【残念なお知らせ】今世紀最長の皆既月食、日本では曇って見えないという声が続々と 台風の影響か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/28(土) 03:41:59.13ID:CAP_USER9
2018/07/28
ソース↓の書き込み
【国立天文台ほしぞら情報】7月28日未明に今年2回目の皆既月食 3時24分に欠け始め、4時30分に皆既食
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532689746/

0016名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:08:42.67ID:c8wtR0LW0
曇っとるね

0017名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:12:55.75ID:OOt9krGt0
福岡県東部
空一面雲で全く見えない

0018名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:17:30.78ID:J4hAAQvW0
鳥取同じく雲で全く見えない

0019名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:18:02.10ID:rqXwdiDw0
奈良みえにゃい〜!残念〜!

0020名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:19:51.17ID:Q0DNG+wh0
山形も雲で見えね
東の空も明るくなってきた

0021名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:20:29.72ID:XzGaiiXi0
28 日はめちゃ雨。29 日の前半も雨。そういう天気予報だよね。

0022名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:27:31.15ID:g+UiyLYCO
めっちゃ雨降ってるわい

0023名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:32:26.71ID:4zKuSFIc0
ぼんやりと丸くあかっぽくなるんだ

0024名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:34:31.83ID:f+Q2fCft0
今やってるの?
外は大雨で何も見えない

0025名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:42:17.83ID:oS+FMSRb0
月なんていつでも欠けとるだろ

0026名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:42:56.12ID:pb48toOI0
台風に地震がこないかそっちのほうが心配だわ

0027名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:45:37.59ID:zG/diMCL0
そんな事より恵の雨だぜ@千葉

0028名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:46:51.14ID:DdWJit780
>>2
おまえ・・・

馬鹿だろ(笑)

0029名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:47:57.08ID:WXy6Zzyi0
月食っていつも誰が食べてるの?

0030名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:52:27.18ID:8Z5zGjCT0
正直言って月食は毎年のようにあって、しかも月食の日には
地球上どこでも見れるからいつかは見れるし、何回でも見れる

本当に貴重で信じられないほど美しいのは皆既日食
これはわざわざそれを見るために地球上の特定の場所まで
特定日時に旅行しないと見れないし、しかも晴天になる
幸運に恵まれないと見れない

0031名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:53:08.58ID:f7NQ57cH0
大分市はきれいに見えたよ
雲ひとつかからなかった
ラッキーだった

0032名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:54:06.80ID:DdWJit780
>>3
お前みたいな感受性と知能の低いゴミに天体観測のロマンを理解しろなんて
誰も言わないから
一生犬猫並みの知性で過ごせば良いよ(笑)

0033名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:56:20.25ID:W+KkQnQv0

0034名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:09:26.41ID:XzGaiiXi0
そう言えば、2〜4日前の夜半、南の方角に向かって歩いていたら、
月がとってもきれいに見えていたっけ。

0035名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:16:49.47ID:YszW+6w/0
北九州見えました

0036名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:19:08.93ID:RDWjtT1h0
台風直撃中やわw

0037名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:28:16.58ID:65ObdaPU0
雲で何も見えなかった…

0038名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:33:51.58ID:wcgTlKD30
愚民に稀有な天体ショウなんて要らないってさw

0039名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:34:15.28ID:mwruyMzo0
起きたら終わってた ショック

0040名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:38:57.79ID:98Vd115Q0
雨が降ってて皆既月食が見えなーい!
でもハズキルーペをかけると

0041名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:56:44.24ID:0Tobr4Ih0
>>29
月に住んでいるうさぎさんが食べているんだよ

0042名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:58:44.17ID:KiwJ1d830
真っ昼間にあたりが暗くなるような皆既日食なら面白みもあるけど、
月食はべつに見なくてもいいわ。

0043名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:11:02.27ID:H0X+ek700
一番ものすごく満月になった時が月食だよね

0044名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:12:39.60ID:vfsvUinV0
>>3
おたくも気になるんでしょw
でなけりゃこんなスレ開かないもんねw

0045名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:18:17.86ID:qfH7qE8Y0
3時半なら、もう明るいだろ。

0046名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:18:55.66ID:H0X+ek700
>>6
カワイイ

0047名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:32:24.95ID:4Uqm7mZ50
>>3
朝の4時から5ちゃん見ながら言うかそれ?

0048名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:32:31.02ID:8cWhz+Jd0
>>3
尾前は何を見たら楽しいんだ?マンガか?

0049名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:53:43.15ID:UHocm1zG0
>>29
そんなの食うのひとりしかいないだろ
コロせんせー

0050名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:25:23.68ID:BBouJJkD0
NHK 満月が全て地球の影に隠れる


なんかおかしくね?

0051名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:29:48.23ID:iWdpNg8Q0
そんなに見たけりゃ飛行機をチャーターしろよ貧乏人ども。

0052名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:30:34.08ID:iWdpNg8Q0
>>50
別に間違いじゃないけど月が全て隠れるでいいよな。

0053名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:45:11.11ID:NvDB+GVc0
怪奇! 月蝕女

0054名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:08:39.91ID:1dp0WjXQ0
愛媛県愛南町は奇跡的に初めから終わりまで21世紀最大の皆既
時間1時間47分の大皆既月食を初めから終わりまできちんと見ることができました
勝生徒の大接近のランデブーや今年一番小さな満月ミニマムーンまで見ました
月没の7時26分までかなり蜃気楼のように見えました。太陽が昇ると一気に色が薄くなり
51分と中侵食手前で今せうぃき最大の天体ショーは終わりました
21世紀最大の天体ショーを見た人たちからは月食はもう今世紀は終わった素晴らしい天体ショーだった
と絶賛の会期中の声月もリンゴのような赤不粉飾前から赤くなりました
オレンジ色すとりべりー色といろいろ変化して51分間しか会期中の月は楽しめなかった
けどすごく楽しかったです
もうこんなすごい月食は見られない
ミラレタのは四国地方では台風の影響を受けなかった愛南町だけでした
四国愛南町は正規の大皆既月食が完全観測できました。完全に晴れた時間は2次から
6時半まででした現在は早くも雲gs出て曇っています
月食が完全の観測できたのは四国地方で愛南町だけでしたこれも神のお告げかも知れません
愛媛県愛南町は四国山脈の影響で台風の影響を全く受けませんでした

0055名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:17:33.42ID:vlqCf2Vq0
アベのせいだろこれ

0056名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:23:10.45ID:yCt9Zm5t0
>>34
お前のほうがきれいだよ

0057名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:24:58.10ID:mrorPdXc0
>>53
影に隠れて赤くなってんじゃねえよ
早く出ておいで!

0058名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:01:37.06ID:ldJ0UDBb0
これって毎月あるのになんで騒いでんの?

0059名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:09:34.12ID:mrorPdXc0
>>58
毎月有るとか、どこのバカに教わった?

0060名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:10:18.09ID:p9bW59eJ0
今年の1月にも騒いでたよな?
この「今世紀最長」ってのもこの18年間で最長ってだけだろ?
今後も含めた21世紀100年間で最長かと勘違いする奴もいそう
しょっちゅう今世紀最長だの今世紀最大だのちょっともう飽きた

0061名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:27:33.54ID:5TrAxeO90
台風でそれどころじゃねーよ

0062名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:45:05.69ID:VLfYWo980
安倍のせいで天罰下りまくり

0063名無しさん@1周年2018/07/28(土) 16:55:18.73ID:dNdAbyND0
怪奇月食

月に一度しか飯を食わない病気

0064名無しさん@1周年2018/07/28(土) 16:58:19.71ID:Jvi1zfEsO
九州と北海道は晴れる予報判っていたから、マニア自認する奴はとうに移動

0065名無しさん@1周年2018/07/29(日) 08:09:21.32ID:S0xWw2Xb0
>>40
すんごーい
ハズキルーペ だぁーいすき

0066名無しさん@1周年2018/07/29(日) 12:48:29.91ID:fNHJmXDm0
たいてい毎月1回くらいは真っ黒けのお月さんになるやん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています