【宮城】児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で仙台高裁★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2018/04/27(金) 20:42:10.91ID:CAP_USER9
児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で高裁
2018年4月27日00時05分
https://www.asahi.com/articles/ASL4V5G9LL4VUTIL030.html?iref=comtop_8_06

 〈解説〉 仙台高裁は、震災前の防災対策の在り方を取り上げ、現場の教員以上に、校長や市教育委員会が平時から適切な備えをする責任があると指摘した。

 一審判決は、教職員の避難誘導が不適切と認める一方、市のハザードマップで浸水予想区域から外れていたことなどから、校長や市教委が危機管理マニュアルを見直す義務はなかったとしていた。小川浩裁判長はこの判断を見直し、市教委や校長らが「児童の命を確保すべき義務を負っていた」と明確に述べ、「過失がなければ児童の死亡を回避できた」と踏み込んだ。

 また、マニュアルについても、自治体が作った災害想定を過信せず、子どもの命を守るため、独自の立場から「批判的な検討」の必要性を示した。市教委も「不備があれば是正を指示する義務がある」と指摘した。積極的な情報収集と検証が求められるが、先生たちに負担増を押しつけることのないよう、一層の体制強化や連携が必要になる。

 遺族たちは「学校防災の礎になる判決を」と4年以上裁判を闘ってきた。原告の只野英昭さんは会見で「どうしたら子どもの命を守れるのか。これで同じ方向に進めると願いたい」と話した。小さな命がもう失われることがないよう、全国の自治体や学校が教訓を未来につなげなければならない。(山本逸生)

■マニュアル「見直し加…

残り:406文字/全文:943文字

★1:2018/04/26(木) 14:05:39.58
前スレ
【宮城】児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で仙台高裁★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524762455/

0952名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:23:04.54ID:f2B4W3Xt0
>>950
校区の一部が浸水する予測があるから
学校も浸水すると考えて当然
という事実認定は見直しを迫られる可能性が高い

0953名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:23:11.62ID:tGK3R3VQ0
>>942
判決文を見ていないが、高裁は地裁の判決を否定はしてないだろ。
地裁の判決の不十分な所を補充しただけだろ。

0954名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:23:31.04ID:rWmlg2Pd0
>>945
裁判官にも出世欲があるから、裁判長の強い偏見にもなびく。睨まれたくないからな。

0955名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:24:17.68ID:62VrLCGD0
>>950
数十年にあるかないかの災害にそなえるのが
避難訓練だったりマニュアルなんじゃねーの?

0956名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:24:18.26ID:iEjfp7/D0
学校の名前から判断すべきだった

大きな川…

0957名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:25:18.72ID:xBWpyLjL0
>>953
まあ記事読んでくれw

0958名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:27:10.65ID:rWmlg2Pd0
>>956
お前なんかに新発見見たいに言われなくても、みんな分かってるよ。
で、北上川は大川小建設以後に付け替えられてこちらに来たんだろ?
みんな、豪雨時の河川氾濫に注意してたよ。

0959名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:28:16.23ID:tGK3R3VQ0
>>957
高裁は三角への移動は正しい判断だったとは言っていない。

0960名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:32:47.20ID:tGK3R3VQ0
>>950
教員Dが例えば区長に日本刀で脅されて動けなかったとか
新しい証言すれば、再審になるかもね。

0961名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:37:39.87ID:8s0gLIDC0
>>950
数十年とか関係ないだろ
関東大震災が9月1日に起きたから防災の日になったんだし
関東大震災は200年周期だが 数百年に1度だから防災しなくていいとはなってない

0962名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:41:16.93ID:Yab0C2t00
各校が策定した危機管理マニュアルの内容にばらつきがあったために、飯塚氏が作成した災害対応マニュアルを参考例として学校安全対策研修会で提示して
いたことでした。教育にも防災にも特に知見のなかった飯塚氏は、同僚から提供されたりネットで調べたりした資料をもとに参考例を作成しましたが、そこ
で参照したのは山梨県の災害対応マニュアルだったと証言しました。その理由を問われ、飯塚氏は「わかりやすかったから」と答えました。

山梨県に海はありません。このため、飯塚氏が提示した参考例には津波の項目はありません。その参考例をうけて各校が策定した危機管理マニュアルに津波
について記載されているとすれば、それはすべて各校の独自の努力義務によって追加されたということになります。

飯塚氏は、策定にあたって、石巻市のハザードマップを参照するようにとの要請はしなかったと証言しました。

http://www.ookawa-soshou-shien.jp/?p=348

マニュアルの参考例は山梨県のものをパクったので、津波という言葉はなかった?
そうだとしたら、大川小か津波を加えたのは、それなりに津波を予想していたということになるが。

ハザードマップを見ていたわけではなさそうだ。
そうだとすると、ハザードマップで津波浸水地域ではなかったから真剣に考えなかったということの方が結果論かもね。

0963名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:43:46.73ID:Yab0C2t00
>>950
学校で火災は数十年に一度もないのが普通だけど、対策するよね。

0964名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:45:16.19ID:Yab0C2t00
>>952

大川小のマニュアルには、平成22年に、「津波の発生の有無を確認し第2次避難場所に移動する」という一文が加えられたんだけど。

0965名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:46:33.57ID:dk624HrM0
地裁は7分前に裏山に逃げれば助かったといい、現場教員の誤判断で児童は死んだと判示
高裁は数年前にマニュアルを正しくしていれば、三角地経由で高地に逃げられたが、それがなされて
いなかったので児童は逃げ遅れて死んだと判示
裏山の先も三角地の先の高地も、同一の場所だ
つまり7分前なら裏山経由、数年前対処なら三角地経由で同じ場所に逃げれた  児童は助かっていた

0966名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:47:46.00ID:5bolLfr00
市内のハザードマップで津波浸水地域外の小学校でも、日頃から津波に備えたとこもあったみたいだけどな
大川小学校って以前は石巻市じゃなかったみたい
合併前の学校と元から石巻市の学校では、意識の差などがあったのでは

0967名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:47:47.42ID:+PWXJdLF0
5階建て校舎にしてたら、ギリだったのだろうか
3,4階を吹き抜けにして

設計士の人が、NHKの番組出てたね

0968名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:49:18.33ID:4AQHdMJ80
>>753
提訴段階なら記事であっただろ
勿論、提訴しなかった遺族の一部だが

0969名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:50:25.12ID:rWmlg2Pd0
>>965
裏山経由で高台まで行くなんて誰が言った?
シレッと都合のいい脳内解釈するなよ。

0970名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:51:39.88ID:tGK3R3VQ0
>>965
そうだろ。
高裁も7分前なら裏山経由を支持しているだろ。

0971名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:52:27.43ID:8s0gLIDC0
>>967
2階の天井までしか浸水してないから2階建て屋上でギリじゃね
3階建ての屋上なら助かったでしょう

0972名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:55:11.97ID:tGK3R3VQ0
>>969
教員Dが使った裏山経由で逃げた道のことだよ。
知らないのか?

0973名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:59:44.56ID:4AQHdMJ80
>>776
もう一歩前へ
「予見」は回避義務の前提となる
7分前も1年前も、同じく「学校へ津波が到来する危険性についての予見」とはいっても、その予見によって生じる義務の内容が異なる
7分前→現実の津波からの避難行動
1年前→津波対応避難マニュアルの整備
ここから、同じ 「学校へ津波が到来する危険性についての予見」とはいっても、何を持って予見ありと認定できるかは当然に違ってくる

0974名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:00:58.64ID:dy8O/T570
回り回って、国税からも賠償金が支払われるの?

0975名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:03:03.01ID:N0HDITvu0
石巻市に問合わせたら

0976名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:03:05.25ID:62VrLCGD0
>>974
公務員様の給料27兆円にくらべたら鼻くそみたいな金額だけどな

0977名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:09:44.75ID:tGK3R3VQ0
市職員は逃げ道を知らなくて、裏山で焚き火で野宿だが、
教員Dは裏山経由で安全な民家まで逃げている。
なんで津波特攻をする必要があったなかな?
ほんと謎だよ。

0978名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:10:00.54ID:IJVZsxB10
教師をはじめ犠牲者の人達は津波が来ないと思っての行動なんだろうな
来ると思っていたら逃げるだろう。

0979名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:14:12.82ID:deE5Um+U0
津波が届くとは思えない程離れていたから
実例が無い限り現場で山に逃げるって判断は
とっさに出来ないだろう

結果を見てからの非難なんてアホにでもできる

0980名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:14:27.74ID:4AQHdMJ80
>>799
それが、「当時の学校管理者」にも求められていたとするのが妥当であろうか?
当時の学校管理者には、一般住民以上の防災に関する知見の水準が求められていたことは明らかであったとは言えるが、
科学的知見を超える余地がある「 独自の立場から信頼性を検討する」ことまでもが求められていたと言えるのだろうか?
実情に応じた対策を講じるために、
「学校管理者としての立場から、学校周辺の地理的状況、各種ハザードマップ等を把握し、防災対策に反映させるために検討する」ことは求められていたと言えるとは思うがね

0981名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:14:35.63ID:xBWpyLjL0
>>959
で?ついでに

「現場の判断ミス」から「組織的過失」に 震災1年前に予見可能
https://www.sankei.com/affairs/news/180426/afr1804260042-n2.html

成蹊大の渡辺知行(ともみち)教授(民法)は「被害を招いた原因は当日の教職員の
対応ではなく、マニュアル整備を怠った組織的な過失にほかならず、問題の本質を
とらえた判決」と評価。

0982名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:15:56.53ID:tGK3R3VQ0
>>978
いや、違う。教員は自分の目で津波を確認してから、特攻を仕掛けている。
それも津波が来る方向に真正面からね。

0983名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:18:30.05ID:rWmlg2Pd0
>>972
地裁は椎茸栽培の斜面を10m程度登っていれば、たとえ全員ではないにせよ助かっていたかも、としかいっていない。
その先の山を越えた裏側の高台なんて言及していないということ。

0984名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:21:07.30ID:4AQHdMJ80
>>852>>856
>>980についてはどのように考えますか?

0985名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:21:40.07ID:Y2DZGxBU0
非常時のことなのにまだやってんのかよ

0986名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:22:15.78ID:N0HDITvu0

0987名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:22:50.53ID:rWmlg2Pd0
>>799
そんなこと、被害が出てから知った顔で吹聴するな。俺はこのことを知っていたんだって売名にしか聞こえない。俺からすれば、もし本当にそう主張していたとしても、採用してもらえなかった変人だと評価せざるを得ない。

0988名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:23:58.21ID:rWmlg2Pd0
>>981
怠ったんじゃなくて、認識が甘かったんだろ。
そしてそれは、ほとんどすべての人に当てはまる、天に唾する発言。

0989名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:24:50.66ID:rWmlg2Pd0
>>982
事実をねじ曲げるのもいい加減にしろ。

0990名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:25:07.81ID:io/iHWvc0
>>892

>>894の指摘通り問題だらけじゃない。

0991名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:25:09.45ID:4AQHdMJ80
>>881
それは311後だから言えることなのでは?

0992名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:25:13.39ID:IJVZsxB10
>>982
パニックにでもならないと津波に向かってはいかないのでは
引き返しても間に合わないとか津波が遠くで目撃されたとかじゃないの?

0993名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:27:05.74ID:rWmlg2Pd0
>>971
たまたまそうなっていたから助かっただけなのに、奇跡の避難なんて称賛されている学校もある。
まあ、大川小もその学校も、どちらも罪はない。等しく未曾有の災害に直面させられた立場には深く頭を下げたい

0994名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:28:59.70ID:4AQHdMJ80
>>900>>905
>>980についてはどのように考えますか?

0995名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:29:29.17ID:rWmlg2Pd0
>>990
生還した学年主任が証言を変えたのは保身からだろうと俺でも思う。
でも、未曾有の災害から生還した心の整理もついていない状態で、吊し上げの場にさらされて、自分を守ろうとするなんて皆同じなんじゃないの?
俺には責められない。

0996名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:30:25.78ID:tpPqwhxE0
もう過ぎたことだ

普段テレビニュースなんて見ないがたまたま前日見たからわかった

知り合いのジャーナリストも都合よく前日に入院した

サインを見落とすなよ

0997名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:31:32.81ID:rWmlg2Pd0
>>995
甘いかも知らんが、本当に真実を知りたいんだったら、司法取引じゃないが訴追されないことを保証する場を設けるべきだったのでは?でももう遅い。

0998名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:32:36.57ID:rWmlg2Pd0
>>996
それ何?
知りたいから次スレでぜひ。

0999名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:34:14.15ID:io/iHWvc0
>>910にあうりょうに

『浸水域指定がなくても、大川小以外はすべて避難』が列記とした事実なのに
みぞうのさいがいがー とか たすかったとこはきせきー とか
連呼する人って、冷静にデータとかもみれないアレな人かな?

とりあえず生き残りの先生がでてこれないのも

『じぶん(たち)が悪い』

って
意識があるからだよ。で、謝罪する気もない震災後も自己保身の塊のクズ。

1000名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:37:41.27ID:rWmlg2Pd0
>>999
日本語勉強してから書き込もうな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 55分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。