【完璧な体型】BBCで放送された英国解剖学者の考案した「パーフェクトボディ」が怖すぎる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/05(木) 03:59:23.02ID:CAP_USER9
https://evolutionnews.org/2018/06/the-perfect-human-body/

The Perfect Human Body?
Jonathan Wells
June 26, 2018, 1:37 AM

We all know that the human body can suffer from flaws. For most people, that doesn’t mean our bodies are accidental by-products of unguided evolution. Instead, they are designed ― despite the fact that they sometimes start out flawed or become flawed as they grow older.

For English anatomist Alice Roberts, however, the human body is a “hodge-podge” of parts assembled in an “untidy” fashion “with no foresight” by evolution. So, like many evolutionary biologists before her, she set out with some colleagues to “design and build the Perfect Body.” Her results were aired on BBC Four on June 13, 2018.

According to Roberts, the Perfect Human Body would have ears like cats and lungs like birds. (Of course, bird lungs would require major modifications to other aspects of human anatomy, but the details might get “untidy.”)

The Perfect Human Body would also have legs like ostriches. Ostrich legs are “digitigrade” ― they rest on their toes. They are also very fast, enabling ostriches to run very quickly on the plains of Africa. And ostrich legs have proven to be a good model for making prosthetics to help people whose legs have been amputated above the knee.

Human legs are “plantigrade” ― they rest on their soles. They are not as good at running as digitigrade legs, but their stance is more stable and they are a lot more versatile. Would I trade mine for the equivalent of prosthetics worn by an amputee? Not unless I have to.

Another change Roberts would make is to the reproductive system. Because of the large size of a human baby’s head, giving birth can be dangerous and very painful for women ― though modern medicine has made it much safer and less painful. For Roberts, it would have been better if humans had evolved to be marsupials, like kangaroos, whose tiny fetuses crawl out into a pouch to complete their development.

But marsupials are much less intelligent than placental mammals (which include not only humans, but also sloths), because a marsupial brain “differs markedly in both structure and bulk” from a placental brain. So Roberts’s Perfect Human would be much less intelligent than an actual human being.
(リンク先に続きあり)

Photo: The Perfect Human Body according to Alice Roberts, via BBC Four (screen shot).
https://evolutionnews.org/wp-content/uploads/2018/06/Alice-Roberts.jpg
動画
https://youtu.be/y1LdcagaqMc

0087名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:46:29.92ID:guFbUX1J0

0088名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:46:55.42ID:yr2OtASW0
オッパイが腹の袋の中にあるんだろうか?

0089名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:52:07.32ID:eNS3+rd/0
カンガルーって、人類の進化型だったのか

0090名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:56:39.03ID:tuN52v0K0
鼻から発信機取り出すシーンとか、おばさんが割れてシュワちゃんが出てくるシーンとか、オッパイ3つの人とか、クアトー登場シーンとか、火星の地表に放り出されて目が飛び出るシーンとか、トータルリコールは本当に印象に残るシーンが多い

0091名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:57:44.13ID:DvHRYMyo0
なんだパーフェクトなPLか

0092名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:08:14.23ID:Su2Sk6Au0
なんで有袋類

0093名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:26:19.48ID:vGJfzvIY0
完全なる有機体の話ではないのか

0094名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:34:25.40ID:taqriv320
もう二足歩行もやめろよ

0095名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:42:42.75ID:xzMSHelX0
ムタチオンだな

0096名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:51:12.04ID:1DeppIl70
総人類カンガルー化計画

0097名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:57:27.82ID:jeI3Wsk80
>>1
いつも何なんだお前は?

0098名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:58:15.67ID:i8X1mHjU0
>>90
あの飛び出した目玉が
シューって元に戻る所が又凄い

0099名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:00:48.91ID:/jwCcsJHO
>>88
じゃあ胸当ては何のためにしてんだ?

0100名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:03:41.66ID:wAEjqONl0
二本足かダサい

0101名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:04:04.92ID:B9Ix/Tny0
シッポがあった方が何かと便利だろうに

0102名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:15:56.86ID:MF83R7uV0
日本語でOK

0103名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:26:26.12ID:V5l3B6Vu0
ちんこは無いのかな

0104名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:27:22.36ID:TKM13TPM0
クレイモアを思い出したw

0105名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:29:38.04ID:xkn/zaoi0
マジ基地

0106名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:31:04.01ID:Ev1udKba0
早く地球から離脱しろよ

0107名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:49:52.57ID:5eEHqw7E0
あれだ、あれ、あの映画に出てた火星の首領と
南米だかメキシコだかの宇宙人基地の宇宙人の映画。

0108名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:51:38.41ID:oNgkE6TQ0
カンガルーかよ

0109名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:57:25.97ID:qvjSu0d20
子供は卵で産まれて保温器で温めておけば勝手に出てくるようにならないかな

0110名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:05:46.13ID:w+G90wEL0
こういう足って関節に負担大なんじゃないか?

0111名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:24:35.74ID:WWvFhzc70
なんのためにこんなん考えたの?

0112名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:29:28.44ID:2860dSZ80
>>1
>>Perfect Human would be much less intelligent than an actual human being

バカになったらあかんやろ

0113名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:11:52.60ID:XVhZnkn20

0114名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:16:52.31ID:YqZIcK+o0
>>24
袋が有るのだから雌だろ

0115名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:18:53.34ID:DGxdrqWH0
ダークエルフが魔力を高めるために呪術的な意味合いで付けた子供の頭部だろ

0116名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:19:46.49ID:YqZIcK+o0
>>26>>38

0117名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:20:15.96ID:RH/tBnd50
ZQNでじわる

0118名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:21:37.04ID:T4NVbmUA0
胸がない

0119名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:27:52.50ID:L548i/co0
メンインブラックに出てきそうw

0120名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:31:34.64ID:WOQaGvDr0
スマホさえ持ってれば完璧っていうブラックジョークだろ

0121名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:37:02.91ID:0sI9Kb4Y0
笑い飯かよ

0122名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:44:49.56ID:UUw4YvMx0
これ
進化系やったんか
https://i.imgur.com/MmjhhrB.jpg

0123名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:45:07.32ID:b4B06WN+0
イギリスはこういう基地外文化あるから
嫌いにはなれないな

0124名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:46:06.53ID:umsKlYv10
>>42
地面が固ければ接地面が小さくて地面に垂直に力を加えたほうが効率がいいだろ
地面が不安定なら接地面を広くした方が安定する

足の裏を広げて行動範囲を広めたのが人間の祖先

0125名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:49:49.34ID:7LXp/v9C0
>>122
腹から顔だしてんのが本体だよな
体は操縦されてんだろ

0126名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:53:20.73ID:0cBX0lUo0
皮膚が柔過ぎる
ワニくらい分厚い皮にしないとちょっとしたことで出血する

0127名無しさん@1周年2018/07/05(木) 11:59:01.77ID:0sEwLipm0
24時間テレビに出てたパーフェクトヒューマンとちゃうの?

0128名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:20:55.71ID:sdmqmJ2m0
記事読んでないけど自家受精も出来たりして勝手に増えるの?

0129名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:23:40.40ID:F6Nannxt0
タツノオトシゴならオスに子育て袋がある

0130名無しさん@1周年2018/07/05(木) 13:25:15.19ID:yjvJnNol0
むっちゃ怖いんだけど!!!(`;ω;´)

0131名無しさん@1周年2018/07/05(木) 14:02:22.28ID:68LTwqZs0
メガネした知性の神に頼んでみろよw

0132名無しさん@1周年2018/07/05(木) 14:08:57.19ID:Sp5hVWC70
この足は凄いジャンプしたり速かったりすんの?
腕がもうちょい長くて尻尾あった方がバランスよさそう・・・

0133名無しさん@1周年2018/07/05(木) 14:49:38.37ID:65y/rwX40
最新型のbigdogか?

0134名無しさん@1周年2018/07/05(木) 16:06:19.68ID:eBmve1KU0
ミドリムシの方が完璧な気がするが
ニートもキモオタも関係ない
お気楽お気楽

0135名無しさん@1周年2018/07/05(木) 16:14:16.53ID:XiqDvCaB0
もともと哺乳類の祖先や霊長類の祖先、今いる霊長類全部が
かかとが足がぴったりつく歩き方をしている (※>>1にあるplantigrade、蹠行性という)
森林生活でこの方が樹上でのバランスが取りやすい、大きな体を支えやすい、直立できるなどのメリットがある
人間以外でも、クマ、カンガルーなどの有袋類、ウサギなどはこの性質を持っている
(カンガルーやウサギはかかとがつくことを利用し、立ち上がったり、ジャンプして走る)

これに対し、平野で活動する哺乳類は、より早く走るために
走りに特化して進化し、かかとが地面につかない、常に爪先立ちの歩き方をする(digitigrade、趾行性という)
イヌ・ネコなどのかかとはどこか、って言うと、5割以上の人は肉球の付け根だと思うだろうけど、
実はあそこは指のつけねで、かかとはそこから伸びた膝のような部分に相当する

※ダチョウなどの走鳥類、恐竜などはもっと早く、鳥類・爬虫類と哺乳類の共通先祖からわかれた時点で
同じ理由でこの爪先立ちを獲得したと考えられている

だから森を出て平原で暮らすようになった人類が、獣に追い掛け回されて早く走らないと死ぬような
淘汰圧を受ければ、>>1のような爪先立ちダチョウ人間が生まれた可能性がある
実際は集団での狩りを覚えて足の早い動物を追い掛け回す側になったけど

0136名無しさん@1周年2018/07/05(木) 16:20:46.75ID:XiqDvCaB0
>>1の写真の人間が、
ふとももの下に普通の人間のような膝があって、
もう一個ヒザがあるように見えるのは、もし人間がそういう「早く走るための常に爪先立ちを獲得したら」という想像から
足の甲がめっちゃのびて立っている

0137名無しさん@1周年2018/07/05(木) 19:59:45.42ID:eU/+NS5o0
>>49
キノボリカンガルーってこれ?
https://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/11/treekangaroo-2.jpg
こんなのただの可愛いぬいぐるみやんけ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています