【ビジネス】音響機器の名門「オンキヨー」が直面する危機 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★2018/06/04(月) 11:20:49.82ID:CAP_USER9
◆音響機器の名門「オンキヨー」が直面する危機
 〜5期連続最終赤字で債務超過が迫りつつある

老舗の音響機器メーカー、オンキヨーが苦境から抜け出せずにいる。
当初の予定より2週間遅れで5月25日に発表された同社の2017年度業績は、最終損益が約34億円の赤字(前期は約7億円の赤字)。

最終赤字を計上するのは5期連続となり、稼いだ利益の積立額である利益剰余金は103億円のマイナスだ。
このペースでは、数年のうちに債務超過に陥る可能性がある。
創業から70年超の老舗メーカーに、いったい何が起こっているのか。

「前々からうわさはあったが、ニュースを見て初めてギブソンの破たんを知った」。
オンキヨー関係者は驚きを隠せない様子でこう語る。

5月、名門ギターメーカーの米ギブソン・ブランズが米連邦破産法11条を申し立て、経営破たんしたのだ。
その余波が、オンキヨーの大幅な業績悪化の一因となっている。

■ギブソン破綻の打撃は小さくなかった

オンキヨーは、同業のティアックとともに2012年からギブソンと資本・業務提携しており、ギブソンが筆頭株主となった時期もあった。
提携の目的は互いのブランド商品の相互供給などによる海外シェア拡大だったが、「思うようにシナジーが出せなかった」(オンキヨー)。

2014年に東京・八重洲に開いた3社共同のショールームも、2017年12月には閉店。
ギブソンはここ1年のうちにオンキヨー株の売却を進め、現在の持ち株比率は0.01%未満まで低下している。
幸か不幸か、ギブソン本体の破綻による直接的な影響はほとんどない。

ただ打撃はあった。
昨年の夏ごろからギブソン破綻懸念の報道が出始めたことで、ギブソンのヘッドホン開発・販売子会社と取引のある部品メーカーが警戒し、製品の供給が停滞。オンキヨーは同社にヘッドホンなどの開発・販売委託をしており、大きく販売量が落ちた。
「1カ月の間、工場からの製品供給が止まったこともあった」(オンキヨー)。

音響機器の中で、高付加価値化が進むヘッドホンは好調な分野ゆえ、それを取りこぼしてしまったダメージは小さくない。
そこで4月には、このギブソン子会社との契約を解消。

新たな代理店としては、提携を発表した中国新興テレビメーカー、TCL集団の系列が候補に上がる。
ただ、切り替えには半年ほどかかると見られ、収益貢献には時間がかかりそうだ。

一層深刻なのは、オンキヨーの売上高の約7割を占めるAV(オーディオ・ヴィジュアル)機器の縮小に歯止めがかからないことだ。
スピーカー、オーディオ、ホームシアターといった消費者向けAV機器は、創業以来70年以上の歴史を持つオンキヨーの屋台骨だ。

オンキヨーは、戦後間もない1946年、松下電器産業(現パナソニック)出身の五代武氏が、輸入品に引けを取らない音質の国産オーディオを作るメーカーとして創業した。
1957年には東芝の子会社となり(1993年に独立)、東芝ブランドのテレビ製造を手がけるなどして製品群を拡大。
AV機器専業メーカーとしてのポジションを堅持してきた。

■絶頂期は1980年代だった

会社が絶頂期を迎えたのは、若者の間で「ミニコンポ」ブームがわき起こった1980年代後半のこと。
同社のミニコンポ「Radian」は、当時第一線で活躍していたアイドル、南野陽子を起用したテレビコマーシャルが話題を呼び、オンキヨーブランドをお茶の間に定着させた。
1990年から2000年代前半にかけて、CDの登場などでアナログ技術に強みがあった同業の赤井電機や山水電気が経営危機に陥ったが、オンキヨーはオーディオ機器からホームシアター関連の音響機器に軸足を移すことで、生き残りに成功した。

東洋経済オンライン 2018年06月03日
https://toyokeizai.net/articles/-/223449

■前スレ(1が立った日時:2018/06/04(月) 00:36:55.43)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528040215/

※続きます

0952名無しさん@1周年2018/06/07(木) 21:05:24.34ID:0SVptvwI0
>>724
ソレ、車にも言えるな、軽自動車とミニバンばっかりの日本
ヨーロッパじゃまだ2ドアクーペなんて売ってるもんな

0953名無しさん@1周年2018/06/07(木) 21:39:33.28ID:3xthxDnZ0
>>952
日本でも普通に売ってるぞ

0954名無しさん@1周年2018/06/07(木) 21:45:38.10ID:LKBXA3G00
>>951
NHKの技術部門こそいろんな意味でブラックボックスだからな。
アナログテレビも日本の独自規格開発していた。
日テレ&アメリカの横やりでアメリカと同じ規格になって日本のテレビがアメリカ市場も駆逐したという皮肉・・・・・

0955名無しさん@1周年2018/06/07(木) 22:05:19.45ID:BcxpPBBr0
閉店ガラガラ〜〜〜

0956名無しさん@1周年2018/06/07(木) 22:32:37.08ID:NTzWu0Dd0
下のハイレゾのサンプル聞いたんだけど、ハイレゾとCDの差はよく分からないが、
ヘッドホンが2ランクくらい上のに変わったかと思うくらい録音が良い
ハードもだけど音源の良し悪しは大きいな
ttp://www.2l.no/hires/index.html

0957名無しさん@1周年2018/06/07(木) 22:35:13.58ID:887uOhN80
>>946
BOSEは低音だけだし・・・  ONKYOスピーカーの方が安くて良いよ。

0958名無しさん@1周年2018/06/07(木) 22:44:11.41ID:ly1BVTZQ0
>>952
トヨタでもスバルでもマツダでも日産でも本田でもレクサスでも売ってるし、
海外メーカーまで含めれば物凄い数の2ドアクーペが日本で売られてるわけだが

0959名無しさん@1周年2018/06/07(木) 22:51:18.11ID:NrDKn/Rj0
>>942
1980年ころまでは、米軍の人が日本の土産でオーディオいっぱい買ってくれて、それがすごかったとか聞いたけど。

ONKYOの製品は、コスパはいいんだけど  コレが売りっていうものがないんだよなぁ・・・・・・・

AVが強いわけじゃあないし、SPが強いわけでもない、アンプも特段すば抜けているワケでもない
プレーヤーもとくに強みはない

全体的にみると優秀なんだが、飛びぬけて優秀な製品がない
昔は、小型SPと大型SPはいい味出してたんだがなぁ  あとセパレートアンプ
セットで30万円とかでC/Pはスゲー高かった

追加

あとスピーカー GrandSepter GS-1
これ一回も本物見た事ねーわw   誰か持ってるヤツいるのか?w 

STAXのSTAX  DMA-X1並に見たことがないw

0962名無しさん@1周年2018/06/07(木) 23:28:10.76ID:4OXeWDwR0
>>959
その頃の日本のオーディオ製品は海外での評価が高かったが、
一番評価していないのが日本人だというのを何かの記事で読んだ事があるわ

0963名無しさん@1周年2018/06/07(木) 23:35:18.00ID:IgxwI5Ii0
KENWOODは生きてるの?

0964名無しさん@1周年2018/06/07(木) 23:41:29.29ID:5wDH8xQ90
オンキョーは結構良いもの作っているイメージだが

0965名無しさん@1周年2018/06/07(木) 23:42:42.91ID:5wDH8xQ90
>>960
それはあるかも
視聴して良いなーって思ったけど結局他のメーカーのを買った

0966名無しさん@1周年2018/06/07(木) 23:45:35.37ID:mcca42+I0
肝心のオーオタはオンキョーの製品にソソられないんだよ

0967名無しさん@1周年2018/06/07(木) 23:54:27.74ID:vCE15RFk0
>>963
いまだにトリオ時代のチューナーメンテしてくれるし、通信機に強い根っこのとこはまだ死んでないかと。

0968名無しさん@1周年2018/06/07(木) 23:56:16.11ID:FuINS0mD0
>>957
昔の記憶じゃなくて現行のブルートゥーススピーカーで聴き比べると日本の技術力のなさに泣けて来るよ

0969名無しさん@1周年2018/06/08(金) 00:13:23.50ID:1mG5pf9F0
まあ、パイオニアもオンキョーも中国企業の支配下に入って実質ブランド取られて終わりだな

0970名無しさん@1周年2018/06/08(金) 00:28:09.76ID:CWKFm8oM0
>>959
日本で5万円くらいで販売されているものと
物量や造りが同等のものを
向こうのメーカーのもので買おうと思うと3〜5倍の値段だもの
バブルが弾ける前の日本のオーディオ機器は破格値だったんだよ
それでいて今の中華アンプのような安っぽさが無い

0971名無しさん@1周年2018/06/08(金) 01:45:16.92ID:4+DJn7vH0
>>970
肝心の音はどうだったんだ?
今の中華も高いチップを乗せたり多ドラなイヤホンを作ったり物量で勝負してるよな

0972名無しさん@1周年2018/06/08(金) 02:53:26.82ID:D+KCCi480
>>947
夏は涼しい

0973名無しさん@1周年2018/06/08(金) 06:51:22.85ID:CWKFm8oM0
>>971
そういう意味の物量じゃなくて
本当にマテリアル的な物量
アナログ時代だから無駄にその辺りにコストを掛けないと良くならない
だからオイルショック時の高性能回路搭載等で
物量を減らした製品は評判が芳しくなかった
そのおかげで技術が進みバブル期でどちらもコストを掛けた
製品がいまだに評価高いという事もあるわけだが

0974名無しさん@1周年2018/06/08(金) 07:04:44.10ID:s12kkVIF0
ハイレゾは
低音聴かないと良さがわからん。
イヤホンでは聴こえない。

0975名無しさん@1周年2018/06/08(金) 07:44:43.66ID:lDxpf2q40
>>207
街の写真屋さんもお忘れ無く

0976名無しさん@1周年2018/06/08(金) 09:34:55.31ID:xnr1Zjh20
>>957
ボーズは低音域は苦手だよ
声帯域が得意

0977名無しさん@1周年2018/06/08(金) 09:38:41.74ID:nFtqrTOY0
>>974
それはローレゾも同じ
低域までしっかり出ると化けるよね

0978名無しさん@1周年2018/06/08(金) 09:41:00.79ID:rvn02Eao0
>>961
オレ見たことも聞いたこともあるよ。
あ、生バイオリンの音がするわと思って部屋に入ったら、GS-1しか置いていないんだよ。
あれは我ながらショックだった。すっかり騙されたとね。

0979名無しさん@1周年2018/06/08(金) 10:44:51.68ID:bfQxREc80
どうしてしまった?

0980名無しさん@1周年2018/06/08(金) 11:15:19.62ID:4+DJn7vH0
>>974
スピーカーは、実用的な音量で30Hz位以下の音も聞こえるんだっけ?

0981名無しさん@1周年2018/06/08(金) 13:11:02.24ID:Wgl8/IoO0
>>946
BOSEって料理で例えると化学調味料てんこ盛りみたいな感じだよね

0982名無しさん@1周年2018/06/08(金) 14:43:16.51ID:kqrqE8py0
>>980
サブウーハがついていてソースに音が入っていれば普通に聞こえる。
30Hzが聞こえない人はいないと思うよ。オレは20Hzは全く聞こえないけど。

0983名無しさん@1周年2018/06/08(金) 14:47:16.06ID:xnr1Zjh20
アヴァロンとかマジコの高級ラインはすげー 

0984名無しさん@1周年2018/06/08(金) 14:58:08.50ID:4+DJn7vH0
>>982
それだと隣にも聞こえそうだな
大概の人は20Hzも聞こえるんじゃないかな

音って感じじゃなくなるし気持悪くなるけど

0985名無しさん@1周年2018/06/08(金) 15:02:32.62ID:qvQTC6Dq0
山水便器のアンプ持ってるぞ

0986名無しさん@1周年2018/06/08(金) 15:21:03.66ID:Wb+tBmgo0
オンチ大杉
こんなやつらに優秀な日本メーカーがディスられてるとか草生えると共に暗澹とした気持ちにもなるね
おそらく世界で最も知られてる日本のオーディオメーカーは、パイオニアとローテルとソニーと今は亡き山水だろうが、オンチがソニーがあ?とかいう顔が眼に浮かぶ
やれやれだぜ

0987名無しさん@1周年2018/06/08(金) 15:38:38.49ID:6P4rq6g40
>>55
俺はマックからONKYOのアンプに繋いでるぞ

0988名無しさん@1周年2018/06/08(金) 15:41:41.15ID:aPys3WMj0
オーディオ機器としても、正直硬い感じで面白味のあるメーカーじゃ全然なかった
そのイメージが払拭されてればまた違ったのにね

0989名無しさん@1周年2018/06/08(金) 15:44:09.19ID:3W8ftLrZ0
YAMAHAがあればいいよ。

0990名無しさん@1周年2018/06/08(金) 15:47:17.63ID:6P4rq6g40
このスレにもチラホラいるけど、ハイレゾを高音の可聴域が広がるのがメリットと勘違いさせるような売り方をしているのが問題(ONKYOに限った話ではないが)
イヤホンとかにハイレゾ対応とか表示なんかしてるから、他のイヤホンではハイレゾの恩恵を受けれないと思ってる人たくさんいるだろ

0991名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:06:00.20ID:Y+UKFNSn0
>>990
ハイレゾ対応イヤホン、ヘッドホン、スピーカーなどみんなインチキ宣伝用語。
大昔から民生用オープンリールですらCDごときよりはるかに音域広い機材はあった。
そもそもハイレゾて言葉もインチキくさいしw
要は同じPCMでも量子化の単位が違うしそもそも録音時のスペックだし当たり前の音。
音域なんか一つのファクターにすぎん
スピーカーから出る音は骨伝導皮膚伝導ありえるが、イヤホン、ヘッドホンは鼓膜のみ駆動。
可聴範囲の特性がフラットかつ微細音が出せれば良し
恥ずかしげもなくハイレゾ対応イヤホンスピーカーとかうたってるオーディオブランドは恥を知れ。

0992名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:09:07.25ID:i2TjAgH70
>>991
おじいちゃん、はやくねましょうね?

0993名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:12:15.29ID:Y+UKFNSn0
高音域が聞こえないからハイレゾなんか意味ないとかアホなこと言ってるオンチも結局同じアホ
そもそもの録音が24ビットPCMやDSDなのにバカすぎる
もちろん気軽に聞き流せるAACやMP3だってあって良し

0994名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:13:14.66ID:Y+UKFNSn0
>>992
早くBluetoothスピーカー抱きしめてお薬飲んで寝ろオンチ

0995名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:24:40.34ID:tiF9K6gJ0
ゴミとゴミが提携しても粗大ゴミにしかならない

おまえのことだよオンキヨーとティアックに投資してる箱ファンドw

0996名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:25:33.59ID:tiF9K6gJ0
>>992
ハイレゾは耳が悪くなるから気をつけてな

0997名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:27:24.48ID:Kwt7ci0V0
ソーテックを買収したのは一体何だったの

0998名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:32:57.78ID:4+DJn7vH0
>>990
近年の製品では、ある程度以上の製品はハイレゾ対応
結果的にハイレゾ対応の製品の方が音が良い
安物は音が良くないって事だな

0999名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:36:00.94ID:L5kxROTb0
>>7
デノンデンオン

1000名無しさん@1周年2018/06/08(金) 17:40:38.52ID:L5kxROTb0
>>698
テレビが小さかったから

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 6時間 19分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。