【兵庫】デイサービスの送迎車 動物病院に突っ込み3人けが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐう@なごみ ★2018/07/25(水) 21:17:49.07ID:CAP_USER9
25日夕方、兵庫県三田市でデイサービスの送迎車が動物病院に突っ込み、車に乗っていた3人がけがを負いました。

25日午後4時40分ごろ、三田市福島の動物病院にデイサービスの送迎車が突っ込みました。 消防によりますと、車に乗っていた高齢の男女など3人がけがを負いましたが、命に別条はないということです。 警察は車を運転していた60歳の会社員の男を、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕。 調べに対し男は、「ブレーキ操作を誤った」と容疑を認めているということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00010004-suntvv-l28

0011名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:22:27.59ID:VjkObp8L0
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像)
https://welkzx.hatenablog.com/entry/2018/07/25/211020

0012名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:22:30.87ID:I9Svxccr0
neko ha bujika?

0013名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:24:13.21ID:BnaUCerS0
ワンちゃんネコちゃんにケガ無くて良かった
治療代が大変なことになってた

0014名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:26:32.22ID:YpYJO+120
運転技術ないくせにハイエースとかキャラバンとか運転するなよな

俺んとこなんて手すり2回も破壊されたし

0015名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:26:44.91ID:dLopZChM0
老害どもはくたばっても良いが動物は無事だったのか?

0016名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:27:43.08ID:59yihO4l0
どうせ弱小の介護事業所だろ
損害賠償できないわこれ
破産されて終わりだな

0017名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:30:28.58ID:w0bLKPax0
過労ですねわかります。

0018名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:31:09.52ID:eMI8MxkA0
こんなビックリオプションがあるなんて

0019名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:31:46.03ID:YN899go90
>>13
もしそうなら、60歳のジジイの人生は、そこで終わってたな(笑)

0020名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:34:05.44ID:k/rm0Eyf0
「この道しかない」はヒトラーの完全パクリ:
jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/03/post-6a21.html

「道半ば、ギアを上げる」アベノミクス、論戦に熱 与党
www.asahi.com/articles/DA3S12444244.html

こんな乱暴なことをやっていたら次の衆院選にも良くない」。山本一太
http://www.asahi.com/articles/ASJD552WJJD5UTFK007.html

日大・宮川選手、「やらない選択肢なかった」
http://news.livedoor.com/article/detail/14753741/

0021名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:34:08.94ID:eg4+6scA0
デイサービスの車って横暴なの多いよね
何処でも勝手に迷惑考えず止めて年寄りの
積み下ろししていいと思ってる奴らばっかり

0022名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:34:20.07ID:YRxdk3t20
デイサービスの送迎ドライバーにも公的な免許か資格かせめて教習所での講習を義務づけてほしい
技術的なこともあるがそれ以前に状況の把握や判断がダメダメな人が多い
ワゴンのおっさんはともかく軽のまーんと若い男は危ない

0023名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:40:07.39ID:p+q9dAJK0
手荒い来院だな

0024名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:41:49.73ID:pSJ7Y2fC0

0025名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:42:05.41ID:59yihO4l0
>>22

二種免許が必要だったと思うが

違ったかな?
介護タクシーには確実に必要だけど

0026名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:42:13.65ID:+RE//KMk0
自殺だな

0027名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:42:33.11ID:dQ+/qBcv0
デイサービスどころか、アフターサービスが必要になったな・・・

0028名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:45:11.25ID:pZKnhes+0
人はええ
動物はどうなったんや

0029名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:46:45.03ID:yXJ0IvZN0
>>25
白ナンバーの介護車なら運賃が発生しないから二種免許は必要ないと思ったんだけど。
緑ナンバーの介護車なら運賃も取るだろうから二種免許は必要かもの認識です。

0030名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:49:46.41ID:vuOoJ2Gh0
ワラタ 老人病院かよ

0031名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:52:57.85ID:c71dhMWW0
別の世界へ向かう送迎車

0032名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:54:10.41ID:0Q0+mNGr0
ハロワにあったわ。朝夕1時間ずつだけのデイサービスの送迎の仕事。

0033名無しさん@1周年2018/07/25(水) 21:59:24.86ID:hUS5lU8x0
軽しか乗ったことがないパートのおばちゃんでも
ハイエースとかリフト車に乗らされてるからな
この送迎が嫌で、デイの求人に応募が無いのも事実

0034名無しさん@1周年2018/07/25(水) 22:09:29.76ID:59yihO4l0
>>29
調べたけど、主たる業務が送迎なのか否かで違うみたい
デイサービスの送迎車は、デイサービス事業者そのものが出してる車なら、二種は不要と言うことらしい
これを介護タクシー会社に外注してる場合は、二種免許持ったドライバーが送迎する、ということだな

やってることは同じなのにね
おかしいね

0035名無しさん@1周年2018/07/25(水) 22:10:47.08ID:z0zUfrFS0
ダイナミック送迎

0036名無しさん@1周年2018/07/25(水) 22:20:32.66ID:eVCCGWFA0
>>14
運転するんじゃなくて
させられてるのでは?

ブラックすぎるところは
普段軽しか運転したことない&
昼間は入浴介助にトイレット介助にコール対応と
みっちり平行作業激務重労働で
こき使ってデイのデカイ送迎車の
運転手兼介護老人の
車の乗り降りの補助員までさせるよ

0037名無しさん@1周年2018/07/25(水) 22:27:58.06ID:YcIbj0/W0
ブレーキ操作をどう誤れば、動物病院に突っ込めるんだよ

0038名無しさん@1周年2018/07/25(水) 22:30:20.34ID:Bv8SiAis0
経営者の出井さんて人は立派だな

0039名無しさん@1周年2018/07/25(水) 22:31:19.58ID:1RF1QJyS0
デスサービスの送迎車

0040名無しさん@1周年2018/07/25(水) 22:32:43.89ID:GlnUoObx0
アニマルセラピーってのを知reviewあねぇんか?

0041名無しさん@1周年2018/07/25(水) 22:39:57.57ID:+lUDjii/0
もう氏にかけの老人は姥捨て山に捨てた方が良さそうだな

0042名無しさん@1周年2018/07/25(水) 23:04:50.46ID:lOuvkvva0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://wz3.aymutlu.com/?photo=1532521069.png

0043名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:03:59.92ID:LjZ5HRSr0
おいでよ動物の森

0044名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:07:23.78ID:K+Arm/AY0
泥とか、老人施設や障害者施設の送迎車を運転してるヤツの大半が老人だという事実。
俺も被害者だが。
ハイエースで突っ込んできやがったからな。足轢かれたわ。

0045名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:07:48.26ID:tsO+wh1+0
>>4
老人の老人による老人のための事故

0046名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:09:29.35ID:vG7Gf3Q30
>>1
おいおい動物は無事なのか?!
動物が無事ならまあいい

0047名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:10:42.27ID:K+Arm/AY0
フニャフニャしたペーパーDの退職老人を使うとこが大半だから、奴らの運転は甘くみないほうがいい。

0048名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:14:11.42ID:ki7a64Z90
>>47
というか普通の年齢の人は逃げ出すような仕事なんだよな
給料は安いし

0049名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:15:12.57ID:iRmEdH7q0
可哀想




動物が

0050名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:16:31.79ID:IWu59s6y0
確信犯

0051名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:20:29.62ID:Vpl9fVKm0
タクシーの運ちゃんとかも下手な奴多いよな

0052名無しさん@1周年2018/07/26(木) 00:29:33.63ID:a3xlN3u40
朝の通勤で要注意な車の一つだな
主婦の子供送迎車、デイサービス、農家の軽トラ

0053名無しさん@1周年2018/07/26(木) 03:31:52.35ID:0EkSjbvm0
なんて可哀想に……







動物病院が

0054名無しさん@1周年2018/07/26(木) 09:43:28.84ID:R346KYoG0
保育園の送迎マイクロバスも高齢者が運転してるの多いんだよね。

路外から、確認しないでいきなり車道に出て来ることあるからね。

0055名無しさん@1周年2018/07/26(木) 18:46:29.31ID:rF58/JZY0
老害を運ぶ老害が起こした 老害自爆テロ

0056名無しさん@1周年2018/07/26(木) 18:51:23.11ID:YDEYnMBB0
この国はもうだめかもわからんね 

0057名無しさん@1周年2018/07/26(木) 18:52:55.40ID:GYB6Gf1d0
突っ込む、じゃなくて
突き破らないと

0058名無しさん@1周年2018/07/26(木) 20:24:04.60ID:hg3PH3iY0
>>56
やまゆり園事件を否定したんだから受け入れるしかないねwww

0059名無しさん@1周年2018/07/27(金) 13:01:35.36ID:jcQCD8I20
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

0060名無しさん@1周年2018/07/27(金) 13:29:09.76ID:kPhoiwoZ0
die service

0061名無しさん@1周年2018/07/27(金) 19:13:12.74ID:zYDTrNFr0
地方だと公設民営のデイサービス増えてきて最大利用者数=総職員数(^^) 泊まりも可だがそのつど受け入れ可能か確かめて予約。
送迎は必ず一人ずつだ! シートベルトしないって事態にならない。
ほかにも条件あって車に乗せるときと降ろすときは付添い人必須(家族でなくてもいいが事情わかる人)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています