【厚労省】データ誤入力、納品遅れで400万円の損害賠償請求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★2018/07/28(土) 07:14:59.77ID:CAP_USER9
◆情報処理会社に賠償請求=データ誤入力、納品遅れで−厚労省
時事ドットコムニュース

 厚生労働省は27日、年金データの誤入力などが相次いで発覚した情報処理会社「SAY企画」(清算手続き中)との契約を確認した結果、東京電力福島第1原発事故対応に当たった作業員に関する健康データの入力ミスや、旧日本軍の人事資料を電子化する作業の納品遅れが見つかったと発表した。これを受け同省はSAY企画に対し、同日付で約400万円の損害賠償を請求した。
 旧日本軍資料の電子化業務では、厚労省職員が納品遅れを許容する発言をしたり、納品されていないにもかかわらず請求書を作成させていたりしたことも判明。同省は不適切だったと認め「再発防止を図る」と陳謝した。(2018/07/27-20:18)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072701174&;g=soc

0005名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:30:48.49ID:yZdDb6vc0
官僚って反日ばっかなの?

0006名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:31:05.15ID:orPvla4b0
厚生省の責任者も処分しないとな。
誰が決定権者や。

0007名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:31:27.16ID:frrLoJi10
捏造三流官庁の厚労省だもの。
職員全員自害した方が日本にとってプラスになるぐらいのゴミ揃い。

0008名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:35:21.15ID:jcf7Y+v90
どうせ次の会社作る準備してるんてしょ。

0009名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:36:08.36ID:ATyxYOjY0
安いし手入力中国でやるしかない IT化が日本は韓国より遅れてる

0010名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:36:42.83ID:JvwIkHTK0
担当職員ってキックバックもらってるんじゃねえの?

0011名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:38:28.67ID:gLGZNxhN0
賠償請求まで行ったということは
他にも酷い状態で、もう滅茶苦茶になってる

0012名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:40:06.36ID:gLGZNxhN0
>>9
つまり韓国人は日本より中国より優秀なんだと言いたいんですね。
懲りずに
また
涙目で

0013名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:41:29.29ID:ATyxYOjY0
>>12
中国と韓国はITに関して優秀 頭が柔らかい

0014名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:44:40.99ID:yEOhixux0
400万円て安くね?

0015名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:45:42.49ID:cmAEGtfq0
これ本来ならば公務員が入力すべきものだろ?
外注に出して安く済ませようと考えるバカ官僚の責任じゃないのか?

0016名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:48:53.78ID:BYGyhzfI0
厚労省職員が納品遅れを許容する発言って職権乱用に当たらないのか?

0017名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:50:42.58ID:yZdDb6vc0
そもそも・・・
公務員の人は、安定性を求めているわけで
他部署のことは、知らん感じだし

自分とその周りの安定性を求めているわけで・・・

安定性・・・安定性・・・安定性・・・あ・・・ん・・・て・・・い・・・せい

0018名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:51:28.92ID:EMAQa1zE0
お役人の

 お役所仕事  昔から税金泥棒

0019名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:53:05.92ID:/V8FxyQP0
>>18
税金泥棒どころか、国民の資産情報を仮想敵国に貢いでた。
本省の担当、全部、懲戒免職レベルの話なんだけどね。

0020名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:53:36.63ID:/V8FxyQP0
>>18
他国なら関わった責任者数名が死刑や無期懲役レベルの大事件

0021名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:54:16.42ID:3Kc3MAEIO
またか

0022名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:54:27.83ID:JaUlQcNQ0
>>6
決済とマネジメント、チェックに関わった者は更迭でも生温いだろうな。

0023名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:54:56.02ID:5ZA7fn6Q0
そんなもんじゃないだろ

0024名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:55:15.87ID:uSODrRXn0
で、ワイらは国に損害賠償請求していいんか?

0025名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:55:46.44ID:nCDwp3Un0
入札で、業者を決めるんだっけ?
依頼業務を履行できないような業者を選ぶって、、、、、、官僚とずぶずぶの何やらがあるの?

0026名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:57:10.07ID:hl9Cs02y0
怒ってるお客さんをなだめようとして、
「私のせいじゃないんです、こいつが悪いんです」と下請け会社を出してきた状態

当然、お疲れさん(国民)はもっと怒るか呆れるかというところだが
困ったことに厚労省にはライバル企業はなく独占状態
これからもこいつらに任せざるをえない悲しみ

0027名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:02:23.10ID:ZOdSPq460
>>26
お疲れさん?

0028名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:09:54.54ID:cmAEGtfq0
同じ入力データーを別々の3人が入力して3人共同じならばデーター採用
一人でも違えば同じ工程をやり直させる
これで入力ミスは無くなる
でもここまでやる民間企業は無い
何故ならコストが3倍以上かかるからね

こういうコストを度外視したデーター入力こそ公務員がやるべき事なんだよ

0029名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:11:41.48ID:SOV8uWrp0
>>25
クソ安い金で入札したのがこの企業だけだった
大手はこんな罰ゲームみたいな金やってられないと誰も手を挙げなかった

0030名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:12:11.64ID:AHskdNHt0
>>25
普通は事前に入札があるよな、その時点で裏金など不正行為があったかも知れん

0031名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:14:02.19ID:cmAEGtfq0
>>25
入札って一番価格が安いところが受けるんだよ

そして今回受注した価格で自社でやると採算割れするから
安い中国企業に丸投げした

0032名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:16:08.01ID:SOV8uWrp0
そして
再度入札してもどことも手を挙げないので

随意契約で厚労省が中国企業に直接発注した
っていうオチまであるんだぜ?

0033名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:18:13.26ID:Gn6jRG/S0
安すぎません?

0034名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:24:33.66ID:9FYj9doY0
厚労省は文科省と同じ? 悪い意味で
日本って今急に悪くなったんじゃなく、百年前から変わらない? 悪い意味で

0035名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:28:57.06ID:bnGikwHm0
>>9
百度IMEで入力するからすべて筒抜けだって
データ入力に派遣された人が言ってたらしいよ

0036名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:44:13.69ID:SI/7+O1l0
>>12
PCも買わずにスマホばっかりいじってるのは世界でも日本人くらいのもんだろ

0037名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:56:25.45ID:JhXrsWl10
中国にデータを流すわ、納期は遅れるわ

とんでもない連中だな
このクソ企業を選定した厚労省も他人事ではないんだが

0038名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:18:18.24ID:GfrNzaG80
で、

厚労省のクズドモのどいつが責任とったの?

0039名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:19:49.79ID:cI99cLKO0
>>36

PCを使ってるやつをコキ使って蔑んで来たからだろ、クソ高齢者が。

0040名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:45:34.01ID:ighLXle10
こんなんどこでも作業できるんだから身分不相応に高給貰ってる地方公務員にクラウドワークさせろ

0041日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2018/07/28(土) 11:02:45.18ID:gzrEtmTU0

0042名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:06:18.38ID:NyDUGA/n0
そんなことより個人情報を民間企業に流出させた罪は?

0043名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:10:43.57ID:faPQpPEE0
手入力してたんか?

0044名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:37:25.86ID:uIZ0+PRt0
とっくに会社破産してるんじゃなかったっけ?
400万すら払わないだろう

0045名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:44:00.81ID:46oJO7Hj0
>>34
そりゃ元社会保険庁のゴミ共が入り込んでるから、この程度の雑な管理は朝飯前だよ

0046名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:44:10.68ID:5n9OuhPw0
>>1
改善のために、次は新しい「ちゅーごく」の会社に頼む予定です

・・・ったくギャグなのか本気なのか

0047名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:46:52.43ID:5n9OuhPw0
>>25
>>29
>>31
入札っていう制度は市場調査を審議したうえで「安すぎる」価格であっても不可という制度なんだが?

つまり、価格設定をした奴がクソなんだぞ!!

0048名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:57:01.77ID:dFPktmcQ0
原発とか旧日本軍とか、ガチでやられてんじゃねーかよ…

0049名無しさん@1周年2018/07/28(土) 13:59:09.53ID:3JQBmbxx0
>>1
選定職員の調査は?

0050名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:29:10.29ID:lg3nTIbk0
今度は、子会社ではなく中国支店に依頼すれば解決。
でも、まだシメジとかいうキーロガー使ってる奴いるの?

0051名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:30:40.49ID:RSwaGS8y0
再チェックでもまた問題だらけ

0052名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:54:38.22ID:6PWCiepH0
天下りでズブズブだjから誰も文句が言えない外注先

0053名無しさん@1周年2018/07/28(土) 18:55:07.21ID:t1FScC6i0
マスコミはこういうの突っ込めよ

0054名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:49:30.34ID:4RD/QVF10
>>32
価格は入札した時点で決まるんだよ?
最低価格も決まってる
それを割る入札者には決まらない
入札ランクというのもある
しかし・・・いろいろあって・・・

0055名無しさん@1周年2018/07/29(日) 13:12:37.38ID:77TinuWb0
>>54
そう安けりゃいいとうわけじゃなく最低価格が決まってて
なおかつ稟議承認を部長課長がドーンドーンと押して裁可してるんだから、認めた上司の責任。
上を首にしろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています