【日銀】投資信託の家計保有額、30兆円以上も誤計上 日本銀行がミス・・・証券業界に衝撃広がる、怒りの声も★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2018/07/24(火) 11:13:06.46ID:CAP_USER9
■「貯蓄から投資」実態は逆
個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。
近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。

過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。
同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。
2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。
個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下し、17年は4.1%まで下落していたことが分かった。

これほど大きな修正が生じたのは、日銀が、ゆうちょ銀行が保有する投信を個人が保有しているものと誤って計算していたことが原因だ。

家計の保有額は、投信の総額から、金融機関など他部門の保有額を差し引くことで算出している。
関係者によると、日銀が改定作業を行う際、ゆうちょ銀の保有分でこれまで「外国債券」としていた資産の一部が実は投信だったことが判明。
改定後はその分だけ金融機関の投信保有額が膨らみ、逆に家計保有分は減額された。ゆうちょ銀が近年、比較的利回りのいい投信の保有額を急増させていたことも、「誤差」の巨大化につながったようだ。

日銀調査統計局は「調査項目が多数あり、見直しが追いつかなかった」と釈明するが、証券業界は「30億円なら分かるが、個別指標で30兆円も変わる改定は聞いたことがない」(大手証券幹部)と怒り心頭だ。

政府や証券業界は、現預金に偏る家計の資金が、経済成長に資する企業への投資資金として回るような政策を進めてきた。
日銀の統計に基づく投信保有額の増加は政策効果の表れとみていただけに、金融庁幹部は「我々の認識以上に個人の投資への動きが進んでいないなら、改めてどうすべきか考えないといけない」と厳しい表情を見せた。
【小原擁】

■家計の金融資産
個人や、法人形態を取らない自営業者(農林業従事者を含む)が保有する現預金、株式、投資信託などの金融商品の合計。
日銀が四半期ごとに「資金循環統計」で公表しており、18年3月時点の総額は1829兆205億円。資産ごとの比率は、現預金が52%▽保険・年金準備金28%▽株式6%▽投資信託4%−−など。
現預金は近年52%前後にとどまっている。

毎日新聞 2018年7月23日22時11分(最終更新 7月23日23時33分)
https://mainichi.jp/articles/20180724/k00/00m/020/130000c

★1が立った時間 2018/07/23(月) 23:46:52.52
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532392173/

0952名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:19:10.38ID:32nIuLw+0
これはゆうちょ銀行が粉飾決算してた可能性がでてきたな

0953名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:19:21.93ID:Zjn/wFie0
30兆も個人資産が水増しされてたんだったら
富裕層人口も30万人くらい水増されてたかもしらんな

0954名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:22:11.65ID:16g7/+yM0
国民は安倍さんを信頼してるからね
データとか今更どうでもいいんだよね

0955名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:22:31.75ID:2Pz9fIkl0
ここ約20年間も日本人は投信(笑)で、「○○ショック」たびに何度も資金をふっ飛ばしてきた。
クソ証券会社のせいだけど・・・どんだけ海外に莫大なカネ流してふんだくられてきたのか・・・

もう、普通の個人は運用などしない・・・

これからは、「人に任せない、自分でやる」を当たり前と考えて、特にETFの運用を広めるべきだ。

0956名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:23:54.70ID:cytmFN120
>>3
預かった金をそのまま金庫にしまってたら、どうやって儲けるんだよ。馬鹿なのか?

0957名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:26:28.27ID:cytmFN120
>>136
富裕層は投資で儲けるんだから金利下がったら、逆に儲けるの難しくなるんだよ。

ニートの妄想丸出し。

0958名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:27:11.85ID:XVeyKkuF0
>>943

もとはといえばトリクルダウンが大嘘に終わったことが原因だと思う

円安、超低金利政策など⇒企業利益アップ⇒賃上げ⇒需要増⇒物価上昇⇒

のサイクルでデフレ脱却のはずが賃上げでコケた
企業が利益を懐にポッポしたから。

普通ならその失敗を認め対策を打つはずがプライドが異常に高い安倍は失敗を認めず、挙句の果てには
トリクルダウン自体をうやむやにした。

あとは景気回復を演出する様々なウソ、ねつ造を繰り出す

0959名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:27:18.88ID:3rIKKR3c0
>>955
たしかに詐欺まがいはふつうに横行する証券会社がクズすぎる。

0960名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:29:43.14ID:PjyFyXdb0
顔付がまともで在れば不思議と異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
然し、問題なのは顔付が既に、微妙に朝鮮系入って居たりすると何故かコミュ力が出たりしてヤバいんだよなあ
此処が日本の拙い処
何処か古代百済からの厄介モンで慣らされて、警戒心を失い
感覚が狂って来て居る
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけない、と其う正面切って書いて居るだろう?w
其うすると最早キチガイも判別が寄り困難に、其の犯行は激越になったり、とする
人間ってのは其う云うように出来てるんじゃないのか?
今回、所謂「個人金融資産 1,800兆円」と云われる資金循環統計の話では在るが此れは
国民のあらゆる資産を計上する上で年金受給権だとか既にオワコン、と化して居るゴルフ場会員権だとかの計算における細部の調整に過ぎない
斯うした印象操作に拠る価値の既存は東芝等等日本企業全体を貶めるマスゴミ及び、在日勢力のお家芸で在る
我我は安直な考えに流されたり、敵を過大評価して道を誤ってはイケない
共産革命は悲しくも、幾らも時代の流れの中に其の爪痕を残し続けて居るからなあ
狂ってるよ…
顔付がまともであれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴わない
故に無害だ
然し、時にキチガイ同士で押し上げられて分不相応な責任を負う場合は間間在るw
気付きそうなものだろう?w
背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症だが
此れって朝鮮系と程近い特徴なんだよなあ
其処は重要な自然からの示唆だ
云えるのは朝鮮系とは関わるな、と云う事
其れが当然にして中に一員として混じって居るような組織ともな
親でも何でも遺伝子の病気だ
唯、詰んだようには思うなよw
どんな家系でも劣勢遺伝子の悪さって奴は在る
兎も角、距離は置け
キチガイは伝染する
其れは其う云う施設従事者の自殺率の異常な高さ等で略、実証されても居る
例に拠って伏せられて居るがw
実際、顔付が朝鮮系ってだけで既に、ワンナウ或いは、ツーアウw
トテモ信頼なんて出来ない
普通に仲間面をする朝鮮系は余計厄介だよ
其の点、徹底出来ない馬鹿な奴が結構、未だ多いが…
其れを若い中に徹底した方が良い
其れだけで戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないなあ
残念ながら其いつ等は朝鮮系とも相性が悪くないようだ
真面目に付き合うだけ糞みたいな労力と金の無駄
此れは体調にも係る話だからなあ
好い加減気付こうw
面長なタイプは然し、治療の余地は在る様だよ
安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
先ず最初に顔付から選別しろよ
其れが出来ない以上、其れだけで既に低能であり病気であり弱者なのよ
此れ、日本人の真理なw
和を以て尊しと…
武士道云々
後、デブな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ

あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよき

0961名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:30:31.50ID:yP4+Evv50

0962名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:33:45.75ID:bU1klVIh0
>>954
オウムで言えば麻原と新実のような関係性だな

0963名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:34:20.67ID:/bPOHRAA0
中央銀行が統計でこんなミスやらかすとか、発展途上国みたい
いや、それとも中華大国か?

0964名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:34:27.61ID:yP4+Evv50
>>958
80年代の日本は、ちゃんとトリクルダウンをしてた

0965名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:35:06.49ID:kNU0IeQy0
>>958

賃上げで内需拡大を狙うなら、消費税を下げて、累進課税を強化、労働基準法の強化に、
法人税の増税じゃないのか?

企業は、資本主義原理的に合理的に行動するだろ。

0966名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:35:08.66ID:hXp0TOmw0
ついに俺を怒らしたな、超逆ばりのおいらが全力で安倍応援するからな、おまえらほんまにいいんやな

0967名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:36:28.18ID:QmOf4T7B0
>>958
バブル崩壊やデフレで冷え切った企業心理を読めなかった
まあ個人でも言えることだが
多くの企業や個人は現状維持を選択し増えた資金を備蓄に回した
人の心理を経済学者は考えなかった

0968名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:37:41.70ID:I25AKQHh0
>>961
安倍になって極端に乖離してるな

0969名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:39:06.28ID:XVeyKkuF0
>>964

だな。

バカ経営陣が「企業は株主のもの」をクソ真面目に盲信した反面
従業員は奴隷扱い、挙句の果ては内需落ち込みによる壮絶なブーメランを
食らってるのが現状だと思う

0970名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:39:18.31ID:nCdX3jlNO
>>964
トリクルダウンでも何でもなく、高累進の再分配制だったろうに

0971名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:39:50.04ID:yP4+Evv50
>>968
イカサマ経済

0972名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:40:45.77ID:kNU0IeQy0
>>967

終身雇用制度、厚生年金制度が安定なら、消費にまわすが、不安定なら、老後資金をためる
のは、経済学的に合理的というべきじゃね?

人間は、大脳新皮質が発達している生物なんで、情報によって行動が変化する。
経済学的に合理的に行動するのは当たり前というだけじゃね?

0973名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:43:02.28ID:y6mSyxH30
安倍政権の基本的な経済政策の方向性

儲かっている大企業・・・減税
好景気の恩恵がまだ来ていない庶民・・・増税を細かく繰り返す

0974名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:43:36.50ID:gHvPBq+90
所詮統計上の問題だからなあ
実感としては景気回復してるからいいんじゃない
若者も恩恵受けてるんだから

0975名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:43:42.63ID:yP4+Evv50
>>969
>>970
80年代はみんなうまく回ってた。最高税率適用されるぐらいなら賃金や福利厚生に回そうって企業が考えてたってのはある

0976名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:45:31.22ID:/bPOHRAA0
資金循環統計は6月28日に発表されてるんだけど、解説してるアナリストの誰も
異常な減少に気づいてないんだよなあ

専門家ってやっぱバカなんだね

0977名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:46:16.07ID:Ce0tCK/l0
安倍の人間性見たらわかるだろ
そんなのがトップやる組織が発信する情報が信用できるわけない

0978名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:47:39.32ID:zQIXGoP30
これ国の根幹を揺るがす重大ニュースじゃないの

0979名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:48:16.62ID:nCdX3jlNO
>>975
アメリカも所得税最大94%時代のが成長率良かったな

0980名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:48:45.46ID:hrCKeXMV0
あんまり騒がれてないけど
安倍が全力で隠蔽してるんだろう

0981名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:49:34.39ID:yP4+Evv50

0982名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:51:37.84ID:yP4+Evv50
>>979
yes!アメリカの黄金時代は50年代

0983名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:55:30.64ID:Ycg3Iiwr0
>>981
金融機関の保有分がその分上方修正だけどな。
ただ、これはこれでアベノミクス的には大変よろしくない。

0984名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:57:28.71ID:35D79lKT0
誤りじゃなく捏造な

0985名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:57:30.92ID:yP4+Evv50
>>983
つまり家計貯蓄も個人投資もダメだろ

0986名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:57:34.54ID:XVeyKkuF0
>>965

消費税を下げるなんて、役人が手にした利権を放棄するようなもの
「国民にもっと痛みを」の経団連に献金を貰ってる安倍自民が法人税を上げるわけがない

超低金利で金を循環させようとしたが、無能な企業は資金を調達してまで投資せず、せっせと内部留保を貯める始末
無能な銀行は融資する能力も無く、日銀に預けっぱなし
金が循環するわけが無い

しかし、いちばん無能なのは現状認識が大甘な政治家ってこと

0987名無しさん@1周年2018/07/24(火) 16:59:07.94ID:c3v5+eJ60
どうすんだよこれ(´・ω・`)

0988名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:00:03.87ID:H7sEHBEr0
絶望的な財政状況、打開への最も現実的な回答は「現預金への金融資産課税」ではないか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000501-fsi-bus_all

0989名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:01:09.91ID:xg5Rg6Y70
トップが不正しまくり責任放棄、改竄隠蔽捏造 犯罪し放題
おまけに警察も見て見ぬふりのくそっぷり

そりゃ、国が崩壊するのも当然だわ 五輪までもちそうにないな

0990名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:01:13.51ID:EhLnTvKD0
>>988
終戦後以来の財産税法来るか

0991名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:02:06.22ID:ERVbvvWL0
>>1
他にもしくじってるよ、日銀
実はすでに2%達成済みかもよw

0992名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:03:24.90ID:xg5Rg6Y70
スイス銀行 口座開設した
あとは預金封鎖のタイミングを逃さずに全出ししてスイスに避難させる

0993名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:03:39.75ID:kNU0IeQy0
>>986

消費税増税、厚生年金制度の不安、昇進雇用制度が不安定で、内需が拡大しない環境を
つくっているわけで、企業が設備投資とか、ちと、躊躇するんじゃないのか?

0994名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:04:45.64ID:gwXroMVP0
日本滅茶苦茶だわ、早くなんとかしないと

0995名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:06:30.64ID:UKyeyTdT0
戦後直後の財産税は所得に応じて国民の財産に25〜90%課税された。

0996名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:08:13.27ID:UKyeyTdT0
プライマリー・バランス(基礎的財政収支)の黒字化して、
これ以上新しい借金が増えないようにした方が良い。

0997名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:08:53.10ID:EEdHyhI30
弱小ネット銀行さん涙目www
投資信託売れないよ、オワタwww

0998名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:10:42.10ID:yP4+Evv50
>>996
国が取りすぎ→産業も国民も貧しくなる国際競争力も落ちる→エネルギー買えなくなる

0999名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:12:33.23ID:mLtf5/vW0
安倍チョン オワタ

1000名無しさん@1周年2018/07/24(火) 17:12:57.64ID:UKyeyTdT0
>>958
もともと安倍自公政権の異次元の金融緩和とは、
アメリカの金融や経済を支えるために日欧がしてた対米従属政策。

量的金融緩和をアメリカがやめて出口に向かうと、株などの資産バブルが弾けそうになるので、
アメリカの代わりに日欧が量的金融緩和をやっていた。

日本では対米従属する政権ほど、長続きするから。
中曽根しかり、小泉しかり、安部しかり。みんな清和会系だが。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 59分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。