【猛暑】東京 授業でサッカーしていた小学生5人搬送 渋谷区上原 富谷小学校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/17(火) 18:28:35.09ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180717/k10011536821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

東京 渋谷でもサッカーしていた小学生5人搬送 
2018/07/17 18:06

17日午後、東京・渋谷区の小学校でサッカーをしていた児童5人が熱中症の症状を訴えて病院に運ばれました。いずれも症状は軽いということです。

17日午後1時ごろ、渋谷区上原の富谷小学校で授業の一環としてグラウンドでサッカーをしていた4年生の児童が熱中症の症状を訴えました。

小学校によりますと、当時、4年生の35人が参加していて一部の児童が教室に戻ったあとめまいなどを訴えたということです。

5人が病院に運ばれましたが症状はいずれも軽いということです。

担任の教諭はこまめに休憩をとらせて水分の補給もしていたということですが、小学校は「今後も厳しい暑さが続くので休み時間も含めて屋外での活動を控えるよう呼びかけていきたい」としています。

0141名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:09:21.34ID:FQHsaeCW0
30℃を超えたたら課外授業を禁止したほうがいいな
問題が起こるまではそのままマニュアル通りだから
臨機応変な判断ができない

0142名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:24:17.31ID:5f2Z1Q3C0
夏の体育の授業は水泳オンリーじゃないの?

0143名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:26:09.08ID:yGOOkYeH0
もう夏休みでええやん

0144名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:26:49.67ID:/6Lz76UC0
こりゃゆとりゲーム脳世代に子供コロされるな

0145名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:33:47.14ID:Mj4kMh1p0
>>29
体が冷やされるように感じるから安心しがちだが
実際は運動しているから汗もかいてるし脱水リスクもある
むしろ気づきにくい分水分補給が後回しになりがちで怖い

0146名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:37:46.03ID:1YH69O5H0
>>145
皮膚から水分吸収してるのかと思ったわ

0147名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:39:54.01ID:Mj4kMh1p0
>>95
臨時休校や授業打ち切りは法令上校長の権限でできる

実際は事業時間の確保・振り替え、小中学校だと保護者引き渡し体制などで後が面倒だから
地震・台風・公共交通機関マヒなどあらかじめ基準が決まっているもの以外は
よほどのことがない限りやりたがらない
高温で休校を事前に決めているケースは日本では聞いたことがない(外国ではあるみたい)

0148名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:52:29.12ID:TI6dKTNz0
このクソ暑いのによりにもよってサッカー?
この時期、プール以外は保健体育の授業でいいじゃんか

0149名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:53:37.82ID:ooCN8NLd0
Jリーグでも昼の時間帯にサッカーはやらんぞw
バカ教師ども、Jリーグ見てないのかなw

0150名無しさん@1周年2018/07/17(火) 23:03:53.43ID:Mf25ZMBE0
>>128
空調設備屋だが学校とかはエアコン使う事多いから
大型の室内機を数十台ギリギリまで並べて動かしてる
点検中に温度計が50度超えた時はきつかったわ

0151名無しさん@1周年2018/07/17(火) 23:20:09.84ID:C13g4HWo0
こんな中オリンピックやるんやでw

0152名無しさん@1周年2018/07/17(火) 23:22:11.70ID:VYeiHdD3O
>>135
決まってるだろ
タイミング的にみんな(教師も子供も)サッカー世界大会で盛り上がったからじゃね?

0153名無しさん@1周年2018/07/17(火) 23:23:44.74ID:wmLipXDy0
気象庁のデータで過去の7月17日の気温を調べると、
俺が小学生だった1970年代と比べると、確かに近年は
気温が上がっているようだ。
上がっているといっても一度くらいだがね。
1970年代でも最高気温35度とか37度の年がある。
それでも病気で倒れたときか聞いた事なかったがなあ。

気象庁:東京の7月17日の気温
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=44&;block_no=47662&year=1976&month=7&day=17&view=p1

0154名無しさん@1周年2018/07/17(火) 23:26:51.04ID:Ta+u/rmF0
>>153
高層階の建物少ないやん
台場にデカイのたったのが致命的

0155名無しさん@1周年2018/07/17(火) 23:27:13.30ID:xqN+cqd40
>>29
これぐらい暑い日のプールは大人でも具合悪くなるから注意だよほんと
酒とか飲むと熱中症悪化する

0156名無しさん@1周年2018/07/17(火) 23:27:31.99ID:yaBYbtk00
「昔はこんなに熱中症の子供はいなかった」
こう思うジジイの皆様
昔は熱中症と言わず日射病と言ったのは覚えておいでですか
そしてロリペドに殺される幼女同様
日射病で子供が死んだところで全国ニュースになんぞならんかったのだ
せいぜい地方紙の隅っこにちょこっと載るだけ
昔から子供はバタバタ死んでいたんだよ

0157名無しさん@1周年2018/07/17(火) 23:30:38.65ID:nzVPRIJy0
>>154
増上寺の方にばあちゃん住んでるけど、新橋の海側に高層ビルが乱立したあたりから、夏がぐっときつくなったと言ってる
やっぱり海風が内陸に入るの大きかったのかなぁ

0158名無しさん@1周年2018/07/18(水) 00:26:55.33ID:OVVoSmgG0
>>153
いくつなんだよお前…

0159名無しさん@1周年2018/07/18(水) 00:28:51.64ID:jw1mYsE70
外歩けば分かるけど明らかに体感温度が高い
これで外で授業するとか頭おかしい
でも、何も考えられない教師は時間割通りに授業して児童を病院送り
なんか子供が子供を監督してるのかって思うくらい情けないわ

0160名無しさん@1周年2018/07/18(水) 00:29:35.23ID:OVVoSmgG0
>>152
授賞の一環とか言ってるから体育じゃないんだろうな
盛り上がっちまったならしょうがないなw

0161名無しさん@1周年2018/07/18(水) 00:29:54.72ID:OVVoSmgG0
あら誤変換

0162名無しさん@1周年2018/07/18(水) 04:31:32.62ID:UA4t50PW0
>>149
この時期はみんな18時以降のナイトゲームばかりで、こないだはそれでも飲水タイムを入れて試合を中断してたな
ナイター設備の無いスタジアムがある下部リーグは、サマーブレイクに入ってリーグ戦中断

飲水タイムもWBGT値(暑さ指数)を測って入れるし、WBGT値が高ければ試合中止もあり得る
https://www.jfa.jp/documents/pdf/other/heatstroke_guideline.pdf
https://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/law_soccer_110618.pdf

今は環境省がWBGT値予測も出しててスマホで簡単に確認できるし、学校とかでも積極的に使えばいいのにね
http://www.wbgt.env.go.jp/
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php

0163名無しさん@1周年2018/07/18(水) 04:33:12.88ID:/bg1Esb40
救急車の無駄使いするな
教諭が自動車で運べ

0164名無しさん@1周年2018/07/18(水) 04:49:03.76ID:HGj7j4iG0
なんでこんな季節にサッカーだったんだ?
部活ならともかく夏の昼間に素人がサッカーとか絶対無理

0165名無しさん@1周年2018/07/18(水) 05:03:53.12ID:Ryst0Tze0
サッカーがダメならじゃあ体育の時間をなんで潰せばいいんだ
泳いでばっかいられんぞ

0166名無しさん@1周年2018/07/18(水) 05:05:58.18ID:Vobd0Sm80
こんなの教師の責任じゃん
普通室内に変更するでしょ

0167名無しさん@1周年2018/07/18(水) 05:06:32.04ID:J6MSItJd0
夏にサッカーの授業?ホントに指導計画どおりなの?

0168名無しさん@1周年2018/07/18(水) 05:11:34.59ID:ko0szwkP0
>>8
何回休憩したか言えってな

0169名無しさん@1周年2018/07/18(水) 05:20:08.94ID:4Tc52E2O0
数日前から気象庁が緊急会見行って
呼びかけているのに従えよ
学校側は訴えられても文句言えんぞ

0170名無しさん@1周年2018/07/18(水) 05:21:27.98ID:bpVPKGIl0
俺がガキの頃、この時期の体育は全て水泳やったわ
今は違うのか?

0171名無しさん@1周年2018/07/18(水) 05:34:41.37ID:kX6vy2E60
水筒には塩水入れましょう。 水500mlに対し塩1gでいいよ。スポーツドリンク腐るからね。

熱中症とは
汗をかいて水分と塩分を失う→水を飲む→大丈夫だと思って汗をかいて水分と塩分を失う→ 水を飲む→・・・繰り返していると血液中の塩分の濃度がどんどん減ってくる。
塩分がないと血液量も維持できないから血液循環も維持できなくなってくる。
汗もかけなくなり、低浸透圧性の脳浮腫・気分不快・失神・痙攣・腎臓障害を起こす。                     

血液が塩と水で出来ていることを忘れないように。熱中症・脱水で医療機関に担ぎ込まれると 塩9g+水1Lの生理食塩水を1.5L程度点滴される。
そんなことになる前に自分で塩水を飲めば済む。味噌汁とかラーメンの汁とかうどんの汁とか。コンビニのインスタント味噌汁袋が最強だよ。いくらでも持って歩けるし口に放り込んで水は後のみすればいい。1袋20円しないし濃度間違えもない。 へばっている自覚があるなら1L以上飲んでちょうどいいくらい。夏場は減塩で血圧コントロールは諦めよう。

ハードなスポーツやってる人も塩水補給すればいいよ。水飲むとへばるっていうのも
盗人にも一分の理かとも思うけど、 塩水の補給なら血液薄まらないから余計な汗かかないし体も壊さない。
スポーツドリンクは水よりましで、 脱水重症化する前なら塩分追いつくけど、へばってきたら味噌汁くらいでないと間に合わない。
合宿の差し入れは具なし味噌汁で。休憩の時にものめたほうがいい。 これで疲れしらず。
固体の塩を胃を痛めずに取るのは至難の業。 頭が痛い、吐き気がするは殆ど塩分不足ですよ。

0172名無しさん@1周年2018/07/18(水) 05:35:28.50ID:kX6vy2E60
水を飲むとへばる、とは
水を飲む→血液薄まる→細胞内へも水が染み渡る→水たくさんあるじゃん、と勝手に血液の塩分を体外に汗として放出する → 血液中の塩分がなくなる→
低浸透圧の電解質失調と脱水でぶっ壊れる 一面正しいから手に負えない。

水を飲まなければへばらない、とは。
水飲まない→血液が濃縮される→細胞内から水を奪い取る→細胞は水不足だと思って汗を出さない → 辛いけど血液からの塩分喪失は減る→
本当に熱がこもって死ぬまではそこそこ動ける


高張性脱水と低張性脱水の違いですな。
塩分取って先に血液の塩分濃度を上げてやれば汗もそんなにかかないし、出した分補充しておけば苦しくもなく脱水にもならない。


日本人の平均食塩摂取量 10g/日 。

血液の塩分濃度      145(mEq/L)       約9g/L
生理食塩水の塩分濃度   154(mEq/L)        9g/L
味噌汁〃         150くらい(mEq/L)     9g/L
OS-1〃          50(mEq/L)        3g/L                  
スポーツドリンク〃    20(mEq/L)        約1.3g/L
汗の塩分濃度       (0-150mEq/L) 0-9g/L
塩吹いた昔梅干                   2g/個
塩アメなど                     0.1g/個とか・・
熱中症時の全身不足塩分量              平均で10〜20g


濃度を考えて適宜使い分ける。スポーツドリンクは熱中症予防には糖分多すぎといわれているので
半分に割ってから1Lあたり食塩小さじ1/2(3g)足してやるといいかも。汗の塩分濃度は暑さに慣れるまでが無駄に高くて危険といわれているけど。
塩が薄くなってきた感は気をつけていると大体分かる。運動しているときは塩分の過剰とか別に気にする必要はないと思うし。
運動量制限されてしまうのは本末転倒。塩分の過剰で高血圧ってのは数十年掛けて10-20と上がっていくだけなので別にまあたいした話でもないし、
脱水で腎臓壊したりすると本当に本末転倒になる。腎臓心臓悪くない普通の人間は1日30g程度の塩は軽く排泄する能力がある。超高温で炙られたり、水ももらえず失神するまで走ったりでなければ熱中症の問題は体温ではなく塩分不足。
頭炙られないように帽子も忘れずに。

いわゆる熱中症の状態で筋痙攣起こしたりするほどだと腎臓の機能は一時的に停止しているので果汁100%のジュースなどはカリウムの排泄ができなくて心停止の可能性あり危険。
ここまでくると何が何でも純塩水押し込んで腎臓を守らないと永続的な腎不全の可能性が高くなる。

0173名無しさん@1周年2018/07/18(水) 06:12:03.75ID:QkmwdCCL0
>>56
倒れたことのある奴しか分らねーんだよそれは
しかも子供なんてろくに自分の体調分かってねーから

0174名無しさん@1周年2018/07/18(水) 06:24:39.76ID:FXS3tadX0
早く夏休みにしろよ

0175名無しさん@1周年2018/07/18(水) 06:26:25.60ID:8ia/oraA0
>>165
体育館で跳び箱の練習

0176名無しさん@1周年2018/07/18(水) 06:47:35.15ID:JXBeybTH0
>>165
座学(体育理論や保健)でつぶせばいい

本当は年間授業計画の中で各分野の競技(陸上、球技、水泳など)と体育理論・保健(高校は保健は別立て)を
バランスよく時間配分することになっていて、座学は年間十数時間配分されることになっているがが

体育教師は脳筋が多くて体育理論(一般で言うところのスポーツ科学)はやりたがらない
理論なんか教えたら自分のしていることの全否定だしw

0177名無しさん@1周年2018/07/18(水) 06:49:47.00ID:n+hoOr4C0
この時期にサッカーすんなwww

0178名無しさん@1周年2018/07/18(水) 06:58:45.99ID:ZFvCgmC30
本当に日本ってスポーツ文化が成熟しないな
この炎天下でスポーツやらせること自体おかしいだろ

0179名無しさん@1周年2018/07/18(水) 07:14:47.73ID:erUZiU6r0
この炎天下に屋外でサッカーとかワールドカップ見すぎのキチ〇イざた。
教師が頭がおかしいのがいるからそこを何とかしないと犠牲者がまた出るな。

0180名無しさん@1周年2018/07/18(水) 07:15:54.67ID:XKTK04MS0
かわいそう

0181名無しさん@1周年2018/07/18(水) 07:16:38.26ID:FX3zlNfN0
>>1
大事にならなくて良かったな
こまめに水分補給とかもうそういう次元じゃないんだよ
この気象は

0182名無しさん@1周年2018/07/18(水) 07:18:01.98ID:FX3zlNfN0
>>165
筋トレ

0183名無しさん@1周年2018/07/18(水) 07:20:40.78ID:/UoQ8OGv0
プロだってこんな炎天下でやらないのに子供にやらすな

0184名無しさん@1周年2018/07/18(水) 08:15:59.11ID:CVlzR4Zp0
>>19
どこの普通だよ
サッカーは年がら年中やるものだろ?

0185名無しさん@1周年2018/07/18(水) 08:21:20.52ID:xRkjFHZa0
こまめな休憩や水分補給→休憩時間とかじゃないだろうな

0186名無しさん@1周年2018/07/18(水) 08:25:33.69ID:RFk+80iy0
都会はエアコンの室外から大量に熱が放出されてるからな
気温の観測値を上げたい人達がいるんじゃないかと疑ってしまう
昔はテレビでエアコンは最低限に、打ち水とか活用してね、って言ってたのに今はエアコンつけましょうだもんな

0187名無しさん@1周年2018/07/18(水) 10:25:52.29ID:GR+5oV6l0
>>1
教室の室温は適切だったのだろうか

0188名無しさん@1周年2018/07/18(水) 16:59:08.20ID:1YAc1icw0
>>1
反日教師猛暑でここぞとばかりに殺しに来てる

【猛暑】大阪府枚方市の中学校で熱中症か。女子生徒9人が病院搬送
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531897717/
【熱中症】ヘリ撮影用の人文字をグラウンドで作っていた児童38人が病院搬送。宮城県名取市の小学校
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531898253/

0189名無しさん@1周年2018/07/18(水) 17:08:05.42ID:PeUwrsaF0
>>101
メンヘラ大量に生まれる
特に女

0190名無しさん@1周年2018/07/18(水) 17:21:50.25ID:Ftvz7BQa0
>>115
あべちゃん風評被害ワロタ

0191名無しさん@1周年2018/07/18(水) 17:52:10.71ID:IwgttOGz0
>>56
倒れる直前までみんな口を揃えて「大丈夫、大丈夫」って言うからよ

いざ倒れてからじゃないと倒れるほどダメージ負ってる事実に気付かない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています