【ねこ】両国に「江戸版猫カフェ」 保護猫問題を支援も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2018/07/05(木) 04:54:23.40ID:CAP_USER9
◆両国に「江戸版猫カフェ」 保護猫問題を支援も

浮世絵を使って表現した長屋や遊郭、銭湯でネコと触れ合える「江戸ねこ茶屋」が東京・両国で開催されている。
フォトスポット満載の“江戸版猫カフェ”には、保護された野良猫や捨て猫の引き取り手を探すといった保護猫問題の活動支援の目的もある。
8月31日まで。

「両国の、とある江戸長屋の住民は全員ネコ」というコンセプト。
浮世絵に擬人化して描かれたネコを拡大した立体造形の間を、本物のネコが気ままに歩いていく。
遊郭をのぞいたり、風呂おけに入ったりするさまが愛らしい。

両国は江戸にまつわる史跡が多く、落語の演目「猫の恩返し」などで由来が語られる回向院の猫塚があり、ネコとの関わりも深いことから企画された。
猫カフェなどから来た保護猫45匹がスタンバイし、体調を見ながら30匹ほどが登場。面談や審査を経て、引き取ることもできる。

イベント収益の一部のほか、ネコ好きの有名人が描いたオリジナル絵馬の販売収益が、保護猫の支援団体に寄付される。
 主催者は「まずは楽しんでもらい、保護猫について知ってもらえたら」と話している。

■写真
https://www.sankei.com/photo/images/news/180703/sty1807030016-f1.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/180703/sty1807030016-f2.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/180703/sty1807030016-f3.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/180703/sty1807030016-f4.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/180703/sty1807030016-f5.jpg

産経フォト 2018.7.4 04:33
https://www.sankei.com/smp/photo/story/news/180703/sty1807030016-s.html

0019名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:23:07.85ID:CP73aact0
ブームが終わったら排気やな崩

0020名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:24:51.50ID:qHf3lMPf0
>>18
うん、アレルギーとは無縁かと。
代わりに衛生観念はないから、腐った死肉でも生きるために食ってる。

0021名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:25:48.00ID:ho6E2Mnt0
日本のピークは江戸時代。東京のピークも江戸時代

0022名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:27:52.95ID:24wmYUjz0
カタバミを連れてこなければ

0023名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:33:52.82ID:W5BmbbTZ0
猫サムライでも見ようかな

0024名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:08:47.33ID:fHqlwQ2+0
>>4
んなもんつくったら客が全員餌になってしまう

0025名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:12:08.54ID:3J+rQLxKO
キャッ党忍伝てやんでえ!

0026名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:16:57.83ID:jKsvueJY0
わかんね

フツーに、ネコカフェをベースに国芳らのネコのポスターをいっぱいかざるという方が良いんじゃねーの?
畳の部屋を作って、そこでネコと遊べるようにしたり

0027名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:22:04.47ID:zVURVirl0
>>7
おめでとうございますぅって言いながら傘回す人だっけ?

0028名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:35:16.93ID:rzDMkKCk0
>>4
熊さん、あんたァ八ッつァんが血相変えて探してなすったってえのに何こんなところで油売ってやがんでェ

0029名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:41:00.95ID:gT0ot1is0
>>4
ヒグマカフェしかないな
ヒグマに怯えながら急いでお茶を飲もう!

0030名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:44:41.14ID:bvfo/krm0
店の中で三味線の弾き語りでもやってくれんのかな

0031名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:49:35.22ID:tuN52v0K0
長屋はともかく遊郭て…
まぁ文化は文化だが

0032名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:52:47.11ID:T+8B0+K/0
>>27
違ぇーよ「グラッチェ」の人だよ

0033名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:53:49.02ID:EHLku2s10
>>24
注文の多い料理店

0034名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:55:28.60ID:0mkYH9PP0
なんだろう…
このコレジャナイ感は!

0035名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:55:49.33ID:DvHRYMyo0
しゃみせんは?

0036二方向同時レス2018/07/05(木) 07:56:36.08ID:DvHRYMyo0
>>32
>>35
「しーしー!!」

0037名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:06:03.48ID:f7TnI0G+0
>>20
貧しい野生の時代は人間も屍肉を食べてたようだし、そこは生物の仕方ないところだなあ…
屍肉を漁らなくて良いように豊かな環境を用意してあげればそんなことはないよ

0038名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:09:55.77ID:zRfAgA9P0
よし、行く。

0039名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:36:33.35ID:Y57PsRVH0
猫はションベンスプレーしてとにかく臭いから勘弁

0040名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:42:41.40ID:LObQZWq+0
>>17
人間の女もケツ穴舐めるだろ

0041名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:24:07.37ID:Yc4jGszQO
にゃーはんを売れ

0042名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:29:37.74ID:XP/ybDHK0
>>2
江戸家猫八カフェか

0043名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:30:52.99ID:36uRRxdB0
なんでネトウヨはブリーダーとペットショップを目の敵にするんだ?

0044名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:02:37.69ID:+/KB+LQd0
おっとどっこい過去
おっとどっこい未来

0045名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:37:48.92ID:EUPo1pzY0
行ってみたいにゃー

0046名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:44:48.40ID:wQZiR8z+0
あんどんの油をぺろーりぺろーり

0047名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:46:56.62ID:Ctt3rthj0
何故遊郭…売春宿やん…

0048名無しさん@1周年2018/07/05(木) 12:50:51.56ID:FBnfTznf0
「江戸家猫八」スレと勘違いしたのは僕だけじゃないはず

0049名無しさん@1周年2018/07/05(木) 13:03:33.97ID:DsXiGaTR0
サムライ・キャットやゲイシャ・キャット
ドーモ、オキャク サンとのたまうニンジャ・キャットがいるんですね?

0050名無しさん@1周年2018/07/05(木) 13:41:51.23ID:Y3JoIJUw0
>>6
動物のテレビ番組も禁止だよな

0051名無しさん@1周年2018/07/05(木) 14:06:36.38ID:r4m9TC0V0
>>6
献金

0052名無しさん@1周年2018/07/05(木) 14:55:12.34ID:Fp9KYYNm0
>>1
強制去勢の和猫絶滅計画側に着くとは意外だったな
猫好きの人にとっては楽しい話題だが、遊郭に見立てた時点で変態新聞の格好の餌になったな

0053名無しさん@1周年2018/07/05(木) 15:47:16.05ID:f6ZvvAWq0
遊んでいってくんにゃまし

0054名無しさん@1周年2018/07/05(木) 17:46:04.31ID:hRYvh9a40
猫の絵は、永尾まる先生に描いてもらいたかった。

0055名無しさん@1周年2018/07/05(木) 17:46:53.88ID:hRYvh9a40
>>52
猫好きにとっては、夢の世界なんだが。

0056名無しさん@1周年2018/07/05(木) 17:47:15.24ID:2vRoHwef0
>>47
これ

0057名無しさん@1周年2018/07/05(木) 17:48:47.93ID:skPTA9a70
飯アクメをキメる汚い猫しか出てこない

0058名無しさん@1周年2018/07/05(木) 17:53:56.73ID:a+8iO2um0
>>1
気に入った子をお持ち帰りできたら良いのに

0059名無しさん@1周年2018/07/05(木) 17:58:17.67ID:/Wqgqtri0
>>47
遊女は素足で居たから猫を湯タンポ変わりに飼ってたんだよ

0060名無しさん@1周年2018/07/05(木) 19:04:24.00ID:y3oTX7Lk0
>>1の写真の猫可愛すぎる
また猫飼いたいけど仕事忙しいし留守番させるのかわいそうかなって思ってしまう
前飼ってた子はすごく頭のいい子で甘えん坊で寝る時もくっついて寝るくらいだった
病気で亡くしたせいか未だに引きずってる

0061名無しさん@1周年2018/07/05(木) 19:59:29.49ID:NJ88Bm5M0
遊郭や共同風呂と猫を組み合わせるとか
いろいろ意味深なデザインですね。

0062名無しさん@1周年2018/07/05(木) 20:51:23.22ID:vqElbTKY0
>>58
保護猫だから審査に受かれば「水揚げ」できるよ

0063名無しさん@1周年2018/07/06(金) 15:02:31.95ID:ga2tP1800
へー面白そうじゃん
猫愛護団体が多少潤ったところで野良猫の自然繁殖力の前には焼け石に水だけど、
焼け石に水ならまだしも方向性を誤れば逆に問題を泥沼化させかねないけど、
これ単体としては面白そうじゃん

0064名無しさん@1周年2018/07/06(金) 20:06:29.71ID:Rbffk8Pa0
猫の赤線地帯か

0065名無しさん@1周年2018/07/07(土) 09:43:38.01ID:Ozg4JPXs0
思ったよりも可愛かった

0066名無しさん@1周年2018/07/07(土) 13:47:51.78ID:rgR1ZT0O0

0067名無しさん@1周年2018/07/07(土) 13:53:21.63ID:qWcZep9n0
>>1
歌川国芳

0068名無しさん@1周年2018/07/07(土) 13:58:12.98ID:zJdJNGTR0

0069名無しさん@1周年2018/07/07(土) 14:06:49.33ID:qWcZep9n0
>>68
江戸時代の絵師は猫好き多いね
歌川広重、河鍋暁斎、橘守国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています