【相撲】救命処置した看護師の女性、場内放送に疑問 「人命救助をしているのに、なぜそういうことを言うのか」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2018/04/06(金) 21:21:18.48ID:CAP_USER9
京都府舞鶴市での大相撲春巡業で4日、市長が倒れた際、救命処置をした看護師の女性が土俵から下りるよう場内放送で促された問題で、女性が「人命救助をしているのに、なぜそういうことを言うのか」という趣旨の発言をしていたことが6日、一緒に救助に当たった市職員への取材で分かった。

多々見良三市長が倒れた直後に駆け付けた市民文化環境部の飯尾雅信部長によると、客席から女性が上がり、「医療関係の方ですか」と尋ねられると「看護師です」と答え、心臓マッサージを開始。その後、救急救命士に交代。この間、複数回にわたり「女性は土俵から下りてください」というアナウンスが流れた。

2018/4/6 11:09
共同通信社
https://this.kiji.is/354810572972246113

★1が立った時間 2018/04/06(金) 11:38:42.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522982322/

0952名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:20:04.37ID:SBaH0EFq0
>>940
こういう見苦しいキチガイが平気で生息出来るところが
日本が未だに男女平等指数114位の理由だとよくわかる

0953名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:20:41.40ID:QBLxSqfy0
まあいい相撲とか見んな、相手にもすんな、それだけだわ。

0954名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:21:13.48ID:O1B4gEG60
>>951
あなたが医療にアクセスしなければいいだけですよ?

0955名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:21:15.36ID:3ytJamdr0
>>949
外野があれこれ言うな?
だったら協会が謝罪したんだからそれで全てだろw

0956名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:21:51.75ID:Y0P68w9e0
>>944
信仰心ゼロの異教徒を使ってる相撲協会は、日本の神様を愚弄してるよなw
まあ、日本人も神様なんか信じちゃいないけどさ、それならば神事などと戯言をほざくなよとwww

0957名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:21:56.49ID:oP/BW+Kh0
大自然のど真ん中で
何の医療行為も期待出来ない中で倒れたんなら
一か八かで心臓マッサージもわかるけど
少し待ったらAEDも来るし
救急隊も来るし
少しでも基本に忠実な医療行為が期待出来るのに
慌てて緊急で一か八かの心臓マッサージをする必要ないじゃん

女の判断ミス
見守ってた男性が正しい

女人禁制が正解

0958名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:21:58.35ID:QBLxSqfy0
ばかげたことを保守しようとするきちがいの国だな、あきれるわ。
伝統だとか単に洗脳されてるだけだろw

0959名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:22:24.96ID:faknsuTZ0
つか市長も市長だよな
よりによって土俵で倒れんなよ

0960名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:22:34.45ID:6anucayF0
これ心臓マッサージしてた人が言ったん?
まさか野次馬2人組?

0961名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:22:43.72ID:yQNFN8PF0
>>937
大勢で降ろす必要もないし、
結局、女は降りただろ。
見てれば分かることを質問して頭悪いキミは

0962名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:22:45.45ID:Oat0IQ3x0
>>949
女人禁制の歴史がずっと古い高野山の女人禁制も解禁されてますよね 時代と共にしきたりって変わるんですよ

0963名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:23:14.38ID:EfRAuvOb0
>>954
若者子供の将来を圧迫する社会的な悪だから滅びろと正義感で言っているわけです

0964名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:23:18.48ID:bFSNpyCD0
日本相撲協会が命より伝統を守る神事の相撲を取ってるなら
今回もアナウンスは間違ってない
人が死のうと土俵に女は上げない
と言えばよかっただけ

謝罪するって事はそう言う相撲を取る団体ではないって事
日本相撲協会の相撲は神事ではないと協会トップが名言した

0965名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:23:41.29ID:QBLxSqfy0
>>948
じゃあ、伝統じゃないし、変えれるじゃんな
そもそも嘘とか意味わかんないわな。
NHKおかしいんじゃないのか?

0966名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:24:02.19ID:8CKwS0YR0
>>949
おまえ本当に歴史知らんのに伝統伝統抜かしているな
高野山も比叡山も現代になってから女人禁制解いた聖域だろ

0967名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:24:30.57ID:yQNFN8PF0
>>958
馬鹿げてないし、不都合もなかったし、これからも続けるのにどうしたの?

0968名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:24:38.41ID:7ZVaskbL0
>>957
あなたが倒れた時はAED来るまで
放置でいいのね
生還しないかもしれないし
麻痺残るかもしれないけど
AED来るまで心臓マッサージは
常識

0969名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:24:40.72ID:3ytJamdr0
>>958
そらひと昔前に何の意味もない特攻を強制させて特攻した人達は死んでそれをやらせた人らが生き残って作った国やぞw
なにか訳のわからんモンを人に強制させるスキルは世界一よ

0970名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:24:48.86ID:O1B4gEG60
>>963
日本語理解出来ますか?
あなたとあなたの親が病気になったら医療に頼る代わりに亀の甲らにカラスの頭を乗せて棒で叩いて回癒を祈願すればいいだけですよ?

0971名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:25:03.93ID:QBLxSqfy0
>>949
そりゃお前プライベート空間なんだろうよ?
何次元の違う話を比較してんだよ。

0972名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:25:13.61ID:Oat0IQ3x0
>>961
そりゃ男女関係なくいつかは土俵から下りる
肝心なのは命より重いものとしてる女人禁制の土俵に上がった女を誰も物理的に下ろさなかった事実だ 守る価値ねえだろ

0973名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:25:52.43ID:SBaH0EFq0
>>957
お前以外のまともな「男」の意見
>倒れた市長の周りに集まり、ただアワアワしてるだけの男衆を押し退け、
真っ先にCPAを開始したのは女性でした この女性たちがいなければ、市長は蘇生しなかったかもしれませんね
https://twitter.com/onishi_ryusuke/status/981501914947903489

>心肺停止から1分遅れるごとに助かる可能性は10%下がるんですよ。
>十分な深さと早さで胸骨圧迫(心臓マッサージ)するのは医療者や消防士でも大変で、
疲労して浅くなったりテンポが遅れると効果がなくなってしまいます。
即座に胸骨圧迫を開始した女性1も、AEDが到着したタイミングで向かい側から
間髪入れずに交代した女性2も、おそらく医療従事者だろうと思います

0974名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:26:53.71ID:EfRAuvOb0
>>968
いいよ
それで死ぬなら死ぬべき
だから医療屋さんは潰れてください

0975名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:27:01.34ID:oP/BW+Kh0
>>968
心臓の血管が破れて大出血だったらどうするん?

すぐにAEDが来る状態なら
俺の事はほっといて

0976名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:27:12.37ID:bFSNpyCD0
>>949
日本相撲協会の相撲がそういう神事の相撲を取る団体ではないと相撲協会トップが、明言したんだから

日本で相撲は日本相撲協会だけではない
神社の奉納相撲とかもある
伝統を守る相撲を取ってるところにはそれは当てはまるかもしれないけど
日本相撲協会はそういう神事の相撲を取ってないと明言した

0977名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:27:24.78ID:faknsuTZ0
>>962
でもいまだに御廟での写真撮影は厳然と禁止されてますし、時代が変わろうと守られ続けている禁はあるんです
それが相撲で言えば土俵なんじゃないんですか?
土俵に女が上がるな っていうのは相撲のいろんなしきたりの中でもかなりコアな部分なんですよ
理解できませんか?お前

0978名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:27:44.63ID:8CKwS0YR0
死ぬ方が神事から遠ざかるんだよ
女より死人の方が数十倍禁忌
だいたい神事いうなら酒も女も巡業中ぐらい絶てよwwwwwwwwwwwwww
覚悟もないのに神事神事〜〜〜

0979名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:27:45.91ID:3ytJamdr0
>>974
力士だって怪我したら医者に世話になるのにそれはスルーっすかww

0980名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:28:05.82ID:QBLxSqfy0
行政はきちんと厳格な政教分離しろよ。

0981名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:28:52.84ID:O1B4gEG60
>>974
どこへ行くんですか?
あなたとあなたの親が病気になっても医療にアクセスしなければ、将来を圧迫する社会悪の医療とやらは干上がって滅びますよ?

0982名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:28:58.59ID:yQNFN8PF0
>>972
物理的に上がって物理的に降りてるだろ。
お前は相撲を取れと言ってるんだよ。

0983名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:29:14.03ID:3ytJamdr0
>>977
それ協会に言って欲しかったのに謝罪したからやっぱり悔しくてたまらない?wwwww

0984名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:29:33.60ID:bFSNpyCD0
>>977
日本相撲協会にそれは期待するな
トップが違うと明言したんだから

田舎の鎮守の奉納相撲とかに期待しろ

0985名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:29:35.10ID:Oat0IQ3x0
>>977
理事長は容認してるから相撲のしきたりより人命が大切と理解してます

0986名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:29:36.73ID:oP/BW+Kh0
>>973
心肺停止してたって証拠は?

0987名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:30:07.82ID:QBLxSqfy0
>>977
尊重するかどうかは個人の自由、他人に強制する話じゃないしな。
勝手にやれ、公に出てくるなというだけ。

0988名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:30:42.24ID:kwQarw1/0
悪鵬の張り手、エルボー、肘打ちの
暴力相撲を認める協会が悪い 勝つためなら何でもありだろ

こいつら893と変わらん 公益法人に値しない
そっこく取り消し、犬HKは放送を打ち切れ
受信料を893組織に使うな

0989名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:30:48.84ID:faknsuTZ0
医師免許持ってるわけではありませんが、
おそらくあのポンピングは必要なかったかと

0990名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:30:58.55ID:3ytJamdr0
協会が言えないことを代弁してるんだろうな
偉い偉いw

0991名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:31:14.30ID:Oat0IQ3x0
>>982
相撲協会の人達が誰も物理的に下ろさなかった事実が受け入れられないんだろ
多人数で一人を下ろすのは相撲じゃありません

0992名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:32:00.29ID:7IwcNwEH0
男の脳みそが腐ってるからw

0993名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:32:13.16ID:Ozekw2q30
>>969
というか扱いやすいんじゃないの
歴史学者が言ってたんだけど日本人って他の国より
既得権益が強いと言うかずっと会社でやってるから権力がついてくる意味不明な原理あるじゃん
あれが強いとか言ってた

0994名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:32:17.58ID:x//Tjqpi0
女相撲の歴史は非常に古い。「すもう」の語源。

✿絵を見ると今の相撲との相違が判る。
 
四本柱の内側に、脇差を帯びた審判が居る。
関取のサガリが、本数が多く、縮れて短い。
露天の客席は御簾張りである。
行事は脇差に手をかけて仕切りをしている。
関取衆は大勢、客席より一段高い席に大勢詰めている。
女相撲の土俵は、俵の形が異なる。他にも異なりがある。

✿ 『日本書紀』の雄略天皇13年(469年)には、秋九月、
雄略天皇が二人の采女(女官)に命じて褌を付けさせ、自らの
事を豪語する工匠猪名部真根の目前で「相撲」をとらせたと書かれている。
これは記録に見える最古の女相撲であり、これが記録上の「相撲」という文字の初出でもある。

■ 古代は「相撲」を「すまゐ」と言った。「す・素裸+まゐ・参ゐ」の意味構造である。
 つまり、「素っ裸で、尊貴なる場所へ参上・蹲踞(そんきょ)すること」。土俵は神様
の降臨する場所なのである。春場所・夏場所は、神様が相撲を見守る場所なのである。
武器を持たずに一対一の武闘が行われる場所なのである。戦いの前に二人は向かい合って
裸で蹲踞する姿が「すまゐ」の儀式なのである。
https://blogs.yahoo.co.jp/pqzxcv1936/66140345.html

0995名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:32:40.88ID:SBaH0EFq0
>>986
動画を見た人の証言で市長の顔色で致死なんとか状態になってたって
まあお前みたいな馬鹿が人を殺すんだろうが
死ぬのは自分だけにしといてくれ

0996名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:33:16.90ID:SBaH0EFq0
>>992
この一語に尽きる

0997名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:33:47.45ID:Y0P68w9e0
>>966
比叡山延暦寺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E6%9A%A6%E5%AF%BA

>2006年4月21日、延暦寺にて指定暴力団山口組の歴代組長の法要を実施した。
この件については事前に滋賀県警察から「組織の権力誇示と香典名目の資金集めに利用される」として法要の中止要請がなされていたが、
延暦寺側は「これは単なる宗教の行事」として要請を拒絶し、その後、延暦寺内阿弥陀堂において法要式典の中では最高級とされる
「特別永代回向」に最高幹部ら100名近い組員が参加し執り行われた。
同寺を含め全国にある約75,000の寺が所属する財団法人全日本仏教会は、約30年前の1976年、全日本仏教徒会議において「暴力団排除」の決議を行っており、
また2006年3月13日には全日本仏教会理事長である安原晃が「組織暴力団の義理かけ法要への協力を止めよう」との声明を発表した直後であった。
法要後、全日本仏教会は、これらの決議及び声明を無視した延暦寺側に対して遺憾の意を表明した。

>2016年4月、「延暦寺会館」副館長の男性僧侶が20代の修行僧ら3人に暴力をふるい、うち一人に左耳の鼓膜を破るなどの重傷を負わせた。
男性僧侶は動機について「修行僧の態度にカッとなって頭に血が上り、殴ってしまった」としている。延暦寺は男性僧侶を厳重注意し、刑事告発しない方針。

坊さん自体が穢れてるのに、神聖な場所wwwww
相撲もこれと同じだな

0998名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:34:14.55ID:bFSNpyCD0
>>977
日本相撲協会はそういう相撲は取ってねーよ
って理事長が言ってるだろ
日本相撲協会は伝統より命の団体とはっきりした

神社の奉納相撲とかならそういう神事の相撲取ってるかもしれないけど

0999名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:34:50.90ID:yQNFN8PF0
>>991
なんで大勢でそんなことをしなければならないのか?
降りろとアナウンスしただろ。その後、降りたじゃないか。なぜ、すぐ降りなかったのかは女に聞け。
解散

1000名無しさん@1周年2018/04/07(土) 04:34:51.84ID:QBLxSqfy0
いつまで迷信を維持すんの?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 13分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。