【通信】楽天、「第4の携帯電話会社」へ 総務省に電波の取得を申請、認可されれば2019年末にサービス開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 2018/02/26(月) 18:50:33.67ID:CAP_USER9
楽天、第4の携帯会社へ=電波の取得申請、19年開始


楽天は26日、総務省が新たに割り当てる携帯電話用の電波の取得を申請したことを明らかにした。
NTTドコモなどに続く「第4の携帯会社」を目指す。認可されれば2019年末にサービスを始める。
楽天の参入で携帯各社の顧客争奪戦は一層激しくなりそうだ。
 
今回割り当てられるのは、第4世代(4G)移動通信システム用の周波数帯で、
26日夕が申請の期限だった。割当先は3月末にも決定する。
(2018/02/26-18:05)

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022600770


楽天 “第4の携帯電話会社”へ 総務省に申請書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/k10011343871000.html

0024名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:22:07.11ID:mq0Py+5Z0
仮に孫がこの4番手であれば、切り込みのために,かなりの競争条件を提示してくる

そういう意味では,楽天ではほとんど期待できないとおもう

0025名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:27:57.53ID:LpmZVHKV0
いい周波数帯は残ってないだろ
総務省から割り当てられたとしてもやれんのか

0026名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:29:14.76ID:Ig6d2Ygu0
頑張れ楽天

0027名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:30:53.31ID:pNpsEyh40
楽天カードマーン

0028名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:31:49.33ID:iYEEjv4o0
ハゲバンクでも良い奴らしか食い付かない気がする

0029名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:33:22.16ID:ZD7S0T+50
ソフトバンクでさえ、通話エリア外で文句がくるのに…
やはりドコモ最強

0030名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:39:28.79ID:8SEf0AZG0
どうせうまくいかないし、どこっかのサブブランド用に売り飛ばすんじゃないの

0031名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:42:43.02ID:alxrY47a0
>>14
工事業者も社員TOEIC600以上が必須
とかにしてほしい
提出書類術すべて英語で

0032名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:47:18.84ID:6pCkVCeX0
>>22
ボッタクリ料金
ボッタクリ契約
ボッタクリ割引
解消してくれるなら来て欲しいね

0033名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:51:49.94ID:hX8zWViw0
広告を見ないと電話できないという罰ゲーム仕様でしょ

0034名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:54:20.61ID:8os8hyfz0
英語でしか契約できないんだろ

0035名無しさん@1周年2018/02/26(月) 19:56:21.92ID:oAdiZ8SE0
今回の割り当ては1.7GHzと3.4GHz帯それぞれ2枠か
1.7,3.4それぞれ1つを狙っているんだろうな

0036名無しさん@1周年2018/02/26(月) 20:00:22.20ID:I/wfBCNH0
>>35
ルール的に無理

0037名無しさん@1周年2018/02/26(月) 20:03:23.56ID:lB+Lfv9X0
安けりゃ何でもええんやで

0038名無しさん@1周年2018/02/26(月) 20:08:41.70ID:1h9JUlNX0
勝算はあるのか
これも楽天ポイントで勝負するのか?

0039名無しさん@1周年2018/02/26(月) 20:10:08.52ID:LkamwbE30
楽天カードマンだけど勝算あるの?

0040名無しさん@1周年2018/02/26(月) 20:20:46.91ID:37ztCRkx0
auが長期を蔑ろにし続けるなら移ろうかな
引き落とし限定口座と住所氏名生年月日程度の
個人情報なら安いもんだ

0041名無しさん@1周年2018/02/26(月) 20:23:37.03ID:oAdiZ8SE0
>>36
え?ルールあるの?よく分からんけど

0042名無しさん@1周年2018/02/26(月) 20:42:33.76ID:ZssSzn680
ソフトバンクの餌食になる携帯会社が、また一つ

0043名無しさん@1周年2018/02/26(月) 20:53:37.52ID:+91D3EdR0
楽天の参入は利用者として競争が起きるから歓迎だが
今更携帯事業を一から作る事に投資する三木谷のセンスって…
ソフバンの孫とは経営者や投資家として資質の差が浮き彫りに

0044名無しさん@1周年2018/02/26(月) 21:03:31.72ID:B4lV1vON0
株式みると全然期待されてないみたいなんだけど
大丈夫なのこれ

0045名無しさん@1周年2018/02/26(月) 21:14:20.70ID:CYLO2sHc0
ポタビリ費用が高すぎNだよ

0046名無しさん@1周年2018/02/26(月) 21:38:01.65ID:Yck/TGmO0
1.7GHzをメインの電波にするとなるとアンテナいっぱい立てないといけないから大変そうだな

0047名無しさん@1周年2018/02/26(月) 21:38:36.62ID:3HAOI/gc0
>>4
都市部だけ自前
田舎は回線を借りるんじゃないの?

0048名無しさん@1周年2018/02/26(月) 21:46:10.59ID:1h9JUlNX0
>>44
金かかるから増資懸念だろうね

0049名無しさん@1周年2018/02/27(火) 04:08:17.40ID:rmajv1DB0
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/P4cJb6Y.jpg
http://imgur.com/Rrotvv0.jpg
http://imgur.com/nKsacTJ.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/8jVZR9g.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン!
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

0050名無しさん@1周年2018/02/27(火) 04:08:32.33ID:rmajv1DB0
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※2月は28日までなので19日開通日


2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/miaNRdX.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/KhNjf6v.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html 
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット!■

0051名無しさん@1周年2018/02/27(火) 04:51:09.14ID:CT5RIBVY0
数年ワイモバイルかUQで繋いで、本当に使えると分かったら楽天という手はありかな。

いかんせんキャリア大手以外は、昼間と夜の低速時間帯があるから、まだ使いにくいんだよ。

結局、バックボーンを自社持ちかどうかの差はハッキリと出る。

0052名無しさん@1周年2018/02/27(火) 04:52:28.31ID:f/zpEVYf0
楽天って嫌い。根拠はない、ただ何となく嫌い。

0053名無しさん@1周年2018/02/27(火) 05:04:11.05ID:XOLxwyxW0
最近何でもどこでも楽天で気持ち悪い
安易にポイントとか付けない方がいいよ
全て行動をリサーチされてるから

0054名無しさん@1周年2018/02/27(火) 05:11:31.02ID:guqWXZHC0
既に楽天モバイルって無かったっけ?
docomoとauやソフバン、yモバイルUQとかと何が違うのか
格安って事以外イマイチわからない

0055名無しさん@1周年2018/02/27(火) 05:12:52.72ID:IRiNBLja0
やっぱり東京デジタルホンだな

0056名無しさん@1周年2018/02/27(火) 05:54:22.34ID:9L/KScla0
都内なんか、アンテナ設置する場所いないぞ

0057名無しさん@1周年2018/02/27(火) 06:11:09.35ID:oJQjrzAH0
最初から転落携帯電話

0058名無しさん@1周年2018/02/27(火) 07:14:12.59ID:g4/oYjda0
ハゲの真似してもねぇ
ハゲの(ハゲ始めた頃は)時代は良かったからなぁ

0059名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:07:34.30ID:Fw5ilNuR0
今日火曜日か

0060名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:20:01.84ID:ixL6NgBM0
携帯PHS会社が乱立していた時代はいま思うとおもしろかった

0061名無しさん@1周年2018/02/28(水) 04:45:44.10ID:8xVyuBC70
申請だけで認可は、まだなんだよな
認可が降りなかったら笑うんだが
後、認可条件に認可後の事業売却は禁止で出口戦略が封じられた格好なんだってさw

0062名無しさん@1周年2018/02/28(水) 19:21:10.25ID:2uUYcEY10
NTT社宅いらない 税金の無駄

0063名無しさん@1周年2018/02/28(水) 19:26:20.98ID:rKhSVgbB0
通信内容が売られるのかw

0064名無しさん@1周年2018/02/28(水) 19:32:41.65ID:s8hGT5Y20
>>62
お前、税金いくら払ってるの?

0065名無しさん@1周年2018/03/01(木) 02:50:56.18ID:f/ZWWu160
電波オークションで

0066名無しさん@1周年2018/03/01(木) 20:50:25.49ID:GBUcgYVF0
汚い電波飛ばさないで

0067名無しさん@1周年2018/03/01(木) 23:46:36.19ID:gJT+HWzx0
https://youtu.be/7ObkvYiCUfo

(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ

0068名無しさん@1周年2018/03/02(金) 04:30:33.89ID:RhtbBc8H0

0069名無しさん@1周年2018/03/02(金) 08:44:32.62ID:IZoUmLFB0
>>1
談合3兄弟が4兄弟になるんだね

0070名無しさん@1周年2018/03/02(金) 22:18:21.42ID:kRy3PGIs0
このサイトにアクセスできません
接続がリセットされました。
次をお試しください:

接続を確認する
プロキシとファイアウォールを確認する
Windows ネットワーク診断ツールを実行する
ERR_CONNECTION_RESET

0071名無しさん@1周年2018/03/02(金) 22:20:46.03ID:CPzQKtV80
これから株大暴落かもしれないのに、楽天大丈夫?
借金でやるとか言ってるけど、いざという時の増資難しいかもよ?

0072名無しさん@1周年2018/03/02(金) 22:27:16.61ID:gePcWUiu0
NTTとKDDIは電話会社だし、ソフトバンクは電話会社を買収したもの
楽天はどうやって電話網を敷くつもりだ? ゼロからなんて無謀だぞ

0073名無しさん@1周年2018/03/02(金) 23:14:51.01ID:fP7HAGpK0
ドコモにローミングしてもらって、ドコモのサブブランドになるんだろう
電波が逼迫してる都市部は楽天が補完して田舎はドコモが担当すれば、楽天ユーザーが増えるほどドコモも儲かる

0074名無しさん@1周年2018/03/03(土) 11:47:02.28ID:lvTzm3fl0
認可「されれば」ね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています