【いきもの】「洞窟性アリ」国内初発見 沖縄で世界2例目 餌はコウモリのフン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2018/07/24(火) 20:57:54.39ID:CAP_USER9
◆「洞窟性アリ」国内初発見 沖縄で世界2例目 餌はコウモリのフン

九州大総合研究博物館の丸山宗利准教授(昆虫学)は、洞窟で一生を暮らす「洞窟性アリ」を日本で初めて発見したと発表した。
餌の少ない洞窟はアリにとって暮らしにくく、世界で2例目。
ニュージーランドの学術誌(電子版)に23日、研究成果が掲載された。

新種のアリは那覇市の昆虫研究家、名嘉猛留(なかたける)さんが昨年夏、沖縄県中城村の小さな洞窟で発見。
丸山准教授が新種だと確認した。

アシナガアリ属の一種で、洞窟で暮らす他の生物と同様、体の色が薄く、目は小さく、脚と触角が長い。
沖縄の方言で「洞窟に引きこもる者」を意味する「ガマグマヤー」を学名として命名。
国内で一般的に使われる和名としては「ガマアシナガアリ」と名付けた。

従来確認された洞窟性アリは、ラオスで2003年に発見されたハシリハリアリ属の一種だけ。
今回の新種は、昆虫を餌とするコウモリのフンを食べて生きているという。
丸山准教授は「初めて見たとき、ひっくり返るほど驚いた。日本の自然の奥深さを象徴しているのかもしれない」と話している。

写真:https://i.imgur.com/Cf08djG.png

西日本新聞 2018年07月24日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/435223/

0002名無しさん@1周年2018/07/24(火) 20:58:32.85ID:bpY8Hy290
どのくらい凄い事なのかマンガで例えて

0003名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:01:47.84ID:yCbw4H2C0
無駄に金色だな

0004名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:07:11.50ID:tLpTEmRh0
色使いがオオゲジと一緒だな

0005名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:09:15.53ID:HUpw4r8z0
どこかの国民ですか

0006名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:09:20.77ID:iBBaMS9u0
やべえ病気もってそう

0007名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:09:52.26ID:iBBaMS9u0
>>5
アリって書いてるけど?

0008名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:10:49.86ID:KoQrGxi00
>>1
ふーン・・・

0009名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:11:25.57ID:vh3zoBhY0
だーいすきなのはー こーうもりのふんー

0010名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:11:56.04ID:2wtKWoZd0
洞窟警備員のアリか

0011名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:12:39.87ID:fwA+rsc+0
飯がクソかよ朝鮮人みたいやな

0012名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:17:16.99ID:quEN5How0
凄い発見ぽいが
なんか凄さを実感できないな
存在が地味すぎるからか

0013名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:17:31.82ID:AQxg1onG0
洞窟性ナシ

0014名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:23:38.21ID:WlVZjs8p0
ダーウィンが来たで再来年辺りにやりそう

0015名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:24:16.38ID:sxKf1x/H0
サカナみたいな教授だな

0016名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:26:12.62ID:/rm2suAc0
新大久保や大阪にいる特定外来生物も餌がウンコだよな。

半島の生物らしいが。

0017名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:26:20.06ID:an8GbzaD0
>>2
toloveるにボボボーボボーボボ友情出演

0018名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:28:43.03ID:/rm2suAc0
沖縄は日本です。

残念だったな。反日パヨク。

0019名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:42:02.30ID:el2mwUkP0
外来種の可能性はないのか?

0020名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:44:21.23
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304


https://i.imgur.com/LHdTaOi.jpg

0021名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:45:03.53ID:toh5srT/0
こんなんすぐ発見できそうなもんだが
見つからんもんだな

0022名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:50:34.57ID:meXSmBgK0
どのくらいすげーのかわからんから
クレイジージャーニーに出てた蟻の人と
この准教授を対談させてみてくれ

0023名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:50:38.43ID:H3gVxAZK0
アリって可能性的な有りと思ったら昆虫かよまぎらわしい
新しい洞窟でも発見されたのかと思った

0024名無しさん@1周年2018/07/24(火) 21:52:14.92ID:UoGcGP+y0
洞窟戦記ガマグマヤー

0025名無しさん@1周年2018/07/24(火) 22:08:40.09ID:0CnokCwz0
そしてその蟻をコウモリが食べ永遠の食物連鎖へ

0026名無しさん@1周年2018/07/24(火) 22:25:42.84ID:SSq4w2PA0
ここまでトンスル蟻、なし

0027名無しさん@1周年2018/07/24(火) 22:39:01.02ID:Dmm27w8H0
スペランカー

0028名無しさん@1周年2018/07/24(火) 23:22:40.15ID:nBIPDzWx0
>>2
Dr.スランプ、アラレちゃんの秘技「地球割り」

0029名無しさん@1周年2018/07/25(水) 00:17:34.59ID:6j/pHbWx0
韓国の国虫ですか?

0030名無しさん@1周年2018/07/25(水) 00:20:56.65ID:R0Sdo9ve0
サムライアリが巣をのっとったら
ウンコ提供されちまうのか…

0031名無しさん@1周年2018/07/25(水) 00:28:42.45ID:0uOD0gqB0
チョンの血を引くコウモリ

0032名無しさん@1周年2018/07/25(水) 06:49:49.26ID:eBewwlgu0
性アリ

0033名無しさん@1周年2018/07/25(水) 07:15:29.53ID:rfmtwkHd0
かっこいい蟻だな
そこらで増えて欲しくはないけど

0034名無しさん@1周年2018/07/25(水) 10:01:28.43ID:D8M3lzV90
いや、ナシやわ。
絶対変な病原菌持ってるで。

0035名無しさん@1周年2018/07/25(水) 12:39:48.71ID:G9noaA2W0
>>2
この例えるやついい加減ウゼーわ

0036名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:16.92ID:wqxoIeeV0
>>35
面白いと思ってんだろな

0037名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:01.22ID:rfmtwkHd0
>>34
あー、確かにそうだ
餌がコウモリの糞とかヤバいな

0038名無しさん@1周年2018/07/26(木) 12:55:35.11ID:T3jaKxB60
覚えよう沖縄方言
ヤーグマイ
意味、引きこもり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています