年後>>287は安らかにこの世を去った・・・
とっちぱれ

0289名無しさん@1周年2018/02/22(木) 16:43:11.45ID:FR30LlkY0
>>285
先進の欧州は北海道や東北と同じくらいの緯度で雪も降るから
日本だけ雪害で潰れて使えないなら、日本の技術が劣ってるって事だよ
まぁ、後進国が先進国に劣るのは当然だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています