【猛暑でも】エアコンを使わない高齢者 NHKが謎に迫る 周囲にできることは? ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/26(木) 16:20:37.43ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011547301000.html

エアコンを使わない高齢者
2018年7月24日 21時09分熱中症

連日の危険な暑さが続くことし、自宅にエアコンが設置されているにも関わらず、それを使わないで高齢者が熱中症で死亡するケースが相次いでいます。ネットでは「高齢の親はエアコン嫌い。めったにつけない」といった声が。命の危険にもつながるこうした状況をいったいどうすればいいのか、探りました。(ネットワーク報道部記者 後藤岳彦 大窪奈緒子 田辺幹夫 大分局記者 佐々木森里)

熱中症 エアコン使わず死亡相次ぐ

7月23日、三重県松阪市の住宅で倒れた80代の女性。病院に運ばれましたが、熱中症で死亡しました。
救急隊員が家族から話を聞くと、死亡した女性は、ふだんからエアコンや扇風機を使っておらず、搬送された時も、冷房は使われていなかったということです。

ことし、こうした家にある冷房を使わないで、高齢者が熱中症で死亡するケースが相次いでいます。
「高齢者が冷房を使わない」という声は、SNSにも相次いでいて、例えばツイッターには、「高齢の親と同じ部屋で寝てるけど、エアコン使うと寒すぎると言われ扇風機(を使っている)」といった書き込みがありました。

また、介護施設でもエアコンの風があたると高齢者からは「寒い」や「肌が痛い」といった声が聞かれるということです。

経済的な理由も

高齢者がエアコンを敬遠する理由はほかにもあるようです。

民間のシンクタンクの「みずほ情報総研」が平成26年に東京電力管内に住むおよそ960人を対象に行った節電に関する調査。

「エアコンを使わず、うちわや扇風機を使うなど節電を意識した行動をとっている」という人は、20代が18%、30代から50代は30%前後だったのに対して60代では35%、70代では39%と年齢が上がるにつれて、節電意識は高まる傾向が浮き彫りに。

年齢が高い世代ほど古いエアコンを使っている割合が増えていることも背景にあるようです。
エアコンの所有年数をみると、15年以上前の製品を使っている世帯は20代から30代では5%から7%。
これが年齢が上がるにつれてその割合は増え50代以上ではおよそ20%を占めるようになります。

みずほ情報総研は「節電効果の低い古いエアコンを使えば電気代が高くなることから年齢が高い人たちほど使用を控えようというという考えが働いているのではないか」と分析しています。

エアコンの賢い使い方は

経済的な理由から使用を控える人も多いエアコン。ちょっとした工夫で効率的に使うことができると専門家は指摘しています。

消費生活アドバイザーの和田由貴さんによりますと、外から帰ってきたときは、エアコンをつける前にまず、窓を開けたり換気扇を回したりして、部屋にこもった空気を外に出すことが大切だということです。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2018/07/24(火) 22:17:34.70

前スレ
【猛暑でも】エアコンを使わない高齢者 NHKが謎に迫る 周囲にできることは? ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532504432/

0490名無しさん@1周年2018/07/29(日) 18:25:08.67ID:qd+8nmV60
>>489
老人は暖房機の操作で設定温度というものを知っているので
その推理は誤り

0491名無しさん@1周年2018/07/29(日) 18:32:33.64ID:ZGiVsxYE0
>>1
尊厳を考えたら、何も言わないのが一番さ。
ほっとけよもぅ・・・
うちの親父もエアコン嫌いだからなぁ〜・・・

0492名無しさん@1周年2018/07/29(日) 19:03:17.63ID:WrdKTRZo0
>>488
この異常気象の夏が今年だけだと思わないほうが良い
金貯めて安い時にエアコン買っておけ

0493名無しさん@1周年2018/07/29(日) 21:35:00.30ID:9c728kyO0
年収1000万以上もらってるような奴らに生ポ以下の年金生活者の気持ちが解るのかよ

0494名無しさん@1周年2018/07/29(日) 21:43:21.51ID:v0PXYnSO0
>>490
それはあなたの恣意的な推理。

0495名無しさん@1周年2018/07/29(日) 21:55:01.84ID:kyKhKFEp0
>>488
ウインドエアコン買え数万〜5万くらいやぞ
少し我慢貯金するだけ

0496名無しさん@1周年2018/07/29(日) 21:57:06.28ID:ug6MLVNc0
>>488
臭そう人ですね

0497名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:08:07.64ID:npHTj0Yy0
なぞせも何でもなく、老人になると喉乾いてるって感覚も薄くなるから、そこら辺で倒れるわけで。
暑いって感覚も薄いんだよ。

04984972018/07/29(日) 22:11:43.41ID:npHTj0Yy0
「ご飯はまだかい?」なんてこともあるけどな。

逆に腹が減ったって感覚も薄いから「食ったか?」って聞かなきゃならんのだよ。。

NHK。全然謎に迫ってないぞ。老人は感覚機能が落ちてんだよ。暑く感じないの。だから我慢じゃねーんだ。アレ。

0499名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:29:26.31ID:bini8qGV0
台風のおかげで今日は室温が29℃になってる。
2日くらい曇りの日が続くらしい。疲労回復のチャンスだわ
今後も35℃が続くらしいわ。

0500名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:39:03.66ID:oIOs1jN00
>>1
呼称をエアコンから漢字に変えてみたら親しみ易いんじゃないか

0501名無しさん@1周年2018/07/30(月) 00:11:17.56ID:avIe049j0
エアコン出始めの電気代と最新の電気代の収入に占める割合を出してやれば良いのかな
金持ちだろうがエアコンは高いという意識がこびりついているんだろうし

0502名無しさん@1周年2018/07/30(月) 05:37:14.96ID:hPbhAPa70
エアコンを使わない人やエアコンがない人は
金に余裕がないだけなんだよ。金がないから暑さに耐えてるだけだよ
仮に、無料で使えるなら無料なんだと教えれば使うよ

0503名無しさん@1周年2018/07/30(月) 05:42:42.41ID:8Jx8rrXq0
放っておけ
自然に任せろ

0504名無しさん@1周年2018/07/30(月) 05:51:58.73ID:0za1tadL0
温暖化キャンペーンの洗脳が解けないで殺されたんだよ
誰でもわかること

0505名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:00:26.34ID:7fuZia6W0
埼玉県警察 大宮警察署長から感謝状を受賞 

埼玉県大宮遊技場組合は、警察活動に積極的に協力され職員の
士気高揚に多大な貢献をしたとして、大宮警察署長から感謝状
を受賞致しました。 。
http://www.s-yukyo.or.jp/2018-06-27_001.html

埼玉県警察 大宮西警察署長から感謝状を受賞

埼玉県大宮西遊技業組合傘下のホール「パチンコプラザ 
ラ・カータ大宮本店」は、多年にわたり警察活動に理解を
示し、警察職員の士気高揚に多大な協力をしたとして、
大宮西警察署長から感謝状を受賞致しました 。
http://www.s-yukyo.or.jp/2018-05-17_001.html

関東地方更生保護委員会委員長から感謝状を受賞

埼玉県遊技業協同組合は、更生保護に深い思いを示されその
事業運営を援助することにより、更生保護法人埼玉県更生
保護観察協会に多大な貢献をしたとして、平成30年2月15日
付で関東地方更生保護委員会委員長(吉田研一郎)から感謝状
を受賞致しました。
http://www.s-yukyo.or.jp/2018-02-15_001.html


素晴らしいw

0506名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:10:32.52ID:aAx3Ig3e0
■うちの婆は、熱中症で泡吹いて三度も救急車で運ばれたのに!

エアコンと扇風機を消す事を使命だと思ってるよw
何度言っても聴かないし、理解しないわ!(;^_^A

どんなに暑くとも、目をはなすと必ずエアコンと扇風機消してるw
もう犯罪行為に近い
何とかして欲しいw

0507名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:15:53.22ID:5VWHXYdC0
年金額が低すぎて
電気代が心配で使えないんだ!
こんな年金制度にしてきた厚労省と政府の責任だ!
安倍ブレーンだったクソばばぁー曽野綾子は
老人はお荷物だから死ねと抜かしてる!
曽野綾子自体の存在が社会に悪影響与えてる 自害しろ綾子!

0508名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:19:35.44ID:aAx3Ig3e0
泡吹いて、救急車で病院に運ばれて、応急処置してもらって意識戻った婆の最初の言葉!

「クーラー消して!寒いわ」だった(//∇//)

0509名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:19:38.07ID:8v+orwiz0
重要 すぐに開封いただき、内容をご確認ください。

◯月◯日までに ご返送をお願いいたします。


という怪しい満点のゴミをしつこく何回もポストに入れる電波ヤクザ

0510名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:21:05.17ID:Qzs5i9li0
>>77
気温変化に鈍くて暑くないと思っていても
エアコンが必要だってことを富裕層は知識としてもってる割合が高い
貧乏人は知らない人が多い

やっぱり貧富で違うんだよ

0511名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:24:21.49ID:Q5/nugNF0
爺ちゃん「電器冷風機って涼しい」っと感心して使ってる。
エアコンでは神経痛になるらしい。

0512名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:24:58.63ID:hPbhAPa70
>>506
ボケてるんだと思うけどなあ

0513名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:25:07.62ID:p8t4Xh4J0
今年は電気代安くするべき

0514名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:28:15.48ID:k3XO/bWf0
老害 エアコン買っても電気代がもったいないから使わない 

0515名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:31:49.49ID:2HRszkM70
無理やり生かす必要ないじゃない。

0516名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:36:23.70ID:4yanivQ20
ワイのようなセミプロはリビングのクーラーつけっぱで
サーキュレーター回して寝室含めドア全開 これやで
電気代かかるっつっても1.5万にはおさまるわー

0517名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:01:08.70ID:mBOIowE10
自殺させとけ

0518名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:30:41.24ID:P0Ll+DeK0
年金払って無くてもらえない人とかもいるしな。NHKには受信料の問題も、この問題も謎なんだろうけど。

0519名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:37:10.51ID:hPbhAPa70
記事も読まずに書き込んだけど
子供と同居していてエアコンがあるのに使わないってあるんだね
経済的な問題でもないなら
寿命じゃないのかな

0520名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:40:46.02ID:KZjyS6oY0
四畳半一間を冷やすなら、節電もヘチマもないわ

最近の、変な規格をクリアした節電エアコンより、昔のエアコンのが冷える
俺はわざわざ、昔住んでた家で使ってた昔エアコンを中古で探して取り付けたわ

0521名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:44:16.60ID:Otsy/xZA0
俺もエアコンは使わないが
結局は汗をかきたいんだよ
エアコンが入ってる所では厚着するだけだしな

0522名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:45:57.78ID:AZe0r5Dd0
ゾンビみたいなもんだからね

0523名無しさん@1周年2018/07/30(月) 08:16:42.03ID:uuyQlFgD0
>>507
>安倍ブレーンだったクソばばぁー曽野綾子は

 曽野綾子は小説家だよね。安倍晋三 内閣総理大臣の
ブレーンに どうして なったんだろう?社会科学者がブレ
ーンになるべき じゃないかなぁ。

0524名無しさん@1周年2018/07/30(月) 08:39:56.80ID:Cm2lJlBm0
NHKに受信料払うと電気代がなくなるから使えんのだよ
年金で細々と生活している私達には大きい出費なんです

0525名無しさん@1周年2018/07/30(月) 08:55:45.00ID:PK1JCdw00
>>520
そりゃあ、損をしてるわ。今のエアコンの方が節電できるよ
冷えないと感じるのならエコ運転をしないように設定すればいいだけだよ
それに耐用年数が近いようなエアコンは最悪で煙が出て燃え出すかもよ

0526名無しさん@1周年2018/07/30(月) 10:16:01.99ID:mBOIowE10
>>524
NHk払わなくてもNHK放送止められないよ!知らなかったの?

0527名無しさん@1周年2018/07/30(月) 10:42:07.82ID:Cm2lJlBm0
>>526
受信料の取り立てが怖いんです

0528名無しさん@1周年2018/07/30(月) 15:30:28.29ID:CDYQQ4Z50
NHKの受信料が高いから、冷房は節約しないと受信料が払えない

0529名無しさん@1周年2018/07/30(月) 15:55:27.47ID:WB9vg2lA0
NHK受信料と新聞購読止めればエアコン2台分(24時間稼働)の電気代は賄える。
夏の間(6〜10月)だけに限ればお釣りが来る。

0530名無しさん@1周年2018/07/30(月) 21:43:44.63ID:wuhvx+xA0
衛星放送のアンテナ無いのに衛星放送契約の郵便送って来るんです

0531名無しさん@1周年2018/07/30(月) 22:27:29.32ID:ZRHiaUjYO
ニュースウオッチ9のしょぼい台風の話題をいつまでやってんのかと観たら
非難しないでいた湯河原の海の家
こんな素人の糞動画トップで流す
動画撮ってる余裕ある
状況が全然解らない縦動画

0532名無しさん@1周年2018/07/30(月) 22:30:57.14ID:+fjlohdD0
同居してるんだから経済的なことではないから
後は汗をかくのが好きなんだと思うわ。俺も仕事してないのなら
エアコンに入ってるより汗をかく方が好きだけどな

0533名無しさん@1周年2018/07/30(月) 22:35:00.57ID:u5tJM82A0
NHKと解約すればエアコン使えるのに

0534名無しさん@1周年2018/07/30(月) 22:35:56.63ID:bHxJbPC50
お前ら無知な田舎者に教えといたるけど
エアコンを使わへん高齢者のほとんどは生活保護やからな
古い賃貸やったら省エネ機能があれへんから電気代がバカ高くなるんや
備え付けのエアコンやから勝手に新品に代えられへん

0535名無しさん@1周年2018/07/30(月) 22:59:19.83ID:Py44nq8t0
エアコン使わない事を誇りに思う謎の人種っているよね

0536名無しさん@1周年2018/07/30(月) 23:32:41.21ID:Y3BZVb4C0
>530
警察と国民生活センターにすぐに連絡を
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html

「利用した覚えのない請求(架空請求)」が横行しています」
消費者へのアドバイス
 利用していなければ連絡しない
 最寄りの消費生活センターへ相談する
 これ以上、電話番号などの個人的な情報は知らせない
 証拠は保管しておく
 警察へ届け出をする

0537名無しさん@1周年2018/07/31(火) 04:18:37.21ID:4bOvtO4G0
NHKが出来る事は高齢者には受信料の支払いを求めない事

0538名無しさん@1周年2018/07/31(火) 08:55:10.06ID:+ArdVDAp0
電気代の問題ではないと思う
うちの親は暖房は平気でつけっぱなしにするし梅雨あたりまでコタツが置いてあるが
冷房は寒いから嫌だと言う
自分もほぼ除湿でしか使わないがそれでも寒いのでジジババにはやはり寒いんだろう

0539名無しさん@1周年2018/07/31(火) 09:26:59.36ID:cG1A3Coo0
>>538
設定温度を上げればいいんじゃないの?
上げても「寒い」と言うのは解せない。

保湿なんかにしたらそりゃ寒いよ。
保湿=強度の冷房 でしょ。

0540名無しさん@1周年2018/07/31(火) 09:44:10.93ID:C8tNfXto0
>>539
保湿ってなに?
あと明らかに31度設定の冷房より除湿の方がはるかに寒くないよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています