【話題】練習の演奏でも著作権料? JASRAC方針を考える JASRAC「商用目的なら当然」文化庁「徴収を認める」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★2018/04/23(月) 07:43:19.13ID:CAP_USER9
 ピアノなどの演奏を学ぶ音楽教室から、日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽曲の著作権料を徴収する方針を打ち出しています。教室側は、反対する署名運動をしたり、JASRACを東京地裁に訴えたりと、猛反発しています。練習段階の演奏でも、著作権料を支払わなければならないのでしょうか。専門家にも話を聞き、考えてみます。

 「右手さんでメロディーを追っかけてみましょうか」。横浜市港南区のヤマハ音楽教室。4月上旬、幼児科のレッスンでは、4〜5歳児9人が鍵盤が2段の電子オルガンを使って、サン・サーンスなどのクラシック曲や童謡を練習していました。

 この日はたまたま著作権が切れた曲だけでしたが、教室全体では流行歌など著作権がある曲を演奏するケースは少なくないといいます。

 教室を運営するフレンド楽器の大場基之会長は「著作権料を払うには月謝の値上げを検討せざるをえません。我々は音楽が好きな子どもを増やし、音楽市場を広げているのに……」と話します。

 JASRACが徴収の根拠にしているのは著作権法の「演奏権」。22条で「公衆に直接聞かせることを目的に演奏する権利」と定められています。入場料を取るコンサートが代表的なケースです。ただし、音楽教室での演奏がこの権利の対象といえるかどうかは、裁判例がなく、法的にはまだ答えが出ていません。

 音楽教室側は「先生の演奏は楽器の弾き方のお手本を示すため、生徒の演奏は技術をチェックしてもらうためで、公衆に聞かせることを目的とする『演奏権』は及ばない」と主張しています。

 この日、指導していた先生(35)も「演奏会みたいに『曲をじっと聴きましょう』といって私が弾くわけではありません。教室の子どもたちが『公衆』というのはとても違和感があります」と話しました。母親の一人も「古い曲しか練習しない、ということになれば、子どものやる気が下がって音楽の喜びを感じられなくなるのでは」と心配します。

ビジネス目的なら当然

 JASRACは、今月1日利用分から徴収するとして、全国の約900事業者(計約7300教室)に契約を求める文書を送りました。JASRAC広報部によると、すでに十数社が契約を結んだといいます。

 音楽教室側は昨年6月、JASRACを提訴。50万人を超える反対署名を文化庁に提出しました。裁判が続いていますが、演奏権をめぐる裁判で勝訴を重ねてきたJASRACは法解釈に自信を持っています。ダンス教室とのCD演奏をめぐる裁判では「生徒という公衆に聞かせる目的の演奏」というJASRACの主張が認められました。カルチャーセンターの楽器教室からは既に徴収しており、「外堀は埋めた」という手応えもあるようです。

 JASRACは、楽曲が「商業利用」される場合は著作権料の徴収の対象になるとして、結婚披露宴や葬儀でも、式典を担う業者が楽曲を使う場合は著作権料を徴収してきました。今回も、営利目的の音楽教室と非営利事業の小中学校などとの間に線を引き、「ビジネス目的である以上、電気代や水道代を支払うように音楽の使用料を支払っていただくのは当然」と主張しています。

 ただ、近所の子どもを集めた小規模なピアノ教室については「当面は徴収対象としない」としています。

文化庁 徴収認める裁定

 著作権をめぐる法令は文化庁が所管しています。そこで音楽教室側は、判決確定まではJASRACに徴収させないでほしいと、文化庁長官の裁定を申請しました。著作権等管理事業法に基づくもので、申請は史上初めての事態でした。

 ただ、同法は「届け出制」を基本とした法律で、文化庁がJASRACを監督する力は弱いのが現状です。文化庁は、専門家でつくる文化審議会に諮問しましたが、審議会は「著作権が及ぶか否かの判断に立ち入ることはできず、JASRACに徴収を保留させることはできない」と答申。これを受けて、文化庁は徴収の留保でなく、徴収開始を認めるという長官裁定を出しました。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180419004098_comm.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASL4K6H8GL4KUCLV00Q.html
>>2以降に続きます

0952名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:02:09.43ID:xJ6qZMe40
ピアノはクラ一択でいいよもう

0953名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:02:15.90ID:0hNxaRZR0
>>935それええじゃないか

0954名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:02:18.05ID:ZTahJPsB0
違法ダウンロードの損失何千億は放置

0955名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:02:43.06ID:C4gg9i7+0
>>947
文化祭での演奏から徴収した話は聞いたことがないが?

0956名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:02:56.30ID:HT+xIozs0
どうせ 日本の楽曲は使用料とるけど
韓国とかは取らないんだろ?

それで韓国文化で侵略だろ?
違うの?

0957名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:03:13.07ID:1mac80GR0
クラシックだけにしろと言ってる奴はバカか。ちょっと法律を変えるだけで著作権者の死後500年とかにできるんだぞ。
実際、アメリカなんか徐々に伸ばしてきてるだろ。解釈の違いでいくらでも取れるんだぜ。

これはJASRACじゃないが、神社のお祭りをYoutubeに上げたら、雅楽が著作権侵害だと言って音を消された。
まぁ、クソ長い抗議文を書いて送ったら解除されたけどな。w

0958名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:03:25.71ID:0hNxaRZR0
ハリポタの犬寝かせるハープみたいなもんか

0959名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:03:51.32ID:xHPJayYJ0
Kポップってジャスラック管轄外かな?
管轄外ならあれかな、日本の音楽じゃなくて
あっちの音楽を演奏しろやって意味も
入ってくるのかな

0960名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:03:55.84ID:Bbpvdr5i0
野党はこういうやつの法案提出すればいいのになあ

0961名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:03:57.80ID:eWs8GkMC0
>>956
残念だがちがうw

0962名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:04:28.11ID:8QtAuTlP0
音楽教室が人の曲で客呼んでるのが事実だとしても
音楽学校の練習で使うのと何が違うのって言われたら
それで客寄せしてるかなんて証明できなくねえか

0963名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:04:41.27ID:jP5QIxYO0
あえて音楽なんて聞くこともないから
どんどん音楽を潰して行ってほしい

0964名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:04:55.03ID:eWs8GkMC0
>>960
レッツダンス再び、ですか?w

0965名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:04:59.04ID:xbsXpz8S0
私立学校からもとれよあれだって学校とはいえ営利だろうがダブスタやめろや

0966名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:05:06.94ID:1YWCw8Ip0
>>960
NHKとジャスラック
臭すぎて吐きそう

0967名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:05:15.27ID:ZF6a2tCS0
>>950
練習という部分だけを切り取って解釈するとおかしくなるんだよ。
ヤマハなどは練習というサービスでお金を取っているから、それは商業目的になる。
ただ、内容が練習ってことだけ。一般人がかってに練習するのは金銭的な利益を得てないのでおk
コンサートなどはチケットなどでお金を取ったら払わないといけない。

0968名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:05:43.45ID:7zS9Mv0f0
著作権者に還元×
既得権益のトンキン銭ゲバがさらに潤う○

0969名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:05:50.73ID:DvvcWUpL0
>>707
入場料が無料ですけど、スポンサーいますよねぇーとか超変化球きそう

0970名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:05:50.93ID:gax3DdNt0
フェアユースを導入すればこんな問題なくなるのに

0971名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:05:55.54ID:YJn8FYM80
>>1
異常にアナログな著作権に執着してる理由は何なの?
団体職員の給料確保?
そんな事より
違法動画サイトなんとかしろよ
ダダ漏れだぞ

0972名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:06:03.12ID:d4xXkPsQ0
しかもこれだけ集めて何してるかっつうと演歌歌手とか言う老害食わせる給料になるんだからやってられんわな

0973名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:06:04.71ID:ZTahJPsB0
ユニなんとかと同じで音楽家(救済)を出汁にしたpin✓

0974名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:06:08.28ID:Khru1g8O0
>>955
お前は文化祭の何なんだよw

0975名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:06:12.59ID:C4gg9i7+0
>>967
適用条文はどれか、ということ。

0976名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:06:15.69ID:0hNxaRZR0
>>957クラッシックに歌が無いし

0977名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:06:28.81ID:NUe37rZs0
>>948
むしろ政治家におるんやろ、忖度してる人間が

0978名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:06:47.68ID:x+AENvKu0
当の歌を作ってる人は使ってもらって曲の拡散や思い出に残って
嬉しいんだろうけど
寄生虫の親父が目先の金に走って残念な事になってるんだよな

0979名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:07:31.18ID:C4gg9i7+0
>>974
JASRACの職員さんか?w

もう少し勉強して来いよ。

0980名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:08:07.40ID:RrfiM9790
昔はスーパーとか商店街は流行曲で溢れてたんだがな
今じゃ自分のところで作った曲が延々ループするだけ

0981名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:08:17.40ID:Cmf6hDQy0
NHKとかJASRACとか 日本芸能界破壊を目論んでるな

誰も何もしなくなるだろ

0982名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:08:50.09ID:1YWCw8Ip0
教室で演奏するのもアウトなん?
楽譜持ち込みもアウトなん?
先生方このふぶんができないんだけどと聞くのもアウトなん?

0983名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:08:58.50ID:ZF6a2tCS0
>>975
調べるのがめんどくさいけど、条文には「営業目的、営利を得た場合、商業目的」という文言が先行している。
つまり、基本的にこれらに該当をしなければ取られないってことなんだよね

ジャスラックの条文は著作権法をもとにしているので法律とほぼ違いはないよ。法律を見た方が早い

0984名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:09:00.74ID:0hNxaRZR0
>>962そんなに呼べるものなの?
すごいな

0985名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:09:14.97ID:C4gg9i7+0
>>948
公明党なら大勢のアーティストがいるから、JASRACにも影響力はあるだろう。

0986名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:09:21.07ID:jP5QIxYO0
JASRACはここ10、20年ほど特に頑張ってる
どんどん頑張ってほしい

0987名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:09:23.58ID:1PSnyDj/0
>>978
じゃあ著作権放棄してパブリックドメインにすりゃいいじゃん

0988名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:09:34.40ID:yBNJ0RsP0
>>837
ブルーススケールを練習しまくれば楽譜なんかいらない
クラッシックやオールドジャズの基礎ができてない奴向けの
ピアノ編曲なんかつまらないだけだし
歌の教室だったら尚更、滑舌トレーニングとスケール練習だけで
ラップからゴスペルまで対応できるようになるはずだ

0989名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:09:41.84ID:CGxTYUWa0
無断利用の盗人がガヤガヤ騒いでいるだけ
大多数の作者からしたら徴収してくれてありがたいはず

0990名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:10:06.84ID:C4gg9i7+0
>>983
日本の著作権法では、公衆の定義が問題になる。

0991名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:10:15.81ID:8QtAuTlP0
音楽学校の練習で徴収するのはさすがにありえんよな
でも音楽教室と何が違う
もし客寄せだって言われても広告に曲名書かなきゃオッケーじゃねえの

0992名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:10:22.91ID:Cmf6hDQy0
金たらんという金豚3号の司令か?

0993名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:10:27.40ID:U5GzaUea0
>>237
2%って言ってんのに

0994名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:10:56.68ID:z8c5JEhD0
嫌なら 聞くな 買うな 関わるな。 @ カスラック。

0995名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:11:07.00ID:EOXbtopb0
ちゃんと著作権者に還元してくれよ
知り合いの作曲家は会費払って終わりらしいよ
演奏会とかで普通に使われてる人なのに

0996名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:11:16.27ID:Qktm+dU40
著作権料の二重取りも問題になりつつあるからね。

この人たちは何で楽譜を買って、それで著作権まで取られなければならないのかという話にもなるでしょうしね。

別にこの音楽教室ではサザンオールスターズの”パクリリサイタル”を開いてる訳でもないしねw

とにかくこの国の”ガリベン官僚”たちの横暴は目に余るレベルになってるからね。

こいつら、実社会を知らないからこうなるんですよ。ただエリート面してるだけでね。

ガリベン・ファンドマネージャーも同じようなものだからね。

こいつらは実践的な事を何もやってないから業界の事も何も知らないのです。

0997名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:11:34.66ID:8QtAuTlP0
嫌なら曲作るなって言われそう

0998名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:11:44.74ID:1PSnyDj/0
>>991
> 音楽学校
> 音楽教室と何が違う

学校法人かそうでないか

0999名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:12:34.36ID:eWs8GkMC0
>>989
むしろちゃんと徴収してなければ委託する意味ないw
つうか実質徴収できるのはJASRACしかないw

1000名無しさん@1周年2018/04/23(月) 10:12:48.28ID:Cmf6hDQy0
なんか銀座とかの繁華街に演曲徴収員を出すらしいぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 29分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。