【土竜】モグラの二大勢力 数十万年の縄張り争い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2018/03/03(土) 10:13:50.63ID:CAP_USER9
日本列島で、数十万年という気の遠くなるほど長い期間の勢力争いが繰り広げられている。といっても、人ではなく、地下で暮らすモグラの話。本州に幅広く分布していたアズマモグラを、少しずつ、ほんの少しずつ、コウベモグラが東へ追いやっているという。(小川 晶)

 アズマモグラは口の幅が狭いため、伸びた状態のミミズを端から食べる。頭骨が大きいコウベモグラはトンネル内で身動きしにくく、折れ曲がった状態のミミズも口にする。

 昨年9月、富山市で開かれた日本哺乳類学会の定例大会で明らかにされた新説だ。「一般の人は『それがどうした』と思うかもしれませんが、モグラの研究者としては大きな発見なんです」。発表者の横畑泰志・富山大教授(動物生態学)が笑う。

 地中に生息するモグラの生態は、いまだ多くの謎に包まれている。ただ、日本で確認されている種を大別すると、アズマとコウベに分けられるという点ははっきりしている。

 北陸から東海地方にかけて両者の境界があり、東にアズマ、西にコウベが分布する。アズマは紀伊半島南部など西側にも点在しているが、コウベは東側で確認されていない。

 この現状から導き出されたのが、コウベが西から拡大し、アズマを東へ追いやっている−という結論だ。学界でも定説になっており、実際に長野県の境界付近では、コウベがアズマの縄張りに進出する観察結果も出ている。

 だが、その動向は極めて遅い。横畑教授によると、現在の日本列島が形作られつつあった45万〜60万年ほど前には、両者の先祖による勢力争いが始まっていたと考えられる。人類では、直接の祖先に当たるホモ・サピエンスが生まれる前、北京原人の時代だ。

 当時は、中国、四国地方一帯にアズマの生息域が広がり、大陸由来とされるコウベは九州周辺にとどまっていたとみられる。「特定の時期に一気に勢力を広げたというより、一進一退を繰り返しながら少しずつ東へ進んでいったイメージでしょうか。アリの速度よりも遅く、100年、200年単位でみてもせいぜい数キロ程度の変化でしょうね」

 一方で、コウベが優勢の理由は分かっていない。両者の違いは、アズマの標準的な体重60〜80グラムに対しコウベは80〜120グラムと一回り大きい▽アズマは前歯が出ている−といったぐらい。どう猛さや数年とされる寿命にも大差はない。

 「モグラ博士」と呼ばれる国立科学博物館の川田伸一郎研究員は「モグラの変化のスパンと比べれば、人間が研究している期間はほんのわずか。分からないことだらけです」と話す。

 遠い遠い将来には、コウベが本州を席巻する時代が来る−。横畑教授も川田研究員もその可能性を否定しないが、それまでに地球環境が激変してモグラ自体が絶滅したり、コウベが複数の種に分かれて新たな勢力争いが始まったりするかもしれないという。

【日本のモグラ】アズマ、コウベのほか、本州各地に点在するミズラ、一部の地域に固まっているエチゴ、サド、センカクなどが確認されている。コウベの由来は、英国人博物学者リチャード・ゴードン・スミスが神戸で採取した標本が、1905年に英国で新たな亜種と認定されたことによる。アズマは、コウベよりも東に分布することから命名されたという。


神戸新聞NEXT 2018/3/2 16:00
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011032008.shtml

0244名無しさん@1周年2018/03/03(土) 22:47:30.27ID:hkrrbvq00
>>243
Fランは名前さえ書けば受かる所だろ。国立にFランは無い。

0245名無しさん@1周年2018/03/03(土) 23:10:54.69ID:sII5jx2m0
>>242
おっ鋭い説だな
しかし北関東にクマゼミはまだいないぞ
数十年くらいじゃミンミンゼミは絶滅しないだろう

0246名無しさん@1周年2018/03/03(土) 23:14:30.38ID:hkrrbvq00
>>242
ミンミンゼミとクマゼミで別に栄養価に
違いがあるとも思えないがな。
食べ比べにしたって慣れるだろ

0247名無しさん@1周年2018/03/04(日) 00:23:33.85ID:dJ3btzer0
そもそもスレ本文では数十万年前からゆっくり進行してる話と書いてるじゃん
だから近年の温暖化に関連する諸問題とは関連がない
だからセミの話も関係ない

0248名無しさん@1周年2018/03/04(日) 02:29:11.31ID:e6o3wwEK0
有袋類がジワリジワリと
北米から押されて、
南米からも駆逐されたようなもんか。

0249名無しさん@1周年2018/03/04(日) 02:32:18.64ID:OUhBvcal0
モグラの穴ってのは見かけるけどモグラ本体を見た事がない

0250名無しさん@1周年2018/03/04(日) 02:34:21.63ID:3R7bo00X0
科学博物館で標本見たな
コウベモグラの方が大きいから強いんだろうな

0251名無しさん@1周年2018/03/04(日) 02:39:54.60ID:42b2unsS0
>>64
二分割幽霊奇談だっけ?

0252名無しさん@1周年2018/03/04(日) 03:18:25.69ID:sE9xtBhe0

0253名無しさん@1周年2018/03/04(日) 03:25:38.49ID:scwX9Fi/0
>>5
ちゅちゅるちゅちゅ〜

0254名無しさん@1周年2018/03/04(日) 03:51:14.65ID:4rAlAMl60
モグラを殺したキノコ獣人は許せない

0255名無しさん@1周年2018/03/04(日) 03:52:15.64ID:+EMvxTFa0
マモルくん!?

0256名無しさん@1周年2018/03/04(日) 04:02:49.28ID:zDbzXNYD0
モグラが作った盛り土を踏むのが好きだったな

0257名無しさん@1周年2018/03/04(日) 04:40:57.24ID:XK6FFjv20
悪戯土竜

0258名無しさん@1周年2018/03/04(日) 07:50:55.94ID:7P5N/UVC0
もぐらかわいいよもぐら

0259名無しさん@1周年2018/03/04(日) 07:53:38.53ID:b4MKVze90
コウベモグラ「電撃戦だっ!攻め込むぞ!」(もそもそもそ)
そりゃ何万年もかかるわな

0260名無しさん@1周年2018/03/04(日) 07:55:40.21ID:IzN0ywVS0
アマゾンライダーの嫁であるモグラたんの最期は涙なしには見られない

0261名無しさん@1周年2018/03/04(日) 08:12:04.60ID:FKNbW/9C0
近所の小山の頂上付近で死んでた(謎

0262名無しさん@1周年2018/03/04(日) 08:20:56.18ID:gClSidQO0

0263名無しさん@1周年2018/03/04(日) 08:42:43.25ID:BPnCMA4o0
美少女探偵ナンシー土竜

0264名無しさん@1周年2018/03/04(日) 08:54:01.31ID:vnPHhwj70
もぐらって他の個体と巡り会う機会があんまりなさそうだけど、
戦いとか雄と雌が出会うとか、奇跡に近いんじゃないだろうか

0265名無しさん@1周年2018/03/04(日) 10:44:49.11ID:2yxWINiy0
>>34
モグラ先輩なんで口悪いんやw

0266名無しさん@1周年2018/03/04(日) 10:46:50.74ID:Oq5T34gU0
土竜閃って技あったよね

0267名無しさん@1周年2018/03/04(日) 10:53:13.01ID:29XasVLg0
お前らぐりとぐらの区別はつくのか

0268名無しさん@1周年2018/03/04(日) 10:55:41.77ID:2eOwhn7n0
>>16
>>34
口悪いけどちゃんと教えてくれて根は良いモグラっぽい

0269名無しさん@1周年2018/03/04(日) 11:01:01.86ID:mDdHufeg0
温暖化の影響ないかな

0270名無しさん@1周年2018/03/04(日) 16:18:20.22ID:QivGjRkd0
モグラー 大・切・断!

0271名無しさん@1周年2018/03/04(日) 16:22:26.13ID:CE62kdL10
悠久すぎるあらそい

0272名無しさん@1周年2018/03/05(月) 02:27:27.65ID:UplUi2Zt0
あー多摩動物公園のもぐらの家で一日中モグラを眺めていたい

0273名無しさん@1周年2018/03/05(月) 17:26:58.33ID:3FZXvqy10
>>23
マジ?

0274名無しさん@1周年2018/03/05(月) 18:44:03.14ID:UplUi2Zt0
>>23
ネイチャーに論文投稿できるレベル。

0275名無しさん@1周年2018/03/05(月) 18:51:03.10ID:4uhHvJw60
ペットとしても人気高いしな。ハリネズミだけど

0276名無しさん@1周年2018/03/05(月) 18:59:04.88ID:T4kk8WS/0
おれの必殺技は土爪

0277名無しさん@1周年2018/03/05(月) 19:20:29.55ID:HNxEqRVI0
>>276
ヤクいぜ

0278名無しさん@1周年2018/03/05(月) 23:02:10.71ID:eWql8k9l0
トンネル工事屋と言われてから、ずいぶんたつー

0279名無しさん@1周年2018/03/05(月) 23:31:01.91ID:K6hTr/XP0
ウイイィィィィィィッス!
どーもー土竜でーす

0280名無しさん@1周年2018/03/06(火) 00:35:38.50ID:Jh0h5TVX0
もげら

0281名無しさん@1周年2018/03/06(火) 08:47:31.25ID:QwY94W3u0
>>23
調べる価値あるかもな

0282名無しさん@1周年2018/03/06(火) 15:43:17.43ID:WcjaaR9r0
やわらかい土を掘ることに、喜びを感じるモグラの一生だなぁー

0283名無しさん@1周年2018/03/06(火) 15:47:13.20ID:8xBomVgs0
地表では人間がとっくに支配しているのも知らずこいつらは数十万年も縄張り争いかよ
井の中の蛙、土の中のモグラだな

0284名無しさん@1周年2018/03/06(火) 15:53:46.89ID:LgEdMpwX0
もぐっこモグタン

0285名無しさん@1周年2018/03/06(火) 15:54:45.92ID:WcjaaR9r0
まあな、、、縄張り争いもバカがやることだが・・・・・
 
だが、地表で箱モノばっか立てまくっちゃ、しょっちゅう行き詰まる生き物もかなりな・・・アレか。

0286名無しさん@1周年2018/03/06(火) 15:57:04.44ID:iH1epp//0
モグラって美味いの?

0287名無しさん@1周年2018/03/06(火) 16:06:38.74ID:9mzjTAjD0
ひねもぐら〜♪をヒゲもぐら〜♪だと思ってた幼児時代

0288名無しさん@1周年2018/03/07(水) 11:51:05.19ID:spRf+qex0
>>23
23だが

吉田口からの山頂近く
鳥居と神社の間
階段わき石垣の隙間にモグラがいた
5cmほどの小さモグラだった
人の食べ残しでも食べてるのか

モグラの勢力
横の広がりだけではなく
標高、高さも調べるべきかも

0289名無しさん@1周年2018/03/07(水) 11:59:27.84ID:S96l9EPu0
掘削力はモグラ一匹=オケラ一〇〇匹くらいだろか

0290名無しさん@1周年2018/03/07(水) 12:04:52.97ID:HUqEZqZO0
うちの近くの土手によく穴空いてるわ

0291名無しさん@1周年2018/03/07(水) 12:09:04.81ID:eGOXFOVZ0
>>35
syamuさんだろ

0292名無しさん@1周年2018/03/07(水) 12:11:21.32ID:CsSWbGc+0
どうやって交尾相手を見つけてるのか、永遠の謎

0293名無しさん@1周年2018/03/07(水) 12:15:43.01ID:erVbN79U0
ネホリンとハホリンはアズマモグラ?

0294名無しさん@1周年2018/03/07(水) 13:35:14.35ID:u6zWhHSE0
>>71
徳島で無人撮影カメラ仕掛けたとき普通に写ってたぞ、キツネ

誰かが似たようなこと言ってたから、なんやそれ?と思ってたんだか、元ネタはそれか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています