【USA】米軍機で相次ぐ墜落死亡事故、「危機」指摘の声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/04/09(月) 17:42:39.32ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35117420.html

2018.04.09 Mon posted at 12:31 JST
ワシントン(CNN) 米軍でこのところ、ヘリコプターなどが戦闘中以外に墜落した事故での死者が相次ぎ、連邦議会では軍の即応態勢に懸念を示す声が上がっている。

米軍では先月、フロリダ州沖で起きた墜落事故で海軍機のパイロット2人が死亡し、イラクでのヘリ墜落で兵士7人が死亡した。

また今月3日にはカリフォルニア州で海兵隊のヘリが墜落して乗員4人、4日にネバダ州での空軍戦闘機墜落でパイロット1人、6日夜にケンタッキー州での陸軍ヘリ墜落で兵士2人と、先週だけで計7人の死者が出た。


下院軍事委員会のソーンベリー委員長は7日夜、「軍の即応態勢は危機的状況にある」との声明を発表。「国防総省にとって、軍用機の安全確保とパイロットの十分な訓練にまさる優先事項はない」と強調した。

トランプ大統領は先月、「米史上最大規模」をうたった国防予算を承認した。しかし一方で4日に突然、メキシコ国境へ最大4000人の州兵を投入する方針を表明した。

国防総省の報道官は5日、「即応態勢が最優先であることに変わりはない」と述べた。しかし議会では野党・民主党の議員らを中心に、国境警備に資金を投入すればそれだけ即応態勢の立て直しにかけられる予算が減るとの批判が強まっている。

0002名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:42:55.38ID:yYgECGTF0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
          
習近平に三跪九叩頭の礼するニダ
                          

0003名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:43:11.12ID:bxmegqqA0
イージス艦と同じ、オーバーワーク

0004名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:45:41.72ID:UWxR7bAS0
事故起こしてる機体の飛行時間は大丈夫なんか。
ケチってるんじゃないの。

0005名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:45:48.75ID:ikVZQdoL0
整備不足とか、兵站を軽視してるに等しい

0006名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:46:41.22ID:q/pmWloG0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます。 0004

法窓夜話私家版 (初版1926.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB/
(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/

0007巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/04/09(月) 17:47:35.65ID:N6hayekD0
民間委託にした付けが来てんぢゃね?

0008名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:49:34.16ID:bhlOltHx0
アメリカ、軍事費の中でも保全費は相当大ナタを振るっているのだろう。
これだけ、ヘリ等が次々と墜落するのは、補修したくても予算がないからだ。
部品の必要な交換もせずに飛ばしてるから落ちる。可哀想なのは米軍人だ。

0009名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:49:51.23ID:wOVcSQRP0
サイバーアタックヤバくね?

0010名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:56:20.60ID:nssxOcy50
墜落念波

0011名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:57:20.82ID:MwvkwQVQ0
アメポチ涙目www

0012名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:58:06.30ID:SyWBPaEl0
>>8
具体的に数値で示せよ、想像で無くな。

0013名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:58:19.23ID:FfjxEOP40
中国製のフェイク部品が紛れ込む様になったからだよ
強度不足ヤバイ

0014名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:58:19.71ID:YapfIj6i0
何故か日本のネトウヨは
事故はしょうがないと庇護www

0015名無しさん@1周年2018/04/09(月) 17:59:03.92ID:GBvwPpig0
竹やりの効果が出たかざまー

0016名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:03:43.19ID:v27+43Pc0
アメポチやってる場合じゃないよね

0017名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:08:12.31ID:syOuLS070
>>14
航空会社の安全基準と軍用機の運用を一緒くたにする奴もいるね。

0018名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:11:15.48ID:UWxR7bAS0
中国製のみならず、日本製の鋼材も不良品だったんだろ。
どうすんの。

0019名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:11:58.00ID:Zg0MASN+0
>>3
空自もスクランブル増大で
人員機材共にオーバーワーク

0020名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:27:19.09ID:fI6DaiqN0
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
: (車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

0021名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:33:57.61ID:I9xC+inq0
>>15
投げ槍整備ですね

0022名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:36:13.64ID:gWg8yfdb0
整備する人達も移民なんだろ

0023名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:40:58.26ID:fQ4prJ2e0
有人機の時代は終わりだ。
今からは、ドローンや無人機の時代だ。

0024名無しさん@1周年2018/04/09(月) 18:46:25.40ID:1ldbq4It0
>>12
これだけ続くと、不自然ではないんじゃない?
2017年のう状況だけど、f18が三分の一しか飛べないらしいね

0025名無しさん@1周年2018/04/09(月) 19:07:54.24ID:+CJo2jTQ0
ゴミが入っていた希ガス!😣

0026名無しさん@1周年2018/04/09(月) 19:24:35.84ID:uZ83c/U20
越智杉

0027名無しさん@1周年2018/04/09(月) 19:27:14.95ID:BPGNwG9+0
自国防衛武装を強化してる北に対し一方的かつ高圧的に非武装化を要求する傲慢かつ身勝手な米国に対する天罰が下ってるんだよ。

武力行使してみな、絶対泥沼化し周辺国にも多大な損害をもたらし失墜するね。

0028名無しさん@1周年2018/04/09(月) 19:28:03.19ID:JNBhjUy70
オバマのせいじゃん

0029名無しさん@1周年2018/04/09(月) 19:31:00.19ID:Q8rqiKep0
アメリカ本土も大韓航空の整備なんだろうか

0030名無しさん@1周年2018/04/09(月) 19:47:35.75ID:To6z20j/0
航空機の事故は連鎖するというだけのことじゃないの

0031名無しさん@1周年2018/04/09(月) 21:19:49.35ID:wiZBcjkR0
横田のオスプレイはどの辺に落ちるのかな

0032名無しさん@1周年2018/04/09(月) 21:22:42.24ID:OvaHGruy0
>>12
こないだのオスプレイの墜落の時に
マリンコの飛行機で飛べる状態にあんの
半分未満ってあっちのメディアが言うてたやで

0033名無しさん@1周年2018/04/09(月) 22:15:58.76ID:t9kz9E2I0
阿倍昭恵と子作りしたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています