【医療】ガン治療薬「丸山ワクチン」の働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今来栖最低だな@ガーディス ★2018/05/28(月) 12:43:33.27ID:CAP_USER9
2018/5/27 10:00
医療界での評価が少ないまま、かなり広く使われている丸山ワクチンの働きがほぼ明ら かになってきた。日本医大の高橋秀実教授 (微生物・免疫学) が、2018年 5月19日、東京で開かれた講演会で発表した。

隔日投与に先見の明

   高橋教授によると、丸山ワクチンは、がんに対する免疫の鍵を握る、白血球の 1種である「樹状細胞」を活性化することがわかった。白血球のわずか 1万分の 1ほどしかない特殊な細胞で、1973年に発見した米国ロックフェラー大のラルフ・スタインマン博士は2011年度のノーベル医学生理学賞を受けている。

   免疫細胞にはいろいろあるが、「殺し屋」リンパ球・T細胞は侵入した細菌やウイルスのほか、がん細胞も攻撃する。このT細胞にがんの目印を教えるのが樹状細胞の重要な役割だ。

   数年前から樹状細胞に関する新発見が相次いだ。がん細胞は反撃として液性因子を出して樹状細胞を不活化する。また、樹状細胞を活性化したり、不活化細胞を活性化する働きのある脂質が見つかった。

   最も強力な 1つが結核菌のまわりの脂肪酸であるミコール酸。高橋さんらの研究から、丸山ワクチンの原料である青山株はとくにミコール酸の多い結核菌株であることが確認された。また、樹状細胞の活性化を保つには48時間ごとに脂質を与えるのが最も効果的だった。

   「偶然かも知れないが、丸山ワクチンの隔日投与はこの条件にピッタリ合っている」と高橋さん。高橋さんらは近く論文を専門誌に投稿する。

   質問に対し高橋さんは「丸山ワクチンの飲み薬化もありうるが、動物実験の結果などからは注射の方が有効性が高い」「ミコール酸に着目すれば注射量を10分の 1ほどに減らせる可能性がある」などと話した。 (医療ジャーナリスト・田辺功)

https://www.j-cast.com/2018/05/27329669.html
オフィシャルサイト
http://vaccine.nms.ac.jp/

0663名無しさん@1周年2018/05/30(水) 09:53:50.93ID:0PTiwXTn0
丸山ワクチン、医師は効果ないから認めてくれなかったなあ。

自費で取りに行って、看護婦さんが注射してくれた。
当初よりも少しだけ延命できたが結局効かずに亡くなったけど。
まあ、治療法はないってサジ投げられた状態じゃ仕方なかったのかもね。

0664名無しさん@1周年2018/05/30(水) 09:54:22.08ID:fCjygeCB0
脳硬化症か

0665名無しさん@1周年2018/05/30(水) 09:56:50.52ID:ZsdIjlaz0
>>619
ほんと東大って倫理観がないよね

偏差値バカってこういうことだよ
記憶力に特化したバカのくせに、気位ばかり
高くなるから、他人をバカにするようになる

東大には絶対にかからないと決めてる

0666名無しさん@1周年2018/05/30(水) 09:58:54.76ID:7/GBlDXb0
麻酔もなんで効くのかメカニズムがわかってないって本当?

0667名無しさん@1周年2018/05/30(水) 10:07:27.43ID:9aIZyN9x0
老害共に潰されたと思ってたけど
ここに来て復活かな

>>619
邪魔してたのは東大閥なのか

0668名無しさん@1周年2018/05/30(水) 10:27:53.60ID:7zNxYXPM0
臨床治験では何回やっても効果は証明されなかったんだろ

日本以外で使用する国もないし

0669名無しさん@1周年2018/05/30(水) 10:47:17.49ID:UiLl/MqT0
ワクチン、家族のために上京して買いに行ったけど
東大の裏に日医大があるんだと初めて知った。皮肉な立地。
帰りのタクシーの中から初めて東大の赤門見た。
誰もいなかったけど雰囲気があって素敵だなと思った。
こんな状況で記憶したくなかった。

0670名無しさん@1周年2018/05/30(水) 10:52:50.77ID:EuCDFls30
>>669
一体何が皮肉なの?
さっぱりわからん。

こうやって解明が進んだ結果なにかうごきあるかねぇ。
何もなさそーな気がしないでもない。
どうせ抗がん剤だってたいして効かないんだから別に丸山ワクチンだっていいじゃんね。
痛み軽減効果があるのが本当なら、
進行していてもう完治はないって患者はむしろこっちをやったらいいのに。

0671名無しさん@1周年2018/05/30(水) 11:01:00.96ID:B3z0bbbG0
>>669
田舎者だな
文京区に大学がどれだけあるとおもってるんだ?

0672名無しさん@1周年2018/05/30(水) 12:00:30.47ID:Pok9JMJo0
効かない理由が明らかになったのかと思った

0673名無しさん@1周年2018/05/30(水) 13:00:33.53ID:GAFkurF90
免疫を活性化させる間接治療の一種か。
進行が速いものには厳しいだろうな。

0674名無しさん@1周年2018/05/30(水) 13:27:53.55ID:Hj7/S67N0
体に出来たガンのほとんどは免疫機能で消滅させられているから
目で見える形のガンなんて何千何万分の1。ガン細胞の中のエリートだからな

0675名無しさん@1周年2018/05/30(水) 13:38:13.99ID:re+VuBsN0
毎日2千個ほどできる異常細胞、
たまたま免疫を騙すのが上手い奴が稀に発生する
その中でも何年も騙し続けて免疫が処理できなかった結果が癌
免疫を騙すのが上手い超エリート

免疫強化しても同じなのよ。
表は善人のふりしてるから

0676名無しさん@1周年2018/05/30(水) 14:05:23.87ID:X6Dk7zCA0
毎日重曹のみはじめた
これでガンは死ぬ

0677名無しさん@1周年2018/05/30(水) 14:12:52.98ID:tZZ5d4KS0
もう手の施しようのない状態になって使っても、どんな薬も効かないのは当たり前
転移予防、再発予防の為に使うのがベスト
もう5年以上自己注射しているけど私には合っているみたい
変なサプリより安価だし、自己負担としても続けられる金額よ

0678名無しさん@1周年2018/05/30(水) 14:22:04.54ID:jaamNyUH0
お前らに言っおくが丸山先生はとても良い人だぞ
何とかしてあげようの一心で研究して製薬してたん
だ。保険外だから高くついたけど殆どの患者からの
お金の支払いは .....

0679名無しさん@1周年2018/05/30(水) 14:24:59.50ID:jaamNyUH0
>>660
藤井九段はまだまだタイトル獲れるよ!!!

0680名無しさん@1周年2018/05/30(水) 14:41:22.32ID:UWo9eaWz0
マジで重曹だけで治るだろw

0681名無しさん@1周年2018/05/30(水) 16:24:04.14ID:YUDdVwl90
>>680
紀元前の古代エジプトでは重曹をがん治療に使ってたらしいな

0682名無しさん@1周年2018/05/30(水) 17:35:24.10ID:w8NN/qqp0
効くか効かないか、医師会の息が掛かった場所で調べるのはナンセンス

0683名無しさん@1周年2018/05/30(水) 17:49:40.14ID:DZVjzSGq0
治るの?

0684名無しさん@1周年2018/05/30(水) 17:54:06.67ID:9ATy/reT0
>>644
すると、沖縄県知事のオナガは・・・・

0685名無しさん@1周年2018/05/30(水) 17:55:59.70ID:VCcI1hFl0
なになに
日大?

0686名無しさん@1周年2018/05/30(水) 19:19:45.28ID:69tfHRS80
こうしてみると、攻殼のSACシリーズって社会派だねー

0687ドクターEX2018/05/30(水) 20:15:01.91ID:alMB18G/0
これねえ、単にがん細胞に印を付けてるだけだと思うよ。
そこにT細胞が攻撃を仕掛けることで消滅させる。
免疫機能が落ちてる状態では効かないんじゃないかな。

0688名無しさん@1周年2018/05/31(木) 01:35:43.62ID:ViiMozFj0
>>675
でも若くして癌になった者達は明らかにとてつもないストレスを受けて免疫が低下してた者達だ。

0689名無しさん@1周年2018/05/31(木) 01:42:56.24ID:ViiMozFj0
>>680
癌とよく似てる嫌気性の細菌例えば虫歯菌は水酸化カルシムのアルカリと栄養断絶数日で
全滅する。虫歯治療はそうする。

0690名無しさん@1周年2018/05/31(木) 10:43:53.66ID:yC6muFiK0
ガン細胞は酸性を好み、ブドウ糖を餌にする
倒し方はわかるな?

0691名無しさん@1周年2018/05/31(木) 10:46:04.19ID:FQRVJEFc0
>>690
えーと人為的にケトーシスを起こす?

0692名無しさん@1周年2018/05/31(木) 12:35:23.03ID:hFdC5u3i0
>>678
誰も丸山先生の人格を非難してはいないだろ

0693名無しさん@1周年2018/05/31(木) 19:11:58.90ID:yC6muFiK0
>>691
言えたじゃねぇか

0694名無しさん@1周年2018/05/31(木) 19:40:48.30ID:GQ9h57y30
効くのかな?

0695名無しさん@1周年2018/05/31(木) 19:48:42.34ID:QOlWOik70
>>635
文革で皆殺しにしたからな
最近生き残りが中国で再評価されてる

0696名無しさん@1周年2018/05/31(木) 21:23:45.94ID:zzbYIpfP0
中国の薬局は、漢方だらけなんだが…
マツキヨくらいの規模の店でも、軽く1000種くらい置いてる

0697名無しさん@1周年2018/05/31(木) 21:29:44.44ID:YO1i0dBB0
これって保険適用されれば普通の抗がん剤より安く提供できるの?

0698名無しさん@1周年2018/05/31(木) 22:17:50.23ID:Hs9XFZ3x0
重曹は激烈にアルカリ化を促進するので、200円で虫歯も癌も終了w知られちゃ拙いわな。

0699名無しさん@1周年2018/05/31(木) 22:21:39.60ID:AZ0xmPPC0

0700名無しさん@1周年2018/05/31(木) 22:22:47.13ID:QprfinH90
癌=寿命

苦しみながら生き続けたいのかw

0701名無しさん@1周年2018/05/31(木) 22:49:20.45ID:tMlHNrH30
NGワード「重曹」

0702名無しさん@1周年2018/06/01(金) 09:06:25.15ID:gPQKEW9d0
>>701
は?重曹は神の粉やぞ

0703名無しさん@1周年2018/06/01(金) 09:23:12.80ID:bvSLMuPM0
効果あるのかね?

0704名無しさん@1周年2018/06/01(金) 09:27:08.10ID:FbKy3pkg0
>>551
4000年もかけてあの国なのに
其の4000年は日本の薬学の数か月ほどの価値しかないぞ

0705名無しさん@1周年2018/06/01(金) 13:09:35.46ID:PG2dgVEU0
>>488
効かない抗がん剤って何のこと?
圧力とか歓喜とか、どんなこと?

0706名無しさん@1周年2018/06/01(金) 13:32:24.62ID:o0VL6umS0
がん細胞は防衛機構があり、免疫細胞を騙すことで知られている
したがっていくら免疫を強化してもがん細胞に効果がないことは十分ありえる
そこで今欧米で治験されてる先端医療では、がん細胞自体のDNAを編集して、防衛機構を外すことも含められている
つまり、がん細胞の加工、免疫細胞の加工、抗がん剤の進歩の3点セットが先端医療なのである

0707名無しさん@1周年2018/06/01(金) 22:56:47.65ID:YwfAhkbM0

0708名無しさん@1周年2018/06/02(土) 09:48:58.72ID:J5aJGPM+0
大丈夫か???

0709名無しさん@1周年2018/06/02(土) 09:54:30.58ID:bYN5pMA00
脳梗塞とか心筋梗塞とか膠原病とか癌とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因なんだろ?

0710名無しさん@1周年2018/06/02(土) 09:58:46.80ID:oMsL71Rv0
>>709
またデマか。

0711名無しさん@1周年2018/06/02(土) 12:06:49.00ID:I/PllWdn0
突然変異だけが癌の原因ならリンパ腫なんかはなんで複数個同時に違うところに発生するのか?

0712名無しさん@1周年2018/06/02(土) 12:17:52.72ID:ydt8Q1sP0
※樹状細胞の治験が失敗しました。

樹状細胞の治療法に効果がないことが立証されました。

そこでとある会社の株が売られました。

株価暴落で困った悪徳投資家が、この記事を書かせました。

あなたを騙そうとして。

0713名無しさん@1周年2018/06/02(土) 12:39:09.08ID:2y2rZAyf0
>>4
知らなかった。
病院は知っていたけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています