【経済】荒れる日本株「閑散に売りなし」ならず、需給要因で大幅安

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/04(水) 03:47:51.87ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/cross-market-idJPKBN1JT0SP

ビジネス
2018年7月3日 / 10:31 / 10時間前更新
焦点:荒れる日本株「閑散に売りなし」ならず、需給要因で大幅安
[東京 3日 ロイター] - 日本株の商いが細り、相場が荒れやすくなっている。貿易戦争への警戒感から投資家が取引を手控えているためだが、「閑散に売りなし」とはならず、需給要因による売りの影響が大きく出ている。幸いリスクオフの円高は進んでいないものの、突発的な株急落が引き続き警戒されている。

<需給要因(1)ETF分配金の捻出>

一時500円を超える下落となった2日の日経平均.N225。いろいろな要因が指摘されているが、まとまった売りになった可能性があるとみられているのが、ETF(上場投資信託)の分配金捻出に伴う先物売りだ。

投資信託の一種であるETFは、株式の配当金と同様、権利確定日にETFを保有していれば信託財産に生じた配当や受取利息などから生じた分配金を受け取ることができる。

ETFの担当者は、ETFを組成する各銘柄の配当権利落ちのタイミングで先物を買い建てて再投資を行う。その後、分配金を支払う際に、その先物を売却して現金化するとされる。

分配金の捻出は、ETFの決算日に合わせてキャッシュ化できるよう売却されるのが一般的だ。3月期決算が多い国内企業は、6月下旬ごろの株主総会で配当金額を決定することから、そのタイミングに合わせて7月が決算日のETFが多い。

東証上場の国内ETFの純資産残高は、5月末時点で33兆4467億円。2013年末の8兆1227億円に対し4倍以上だ。最近は日銀が年6兆円ペースで買い続けているため、市場規模は加速して大きくなっている。

市場筋の試算では、決算日が集中する7月8日までに約1600億円、10日までに約2030億円、合計で4000億円規模の先物売りが出る可能性がある。「決算日までにキャッシュ化していればいいので、2日の先物売りは分配金捻出のためだった可能性がある。しばらくは警戒が必要だ」(外資系証券トレーダー)という。

2日の日経225先物手口で、野村証券が売り越し額トップ(2091億円)になったことも、こうした思惑を呼んだ。野村や大和証券は、国内上場のETFを多く扱っている。

<需給要因(2)日銀のETF買い>

もうひとつ、2日の日本株の下げが大きくなった理由として挙げられているのが、日銀のETF買いが入らなかったことだ。

日銀はETF買いを入れる基準を明らかにしていないが、TOPIX.TOPXの前場終値が前日比で一定以上のマイナスになった場合を目安にしている市場関係者は多い。

2日のTOPIXの前場終値は0.29%のマイナス。5月28日前場に0.20%のマイナスだった際、日銀は720億円のETF買いを入れていたことから、後場が始まる段階ではETF買いの期待感が高まっていた。

しかし、結果は見送り。日銀がETF買いを入れたかどうかは、午後6時前後の日銀のデータ公表までわからないが、市場はクロス取引などから有無を推測する。「買いが入らなかったとの見方が午後中盤に広がり、失望から売りが加速した」(別の外資系証券、株式担当者)という。

日銀は6月、ETF(「設備・人材投資に積極的に取り組んでいる企業」を対象とするETFを除く)を7030億円買い入れた。年間6兆円のペースは単純計算で1カ月あたり5000億円。7月はペースダウンすると市場がみれば、下げが加速しやすい地合いになるかもしれない。

<需給要因(3)貿易戦争懸念で動けない投資家>

もっとも、こうした需給要因が相場に色濃く反映されてしまうのは、商いが薄くなっているためだ。本来なら日々の取引に吸収されてしまう需給要因が、薄商いのために目立ってしまっている。
(リンク先に続きあり)

0075名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:04:38.17ID:17KRmY170
>>74
へー
そんな事するようなら大したもんだ

0076名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:05:48.98ID:ChhtFUtT0
中国の株価が下がっているからだろ

0077名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:06:52.93ID:TWGErPvU0
コラム:「一触即発」の新興国市場、鍵握る邦銀マネー=大槻奈那氏
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-nana-otsuki-idJPKBN1JS0YK

0078名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:09:59.81ID:TWGErPvU0
機関投資家イニシアチブ、500社に従業員待遇の開示強化要請
https://jp.reuters.com/article/britain-funds-workers-idJPKBN1JV06Q

0079名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:12:50.36ID:QpYsrYKC0
経済疎くてよくわからないんだけど、俺はどうすればいいの?

0080名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:13:54.31ID:hIimdiRP0
日銀以外買わない

0081名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:14:01.15ID:w2Ma7lTD0
こらピカドン来るで

0082名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:14:37.33ID:w2Ma7lTD0
>>79
今何してるかによる

0083名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:17:22.49ID:VPRu9OFn0
日経に関係無く東電が地味にジリ上げしているが、誰か集めているのか?

0084名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:21:02.33ID:owcf3Lxc0
武者:史上最大のメガ景気がやってくる
北浜:近づく中小型株6月高の足音

0085名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:22:53.96ID:Q6D75cVa0
貿易戦争・関税合戦は企業も投資家も今現在損して混乱しているだけだぞ

0086名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:31:50.12ID:f7nBXcyQ0
日銀の買い支えって外国人に高値つかまされてるだけで つけは日本国民が払うんだ

0087名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:32:46.12ID:of/ueM/E0
年末に2018は日経3万到達とか色んなとこで吹聴していたマネックス松井!

お前はどんなボケ面しながら今でも市況レポート書いてるんだ?

0088名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:32:56.23ID:K5yAPjw70
東京五輪終わってからが見物だな

0089名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:43:46.70ID:ZZXvvab40
明日から米中報復関税合戦の始まりだからなあ
さて…

0090名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:43:53.80ID:/pmc+3xh0
日銀と年金しか買ってないのにどこから売り物出てくんだか
市場関係者とやらの解説は意味ワカラン

0091名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:50:34.16ID:wilU7TkO0
>>68
まさか政治家とか日銀が尻拭いすると思ってるの?
お前も含めた日本国民全員で尻拭いするんだよ

0092名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:55:05.21ID:GcS6pAAW0
>>88
人口ピラミッドもそのあたりから急激に悪化してくからマヂでやばい。

0093名無しさん@1周年2018/07/05(木) 13:29:25.79ID:6Cy/wwq+0
株というのは急騰する前に1回下げるんだよ
いわゆる振るい落としってやつ。今年は年後半にかけて大幅高するから見ててごらん。

0094名無しさん@1周年2018/07/05(木) 13:38:34.35ID:wYRrlsib0
>>もっとも、こうした需給要因が相場に色濃く反映されてしまうのは、商いが薄くなっているためだ。

これが一番の問題でしょ
日本の会社の評価基準は日銀幹部と仲が良いかどうか
日本のサラリーマンの評価基準は政府や官僚に親せきがいるかどうか

0095ネトウヨハンターさん2018/07/05(木) 13:42:23.87ID:YTj+k6yS0
毎日700億以上も買い支えてるのに

誰がそんな割高な株価で買うんだよ

現代のインパール作戦

0096名無しさん@1周年2018/07/05(木) 15:05:51.43ID:xPMdK5fS0
 5日後場の日経平均株価は前日比170円05銭安の2万1546円99銭と4日続落して引けた。

0097名無しさん@1周年2018/07/05(木) 16:24:18.18ID:xPMdK5fS0
〔需給情報〕6月第4週、海外投資家が日本株を6954億円売り越し=現物先物合計

<海外投資家の売買推移(億円)>
現物 先物 合計
2018年4月第4週 -1,509 4,521 3,012

2018年5月第1週 17 977 994

2018年5月第2週 -12 2,274 2,262

2018年5月第3週 -937 4,489 3,552

2018年5月第4週 -3,404 2,125 -1,278

2018年5月第5週 -3,076 -2,586 -5,662

2018年6月第1週 205 2,066 2,271

2018年6月第2週 317 5,159 5,477

2018年6月第3週 -4,306 -4,299 -8,605

2018年6月第4週 -2,857 -4,096 -6,954

0098名無しさん@1周年2018/07/05(木) 16:25:43.29ID:bEvDZToW0
浮動株が無くなったのか

0099名無しさん@1周年2018/07/05(木) 16:25:50.33ID:xPMdK5fS0
7&iHD、3―5月期は2.7%営業増益 国内コンビニは減益
https://jp.reuters.com/article/7andi-sales-idJPKBN1JV0MB

0100名無しさん@1周年2018/07/05(木) 16:30:15.13ID:KlYARbLq0
あ〜あ
何が活況だよまじで、どうすんだよ

0101名無しさん@1周年2018/07/06(金) 04:36:53.25ID:IBM0rAp80
物価2%達成前に金融緩和弱めることあり得る=原田日銀審議委員
https://jp.reuters.com/article/japan-price-boj-harada-idJPKBN1JU0MF

0102名無しさん@1周年2018/07/06(金) 04:38:53.77ID:IBM0rAp80
年後半は新興国と欧州に「リスク」と円強気派、クロス円総崩れとの声も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-02/PB2R3X6TTDS301

0103名無しさん@1周年2018/07/06(金) 04:42:36.05ID:IBM0rAp80
米6月FOMC、景気後退の可能性・通商問題巡る懸念を討議=議事要旨
https://jp.reuters.com/article/fomc-minutes-idJPKBN1JV2S1

0104名無しさん@1周年2018/07/06(金) 04:45:08.22ID:IBM0rAp80
アングル:イタリア国債の混乱、世界的「流動性危機」の前兆か
https://jp.reuters.com/article/italy-bond-crisis-analysis-idJPKBN1JU0LV

0105名無しさん@1周年2018/07/06(金) 07:19:47.28ID:sPO2zCDB0
>>1 >>2 >>3 t
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc

0106名無しさん@1周年2018/07/06(金) 07:28:24.46ID:myAoTrz90
粉飾はよくないからこれでいいんだよ

本当の力を示せなければ、企業も国も淘汰されてしまうんだ

0107名無しさん@1周年2018/07/06(金) 08:34:28.63ID:IBM0rAp80
5月全世帯家計調査・消費支出 [前年同月比] 前回-1.3%予想-1.5%結果-3.9%

0108名無しさん@1周年2018/07/06(金) 08:38:13.31ID:9eFLUGdZ0
アメリカの対中国関税措置、本日午後一時実効

これで既に25%下がってた上海総合が完全に死ぬのは確定だけど
他の国もプチ我慢大会だな

0109名無しさん@1周年2018/07/06(金) 08:46:52.40ID:CsSRMgtK0
>>57
日銀が保有してるETF全て叩き売ったら7000円到達してしまうんだろうなと考えるとアベノミクスとはなんだったのか

0110名無しさん@1周年2018/07/06(金) 08:51:13.34ID:IBM0rAp80
投信で損失、個人の半数 金融庁調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32607510U8A700C1EE9000/

0111名無しさん@1周年2018/07/06(金) 09:04:05.79ID:IBM0rAp80
5月全世帯の実質消費支出は前年比−3.9%、4カ月連続で減少
https://jp.reuters.com/article/jp-may-household-idJPKBN1JV37Z

0112名無しさん@1周年2018/07/06(金) 09:33:59.63ID:IBM0rAp80
日本は物価目標達成まで消費増税控えよ−S&Pエコノミスト
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-05/PBDOIG6JIJUP01

0113名無しさん@1周年2018/07/06(金) 10:39:27.55ID:IBM0rAp80
19年度物価1.5%と想定、18年度は1.1%と年初想定と変わらず=内閣府試算で政府筋
https://jp.reuters.com/article/economic-projection-idJPKBN1JW05U

0114名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:37:00.94ID:vnrkF/RL0
なんか始まってしまったかなあ

0115名無しさん@1周年2018/07/06(金) 14:32:22.43ID:IBM0rAp80
1年後に物価「上がる」が77.4%に上昇、3月は73.9%=6月日銀生活意識アンケート
https://jp.reuters.com/article/boj-opinion-survey-idJPKBN1JW0I4

0116名無しさん@1周年2018/07/06(金) 14:34:26.62ID:IBM0rAp80
日本の超長期金利に下げ圧力、為替ヘッジコストが回帰促す要因か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-05/PBDOAP6K50XT01

0117名無しさん@1周年2018/07/06(金) 14:36:39.46ID:Hk2AiFwf0
パヨク焦ってるな。日経2万円以上なのに何を言ってんだかw

0118名無しさん@1周年2018/07/06(金) 14:37:16.33ID:IBM0rAp80
コラム:2%インフレは見果てぬ夢、超完全雇用で鮮明に=熊野英生氏
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-hideo-kumano-idJPKBN1JV0XG

0119名無しさん@1周年2018/07/06(金) 14:44:38.43ID:6TdAC6I00
今日事実買いで爆上げしてるけど

0120名無しさん@1周年2018/07/06(金) 14:58:06.88ID:5MD21d1G0
古い記事
新聞社?

0121名無しさん@1周年2018/07/06(金) 15:12:58.89ID:eFn2uTse0
予想屋的には明確な下降トレンド入りで撤退推奨だったんだけどな

0122名無しさん@1周年2018/07/06(金) 17:09:30.42ID:IBM0rAp80
5月消費活動指数、前月比−1.4% 2カ月ぶり低下=日銀
https://jp.reuters.com/article/consumption-activity-idJPKBN1JW0XC

0123名無しさん@1周年2018/07/06(金) 20:01:38.20ID:4wgDnXUX0
アルゴだらけで人間の参加者なんていねー

0124名無しさん@1周年2018/07/06(金) 21:25:52.99ID:6hDMpT4a0
株が終わったら世界ごと沈没

0125名無しさん@1周年2018/07/06(金) 22:29:44.91ID:Lv3QIlX00
回収中なんでしょ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています