パスタやみそ汁などでお馴染み、「ワタリガニ」の漁獲量が大震災以降宮城県内で急増し全国1位に 10d未満だったのが一昨年には660d余

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2018/05/18(金) 11:36:22.22ID:CAP_USER9
ワタリガニが急増 震災影響か

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20180518/6000001249.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

パスタやみそ汁などで食べる、「ワタリガニ」の漁獲量が、東日本大震災以降、
宮城県内で急増し、全国1位となったことが分かりました。
専門家は、
「津波の影響で、海に泥が流れ込み、泥の中で冬眠する性質があるワタリガニにとって
生息しやすい環境になったことも要因と考えられる」
と分析しています。

ワタリガニは「ガザミ」とも呼ばれる甲羅の幅が15センチほどのカニで、
みそ汁やパスタに入れたり、そのままゆでたりして食べられます。
宮城県内では、震災前、漁獲量が毎年、10トンを下回る程度でしたが、
震災のよくとしには、30トン余りに増え、3年前には、500トンを超えて全国1位の漁獲量となりました。
おととしの漁獲量は、660トン余りと、全国のおよそ3割を占めるまでになっていて、
石巻市などでは、ワタリガニの漁を行う漁業者も目立ち始めています。

こうした状況を受けて、県の水産技術総合センターは、今年度から、
ワタリガニの生態などの詳しい調査を始めることにしています。
宮城県水産技術総合センターの山崎千登勢技師は、
「ワタリガニの急増には驚いている。海水温の上昇のほか、津波の影響で、海に泥が流れ込み、
泥の中で冬眠する性質があるワタリガニにとって生息しやすい環境になったことも要因と考えられる」
と話しています。

05/18 09:45

0644名無しさん@1周年2018/05/21(月) 21:53:16.02ID:JEwK4M2w0
絶対人食って大きくなってるわ

0645名無しさん@1周年2018/05/21(月) 21:55:35.66ID:stjnoKbW0
>>642
ケジャンは食えない
あんな汚い食い方は無理

0646名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:13:19.11ID:Zp1YH9Dq0
旬にでかいガザミを食った奴しか評価するなよ

0647名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:14:30.02ID:11+xKbHQ0
でかいガザミなんて何処へ行けば食えるんだ?
パスタに入ってる小さい奴しか見た事がないよ

0648名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:21:18.70ID:nRBKHhEC0
>>647
パスタソースじゃなくパスタだとな?
どんなパスタだったの?

0649名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:22:36.53ID:PhxAga9y0
もうジャップ全体で2年間禁漁しろよ(´・ω・`)

0650名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:24:51.42ID:y1f2I2x10
とーれとれ♪ぴーちぴち♪わーたりがにー♪

0651名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:32:23.18ID:VO3CudUs0
>>247
うわーめっちゃうまそう

0652名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:33:14.38ID:sD28XjMn0
それにしちゃ安いのが出てこないな

0653名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:34:22.26ID:1LxDgCJd0
>>644
だね

0654名無しさん@1周年2018/05/21(月) 22:39:40.71ID:X3E2qDRd0
みんな考えた事が一緒でそっ閉じ。

0655名無しさん@1周年2018/05/21(月) 23:11:58.64ID:8aClbmlC0
>>640
君にとって旬がそうだからと言って他の人はそうでもないから

0656名無しさん@1周年2018/05/21(月) 23:13:06.07ID:zazJgDXa0
>>653
ワタリガニの寿命は2年

0657名無しさん@1周年2018/05/22(火) 00:07:54.03ID:ajXFxIs30
カニが丸ごと入ってるって一見豪華だけど実際にはめちゃくちゃ食いづらい

0658名無しさん@1周年2018/05/22(火) 00:19:29.65ID:GBZOy+Zu0
>>657
そうなんだよね
それに魚介類のダシはイカとタコが一番出る
次に貝類、その次に海老、蟹などの甲殻類
最後に魚類だ

だから適当にイカを使えば美味しいパスタが出来るよ
味噌汁もイカを入れれば美味しい

0659名無しさん@1周年2018/05/22(火) 01:00:07.78ID:eOCHb5Mp0
あっ……‥‥(察し

0660名無しさん@1周年2018/05/22(火) 01:01:00.53ID:eOCHb5Mp0
>>5
>>3>>4がボカしたというのに、おまぁ

0661名無しさん@1周年2018/05/22(火) 02:31:53.27ID:WkcuyId80
>>647
ふるさと納税でもらってみるといい

0662名無しさん@1周年2018/05/22(火) 03:13:19.34ID:v7VFQvzm0
>>648
重箱の隅をつつくのが好きなタイプかな?w

0663名無しさん@1周年2018/05/22(火) 06:35:56.99ID:TuHgPU5D0
>>647
瀬戸内海のワタリガニだと殻のサイズ30で仕入れ値3000くらいだな
それでも買ってくれる人はほぼいない
だから料理屋さんに行く

0664名無しさん@1周年2018/05/22(火) 10:06:41.57ID:C8ipyiam0
>>657
サイズが小さく食べにくい程美味しくなる
上海・毛蟹・松葉・たらば(カニカマと変わらん)の順

0665名無しさん@1周年2018/05/22(火) 10:16:42.55ID:CHtUeLGa0
>>255
海を埋め立てるぐらいの規模で人が死んだならなw

0666名無しさん@1周年2018/05/22(火) 14:40:58.34ID:lwT2kb3e0
カンジャンケジャン

0667名無しさん@1周年2018/05/22(火) 19:44:25.11ID:v7VFQvzm0
>>663
サイズ30のワタリガニなんて希少だろうな
仕入れ値3000なら、店頭では5000くらいかな?
それだと、ちょっと手が出ないな
5000円も出すなら、それなりの毛ガニが買えるから

0668名無しさん@1周年2018/05/22(火) 21:47:57.98ID:KHV2Q7+e0
ガザミにそんな値段払えねえよw

0669名無しさん@1周年2018/05/22(火) 23:24:52.17ID:NYkVqDCw0
毛蟹よりうまいんだけどな

0670名無しさん@1周年2018/05/23(水) 00:00:39.70ID:VhrzA/v90
20cmあれば十分じゃね?
あとは旬
12月から6月がメス、内子旨し
7月から10下旬がオス、身旨し

0671名無しさん@1周年2018/05/23(水) 00:24:24.41ID:84mKatp40
きたな

0672名無しさん@1周年2018/05/23(水) 00:46:16.88ID:iSFpI9CW0
>>647
市場

0673名無しさん@1周年2018/05/23(水) 03:29:38.09ID:0CkRd+Iw0
ワタリガニの一種のノコギリガザミは超高級食材

0674名無しさん@1周年2018/05/23(水) 03:42:58.84ID:W+t6X6rb0
津波のパワーには驚いたし、海にはあんなに水があるんだと改めて思い知らされたし
津波の水の濁りで海底の存在を初めてかんじた

0675名無しさん@1周年2018/05/23(水) 03:44:29.99ID:dTK9MGLN0
オッサンが子供の頃は漁港へ行ってトロ箱で買って家族五人で一日中食ってた
魚介類も野菜もいつの間にやら高級食材になってしまった
貧乏人は肉でも食ってろってことだ

0676名無しさん@1周年2018/05/23(水) 03:48:26.04ID:ODeR2iqc0
食物連鎖か・・・

洪水が起きるナイルだのなんだのが肥沃って
農業でもこういうことがあるんだろうな

0677名無しさん@1周年2018/05/23(水) 03:50:23.64ID:ODeR2iqc0
>>675
昔は安かったんでオカンが良く買ってきたわ
卵とか味噌がすきだった

最近は缶詰か贋物くさい練り物くらいしか食ったことない

0678名無しさん@1周年2018/05/23(水) 03:50:33.53ID:m6E5FZf10
いやいやいや、これはお察しだろ

0679名無しさん@1周年2018/05/23(水) 03:56:27.36ID:2tWx12vs0
安倍晋三が放射能垂れ流してるからな

0680名無しさん@1周年2018/05/23(水) 03:59:27.40ID:YQBCDmAtO
>>679
バカチョン

0681名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:01:15.71ID:TtmmACnS0
ピカリガニ

0682名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:03:49.20ID:0pFC3W9j0
人肉より放射能が怖い

0683名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:04:56.92ID:hKyv9/GB0
全ての蟹喰ったわけじゃないけど
蟹の中で一番美味い

0684名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:05:22.77ID:y8SYVq/G0
ダムを作るとその川が流れ込む海域まで痩せ衰えるというけど
逆に津波などで土壌が大量に流出すれば海が豊かになるんだな
空も陸も海も水の循環でつながってるんだね

0685名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:07:05.86ID:NE57NgsU0
宮城県は牡蠣や海藻とかを養殖している いけすとかで餌をばんばん撒くから海底が富栄養化して
海底生態系が破壊されるらしい 津波でたまったヘドロが洗い流されて生態系が改善されただけではないか
あまり悪意に解釈するのもよろしくはない

0686名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:07:18.16ID:R9qeB3AF0
上海バンスキングを思い出した
旨い旨いと言って喰ってる人間に

0687名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:11:20.65ID:GYf1PPca0
人間もまた大自然へと還る存在なのだから
食われても問題ないしそれが自然

0688名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:11:30.11ID:oFBXUpfG0
すまんが産地的に無理

0689名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:12:53.90ID:SD5ydRI60
瀬戸内海の渡り蟹ってなんであんなに美味しいの?
富山のホタルイカってなんであんなに美味しいの?

0690名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:17:01.07ID:AAzfsV9e0
だまって売ってればよかったのに
ちがうくても変に想像してしまうのが人ってもんなのにね…

0691名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:18:32.53ID:AAzfsV9e0
なんでわざわざニュースにした…

0692名無しさん@1周年2018/05/23(水) 04:44:05.86ID:Qff2I21k0
上海蟹でも同じようなエピソードがあるよね
戦争の翌年の蟹は大きくよく肥えていて立派で美味であり
今までに見たこともない程の大豊漁だったとかいう話

0693名無しさん@1周年2018/05/23(水) 05:14:23.90ID:+nRhvOPS0
そういや最近その手のカニを良く見かける
高級品のはずなのに何でと思ってたが
そういうことだったのか

0694名無しさん@1周年2018/05/23(水) 06:51:20.32ID:OwDLs9wG0
>>667
そうなんだよ
だからそんなにするなら食べやすいズワイガニにするわとか
味噌が欲しいから毛ガニにするわってなっちゃう
産地ですら半額でもなかなか売れない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています