【岩手】「命の恩人」「頼りになる方だった」 陸前高田市長、松本龍さんを悼む 「世論は断片的な評価をする人が多い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★2018/07/28(土) 02:41:46.86ID:CAP_USER9
NET-IB NEWS 2018年07月26日 17:40
https://www.data-max.co.jp/article/24005
http://rkb.jp/news/files/2018/07/2018-07-235.jpg

 岩手県陸前高田市の戸羽太市長は21日、自身のフェイスブックで同日、肺がんで亡くなった元衆院議員で、民主党政権時に環境大臣や復興大臣を務めた松本龍さん(以下、龍さん)を悼んだ。

 戸羽市長はフェイスブック上で龍さんについて「頼りになる方だった」と復興の陣頭指揮を執った首長としての思いを吐露した。龍さんは被災地を訪問した際の発言が批判され、復興担当相を引責辞任したが、戸羽市長は、その人柄について「世論は断片的な評価をする人が多い」と擁護したうえで「本当の意味で誰よりも本気で被災地に寄り添っていただいた」と龍さんをたたえている。

 「奇跡の一本松」で知られる陸前高田市は東日本大震災で1,700名以上の死者・行方不明者を出すなど、甚大な被害を受け、戸羽市長自身も妻を亡くしている。

 戸羽市長は東日本大震災発生直前の2011年2月に市長就任、2014年に名古屋市との友好都市協定を締結し、産業の活性化を図るなど7年余にわたって復興に尽力している。

 26日、戸羽市長に改めて龍さんへの思いを聞いたところ「復興大臣辞任の話を聞いたときは思いとどまるようにお願いしたがかなわなかった。私が心身ともにボロボロの時には毎週電話で励ましてくれた、まさに『命の恩人』残念です」と語った。

関連:
復興担当相など歴任〜松本龍氏告別式
http://rkb.jp/news/news/43937/
元衆議院議員・松本龍氏の葬儀、しめやかに執り行われる
https://www.data-max.co.jp/article/23933

0566名無しさん@1周年2018/07/29(日) 08:55:00.71ID:2Qr44lXZ0
>>1
ハリボテの国は、人の目に映る立派な人を目指してるだろ
松本さんは、意外にいいこともやってたのかも知れないな。
分からんけど。
お前らも俺も、てめえの生き様を神様がご覧になってることを
忘れないほうがよくね?案外、すぐに死は訪れるしな。

0567名無しさん@1周年2018/07/29(日) 08:56:04.94ID:D7PYTMic0
なに、要領が悪くて右往左往してたからじゃないの?

0568名無しさん@1周年2018/07/29(日) 08:56:40.63ID:yV8knkt30
松本龍が辞任に追い込まれたのは知恵を出さいなら助けない云々より
オフレコでもない公の場であの不遜な態度と発言で
流石に本人もヤバイと思ったか知らないが
報道しないように脅した方だろ

0569名無しさん@1周年2018/07/29(日) 09:13:32.63ID:O+vViq4Y0
>>568
自分が辞任に追い込まれないように知恵を出さなかったからだろw

0570名無しさん@1周年2018/07/29(日) 09:28:09.16ID:bv5pvqXr0
ビートたけしが言ってたんだが
松本流は普段は腰の低い温厚な人なのになんであんな態度とったのかわからんてね
その後の週刊誌で本人が語ってたのは現地の状況にショックを受けて躁状態だったとか

0571名無しさん@1周年2018/07/29(日) 09:29:59.34ID:a2Zs7xhu0
メディアを恫喝してナニもしないうちにやめただろwww

0572名無しさん@1周年2018/07/29(日) 09:39:29.90ID:PwWOcHLk0
>>570
ビートたけしが同席するような「普段」てのは個人にとって同格以上の人ばかりだっただけじゃないの?
その話を聞いても強い者には媚びへつらい弱い者を虐げるイヤな人間像しか浮かんでこないんだけど。

0573名無しさん@1周年2018/07/29(日) 09:40:16.02ID:PwWOcHLk0
誤変換。個人にとってじゃなく故人にとってだった。

0574名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:01:43.69ID:rXlGrOSe0
>>523
おまえ思考が小学生くらいで止まってるなw

0575名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:08:13.59ID:RweL+1Pa0
>>537
知事は直接選挙で選ばれた県の代表であって大臣の部下じゃねーぞ。

規模や機能上、国が上流で、県地方公共団体が下流なのは確かだが、
そこに主従、上下の関係はない。

指摘事項がありゃ言い方伝え方があるわけで、
こんなマスコミ公開の場でやるなんてマウントかけたいだけじゃん。

0576名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:08:27.33ID:5+Ll52W+0
いつまでたっても福島がダメな理由

0577名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:11:23.09ID:W+QXORF40
>>180
嘘つくなハゲ

0578名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:14:50.01ID:CRDRABJY0
>>575
だからヒステリックに叩いて復興に必要な時間を無駄に使ったんだな、君はw

0579名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:16:47.26ID:CRDRABJY0
>>574
何をしてるのかは知らんが態度が気に食わないってだけでヒステリックに叩くほうがよっぽどガキだとは思わないか?

0580名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:17:54.81ID:RweL+1Pa0
>>578
あぁ、おかげでその後の復興がスムーズになったよw

0581名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:22:54.67ID:2Sd3mw0D0
松本が正しかったか

0582名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:23:56.93ID:W+QXORF40
>>174
いいかお前 年上の俺がいるんだから敬語使え いいな?それから目上の俺より先に喋るな分かったな?

0583名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:37:15.90ID:MxibPJGp0
なんかチンピラの下っ端がオジキとか言って慕ってすり寄ってるようなイメージを抱いてしまう。
大変だなあ大人の世界の本音と建前ってw

0584名無しさん@1周年2018/07/29(日) 11:33:26.22ID:cCrz0JH50
>>572
多分そうだろな。同僚の国会議員も松本の事を温厚で腰低いって言ってたから、
同僚や目上には媚びへつらい、部下や目下と思う人間には一転して高圧的だったんじゃねえのかな。
一番嫌われるタイプだな。

0585名無しさん@1周年2018/07/29(日) 11:56:36.78ID:cdRPul4O0
「これを書いたらその社は終わりだから」
この発言だけでも松本は公人失格
福岡では普段からこの手の発言をしていて、それがまかり通っていたんだろうな

0586名無しさん@1周年2018/07/29(日) 11:58:18.38ID:goq97iCS0
アホだな

0587名無しさん@1周年2018/07/29(日) 11:59:49.31ID:PwWOcHLk0
>>584
電波という公共財を寡占運用して暴利を貪るマスコミも、日本の社会の中では立派な強者であることをご存知なかったのが命取りだね。
知事を侮辱するだけなら民主寄りのマスコミは動かなかった可能性が高いけど、マスコミを恫喝したら組織防衛機能が働いて徹底的に糾弾しなければメンツが潰れるもんな。

0588名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:00:03.27ID:2Qr44lXZ0
>>585
ハリボテの国だからな、お互い様なんじゃね?

0589名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:05:03.49ID:O/53w3wi0
マスゴミお得意の御都合主義ってか
叩いたり擁護したり忙しいな
まさにマッチポンプがなせる技

0590名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:09:18.87ID:5Q5LO6ge0
>>561
復興担当としては、数日だったが、
それまで防災担当として、関わってきてたんだよ。

0591名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:14:21.38ID:WfDLi0ov0
だから金や権力もつ人には親切なんだろ
安倍と一緒

0592名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:26:46.42ID:PwWOcHLk0
どんだけ安倍首相が憎いんだよw

0593名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:28:55.12ID:IIe08Hk80
民主党と陸前高田市は癒着してました

0594名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:32:36.12ID:zcV51ogb0
件の「松本龍さん集団リンチ報道」は今ではタブーになった部落差別が絡んでいるのではありませんか?
日本のリベラル・左翼・社会・共産主義者及びその系統のマスコミの構成員は
潜在的には「部落差別主義者」ではあっても建前上できませんでした。
要するに
偽善者のうっぷん晴らしの犠牲者になったのが松本龍さん。

0595名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:35:15.11ID:lgz8e1rY0
誰にでも脅していたら周囲からぶっ叩かれて終わっていただろ
親しい人や利益をよこす人には優しかっただろうくらい分かるわ
>>589
そのマスゴミも一社が決意して公開しなければ
この件は知られなかったわけで

0596名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:35:48.32ID:CrKVlHO30
>>20
とてもわかりやすいwww

0597名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:57:01.66ID:zcV51ogb0
被差別部落民を擁護するはずの
朝日新聞等のリベラル・左翼・社会・共産主義者は松本氏をいじめましたね。

0598名無しさん@1周年2018/07/29(日) 21:58:46.76ID:5zr0lvf20
松本さんいい人だったよ。
面倒見がよくて…。
失言するくらい不器用な人だったけど。
どうしたらわかってくれるかな

0599名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:00:31.91ID:6CggzxZ60
>>62
在京マスゴミはあの恫喝に屈してホントに報道しなかったからな

0600名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:02:45.69ID:205ONUt90
>>1
ワタミを顧問にした馬鹿市長だっけ

0601名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:08:54.97ID:blkP7hlg0
「世論は断片的な評価をする人が多い」
「本当の意味で誰よりも本気で被災地に寄り添っていただいた」
「私が心身ともにボロボロの時には毎週電話で励ましてくれた、まさに『命の恩人』残念です」

そう書かなきゃその社は終わりだから

0602名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:15:32.82ID:+WuuUTGC0
褒めとくと市長にもなんかメリットあるんでしょ。
男の行動基準はメリットデメリットしかないから。

0603名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:16:00.59ID:7GBmiHgm0
オリンピック絡みでクソミソに言われてる森元だって似たようななもん。
親分肌のお山の大将。

0604名無しさん@1周年2018/07/30(月) 22:08:20.85ID:XMvZ+7ik0
チームドラゴン

0605名無しさん@1周年2018/07/30(月) 23:29:13.76ID:FLLukzop0
岩手県民は、その8割強が民主党を崇め奉っている。
それもこれも小沢一郎先生に源を発する。
国民の大多数がアンチであっても、民主党議員であればどんな巨悪であっても神様同然なのだよ。

0606名無しさん@1周年2018/07/30(月) 23:31:17.83ID:b0xOGUrl0
>>605
県民全員が海パン一丁に水泳帽でメロリンQを踊りそうだな。
よさこいに取って代わる町おこしにいいかも。

0607名無しさん@1周年2018/07/30(月) 23:33:58.42ID:XdTM6jTs0
>>599
確かに
普段地方局を見下してるくせしてなんだあの体たらくと思ったわ

0608名無しさん@1周年2018/07/31(火) 15:17:51.86ID:T/Hz5a5T0
感受性が強すぎた復興相、松本龍は失意のどん底で亡くなった
7/26(木) 7:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180726-00008272-bunshun-pol

「復興相時代、被災地の知事を怒鳴り付けて辞任に追い込まれましたが、
当時の高圧的な姿など想像もできないほどやせ細ってしまって……」

 旧民主党政権で環境相や復興相を歴任した松本龍氏が7月21日に肺がんで亡くなった。
享年67。晩節を知る知人は「失言問題以降は失意のどん底。心身ともにつらい日々でした」と嘆く。

 部落解放同盟委員長だった松本治一郎氏を祖父に持ち、父の英一氏を継いで三代にわたって人権運動を支えた闘士。
同じ福岡が生んだ麻生太郎副総理や古賀誠元幹事長ら自民党重鎮も一目置く存在だった。

 環境相時代の2010年には、COP10(生物多様性条約締約国会議)の議長国として資源の利用ルールを巡って対立する先進国と途上国を説得し、
絶望的だった「名古屋議定書」の締結にこぎ着けた。途上国と丁寧に交渉する姿は人権運動家の片鱗を海外に知らしめた。

 ところが東日本大震災から4カ月後の2011年7月、訪問した宮城県庁の応接間で、遅れた村井嘉浩知事を
「お客が来るときは自分が入ってから客を呼べ」と怒鳴り上げた。この様子がテレビニュースで伝えられると抗議が殺到、
復興相就任からわずか9日で辞任した。旧民主党関係者の話。

「震災発生当初から防災担当相として被災地に入り、『子供の命を返せ』などと被災者に責められていた。
赤坂の議員宿舎に戻ると、『俺に任せておけ』『助けてやる!』と叫ぶ声が部屋の外まで聞こえた。
(6月に)復興相になる前からノイローゼだったんだ」

 失言問題直後に九州大病院に入院し、「気分障害による軽い躁状態」と診断された。
旧友は「治一郎さんが創業した中堅ゼネコン・松本組の御曹司らしくボンボン気質で、ジャズやヨットをこよなく愛した趣味人。
感受性が強すぎて被災地の惨状に耐えられなかった」と語る。周囲の反対を押し切って「ボロボロになっても被災地に尽くす」と
12年の総選挙に出馬するも落選、政界から身を引いた。

 その後は、旧民主党の有力支持者だった松本組も政治とは縁遠くなった。松本家を知る人物は
「人権運動に取り組んだ家柄だけに、目立てば叩かれると案じ、立ち振る舞いには人一倍気を使った。
秘密主義が徹底していて、龍さんの近況が漏れることはなかった」と言う。22日の通夜は、
あらかじめ供花を辞退した。家訓を貫き通した松本家の嫡男らしい最期だった。

「週刊文春」編集部

0609名無しさん@1周年2018/07/31(火) 15:18:57.22ID:Ob/4W+Bi0
いやー、あの言動はどういう切り取り方してもアウトだっただろw

0610名無しさん@1周年2018/07/31(火) 17:57:23.27ID:7NZCdIfp0
惨状をみてハイになったとか後づけだろうね。
普段からああいう言動をしてるんだろうな、と
思いながら、呆れてみていたよ。

0611名無しさん@1周年2018/07/31(火) 18:38:06.82ID:vn4Zcjtt0
岩手は民主党支持県だからな

0612名無しさん@1周年2018/07/31(火) 19:05:58.45ID:h+lrCPef0
なぜか、マスコミが報道したことを評価されてる珍しい案件だった

0613名無しさん@1周年2018/07/31(火) 19:20:19.26ID:Ngr4wvfh0
パワハラ教師にたまたま気に入られてベッタベタに甘やかしてもらえたガキが
「あの人は優しくていい先生だった!」って擁護してるようなもん

0614名無しさん@1周年2018/07/31(火) 19:20:43.70ID:q8YhX7040
お前にとってはなww

0615名無しさん@1周年2018/07/31(火) 22:36:27.20ID:v4vgGKYw0
暗黒福岡の童話プリンスはあれが日常の下々との接し方だったんだろ

0616名無しさん@1周年2018/08/01(水) 22:56:40.07ID:byH8d+sP0
政治家になるべきではなかったな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています