【台風】フェーン現象で北陸40℃近い猛暑予想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園 ★2018/07/29(日) 00:43:24.23ID:CAP_USER9
7/28(土) 22:07配信
ウェザーニュース

29日(日)は台風12号が西日本を西寄りに進み、台風の東側に入る中部地方では強い南風が吹きます。北陸には台風直撃はありませんでしたが、この強い南風により、体温を超える猛暑となります。この原因は「フェーン現象」です。

フェーン現象とは

フェーン現象とは、気流が山脈を越える際に、湿度が低下して乾燥した高温の空気となり、山脈の反対側のふもとで乾燥した高温をもたらす現象です。29日(日)は、台風の東側の湿った強い南風が中部地方の山を越えるため、山の風下側の北陸で乾燥した高温となります。

北陸では体温超えの猛暑に警戒を

29日(日)の北陸ではフェーン現象で気温が上昇し、金沢や富山で体温を大きく超える38℃、新潟で36℃まで上がる予想です。場所によっては40℃に迫るような気温となる可能性もあり、健康な人でも熱中症のリスクが高い状況になります。こまめに水分・塩分を補給して、熱中症に注意してください。また、強風と乾燥で火災が広がりやすい条件が揃いますので、火の元にも十分な注意が必要です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00004607-weather-soci

0309名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:05:00.96ID:uesKfRv20
>>307
あつくて
かわいたかぜが
くるから

0310名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:07:09.84ID:PT/Fgr410
ふえぇぇん

0311名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:12:20.90ID:Jp9mATGJ0
( ´_ゝ`)フーン

0312名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:22:00.43ID:A27MORbX0

0313名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:25:40.16ID:SwlYmurX0
ホラッチョ現象

0314名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:27:50.97ID:MmRaZQuj0
>>312
良く解った

0315名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:28:40.79ID:5fwa82LG0
外暑くてエアコンの効き悪すぎ
扇風機回しても温風だし汗でベトベト気持ち悪い(´o`)
水シャワー浴びてアイスノン枕にして寝る

0316名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:30:52.07ID:L8tOFU0w0
フェーン、カムバックー!

0317名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:31:50.08ID:PhCtnJXS0
変現象?

0318名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:32:29.22ID:iUeyDAok0
どーせまた嘘なんじゃろ? あまりアホみたいな予算要求するんじゃねーぞ気象庁

0319名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:35:30.59ID:0tmIhyHs0
>>44
正解
新潟大火

0320名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:38:02.13ID:QUi6/0+N0
自然発火あるで

0321名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:44:19.46ID:rhff01N00
まだ8月じゃないのに40℃近くとか地獄なんですけど
早く冬になーれ

0322名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:45:46.18ID:4xUAOtxl0
新潟がしんじゃう

0323名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:51:19.34ID:A27MORbX0
全国の最高気温
  2018年7月29日 16時現在

1 新潟県 上越市 大潟 39.5
1 新潟県 三条市 三条 39.5
3 新潟県 長岡市 長岡 39.4
3 新潟県 長岡市 寺泊 39.4
5 新潟県 胎内市 中条 39.2
6 福井県 坂井市 春江 39.0
7 福井県 坂井市 三国 38.9
8 新潟県 東区 松浜 38.5
9 新潟県 魚沼市 小出 38.4
9 新潟県 中央区 新潟 38.4

0324名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:52:07.74ID:MOmMhSx50
フェーン現象で40度まで上がっても、冬のようにう乾燥して汗がすぐ乾いて気持ちいい。
室内で扇風機に当たって、お味噌汁と麦茶とビタミン剤で快調だった。
しかし、お年寄りにはつらくて、電話をかけられないくらいのびちゃうから、
電話かけたほうがいい。

0325名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:52:47.21ID:cp9ChQfi0
>>295
もうすぐ天皇陛下来島でオロロンラインが警察車両だらけなのに暑さまでかい。

0326名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:57:11.16ID:P6M6oeS+0
>>291
あ?いつの話だよ
今月は半ばから30℃で済んでなかったけど?
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/15/5410.html

0327名無しさん@1周年2018/07/29(日) 16:59:46.63ID:AHmlOwt20
>>1
ざまぁーw

0328名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:02:45.00ID:9CJolF2H0
>>323
オール新潟を目指して居たのに
なにげに福井が邪魔しているなw

0329名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:03:06.88ID:P6M6oeS+0
>>324
冬のように?
地元民のフリしてんのか?
冬は太平洋側並みに乾燥しないぞ
http://imimatome.com/zatugaku/wp-content/uploads/2015/01/situdohyou.png

0330名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:04:14.94ID:ar1VypfN0
ハチも水不足らしく庭の水巻きしてるとハチが水を求めて集まってくる

0331名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:04:54.45ID:6GsBYr8S0
来年もこんな40℃ぐらいあるんなら、もう業務用のエアコン取り付けるんだかんね(´・ω・)

0332名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:08:10.99ID:MEIeBhQ10
あついよー@新潟

0333名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:08:16.06ID:ar1VypfN0
エアコン効きが悪いから室内機の掃除をしたら効きが良くなったわ
特にファンに埃がビッシリ付いていて風の出が悪かった

0334名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:09:46.63ID:hOaclwDP0
去年までなら39℃というのは衝撃的な暑さだったのだが、今年からはなあ

0335名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:11:01.63ID:JyFc8SnG0
もしかして日本って呪われてる?

0336名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:13:12.87ID:55NVPta+0
フェーン現象マニア歓喜w

0337名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:14:24.32ID:NZQbtVnR0
明日エアコンの室内機と室外機を見てもらおうかしら(*´・ω・)(・ω・)へーそうなんだー

0338名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:19:19.42ID:twmFJMLK0
マジ死ぬ
暑くて布団無理だからもうずっと畳の上で寝てる
最後に窓閉めたのいつか思い出せん もうずっと開けっ放し

今年の北陸は冬の雪も長かったが暑さも長い
今までとは何かが違う

0339名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:22:44.83ID:Xl9bRMuE0
>>338
畳のシミになってたりして

0340名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:23:58.80ID:t8Bh2/uc0
テレビを見ていての家族の一言
これ九州あたりでぐるっと回って
東京方面にUターンして来たら嫌だな。

無いとは思うが
天気予報の進路外れまくりしているわけで
ありえなくもないなと・・・・・。

0341名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:27:59.42ID:2yBivno+0
>>16
生まれてきた目的が一つの小さな会社に尽くすって奴もいる

0342名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:39:33.99ID:mSHnP4JD0
今度は東側か…
京都は台風来るまで地獄の暑さだったけど今日はまだマシ
さっき帰ってきて室温見たら32℃だった

0343名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:41:09.62ID:3gOLmLWg0
>>314
えっ?

0344名無しさん@1周年2018/07/29(日) 17:43:31.55ID:MOmMhSx50
>>329
> >>324
> 冬のように?
> 地元民のフリしてんのか?
> 冬は太平洋側並みに乾燥しないぞ
> http://imimatome.com/zatugaku/wp-content/uploads/2015/01/situdohyou.png

多摩の青梅市の大門(アメダス観測所から自転車10分)で
7月23日40.8度の室内湿度は30%代だった。
カラッカラに乾燥してた。
若いと汗をかくから平気だけど、
お年寄りは死に掛けた。

0345名無しさん@1周年2018/07/29(日) 18:06:48.16ID:kn8c8ZZz0
ちっとも雨が降らない
いい加減ダム枯れそう

0346名無しさん@1周年2018/07/29(日) 18:13:21.67ID:nwu4L0fv0
金沢で夏にカラオケ機器の設置したっけな。その時38℃だった。
屋根裏潜ったりして流石にグッタリしてしばらくのびていたな。

0347名無しさん@1周年2018/07/29(日) 19:48:04.64ID:lyTOQ9cZ0
今日は日曜日で休みだから40℃でもいいや
どうせクーラー効いた部屋いいるんだし
明日は下がってくれ!!
俺は外仕事なんだ

0348名無しさん@1周年2018/07/29(日) 22:44:26.83ID:a+A6NDfj0
お墓に避難

0349名無しさん@1周年2018/07/30(月) 02:57:20.23ID:SBDira/x0
>>347
うちはエアコン古いから、外気が35℃越えるとほとんど働かない
(32℃くらいの生暖かい風が出るだけ)
車で涼んでた
早く職場に生きたい

0350名無しさん@1周年2018/07/30(月) 03:32:37.45ID:FzPeWg4K0
>>349
新しい方が電気代安いし冷えるしいい事だらけだよ

0351名無しさん@1周年2018/07/30(月) 04:57:47.03ID:fWlqndYv0
台風来なくてもこんな仕打ち

0352名無しさん@1周年2018/07/30(月) 06:35:15.91ID:S3BFZF/XO
>>349

それは完成に買い替えたほうが良いな。

0353名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:20:40.35ID:fWlqndYv0
古いエアコンは高価だったろうな

0354名無しさん@1周年2018/07/30(月) 09:29:39.20ID:18dsw06V0
>>349
冷媒抜けてないか
室外機の太い方の管に霜が着いてれば抜けてる可能性大

0355名無しさん@1周年2018/07/30(月) 22:10:49.56ID:0UMqBVTK0
>>338
大丈夫?全く冷房ないの?遮光対策はしてる?
してないなら風通しを確保した上ですだれ+オーニングシェードなどで
徹底的に遮光すると少しだけマシになるかも
深部体温を下げる対策なども色々ググってみて
死ぬなよ!(´・ω・`)

0356名無しさん@1周年2018/07/31(火) 01:10:01.70ID:HFz1+Cf70
うちんとこはまだ関係ないけど近場で取水制限始まったわ
1か月くらい雨降ってないしこれから1週間先も快晴アチアチの模様

0357名無しさん@1周年2018/07/31(火) 03:23:54.49ID:pvtJUp5v0
北陸は横浜より暑いのか・・・・・・
知ってるけど、やっぱし首都圏以外は豪雨だったり
大地震や台風で家が倒壊したり、冬には凍死したり・・・・・
陛下がお住まいの皇居が東京にあるのがすべてを物語ってるね。

0358名無しさん@1周年2018/07/31(火) 09:09:51.23ID:s8H5uC4M0
>>357
北陸の「北」は京都の北側にあるという意味で関東と緯度はそれほど変わらない。

0359名無しさん@1周年2018/07/31(火) 10:03:59.48ID:QwdHyVkf0
>>354
それが心配だったんだけど、朝晩、室外機にbukkakeするようにしてから冷えすぎて恐いくらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています