【台風12号】岡山 苫田ダム 吉井川水系 吉井川 洪水警戒体制の通知

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/28(土) 23:38:39.15ID:CAP_USER9
http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoText.do?wrnType=3&;rvrSctCd=2231422314&repTime=201807282300&repNo=1&gamenId=01-0603&fldCtlParty=no

(中国) 苫田ダム 吉井川水系 吉井川 第1号 07/28 23:00 洪水警戒体制の通知

国土交通省苫田ダム管理所
<洪水警戒体制のお知らせ>


(1) 苫田ダムでは、岡山地方気象台から28日22時00分に、大雨注意報が
  発表されました。台風12号によって洪水が予想されますので、28日23時00分に洪水警戒体制に  入りました。

(2) ダム上流域の降雨量は、21時00分から22時00分までの時間雨量は流域平均で 0.0mmです。
ダムの状況は、28日22時00分現在、流入量 11.61m3/秒、放流(ダム流下)量
  11.18m3/秒です。

0002名無しさん@1周年2018/07/28(土) 23:39:52.59ID:ZsHHIPzv0

0003名無しさん@1周年2018/07/28(土) 23:39:53.68ID:eEcZzvFP0
2なら岡山は無事

0004名無しさん@1周年2018/07/28(土) 23:41:50.23ID:WJ4dZGO6O
だから溜めるなよ
溜めるからあとで放流して下流に大被害でるんだろ?

0005名無しさん@1周年2018/07/28(土) 23:45:05.43ID:ZsHHIPzv0
>>3
さようなライオン🦁

0006名無しさん@1周年2018/07/28(土) 23:45:30.13ID:R0yb9JZ70
正直、吉井川は放っておいても大丈夫

0007名無しさん@1周年2018/07/28(土) 23:59:57.16ID:d7gIQegY0
>>1
当然もう空にしたんだろうな

まさかダム管理者は学習能力の無い
人口無能じゃあるまいし

0008名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:21:00.61ID:svtz6tpU0
この前に比べれば全く降ってないから

0009名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:35:13.57ID:0DzJRPmw0
県民「流すなよ絶対流すなよ」
ダム「振りか」

00102chのエロい人 がんばれ!くまモン!2018/07/29(日) 00:39:18.39ID:HQKhavYD0
「他山の石」ってやつか。

0011名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:46:50.87ID:zGceP/dn0
また一気に放流してみて

0012名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:57:16.51ID:ANVYE0uf0
こないだの大雨の時、苫田ダムの職人さんはいい仕事をした。
期待してる。

0013名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:57:19.80ID:y3ReTjdO0
ここって、ゲートが面白い形してるダムだっけ

0014名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:58:33.62ID:ANVYE0uf0
>>13
日清焼きそばUFOのやつね

0015名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:59:32.55ID:/iQZz5w80
このダムが放流してくれないと瀬戸内海は栄養不足になって養殖海苔に被害が出る

0016名無しさん@1周年2018/07/29(日) 01:09:22.02ID:HdBGeCQa0
https://m.youtube.com/watch?v=_aVL3t2H6UU
広島岡山、防災体制再試験やね。
健闘を祈る!

0017名無しさん@1周年2018/07/29(日) 01:13:24.76ID:HdBGeCQa0
>>16
コピークリップボードに前残りしてたわ!
これや。貼りたいのは。
https://i.imgur.com/oU3T0sj.jpg

0018名無しさん@1周年2018/07/29(日) 04:36:35.20ID:GgTqD0Kf0
>>4
ギリギリまで逃げないバカな住民同様
ギリギリまで貯めておきたいんだろうなw

0019名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:50:25.78ID:TfuZH+r90
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

浸水しない所に集住して、そこから沿岸部に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています