【USA】離婚率が過去40年間で最低水準に 米国人が離婚しなくなったのは「愛」が理由か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/04/19(木) 02:14:37.73ID:CAP_USER9
https://toyokeizai.net/articles/-/217175?display=b

2018年04月18日
アイネズ・モーバネ・ジョーンズ : ライター/編集者(在シアトル)

一時は、「2組に1組が離婚している」とも言われた離婚大国の米国。が、同国では、実は1980年をピークに離婚率が下がり続けており、2016年には過去40年間で最低水準となった(以降の統計は未発表)。

米オハイオ州ボウリング・グリーン州立大学の家族と結婚に関する研究センターによると、15歳以上の女性1000人当たりの離婚率は、近年最高だった2008年の20.5から減少しており、2016年には16.7に。ピークの1980年(22.6)からは26%も減っている。最も離婚率が低かったマサチューセッツ州では、12.0だった。

離婚するにはおカネがかかる

南カリフォルニア大学の社会学者、カレン・スターンハイマー氏によると、1970年代に離婚率が増えた背景には、女性の社会進出に加えて、1969年にカリフォルニア州で無過失離婚が認められたことがある。これによって、婚姻関係の解消を求めるのに相手側の過失を証明する必要がなくなったのだ。

では、ここへきて離婚率が下がっている理由は何だろうか。これには、経済的なわかりやすい理由から、米国人がより自立したからという興味深い見方まである。

「経済的な理由が大きいのでは」と話すのは、2人の子どもを持つワーキングマザーのジェシー・マディソンだ。「離婚するのには、多くの費用がかかる。安くあげるのは難しい」と彼女は言う。

実際、米国で離婚は、年間約280億ドル(約3000億円)を稼ぐ「大型産業」だ。州によってかかる費用は異なるものの、平均費用は約2万ドル(約220万円)程度とみられている。

法律問題の調査を行う米マルティンデール・ノロ・リサーチによると、マサチューセッツ州の場合、平均費用は1万5900ドル(約170万円)程度だが、未成年の子どもを伴う場合は、この費用は2万3900ドル(約255万円)に膨れあがる。富裕層のカップルの場合、扶養手当や財産分与をめぐって裁判になることも少なくなく、同州の場合、裁判にかかる費用は2万2100ドル(236万円)に上る。
(リンク先に続きあり)

0042名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:33:15.85ID:mYenATXv0
キリスト原理主義に還ったんじゃね?(適当)

0043名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:40:26.65ID:JgHpDsfq0
結婚しなくなっただけ

0044名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:41:51.31ID:wHs0Ap0d0
記事を最後まで読んだが、むしろ愛の廃棄だろ

>相互への依存度が低く、関係性をより自由に選べることによって、
>関係自体の質が改善している。
>個々がより自由に生きられるようになった結果、結婚が「生活のための手段」から
>「幸せに生きるための選択肢の1つ」に変わったのである。
個人主義が徹底していて、更に束縛される理由もなくなったけど、
生活はしていかなければならないって話で
これ仕事上のプロジェクトと同じで、愛が出てくる余地は無いのだが

「幸せに生きるための選択肢の1つ」なら代替可能で、愛の観念は伝統的に代替不可能なのだが
邦訳した奴はアホなのか

0045名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:42:06.93ID:eVrtGyLa0
あぁ独身に戻りたい。。。。

0046名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:42:23.37ID:rpZcg84V0
夫婦に愛が無いから離婚率が減ってるんだよ
分かるかな?

0047名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:46:03.62ID:ShwXyrAl0
離婚費用をけちるためだな。養育費も馬鹿にならないし。家庭内別居状態の一般化。

0048名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:46:13.62ID:iiyTh7zz0
約束する事それを果たす事が良い事だとでも思い込んでる池沼どもだからなあw

0049名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:48:31.12ID:I6TG7uuT0
愛だろ、愛っ。

0050名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:54:06.48ID:wHs0Ap0d0
わけわからんわ

愛の観念の歴史については、本がたくさん出てるから興味があったら読んだら良いわ
そもそも愛の観念には「成就不可能」という概念が含まれているので、
愛ー結婚ー家族(ー神≒崇高さ)の一体化自体が近代の産物であることが分かるハズ

それはさておき、やっぱり記事を読み直しても意味が分からん
今まで生活の為に我慢してきたけど、傷つけあわない距離を取れるようになったって話だろ
良し悪しはともかく、普通に家族の解体が加速してるって話題なんだが

0051名無しさん@1周年2018/04/19(木) 04:58:59.85ID:yxfw6Xy30
愛じゃなくて金
1人だと食費から何から何まで無駄
1人でいる余裕が無くなったから「講」みたいなもの

0052名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:03:01.35ID:3xQMUE3e0
金が無いからだろ
踏んだくるにも金が無いとな

0053名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:05:08.36ID:2c7Cp1ws0
離婚率も減っているけど婚姻率も減っているよね
結婚に慎重になったということもあるのではないの

0054名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:06:27.02ID:6nuCHeiG0
1.未婚者は離婚に金がかかるから最初から結婚しなくなった。
2.既婚者は弁護士の手口が周知されて、口車に乗らなくなった。
3.弁護士は企業を相手の訴訟のほうが儲かることを知った。

0055名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:06:40.06ID:rpZcg84V0
損得を越えて結び付くのが愛や宗教のようなものだと思うが
その価値観が揺らいでいる

0056名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:07:04.22ID:WBIyWaQa0
>>18
日本は、すでに3分の1が、離婚経験者だよ

意外と 経験豊富なんだよ

0057名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:14:14.75ID:cfJDHXpw0
西洋的な愛ってそれほど重要かね?

0058名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:14:46.76ID:cfJDHXpw0
日本人はメディアとかからの影響を受け過ぎなんだろ

0059名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:15:08.31ID:8Y2XQkem0
日本も、3分で口説いて、1日で離婚して、一体、相手をどれだけ知っているのか?

0060名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:17:26.61ID:8Y2XQkem0
日本の離婚理由なんて、「一回、中出ししたら、愛が冷めたから」。
って、一体、その愛って、何?

0061名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:22:58.19ID:O67wIZBn0
トランプ閣下になって、
アメリカファーストになったからだろ。
日本は侵略されっぱなし。

0062名無しさん@1周年2018/04/19(木) 05:24:42.33ID:44HUn4SS0
>>60
ID、変えてまで、必死に、何を、主張してんだ。
この高齢童貞ニートは。

0063名無しさん@1周年2018/04/19(木) 06:20:25.40ID:9FLpOp0i0
日本の場合、でき婚を美化しすぎてるからこうなる。

0064名無しさん@1周年2018/04/19(木) 06:22:22.40ID:9FLpOp0i0
>>47
日本の場合、離婚して母子になるといろいろと金だしてくれるからねぇ。
保育園も母子有利とかそういう感じだし

0065名無しさん@1周年2018/04/19(木) 06:35:12.42ID:4tv5fWtD0
米国の婚姻率が減少を続けていることを合わせて考えると、
離婚するようなヤツが最初から結婚してないという可能性も

0066名無しさん@1周年2018/04/19(木) 07:29:33.15ID:mITSwtyf0
>>3
串田さん乙です

0067名無しさん@1周年2018/04/19(木) 07:40:43.63ID:W06UiZI20
イスラム教徒が増えたんじゃねーの

0068名無しさん@1周年2018/04/19(木) 08:26:59.31ID:mXLj95av0
>>21
世界中で今の子はおとなしくなってきてるよな
教育というよりかは
上の世代の失敗や体たらく見て
ああはなりたくないと反面教師にしてるんだろう
情報化社会で賢くなってるのもある
一昔前の常識は土人にしか見えてないだろうよ

0069名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:08:02.43ID:W2xU2BDV0
見ず知らずの雌と一緒になるより、1人で遊んでいた方が気楽

0070名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:08:26.43ID:4aebKoBm0
市場経済なので全ては契約
契約解除にはカネがかかる
高額化が契約上の離婚を難しくさせている
不思議なことではない

0071名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:08:52.95ID:4/SWkq+Q0
男は特に結婚しないほうが
稼げるし女も得られるし子供も多く残せる
いいことづくめ

0072名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:10:30.87ID:h1xzsd1c0
>>16
結婚すんなよ…

0073名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:18:17.73ID:8JReWhAG0
>>11
西洋人は個体差激しい。

上は天才、下は家畜レベル

0074名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:41:52.02ID:0LZAl7l30
日本だと離婚した母子家庭は生活保護を受けやすいんだろ?
法整備して相手の男から税金並みに生活費を強制的に取り上げろよ
払えなかったら財産差押えでOK

0075名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:56:12.67ID:h1xzsd1c0
>>73
それは西洋人に限ったことじゃねえけどな

0076名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:56:44.98ID:8JReWhAG0
>>58
アメリカもそれを利用してる。

電通

0077名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:57:19.56ID:ZH3krb9f0
愛ゆえに

0078名無しさん@1周年2018/04/19(木) 09:59:59.70ID:8JReWhAG0
>>68
アメリカ人もアメリカ社会から逃げたいのは
いるらしいから

0079名無しさん@1周年2018/04/19(木) 10:24:13.05ID:nPdFkrsg0
1人で住んでも2人で住んでも維持費は同じだからな

ただの同居人で勝手に浮気してればいい、ただし家賃として金入れろ 

0080名無しさん@1周年2018/04/19(木) 10:29:06.30ID:dK1l/C3R0
法外な慰謝料とか契約結婚とかが理由だろ
愛ゆえにって・・・w

0081名無しさん@1周年2018/04/19(木) 10:31:03.98ID:xfedwDm90
結婚も減ってるからな。

0082名無しさん@1周年2018/04/19(木) 11:16:48.44ID:MQ68gzin0
結婚が減り、離婚したいのに経済面で離婚できない機能不全家族が増え、再婚も減ることでその分の子供も減るんだろうな

0083名無しさん@1周年2018/04/19(木) 11:27:44.81ID:Lep0+Yq30
仮想世界の中で生きれば、現実は忘れて心の

0084名無しさん@1周年2018/04/19(木) 11:31:03.18ID:jHTcdVeC0
あれれ?なんで減ってるの??
独身の唱える説によれば、結婚は人生の墓場で、最悪なはずなのに
あれれ?

0085名無しさん@1周年2018/04/19(木) 11:34:54.80ID:0oCO167B0
アメリカでの離婚は「Recon」と言って、
敵地に行って軽くドンパチしつつも偵察してこないといけない
それがおっかねえ、なんで離婚するのに敵地まで行かんとならんのだってんで、
離婚をしないようになったのだろうな

0086名無しさん@1周年2018/04/19(木) 11:45:26.46ID:Bqmkjy800
恋はゲームじゃなく生きることよ。そうでしょ?愛しいひと

0087名無しさん@1周年2018/04/19(木) 11:46:32.40ID:8XWp6oP30
肥満過ぎて動けないんやろ

0088名無しさん@1周年2018/04/19(木) 11:47:33.07ID:dqmWjU7X0
>>1
愛ではなくて格差社会が進んで貧困化が進んだからやろ。
愛てww

0089名無しさん@1周年2018/04/19(木) 14:47:24.88ID:plKMgcJT0
カリビアンやメキシカンが増えたせいだろ
アメリカに移住して離婚したら再婚や生活が困窮する
カリメキが増えたせいでホワイトプアーが増えて同様に離婚は困窮へ

その回避だろう

0090名無しさん@1周年2018/04/20(金) 09:55:19.55ID:R7Qh68cf0
公務員の40歳くらいの女性と結婚したい。
セックスレスで結婚してくれる人いないかなぁ。

0091名無しさん@1周年2018/04/20(金) 10:04:39.17ID:yBWg19IA0
なんでもかんでも「アメリカでは」と言って参考にしてる日本もそうなるよ

0092名無しさん@1周年2018/04/20(金) 10:13:38.22ID:MevD0dmT0
経済事情だろ
あんだけ好景気なんだから
あらゆる部分にゆとりが生まれる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています