【LIVE】愛媛県と高知県に大雨特別警報 気象庁会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/08(日) 06:56:10.19ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000398.html?utm_int=all_contents_realtime_001
(リンク先にライブ実況あり)
2018/07/08

愛媛県と高知県に大雨特別警報 気象庁会見

ライブ映像
愛媛県と高知県に大雨特別警報

0002名無しさん@1周年2018/07/08(日) 06:56:45.62ID:t/lPdG+n0
    
【ヴィーガン】仏で肉屋襲撃相次ぐ 菜食主義者犯行か、壁に「人間至上主義にストップを」のメッセージ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530996735/
 

0003名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:01:28.75ID:n5h1HrT60
四国4県言えるか?

0004名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:01:57.45ID:RlEDav9R0
民主党政権の事業仕分けの犠牲者だよな。
ご冥福をお祈りします?

0005名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:02:22.12ID:jdi4j5N+0
言えるで、高知香川徳島愛媛。

0006名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:02:33.90ID:Bf6SEgRP0
>>3
白黒抹茶

0007名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:03:00.88ID:jO7NRVBd0
>>4
絶対権力者安倍は5年も何してたの
放置?

0008名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:04:02.75ID:EjY4wtK80
土佐県があるだろ

0009名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:06:05.42ID:HXbaAiVz0
まだ雨降ってるの?

0010名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:07:38.98ID:g79N/3XX0
>>7
公共事業は一度ストップすると、予算もなかなかつかんし、ゼネコンや業者も撤退するし、再開するのに時間がかかるんだよ

公共事業って施工するまでに、計画やらで20年とか普通にかかるし

そんな事も知らんのか

0011名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:11:21.89ID:kQAGAAbz0
安倍首相は、どうして「災害対策本部」つくらないで酒飲みしてるんだい?
気象庁の必死の思いの説明は「ウソ」なのかい?
死者51人は「ウソ」なのかい?

0012名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:12:27.56ID:g79N/3XX0
>>11
6月1日 平成 30 年出水期の大雨に関する情報連絡室設置
7月5日 13:00 関係省庁災害警戒会議
7月6日 13:58 平成 30 年7月5日からの大雨に関する官邸連絡室設置
14:30 関係省庁災害対策会議
7月7日 09:00 関係省庁局長級会議
10:00 関係閣僚会議
総理指示
・人命第一の方針の下、救助部隊を遅滞なく投入し、被災者の救命、救助に
万全をつくすこと
・先手先手で被害の拡大防止に万全を期すこと
・被災府県、被災市町村と緊密に連携して、住民の避難、被災者の生活支援、
ライフラインの復旧などに当たること
10:20 平成 30 年7月5日からの大雨に関する官邸対策室に改組

0013名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:16:25.98ID:jO7NRVBd0
>>10
絶対権力者安倍が5年も放置したってことでFA?

0014名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:20:32.58ID:bxZa1kHz0
>>11
アベーーーだけでしか生きられない害虫

0015名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:27:33.50ID:kQAGAAbz0
>>12
6が1日の項目無意味、
7月7日の官邸対策室設置は、全大臣を本部員とし、
首相を本部長とする「災害対策本部設置」の誤りじゃないの?
予算措置がともなうから本部設置が常道でしょ。

0016名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:29:35.17ID:kQAGAAbz0
>>14
アベ神−−−−でしか生きられない毒虫www

0017名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:30:30.47ID:XNZ12u8s0
大規模災害指定されてないのかな?

0018名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:35:13.23ID:dXUxXMq+0
なんかねえ 防災専門家含めて全部雨の所為だけにしてるけど、
氾濫の大半はちがうんじゃないの? 要は治山の問題じゃないのか。

日本の山は大半人工林だから、手をかけないで放置したままにしておけば、
その報いを受けるのは当然。 日本こそ国土防衛上から木材に高関税をかけ、
輸入制限を発動し、国産林業の復活をしなければ、国土が破壊されてしまいます。

自由貿易推進などと脳天気なこと言ってる場合じゃあありませんよ

0019名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:35:19.05ID:XNZ12u8s0
いつもの安倍なら嬉々として自衛隊出動ってやるのに
どうした?

0020名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:36:28.46ID:YO4ClTQx0
これだけの大惨事の中未だに安倍が対策本部を設置しないのって何で?
西日本国民が憎くてどんどん死んで欲しいからなのか?

0021名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:36:39.24ID:ptGKYKwC0
安倍もあれだが民主党暗黒時代に比べたらマシ。
まあ反安倍は老害ばかりだから時期いなくなる。

0022名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:53:30.47ID:CM5KCyva0
民主党時代に比べたらましな対応

0023名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:57:43.43ID:wu6xCgT50
何となく瀬戸内の愛媛香川は雨少ないイメージあるけど

0024名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:59:31.52ID:XNZ12u8s0
ここで対応を間違うと選挙時の票が減るぞ。

0025名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:00:32.31ID:VW6pN4CG0
これが原因で冬みかん高騰になったら泣く
それでなくてもここ数年高値なのに…

0026名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:05:53.02ID:QgbLYdVK0
さあパヨクは
ミンス党が災害対策予備費を
クソナマポの子供分加算の財源にすると廃止したことはスルーですよw

災害対策本部つくるのもタダじゃない。
被害がデル前に作ったら公金の無駄遣い扱いにするくせにw

そのための予備費だったが流用されたら予算確保は無理。

0027名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:24:27.23ID:+TtH5EUo0
高知が陸の孤島と化してる

0028名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:39:42.38ID:4ybPp4t+0
香川県がうどん湯でまくれば
高知県の早明浦ダムの水減らせるぞw

0029名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:32:05.48ID:PXY+hDvI0
>>28
現在降ってるとこと早明浦は全然関係ない

0030SBさん2018/07/08(日) 22:05:58.86ID:lMdrALxQ0
>>5
イエール!大学で
あっ!

0031名無しさん@1周年2018/07/08(日) 22:16:00.52ID:VyNXJsYG0
さすがにむごい
天災だからどうにもならんけど…

0032名無しさん@1周年2018/07/08(日) 23:52:50.74ID:s+6TDlSj0
>>28
全開放出で空にしてしまえ

0033名無しさん@1周年2018/07/09(月) 00:00:35.27ID:Y8xMYwJt0
>>28
茹でところでその蒸気は結局水分として降ってくるんた。ちっとは考えて喋れよw

0034名無しさん@1周年2018/07/09(月) 05:42:07.86ID:ZBLEpxgC0
パチンコ行ける?

0035名無しさん@1周年2018/07/09(月) 21:38:35.55ID:dOBPttFN0
避難指示出るなか...安倍首相、死刑執行前夜の上川法相ら宴会で「いいなあ自民党

「和気あいあいの中、若手議員も気さくな写真を取り放題!」
「参加した多くの議員は『(安倍総理が差し入れた)獺祭と
(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっち
を飲むんだ??』と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。
そして、お二人と写真を撮っていました笑笑 いいなあ自民党」

安倍は災害が出始めているのに宴会で飲んで
二日酔いで外遊に行こうとしたが被害が多いので行けず
こんなときに二日酔いなので災害対応やっている感アピールは今回なしで自宅に帰った
https://stat.ameba.jp/user_images/20180709/06/john1503/ac/5f/j/o0958053714225795096.jpg
先手先手のリーダシップと言ってて国外逃亡を図る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています