【交通】「ご当地タクシー」が連携 新潟、長野など8県、地域の観光振興狙う 「燕背脂ラーメンタクシー」の場合、2時間で1万2千円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★2018/07/04(水) 01:49:59.82ID:CAP_USER9
「ご当地タクシー」が連携
8県、地域の観光振興狙う
2018/7/4 00:46
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/386809420983780449

「日本ご当地タクシー協会」加盟社の代表ら=3日、東京都江東区
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/386906223959835745/origin_1.jpg

地域のラーメン店や温泉といった観光地を巡るサービスを提供する新潟、長野など8県のタクシー会社9社が3日、「日本ご当地タクシー協会」を設立した。各社の取り組みを互いの利用客増加に生かすとともに、地域の観光振興にもつなげたい考えだ。

ご当地タクシーは、運転手がガイドの役目も担う観光タクシーのこと。どんぶり形などユニークな屋根のあんどんや車体のイラストが目を引く。

運転手には、各社で実施する名産品などに関する試験の合格を義務付けている。料金は中越交通(新潟県)が運行する「燕背脂ラーメンタクシー」の場合で1台当たり2時間で1万2千円と、いずれも定額制だ。

0002名無しさん@1周年2018/07/04(水) 01:52:26.26ID:hXIluc3i0
>>1
酔い酔い

0003名無しさん@1周年2018/07/04(水) 01:59:43.37ID:vNXcVQtq0
下品なラーメン食うために12000円は出せないわ

0004名無しさん@1周年2018/07/04(水) 02:25:06.97ID:dFCvo8zk0
糞高いわw

0005名無しさん@1周年2018/07/04(水) 02:31:01.69ID:XRolc0to0
なんだ、ご当地タクシーって屋根にねぶたが乗った青森ねぶたタクシーとか、木で出来てたまにカーブ曲がりきれずに民家に突っ込む岸和田だんじりタクシーとか期待してたのに・・・

0006名無しさん@1周年2018/07/04(水) 02:37:29.29ID:CCHvkIdt0
自分で調べて行くよりも付加価値があるってことなの、?


ところで手前の子、なんかのコスプレですか?

0007名無しさん@1周年2018/07/04(水) 02:53:01.80ID:8olnDAOy0
いつ、燕と三条のラーメン対決は片付いたんですか?

0008名無しさん@1周年2018/07/04(水) 03:31:05.78ID:+4WHqwY50
試みとしては面白い
でも背脂ラーメンはちょっと

0009名無しさん@1周年2018/07/04(水) 05:09:21.71ID:LNocwkbt0
背脂タクシーって
誰も、この名称に反対しなかったのかよw

0010名無しさん@1周年2018/07/04(水) 05:38:58.71ID:Tq9bjcaw0
で、誰が利用するの?
企画者の自己満みたいなのが一番嫌い。

0011名無しさん@1周年2018/07/04(水) 05:39:58.61ID:fL3fXzYB0
ご当地セクシーなら

0012名無しさん@1周年2018/07/04(水) 05:46:28.78ID:k1TS1nnw0
これ他の地域と比べても相当高いと思うけど

0013名無しさん@1周年2018/07/04(水) 05:49:27.64ID:od2HNEg10
新幹線の駅名が燕三条
高速ICの名称が三条燕

仲の悪さは天下一品

0014名無しさん@1周年2018/07/04(水) 06:07:17.07ID:fTW1k0fZ0
そんなにラーメン食えないだろ

0015名無しさん@1周年2018/07/04(水) 06:20:27.08ID:MKy5NFpZ0
なんだよ
わけわからん

0016名無しさん@1周年2018/07/04(水) 09:11:04.00ID:dFCvo8zk0
センスが昭和

0017名無しさん@1周年2018/07/04(水) 10:24:02.28ID:CCHvkIdt0
要するにガイド能力を身に付けてる運転手が乗るってだけだよね?
大半はタクシー代なんだろうけど、それにしても高い
使われるのを拒否してるかのようだ

0018名無しさん@1周年2018/07/04(水) 10:45:12.91ID:J9OYZfq50
そこそこの車だと一時間3万円とか
それでも儲からないからやりたがらないとか何とか
早く白タク解禁しろよ

0019名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:52:08.50ID:AgVYtwzM0
ラーメン代込み?

0020名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:52:46.41ID:AgVYtwzM0
>>18
1時間3万とか大型バスでも無いわ

0021名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:57:49.27ID:ay8JjWUz0
情弱タクシー
ネットで調べればすぐにわかることを12000円で売る商売

0022名無しさん@1周年2018/07/04(水) 14:35:48.42ID:8f+1rQYb0
手前の子がフェラしてくれるなら考えるよ

0023名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:50:10.48ID:UKDYnT/80
たけーわ

0024名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:55:02.78ID:4QCObLR10
新潟や長野の田舎者は見苦しいぞ!東京のホープ軒が背油ラーメンの発祥だから(笑)

0025名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:27:45.78ID:Q2OKQOyx0
タクシーで一万二万とか一番馬鹿らしい金の使い方だろ
12000円出すのなら、その金でガイド無しで食べ歩くわw

0026名無しさん@1周年2018/07/05(木) 14:05:50.10ID:4QCObLR10
>>25
新潟や長野は博多と比べたら食べ者が不味いから仕方ない?ただ東京よりかは美味しいよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています