【祭】戊辰戦争で支援の縁、佐賀県で秋田の竿燈披露

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2018/05/13(日) 20:12:04.68ID:CAP_USER9
 東北三大祭りの一つ「秋田竿燈かんとうまつり」の竿燈妙技が12日、佐賀県武雄市で披露された。

 戊辰ぼしん戦争(1868〜69年)で佐賀藩武雄隊が秋田藩を支援した縁にちなみ、明治維新150年に合わせて25年ぶりに行われた。

 戊辰戦争で秋田藩は東北諸藩との同盟から脱退、攻め込まれたが、武雄隊などの援軍で盛り返した。1986年に秋田市で佐賀藩士の墓が見つかったのを機に武雄市との交流が始まり、維新150年記念で同市が竿燈妙技の披露を依頼した。

 秋田市の穂積志もとむ市長は「武雄から応援に駆けつけた人たちのおかげで今の繁栄がある。亡くなった人の御霊みたまに応えるために来させていただいた」とあいさつした。

 46個の提灯ちょうちんをつり下げ、稲穂に見立てた竿燈は高さ12メートル、重さ50キロ。秋田市竿燈会のメンバーが「ドッコイショー」のかけ声で手のひらや額の上に乗せると拍手が送られ、幻想的な明かりが夜の温泉街を照らした。



YOMIURIONLINE 2018年05月13日 17時50分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180513-OYT1T50047.html

0040名無しさん@1周年2018/05/14(月) 03:41:09.03ID:MYMPe4oQ0
秋田も佐賀も日本の中では長い歴史があるけど、歴史ドラマなどに出てくることがないのが逆におもしろい。

0041名無しさん@1周年2018/05/14(月) 04:34:48.22ID:0N6o5YT30
>>24

日本は、戦争をしたくてしたわけではないぞ。

19世紀、欧米が東アジアに進出。
アジア各国を植民地にしようとして、それに対する防衛のための戦争だ。

0042名無しさん@1周年2018/05/14(月) 04:38:22.95ID:0N6o5YT30
>>38

というか、大化の改新以降、天皇家は象徴だ。

最初にその下で、政治をやったのが藤原家。
続いて、平家に源氏。

室町の足利家に、織田信長、秀吉ときて、徳川家康。

そして、薩長。

0043名無しさん@1周年2018/05/14(月) 04:39:34.92ID:9bz9eWiW0
>>38
大正デモクラシーで東北政権になってるし。
つまり大正と昭和初期は東北政権。

0044名無しさん@1周年2018/05/14(月) 05:07:47.59ID:8guteAHn0
大河ドラマ
「吉野ヶ里」
「ストーンサークル」

0045名無しさん@1周年2018/05/14(月) 05:21:59.77ID:TxS+8k7vO
>>31
安倍氏は欧州藤原縁の一族だっけか

0046名無しさん@1周年2018/05/14(月) 06:41:48.25ID:fT5ue7cv0
>>43
東北政権なんて初耳だわ
戦争に負けると他人のせいにして逃げるのは長州のお家芸だな

0047名無しさん@1周年2018/05/14(月) 06:43:28.92ID:fK6qFslj0
会津・庄内藩は、プロイセンに北海道を譲渡し武力介入させ、
輪王寺宮公現法親王を天皇にするつもりだった。 書簡がドイツ国立軍事文書館で発見された
http://blog.livedoor.jp/chachachiako/archives/28769788.html
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201102070075.html

プロイセン海軍大臣は、日本の混乱に乗じて、領土確保すべきと進言したが、
宰相ビスマルクは国際協調を重視し、武力介入を断っている。

会津・庄内藩は、北海道を差し出して外国軍に武力介入させ、
天皇のクビを挿げ替えて、国を奪おうとしていた。

輪王寺宮が会津入りする以前の4月の段階で天皇扱いしており、
「東武皇帝の閣僚名簿」という文書が残っている。

0048名無しさん@1周年2018/05/14(月) 06:43:48.12ID:geqVnVc/0
薩長土肥の佐賀は忘れられてる

0049名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:44:39.45ID:kcIDh3zI0
裏切り者の秋田

あと、庄内藩だっけ?
さすが陰湿なマット地域

0050名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:46:25.34ID:kcIDh3zI0
>>48
1人で旅に出ますサガさないで下さい

0051名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:33.96ID:2yxvQbbY0
>>20
安倍の父親は朝鮮人でしょう? 秋田市の寺って、昔ご先祖さんが
北朝鮮から日本海を越えて辿り着いた所が秋田ぐらいだったんでしょうね

0052名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:41.81ID:kcIDh3zI0
>>45
初代藤原清衡の母が安倍氏。
安倍氏が奥州藤原氏の一族ではなく、藤原氏が安倍の親戚

0053名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:51:43.50ID:kcIDh3zI0
うちは父方が南部藩士で母方が久保田(佐竹)藩士

戊辰戦争では南部は佐竹相手にお粗末な戦いをしたが、うちの家庭内でもそうだった。

0054名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:55:17.77ID:LwmQcy790
>>25
まだ水戸は常陸平氏の所領、太田が居城
伊達が強かったと言うより北条の圧力が強く危機的な状況に
一転小田原攻めになり展開が変わった
秀吉に常陸一国を安堵されたがそれまで北部のみだったので南部中部の抵抗も強かった
豪族を集めて毒殺したりいまだに現地では評判は悪い
多分三成に北に籠って無いで南下し水戸に居城を置けとアドバイス受けたんだろう、何故か太閤検地を三成が常陸でやっている
いずれ家康と交える事は想定していたんだろう、現に小山評定は北上すれば佐竹に背後突かれるか江戸を狙われるか嫌なポイントになった
佐竹を秋田に追放しても700年統治した常陸北部、家康も実子を置くしかなかった
そして孫の光圀が太田に隠居場を作った

0055名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:59:51.64ID:GRj6o6M50
俺の竿で祭やろう

0056名無しさん@1周年2018/05/14(月) 17:31:22.55ID:Yz5cMiBL0
裏切り、寝返りは日本の文化です

0057名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:51:48.45ID:9+bRr9ck0
>>7
秋田藩・佐竹氏は仙台藩・伊達氏とは戦国時代の因縁で仲が悪い。
相馬藩・相馬氏と仙台藩・伊達氏も同様。
津軽藩・津軽氏と盛岡藩・南部氏も同様。
列藩同盟の脱落組は列藩同盟を主導してた藩と仲が悪い。

0058名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:54:25.38ID:fK6qFslj0
<戊辰戦争の真実>
会津藩は苛酷な税金を課していたうえ、防衛の為と称して無慈悲に村々を焼き払った。
領民は新政府軍を 【官軍様】 と呼び全面協力し、会津藩士を 【会賊】 と呼びすてにした。 
(会津落城 77頁)

江戸に送られる松平容保を、領民たちは一人も見送りに来なかった。
(英国公使館員の維新戦争見聞記)

会津藩士による略奪が多発した。
新潟町で強盗を働いた会津藩士数人が、町民によって捕らえられて処刑された。
(新潟市史通紙編3)


「会津武士道」だのと美化されているが、実際は、クズ集団で庶民に恨まれていた。
悪政に苦しんだ会津領民は、新政府軍に全面協力したのが史実。
住民の恨みが凄まじい為、会津藩士の生き残りは、殆ど会津を出てる。

0059名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:21:50.29ID:xobytb3c0
他東北からみた秋田
忌み嫌われる秋田、他東北からタンツバを吐かれてもおかしくない秋田

宮城→この裏切り者!使者を返せ!この人でなし!永久の恨み
山形→庄内藩が仙台藩の仇を取りました
戊辰戦争終戦後の現在も秋田が大嫌いなので、高速道路を開通しません!

青森、岩手→鳥海、白神、十和田湖、南部藩などで領土問題
秋田を敵視!!

福島→なぜ原発が秋田ではなかったのか?薩長と安倍は永久に許さない
秋田、お前も仲間だからゆるさねーからな、覚えてろが、このひよっ子が!!

0060名無しさん@1周年2018/05/14(月) 20:48:51.12ID:0KqxqSW10
韓国人みてーなやつらだな

0061名無しさん@1周年2018/05/14(月) 20:54:04.60ID:4Rop3qPv0
葉隠墓地だったか
実家のすぐ近くにあったな

0062名無しさん@1周年2018/05/15(火) 00:49:30.19ID:dhR8QeE20
みんな「西郷どん」観てんの?

0063名無しさん@1周年2018/05/15(火) 02:58:07.42ID:JwtOEJT40
>>56
新撰組は新政府から裏切ればいい役職与えてやろうって話されても
断って自害しましたよ
かっこいいっすね〜まさに男のなかの男

0064名無しさん@1周年2018/05/15(火) 07:46:59.41ID:dhR8QeE20
さすがに新撰組はギャグでしょ?

0065名無しさん@1周年2018/05/15(火) 07:51:49.38ID:nFvWgYcn0
>>63
自害?

0066名無しさん@1周年2018/05/15(火) 07:52:49.50ID:xzBoaqe9O
戊辰戦争

ダルビッシュ

エミュレーテッド

0067名無しさん@1周年2018/05/15(火) 08:15:22.23ID:SbRX5ro/0
京都に縁がある角館に行った
なかなか良かった

0068名無しさん@1周年2018/05/15(火) 08:56:00.40ID:j5PqqpT60
激戦区だったんだなあ
不思議なのは新政府軍は1万人
奥羽列藩側は4千人と兵力に
倍以上差があるのに戦死者は
新政府軍の方が多いのね

0069名無しさん@1周年2018/05/15(火) 09:00:38.97ID:M4XhzjPg0
そりゃそうだろう。城や砦に籠られたらw 攻めるほうが犠牲多いのは鉄則だぞ

0070名無しさん@1周年2018/05/15(火) 09:45:37.18ID:EfyAelmS0
しかし伊達も空気読めて無い
江戸開城を知ればドイツ降伏で戦争続けた日本軍と一緒
佐竹の方が状況判断が優れてる、戦国もいち早く豊臣と通じた
伊達は北条と組み失態
のちに家康に付いて上手く行ったが徳川に引っ付いていれば無難と戦国と同じ失態やらかす

0071名無しさん@1周年2018/05/15(火) 12:19:46.67ID:FdahccOE0
>>65
五稜郭で戦死だけど
(なんと言われてもわしは新政府はいや〜)ってやけっぱちになって自殺したようなもんじゃん
近藤も仲間に首切らせたしじさつみたいなもんじゃん

0072名無しさん@1周年2018/05/15(火) 12:32:39.55ID:pu/XXH/00
みんな詳しいなあ
東北民だけど全然知らん

0073名無しさん@1周年2018/05/15(火) 12:44:05.95ID:CfA6/hzG0
庄内藩不敗伝説

0074名無しさん@1周年2018/05/15(火) 17:50:31.37ID:dMNcaZQt0
>>46
過去にも再三書かれているが、記憶を急に消すのは韓国人かな?

0075名無しさん@1周年2018/05/15(火) 17:57:48.48ID:dMNcaZQt0
>>70
鳥羽・伏見の戦いの前は、仙台藩には「仙台藩が付いたほうが勝つ」と大変な自負があった。

そしてやって来た新政府が「我々は天皇陛下の部下である」と宣言したから、
自分に頭を下げない新政府を憎悪し、仙台藩で事態を逆転させるという話になった。

でも、戦ったら連戦連敗だった。

0076名無しさん@1周年2018/05/15(火) 19:33:34.48ID:9Pu4IVUU0
会津・庄内藩は、プロイセンに北海道を譲渡し武力介入させ、
輪王寺宮公現法親王を天皇にするつもりだった。 書簡がドイツ国立軍事文書館で発見された
http://blog.livedoor.jp/chachachiako/archives/28769788.html
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201102070075.html

プロイセン海軍大臣は、日本の混乱に乗じて、領土確保すべきと進言したが、
宰相ビスマルクは国際協調を重視し、武力介入を断っている。

輪王寺宮が会津入りする以前の4月の段階で天皇扱いしており、
「東武皇帝の閣僚名簿」という文書が残っている。

会津・庄内藩は、北海道を差し出して外国軍に武力介入させ、
天皇のクビを挿げ替えて、国を奪おうとしていた。

>>70
戦が長引いていたら、外国の武力介入を招いていただろう。
即座に裏切った秋田の功績は大きい。

0077名無しさん@1周年2018/05/16(水) 06:12:53.22ID:EsDMrGrh0
>>72

東北人は、自分たちがエミシ族だって事も知らないね?

アイヌや琉球民族や薩摩隼人は、アイデンティに誇りを持っているのに。

0078名無しさん@1周年2018/05/16(水) 18:00:40.26ID:5zoglf1d0
>>67
あ〜あそこか、全くダメダメ
そもそも観光動員数でも東北のなかで秋田は圧倒的に最下位だろ

なぜ殿様の城を拝見するのに100円で
下級武士の屋敷が数百円なのか、根本的になにかがおかしい

さすが、全国的に嫌われている秋田
人を不快にさせる天才、秋田

https://www.oshirobu.com/japan100/009.html
http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/07_buke.html

0079名無しさん@1周年2018/05/16(水) 19:14:28.32ID:7E7mjIQP0
>>24
そうかそうか

0080名無しさん@1周年2018/05/16(水) 19:16:53.47ID:FFtOiZ2V0
EMURATED
E M U R A T E D
E M U R A T E D

0081名無しさん@1周年2018/05/17(木) 00:14:56.97ID:iYhqUjcM0
>>78
朝鮮人の小沢を追放出来ない岩手がウザいけどな、一般日本国民としては

0082名無しさん@1周年2018/05/17(木) 06:07:23.16ID:DHyeRw3N0
将来、消滅するかもしれない都道府県TOP10
http://warotter.info/archives/18538

1位 秋田県 <トウホグ
2位 青森県 <トウホグ
3位 高知県
4位 岩手県 <トウホグ
5位 徳島県
6位 福島県 <トウホグ
7位 山形県 <トウホグ
8位 和歌山県
9位 長崎県
10位 北海道

東北・北海道エリアは、宮城県しか残らない・・・ 
15年以内にラインフライン止まるだろ?

0083名無しさん@1周年2018/05/17(木) 10:59:40.39ID:rADC2fXv0
長州こそテロリストであり朝敵

0084名無しさん@1周年2018/05/17(木) 18:51:34.10ID:DHyeRw3N0
会津・庄内藩は、プロイセンに北海道を譲渡し武力介入させ、
輪王寺宮公現法親王を天皇にするつもりだった。 書簡がドイツ国立軍事文書館で発見された
http://blog.livedoor.jp/chachachiako/archives/28769788.html
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201102070075.html

プロイセン海軍大臣は、日本の混乱に乗じて、領土確保すべきと進言したが、
宰相ビスマルクは国際協調を重視し、武力介入を断っている。

輪王寺宮が会津入りする以前の4月の段階で天皇扱いしており、
「東武皇帝の閣僚名簿」という文書が残っている。


>>83
会津・庄内藩は、国土を売って外国軍に武力介入させ、
天皇のクビを挿げ替えて、国を支配しようとしていた。  

それが史実だよ。

0085名無しさん@1周年2018/05/18(金) 02:38:30.58ID:FcOXlmW20
>>84
佐竹は蝦夷地も一番端で笑うわ
それに伊達と接しない配慮も笑える
樺太と秋田領はドイツに租借させても良かったかも?ロシアの押さえになるし第一次大戦で取り返せば良いし

0086名無しさん@1周年2018/05/18(金) 05:53:46.32ID:4FslmhNK0
7〜9世紀の蝦夷征討(えみしせいとう)
1180年の源頼朝による、平泉の藤原一族の掃討。
1590年の豊臣秀吉による奥州仕置。
1868年の戊辰戦争での奥羽越列藩同盟の制圧。

毎回最後は、日本VSエミシ族の戦いになっている。

そして、5ちゃんでも。

歴史は繰り返す・・・・

0087名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:02:57.94ID:nwm4TX/n0
尾張徳川家は、新政府側ですよと。
江戸に進軍する新政府軍の安全を確保したのも、
道中各藩への尾張徳川家による根回しのお陰なんだとさ。

江戸城明け渡しも、新政府側で幕府から江戸城の鍵を受け取ったのが、
尾張徳川家なんだとさ。

0088名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:51:57.62ID:4iBitdbp0
かけるかテスト

0089名無しさん@1周年2018/05/18(金) 08:00:10.82ID:FcOXlmW20
>>86
1600の上杉(会津)征伐も
儀式化されてる東征出来れば征夷大将軍
>>87
尾張は変わり身が早かっただけ
佐幕派には慶喜を下ろし尾張を押す向きもあり少しは色気もあったろうが勇気も無い
お陰で貧乏くじを容保が引き続いた

0090名無しさん@1周年2018/05/18(金) 12:04:25.67ID:CzHL6CFC0
バーブ佐竹

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています